• ベストアンサー

出来る問題だけ解けば良いのでしょうか

shuu_01の回答

  • shuu_01
  • ベストアンサー率55% (760/1366)
回答No.6

No.5 ですけど、小学1~4年の時、ワークを買って最初の1ー2ページしかやらず、すごいストレスになっていたので、5年以後、中学、高校と問題集 買ったことありません(あ、大学入試の過去問は買ったっけ)。問題集の解答みてもわかんないことあるし、参考書の方が厚い分、説明 書かれてるし、参考書を読むだけでも大変なのに、問題集なんてやってる暇ないからです 問題集とかより、参考書の方が良くないですか? 教科書がもっと面白く、わかりやすく書かれてたら参考書 必要ないのですが、教科書つまんないし あえて問題集を解く時、できない問題もとことん考え抜き、いろんな方法を考え、それでもわからない時に解説を読むと、身について忘れないので良いと思います 

関連するQ&A

  • 高校数学"組合せ"の問題

    ふとした事情から,高校の時ものすごく苦手だった確率・統計の教科書を見返すことになってしまいました. その中の問題, 問)15冊の異なる本を5冊ずつ次のように分ける仕方の数を求めよ. (1)書棚の上・中・下段に並べる.  (2)3つの束にくくる. 5冊ずつ3つに分けるのだから順番は関係なく,組合せの問題で,答えは 15C5 × 15C5 通り だと考えました.しかし巻末の答えは,(1)については上記の通りですが,(2)は 14C4 × 9C4 通り でした.  上の2つは全く同じことを言っているとしか思えません.どなたか易しくかつ数学的にご指導願えませんでしょうか.

  • 算数の教科書に必要なものは何だと思いますか。

     私は例,例題,問,練習,問題演習,練習問題だと考えます。巻末には練習や練習問題の答を載せます。高校数学の教科書のように。

  • 数学の問題について質問です。

    数学の問題について質問です。 下の問題の答えを教えてください。 (-2)の3乗×(-3)の2乗 と言う問題の答えを教えてほしいです。 一応書いておきますが、「使いこなす数学1」と言う数学の教材の20ページの4番の(1)の問題です。 数学が得意な方などご回答お願いします。(得意じゃなくてもわかる人でもお願いします。)

  • わかるようで・・?な問題

    新中学1年生の数学の問題集に (+1)ー(+7)=?という式があったのですが答えは-6で正しいでしょうか?教えてください。

  • 数学の問題で

    数学の問題で√80×√15という問題が出ました。答えは15√17と、答えは分かっているんですが、その答えに辿り着くまでの途中の式がわかりません。 どなたか途中の式が分かる方、 教えていただけると幸いです!!

  • 初歩的な問題なんですが^^;

    数学の問題で、2-2(2-2√2+1)という問題がありまして答えが4って書いてあるんですけど、、ちょっと分かりません(笑)詳しく教えてもらえないですか?m(_ _)m

  • 初歩的な問題なんですが^^;

    数学の問題で、2-2(2-2√2+1)という問題がありまして答えが4って書いてあるんですけど、、ちょっと分かりません(笑)詳しく教えてもらえないですかね?m(_ _)m

  • ルートが入ってる問題なんですが

    次の数の√の中を、できるだけ簡単な数にしなさい。 (1)√0.32 という問題なのですが、問題集の答えを見ると、5ぶんの2√2なのですが、 私の答えは、どうしても、5ぶんの8√2になってしまいます。 なんででしょうか?数学に詳しい方、教えてください!!

  • 教えてください!数学の問題が分かりません

    数学の問題ですが この2つの問題を答えを見てもあまり意味がわからないです。 誰かわかる方いれば教えてくださいm(__)m この問題のやり方も出来ればよろしくお願いしますm(__)m

  • 数学の問題が分かりません!

    数学の問題ですが この2問の問題を答えを見てもあまり意味がわからないです。 誰かわかる方いれば教えてください この問題のやり方も出来ればよろしくお願いしますm(__)m