• ベストアンサー

高校生活

rinminetの回答

  • rinminet
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.4

私も進学した高校には中学が一緒だったひとはいませんでしたが、 すぐに友達はできましたよ。 行動あるのみです。

yoakenonene
質問者

お礼

回答ありがとうございます! とても不安ですが、わたしも がんばって新しい友達を作っていけるようにがんばります!

関連するQ&A

  • 高校生活

    皆さんこんにちは 僕は現在中学3年生で4月から私立の進学クラスに入るんですが正直高校三年間に人間関係で悩んで学校へ行けなくなるかとか考えて不安です 僕は中3の春くらいから仲の好い人もいるけどいじめにあって もしその人とま校が同じになったら不安だって思っています 進学とかコース別に別れていて校舎も離れているからクラスはおそらく違うでしょうけどまたいじめられないかとか考えると正直不安です そこで皆さんに質問いたします 中学から高校に入る時自分との関係が悪い人と同じ学校になった時なにか皆さんは問題はありましたか?? また皆さんの高校生活は中学校生活と比較してどうでしたか??

  • 高校生活

    4月から高校生になりました。 私のかよっている高校は、1年次から 国公立コース2クラスと (普通の?)クラス5クラスにわかれています 私は国公立コースをとりました。 男子と女子の人数の割合が 2:1と女子のほうがすくないです。 同じ中学校出身のこも5人もおらず、とくに仲がいいというこたちではないです。 友達をつくろう!と意気込んではいるものの すこしはなれたところからきた中学校のこたちが、そのクラスにはおおく その中学校の子がかたまっているといった具合です。 話しかけてみるのですが上手い具合に話が続かなかったり、曖昧になってしまいます。 10分の休憩時間は、同中学校のこといるのですが 問題は昼休みで、中学生のとき一緒にたべていた子とたべてもそのあとは1人になってしまいます。 昼休みに一緒に行動する子がおらず昼休みがくるたび、不安です。 人付き合いが得意ではなく、どちらかというと社交的ではないし。 どうすればいいでしょうか? アドバイスをください。おねがいします

  • 高校生活が楽しめない・・・

    はじめまして! 今年高校に入学した息子を持つ母親です。 息子は希望した高校に合格する事ができましたが、競争率が高い高校 でしたので、仲のよかった子はすべて落ちて、同じ中学出身の子が他 に数人いますが、あまり話した事もない子ばかりで、クラスでも同じ中学出身の男子は一人だけになってしまいました。 中学の時は、いつも友達に囲まれて、朝は友達が迎えに来て、帰りも部活の仲間と楽しく帰って来て、毎日楽しく過ごしていました。 今は部活にも入らず、一人で学校に行き一人で帰って来る日々です。 学校では、自分から声をかけたり、話しかけられたりする事もあるそう ですが、事務的な事ぐらいで話しが広がらず、中学の時のような、たわいない話しはしないとの事です。休み時間も、他は同じ中学出身の子のグループができているので、いつも一人だそうです。また、お弁当も食べる気がしなくて、家に帰ってから食べているので心配です。 行事等は行く気がしないようで、休んでいます。 学校の担任、スクールカウンセラーの先生にも相談していますが「様子をみましょう」と言う事です。中学の時のように生き生きとした生活を送らせてあげたいです。今は見守ってあげる事しかできない日々がつらいです。他に何か私ができる事はありますか?

  • 憧れの高校生活なんだけど・・

    私は今年の4月6日に入学式があって憧れの高校生になれました。私は、中学生活が嫌で嫌でたまりませんでした。私はどうも小さいころから人間関係が上手くいかなく、いったとしても一定期間みたいな感じです。だから友達は少ないです。中学は最悪でした。 いじめとかじゃなくて、性格が合わなくて一緒にいて楽しくない子とグループに自然となっちゃってて、そのせいか喧嘩ばかりしていて。卒業式まで本当に辛かったです。しかし、入学式後に友達ができません。 私の席は一番後ろで男子に囲まれてて、話しかけられないし、きっかけをつかむ事ができません。 それに入学式仲良くなった子は、同じクラスの同じ中学だった子(こちらのではなくて)と一緒にいて話せないしなんとなく距離置かれてる気がしてたまりません。 自分が何かしてしまったのではないかとも思ったけど そんな心当たりないし、孤独感でいっぱいです。 中学のころから、ずっと悔しい思いばかりしてきました。自分が性格悪いと思った子はなぜか好かれてるし、最近は自分が不幸と感じてきてたまりません。 死ぬまでは考えないけど、中学で嫌な思い出があるので、高校入って初日からまた同じ事を繰り返すのではないかと不安です。自分で入ったのに後悔しそうになります。中退も頭によぎりました。 まだ始まったばかりだから、どうなるか分からないけど、自分だけ孤独な気がして先が不安です。 寂しくて寂しくて涙だけが頬をつたります。 私は地味な方でないし、むしろ派手なほうとか興味があるし、身長が170もあるし、 周りの子は小さいし、それもあるのかなとか思います。自分が好かれない原因を探す毎日です。 誰か難しいと思いますがアドバイス下さい。 ※スレ他のジャンルに立ててましたが、此処の方が立てるのが相応しいと思い立てさせて頂きました

