• 締切済み

憑依をとりたい

purecat0の回答

  • purecat0
  • ベストアンサー率44% (16/36)
回答No.10

私もありました。 自分が強く無い時に入られたのだと思います。 早めに浄霊を受ける方がいいと思います。 薬を飲むと腎が弱るので余計に良く無いですよ。 もしやるならば規則正しい生活と栄養のバランスをとり免疫をつける方がいいですよ 腎が弱ると入られやすいので... 厄払いでしたら川崎たいし神社が良いと思います。(以前救霊をされてる方にすすめられました) 後はマラソンやスポーツなど無になり汗を書くとかちょっと苦しい事を必死でやるといいです。 必死になると守護霊が働くのと、苦しみは霊にも伝わるようです、それに自分が打ち勝つ位耐えると言う事です また人間が何かに努力をし没頭すると御魂が輝くそうでそうするとそういう霊はまぶしくて苦しくて出て行くようです。 酒風呂とかの浄化方法もあるのですが 自分でやるのもいいですが正直その程度で上手くいくならもう何とかなってると思うので高額でない良心的なところで見てもらうのがいいと思います。 精神力を強く持って何か夢中になる楽しい事をやったり、ささやきに負けないで頑張って下さい!!

mofumofu8686
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 「腎」が弱る・・なるほど。 東洋医学の勉強をしているので、興味深い視点でした。 腎を強める生活習慣を取り入れたいと思います! ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 霊媒体質(憑依体質) 憑依を防ぐには?

    表題のとおりです。 自分の波動にも原因があると思うのですが、子供の頃から ネガティブ(自己否定や自殺願望が強い)な霊の憑依にあいやすいです。 塩風呂には毎日入っていますが、 他に憑依を防ぐためにいいことや、憑依体質の皆様が実践されていることなど 何かありましたらアドバイスをお願いします。 (精神的な波動をあげることがいいことは解っているのですが 頭でわかっているだけで結局悲観的な方向に引張られてしまいます。) ここ数週間ほど辛い状態が続いています。 どうぞよろしくおねがいします。

  • 自律神経失調症で抗うつ薬は大丈夫でしょうか?

    自律神経失調症で抗うつ薬は大丈夫でしょうか? 去年の夏から体調不良で、吐き気動悸から頭痛頭重になりました。 一つの症状が良くなると、違う症状が出てくる感じです。急に体調が悪くなったので驚きました。 病院で人間ドック並みの検査を受けましたが、異常なしでした。自律神経失調症でしょうということで、漢方と胃薬を処方されていました。 しかし最近、のどの詰まりと呼吸の苦しさから総合病院へかかりました。そこでの検査も異常なし!自律神経の乱れということでした。精神的にも全く問題がないけど、症状を和らげるために薬を飲んでみましょう。と言われパキシルを処方されました。夕食後に1錠飲むように言われました。薬の説明をみると抗うつ薬と書いてありました。 精神的に異常が無いのに、うつ病の薬で大丈夫なものなのでしょうか?副作用も怖いです。でも、身体はきついです。 自律神経失調症で抗うつ薬は処方されるものなのですか?