  • 高校生活辛い。

    新高一です。入学して2週間が経ちましたが、人間関係がうまくいかずもう既に行きたくなくて辛いです。 私は親友と同じクラスになる事が出来ました。しかし親友は私といるとつまらなそうにし(話しかけてもうんとかしか言ってくれません)、私が放課後遊び行こうと誘っても嫌がるのに同じ中学だった別の子とは遊んでいました。 私は初日で仲良くなった3人組がいます。その子たちはよく笑う子で最初の三日間くらいは学校楽しいなって思ってました。でも、私は親友とお昼を食べたり、移動を一緒にしていたのでその子たちの仲についていけなくなってしまいました。またその3人組の中にひとり別の子が加わって今は4人組で仲良くしています。 私的にはその4人と過ごしたいのですが、今更私がその4人組に入ったら奇数になってしまうし、何で今更?とも思われそうで怖いです。それに親友が1人になってしまうし、小学校から同じで1番長い友達なので簡単に関係を切ってしまっていいのかと考えてしまいます。親友は性格が悪い訳でもありません。クラスの他の子はもうそれぞれ仲良くしていて私が入れるような感じじゃないです。こんなんで高校3年間やっていけるのか本当に不安でしょうがないです。 どうしたらいいのでしょうか。思い描いていた高校生活と全く違くて毎日毎日通わなきゃいけないって考えると苦しくてしょうがないです。

  • 高校受験について

    私は中学3年なのですが私立単願を受ける予定です。 その高校にはスライド受験という制度があり、私はそれを受けるつもりです。私は親との条件で私立のスライド受験でそのコースに受からなかったらお金を払わないと言われました。万が一落ちたらどうすればいいですか。 今の状況 1つ下のAコースの確約を取っている Aコースよりも偏差値が高いBコースに出願 親はBコースを条件としている。Bコースに落ちたらAコースのお金は 払わないと言っている。 だいぶ長くなってしまいましたが回答よろしくお願いします。

  • 高校で友達が作れるか…

    私のコースは同じ中学の人も知ってる人も誰もいません。 前のオリエンテーションで一緒にいる人は3人ぐらいできたけど話が合わなかったし明日クラスわけがあるので同じクラスじゃない可能性のほうが高いです。 同じように一人の人っていうのも何人かいたからいいけど仲がいい人ばかりのグループがいくつもあったんでそのグループとかと一緒になったら絶対入れません。。 それに別のコースに同じ中学の子や親友とかいるんですけど おとといからそのコースだけ合宿があってて友達とか普通に作れてると思うんですよね。だから余計に心細くて…。 別の高校の友達は応援してくれてるけどその友達もみんな友達できてるのに私だけできてないからすごく不安で…。 どうすればできるんでしょうか… この高校は他の高校と違ってギャル系な人ばかりが集まっている高校なので私みたいな人はいないと思います。今のところ見かけてないです。

  • 憧れだった高校生活

    私は今年の4月6日に入学式があって憧れの高校生になれました。私は、中学生活が嫌で嫌でたまりませんでした。私はどうも小さいころから人間関係が上手くいかなく、いったとしても一定期間みたいな感じです。だから友達は少ないです。中学は最悪でした。 いじめとかじゃなくて、性格が合わなくて一緒にいて楽しくない子とグループに自然となっちゃってて、そのせいか喧嘩ばかりしていて。卒業式まで本当に辛かったです。しかし、入学式後に友達ができません。 私の席は一番後ろで男子に囲まれてて、話しかけられないし、きっかけをつかむ事ができません。 それに入学式仲良くなった子は、同じクラスの同じ中学だった子と一緒にいて話せないしなんとなく距離置かれてる気がしてたまりません。 自分が何かしてしまったのではないかとも思ったけど そんな心当たりないし、孤独感でいっぱいです。 中学のころから、ずっと悔しい思いばかりしてきました。自分が性格悪いと思った子はなぜか好かれてるし、最近は自分が不幸と感じてきてたまりません。 死ぬまでは考えないけど、中学で嫌な思い出があるので、高校入って初日からまた同じ事を繰り返すのではないかと不安です。自分で入ったのに後悔しそうになります。中退も頭によぎりました。 まだ始まったばかりだから、どうなるか分からないけど、自分だけ孤独な気がして先が不安です。 寂しくて寂しくて涙だけが頬をつたります。 私は地味な方でないし、むしろ派手なほうとか興味があるし、身長が170もあるし、 周りの子は小さいし、それもあるのかなとか思います。自分が好かれない原因を探す毎日です。 誰か難しいと思いますがアドバイス下さい。