  • 私はうつ病なのか性格なのかどちらでしょうか?20歳の大学生の女です。8

    私はうつ病なのか性格なのかどちらでしょうか?20歳の大学生の女です。8ヶ月前に自律神経失調症、5ヶ月前にうつ病と診断されました。自律神経失調症は内科で、うつ病は心療内科で診断されました。始まりは8ヶ月前にめまい、動悸、吐き気等の症状が現れ始めました。おかしいと思い内科へ行ったところ、自律神経失調症だと診断されました。まずは様子を見るということで、吐き気止めなど身体症状を軽くする薬を貰い、1ヶ月ほど飲んでいました。しかし一向に良くならず、さらに症状は悪化しました。次第に上のような身体症状のみならず、精神面でも辛くなっていきました。感情コントロールがきかず、些細なことで怒ったり泣いたり、悲観したり、食べ物の味がしなくなってきて、体重が5キロ以上減りました。また頭が常にぼーっとし思考が回らなくなりました。喋るのも動くのも遅くなり、テレビを見ていても何の話をしているのかわからず、混乱してしまいました。睡眠は夜は眠れず朝方ウトウトし、ぐったりと起きてきて、そのせいか日中は浅い眠りでずっとベッドの上でした。大学もアルバイトに行くのも辛くなってきました。別に嫌なことがあるわけではないのですが行くのが嫌になってしまいました。行こうとすると涙が出てきてしまい、自分でも良く分からないのですが寝込んでしまいました。幸運なことにそのような精神的な症状が出てきてすぐ、大学が夏期休暇に入ったので単位はなんとかなりました。夏期休暇中も辛い症状が続きました。酷い身体症状に加え、頭も感情もわけが分からない状態でした。混乱していたので、内科へ通うのも止めてしまっていました。アルバイトも、全然嫌いではなく周りは優しい人ばかりだったのに、急に嫌になって辞めてしまいました。 夏期休暇も半ばになった頃、親と一緒に心療内科へ行きました。そこでは、うつ病だと診断され、抗うつ薬を貰いました。その晩に薬を飲んだのですが、副作用がひどくただでさえ身体的に辛いのに、さらに吐き気などが増し、怖くなってしまい勝手に飲むのを止めてしまいました。そして、心療内科へ通うのも、止めてしまいました。親は、私がうつ病だと診断されたことに関して、そんなことないよといい、私もうつ病ではないだろうと思いました。友達に会っても、ちょっと元気ないね?と言われましたが、なんとか騙し騙しやっていたので、うつ病だなんて思えませんでした。 そこで、やはり内科に行って身体症状を軽くする薬を貰おうということで、行ったところ、そこでも抗うつ薬を処方されました。先生によると、その薬は副作用が少ないということでした。その薬は本当に副作用がほとんどなく、しかも、とても効き目がありました。後で、インターネットで調べると、自律神経失調症でも、抗うつ薬で治療するのだというのを知りました。 飲み始めて、現在まで5ヶ月経ちます。今でも薬は飲んでいます。状況としては、精神的に辛かった時期は乗り越え、思考も今でははっきりとしています。身体症状は、一番ひどかった時期はすぎました。今でも波はありますが、多少の動悸、めまいや吐き気がします。大学は週二日行っているのですが、体調が悪くならないように、締め付けのある服などは身につけないようにしています。また、体調が悪くなって何度か母親に車で迎えに来てもらったことがあります。親には大変感謝しています。 しかし、どうしても、やる気が出てきません。何をするにもとても億劫です。まず人に会いたくないのです。特に、私が元気だったときに接していた人に会うのが怖いのです。「元気ないね。どうしたの?」と言われるのが嫌なのです。なんて答えていいかわからず、おかしなごまかし方をしてしまい疲れてしまうのです。また私は高校一年生のときから、アルバイトをずっと途切れずしてきました。アルバイトの中で、ガンバリ賞のようなものを貰ったこともありました。自分では私は努力家だと思っていました。しかし今このようにほとんど家にいて、働きもせず、家事の手伝いをするのすら億劫です。私は本当はこういう人間だったのかと思います。 大学三年生なので、就職活動もしなければなりません。しかし今はそれも出来ません。出来ないというか、やればきっと出来るのでしょうがやる気が起きないのです。というか怖いのです。外出中に体調がおかしくなるのが怖いし、今のこの覇気の無い自分でスーツを着て出かけるなんて、とても出来るとは思えず怖気づいてしまいます。私はもともとこういう性格だったのでしょうか?これは病気のせいなのでしょうか?気にしすぎなのでしょうか?どうすればもとの自分に戻れるのか分かりません。私はこれからどうすればいいと思いますか?参考に、意見をお聞かせ頂けないでしょうか?まとまりのない長い文章ですが、読んでいただいてありがとうございました。

  • 精神薬依存?

    双極性障害です。 薬のおかげで精神が安定してます。 安定してるというか、大人しくなりました。 ウキウキしたり、エネルギッシュに動くこともなくなりました。 生きてる躍動感みたいなものを感じません。 性欲がないです。 以前薬をやめたら離脱症状で自律神経がおかしくなり、動悸や過呼吸、腹痛吐き気などがありました。また薬を飲み始めると治りました。 私はもう薬漬けになってるんでしょうか?

  • 身体が変です。困ってます。

    緊張したり嫌な事があると次の症状が出ます。 ・酷い動悸 ・吐き気 ・腹痛(トイレに駆け込む程です…) ・動悸による呼吸異変(動悸がある程度治まると頭が痛くなるんです) 緊張したり…というのは外に出るのがちょっとしたトラウマで怖くなり、それによるものだと思います。 異常に興奮(ドラマの緊迫したシーン)でも動悸が酷くなって苦しいです。 特に腹痛は「外に出て痛くなったらどうしよう…」と思えば思う程痛くなります。動悸も酷いです。 正直、病院には行きたくありません。 精神的なものが原因だと思いますし、行ける状況ではないので…。 何か薬局で売っている効く薬はありませんか?(動悸止め、腹痛(下痢)止め、吐き気止め…) 何か一つでも症状を抑えられるものでいいです。

  • 勝手な思い込みがひどいんです><

    私は本当に小心者でネガティブな思考を持っています。 例えば、ちょっと体調が悪いだけで、「私は絶対に癌なんだ・・・」と勝手に落ち込んで、本当に死について考えてみたり。 胃が痛ければ、普通は胃炎かな?って事で薬飲んで様子みたりしますよね。でも、私は「癌」だと決め付けて、神経性胃炎を引き起こすのです。 婦人科の調子が悪ければ、子宮がん、セキがちょっと出れば肺がん・・・もう本当に自分でも情けなくなります。 そのくせ、病院に行くのは怖いんです。 病院で真実を告げられたら・・・とか考えて今度は吐き気さえしてくるのです。 もうこのアホみたいな性格から脱出しないと精神的に苦しくて仕方がありません。 どうやれば、大らかな気になれるのですか? 本当に苦しいです。

  • 高層ビルで体調が悪くなる?

    20代女です。 最近新しい職場になりました。そこが20階の高層フロアです。 最初は精神的なストレスで体調が悪くなってるのかとも思いましたが、一向に体調が悪いままです。 自律神経がかなり敏感なため、気圧の影響で体調が悪くなっているのかもです。 あとオフィスも高層ビルなうえ人が多いため蒸し暑く、空気が非常に悪いです。 仕事も1日中単調なデスクワークで神経を使い疲労感も強いので、血液循環も悪くなってそうです。 症状してはめまい、吐き気、ダルさ、耳鳴り、動悸、息苦しさなどです。 基本的に仕事が終わると症状が落ちつきます。 仕事はやめたくないのですがこの体調不良がかなりストレスになって精神的にも疲れてきています。 なんとか症状を軽くしたりする方法はないでしょうか? それとも慣れたらよくなるのでしょうか? サプリメントやツボ押しはしたりしてるのですが。 何かありましたらアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 身内が憑依・・・されたかも

    急に姉が変になってしまいました、 症状は、心霊TV番組などで憑依された人がよく出て来ますが、 まったくあの状態です。僕はまったく霊的のものは信じていないので 理解できません、あまりにおかしいので母がサナトリュウム(精神科)に 急きょ入院させました。僕が見舞いに行ったときは、最初は普通で 僕が、話をきき始めると急にまったく別人?になり母親に罵倒しはじめたかと思うと また人格がかわり今度は私は閻魔だと言い出し口調もおじいさんのように 語尾にじゃよとかつけて話だします・・いったい何なんでしょう・・・・。 それと、気になったのがチーズがほしいとせがまれました、普段そんな こときいたこともないのに・・・・。 このまま、病院にまかせておいて直るものか、またお払い、除霊など したほうがいいのかわかりません。 私はまったっく霊感的なものもなくそういったものは信じていませんが あまりにもすごいかわりっぷりなので・・・・・・。 少し自分でも調べたら総合失調症かなとおもったのですがどうなんでしょうか? 言葉足らずでもうしわけありません。 これは、嘘でも釣りでもありません。

  • 憑依体質なのか病気か。。どっちでしょうか?