  • 高校生活について

    閲覧ありがとうございます。 高校生の人間関係、学習についてアドバイスをお願いします! とても長文ですが、アドバイスをしてくださると嬉しいです。 私は今年高校一年生になった女子です。 何かあるごとに不安を感じてしまったり、体調を崩したりしてしまいます…。 高校に同じ中学校の子が一人いますが、コースが違うので会う機会が全然ありません。 もちろん、クラスにも同じ中学校の子はいません。 新しく友達が2、3人出来たのですが、よく話すという関係ではありません。 休み時間や昼休みは自分の席で一人で座っていることが多いです。 誰か違う新しい友達を作ろうと思ったのですが、すでにグループで固まってしまっているので作れません。 私は中学生の頃から人見知りで大人しく、あまりコミュニケーションが上手くありませんでした。話すときも聞き手にまわることが多く、自分の意見を言うことは少ないです。 それ故に、勘違いをされてしまったり、誤解されてしまうことが多く自分の考えが相手にちゃんと伝わっていないことがあります。 また、困ったことに私はあまり人を信用することが出来ず、家族以外に本音を話すこと(本当の自分を見せること?)はありません。 ◯○だね、と言われても本心ではそう思ってないんだろうな…とか、裏で悪口とか陰口とか言われてるんだろうな…とか、笑い声が聞こえたり、誰かを悪く言う声が聞こえると自分のことだろうな…とか…。 とにかく辛いです。 中学生から精神的なものからくる体調不良で悩まされています。 正直、一人でいる方が楽ですが、授業のことやこの先のことを考えると少しでもコミュニケーションをとって友達を作っておいた方がいいのかな…とも思います。 この先三年間クラス替えはなく、ずっと同じクラスメイトのメンバーとやっていくと思うと不安ですし辛いです。 クラスラインに招待されているのですが、通知が多かったり悪口や勉強に関係のない話などがありそうで嫌なので招待中のままにしてあります。入っていない子も10人くらいいます。ですが、この先三年間クラスが一緒だと考えると今からでも入った方がいいのでしょうか。できれば入りたくはないのですが…。 人間関係の上手な付き合い方、クラスラインについてアドバイスをください。 また、私は学校の中では二番目の進学クラスに入ったのですが、家が遠くて帰ってきてから勉強する時間があまりありません。 勉強の仕方が分かりません…。 そこで皆さんのおすすめの授業の受け方、予習、復習の仕方、テスト勉強の仕方などの勉強方法もアドバイスをしてくださると嬉しいです。 とても長文で意味が通らない文章だったと思いますが読んでくださった方、本当にありがとうございます。 アドバイスをしてくださると嬉しいです。 お願いします!

  • 高校生活・・・

    高校に入学して2週間が経ちました。 まだ2週間しか経ってないのに、クラスの女子は2つに分かれてしまいました。 あたしはというと、まだクラスに馴染めません・・・ 私は、テンションが高いほうなんですが、クラスでは すっごく静かにしてます。 なんでかというと、派手な子達が、クラスを仕切ってるからです。私は、およびでないって感じで 静かにしているしかありません。。。 こんな生活が苦しいんです。中学のときは、 クラスの中でも先頭を立ってたし、先頭を立てることが自分の生きがい(?)だと感じてました。 これ以上、ほんとの自分(テンションが高い自分)を隠すのがつらいです。望みを言えば、派手な子たちと仲良くなったらテンション高い自分でいられる気がするので、仲良くなりたいんです。 でも、派手な子たちがすっごく仲良くて、 私が入っていける雰囲気でもありません・・・ あいさつもできないくらいです。 派手な子たちと仲良くするにはどうしたらいいでしょうか?ホント、最近テンション下がりまくりです。。。 私は、中学のとき、あんまり男子と喋ったりしなくて 高校行ったら気軽に話せるようになるぞ!と決めてたので、派手な子たちが男子と仲良くしてるのを見ると 余計テンションが下がります↓ そんで、めっちゃ最近鬱気味で 暗いです!!! こんな経験したことなかったんです。 もっと自分を出したい!!!それだけを願ってます。 でも、2週間も経ってるので、私のイメージは静かってことになってしまってるかなって思ったりして なかなか1歩が踏み出せません。(あいさつとかもできない)ホント派手な子たちが仲いいので 入っていけません・・・ 中学の友達に相談しても「aikaがクラスに馴染めない!?信じられない!!!」って言われます・・・ ホント中学のときみたいにぎゃーぎゃー騒ぎたいです! アドバイスください。 お願いします。