    軽い気持ちで友人と恋愛運などを占いに、占い屋に行ったら、"憑依体質"だと言われました。 似たような事を以前、巫女的な力?があり、そういう事に詳しい友人(一般人)にも言われましたある日 護符とパワーストーンをプレゼントされました。 (わたしに)よくないものを感じていて気掛かりだった、ずっとその悪い影響を受けていて大変な状態だし、今まで苦労してきたでしょう。回復の兆しが出ているから大丈夫。自分が何を言っているか分からなくていいから、私の言葉を頭の片隅に入れておいて。という手紙を貰いました。 占い師には、「憑依体質、影響をすごく受けやすい。心霊スポットや神をまつってある不可侵の場所へ絶対行かないで。心が騒ぐ場所や人からなるべく離れた方がいい。大地震など、何かが起こる時期に体調不良やうつ病っぽくなるが病気やうつ病ではない」 スピリチュアルや宗教が胡散臭いし、あまりお化けなども見ないし信じてません。 否定はしてませんが、なんだかファンタジーの領域です。 実は数年前から原因不明の体調不良が続いて、病院を転々としていました。 人混みに行くと苦しくなり、どこにいても常に何かの気配がして、いわゆる妄想や幻覚幻聴に悩まされていました。"パニック障害、統合失調症"と診断され、一時期外出もできず学校も3ヶ月休学しました。心身ともに衰弱して入院の話も出てました。 3年前に医者も驚くぐらい、けろっと治りました。それから普通の健やかな生活に戻り、元気に暮らしています。その直後に友人からプレゼントを受けました。 それでも定期的に体調不良になり、病院へ行くのですがやはり全身検査をしても原因不明で、 とある内科医に、「うつ病や特に何らかの病気や精神疾患ではない、気圧などの影響で体調が悪くなる人。生理現象のようなものだから」と言われました。 何も多くを望んでおらず平和に平穏に暮らしたいし、心も身体も健康でいたいのです。 原因がわかれば対処のしようがあるのですが。。 本格的に改善したいです。 アドバイスをください。

  • 吐き気と胸やけについて

    17歳学生です。 去年の2月に十二指腸潰瘍という病気になりました。 元々胃が弱く、毎日胃薬を飲まないと胃が痛くなります。 先月、胃が痛くなり、学校にもいけないくらい吐き気がひどく、 病院を受診したところ、また十二指腸潰瘍と診断されました。 薬を2週間分処方してもらい、薬を飲んでいました。 しかし、薬を飲まなくなるとまた胸やけや吐き気、動悸がひどくなります。 一週間前くらいにまた薬をもらいにいき飲んでいますが、 薬が効かなくなったのか吐き気が治りません。 人に愚痴を言うことや、相談をすることが苦手でよくストレスを 溜めやすい性格です。 洋楽が好きで、よく聞いていたのですが アップテンポの音楽を聴くと息苦しくなり、吐き気がします。 最近、信頼していた親友3人全員に裏切られました。 うつ病や自律神経失調症という病気を知り、あてはまるところがあったり うつ病チェックなどをすると必ず、「精神科への受診をおすすめします。」となります。 なので母親に精神科にいきたいといっても、 そんなにうつ病になりたいの?などと言い行かせてくれません。 車酔いしている感じがずっと続き、吐き気、胸やけ、動悸、息苦しさが主な症状です。 やはり十二指腸潰瘍なのでしょうか?それともただの夏バテでしょうか? 高校生なので遊びたいときでも、具合が悪くなるので本当に困っています。 吐き気に関するアドバイスなどについて教えてください(T_T)