• 締切済み

母親への対応

2honjinの回答

  • 2honjin
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.4

ちょっと長くなります。 子供の立場からすれば、 親からは最低限してほしいこと、してほしくないことがあると思います。 もしかしたら 自分の理想通りのお母さんではないかもしれません。 親なら(人なら)当然こういうことは言わないよね、しないよね、 というラインがあるかと思うのですが、 少し自分の受け止め方を変えてみることが 大変そうでも意外と近道かもしれません。 今までもかなり努力されて来たと思います。 ので、ここらでちょっとやり方を変えてみることを 考えてみてはいかがでしょうか。 方法はたくさんあると思いますが、 例えば、なぜ自分のお母さんなのにこんなことをするんだろう? というような考えから離れるとか。 そういう考えを持ち続けて、いつか答えが見つかるとは思いますが、 とりあえずちょっとわきに置いてみる。 保護者としてお世話になっていることには感謝をして 尊敬できない部分や、傷ついたことについては 反面教師として見ていく それも親から教えてもらっていることなのだと 切り替えて見る努力をする。 私もどちらかというと質問者さんと似たような環境におりました。 かなりかなり前ですけど。 でも質問者さんほど努力していなかったと思います。 私の場合、長い年月かかってしまいましたが、 親の悪い影響をいつまでも持ち続けることは無いと思います。 でも生活させてくれていることに関しては感謝して、 自分自身を取り戻す。 そんな風にとらえていけたら いろいろと変わってくるのではないかと思います。 自分の中にある「親とは」的なイメージを 捨ててみるのはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 母親に対する気持ち

    私は大学入学を機に4月から親元を離れて一人暮らしをしているのですが、受験のときから母親に対して抱いていた気持ちを未だに整理することができません。親から電話がかかってきた後はもやもやした気持ちでいっぱいになります。(父親に対してはそういった気持ちはありません) 受験生のとき私は母親に神経を逆なでするような言葉を浴びせられた思い出しかありません。例えば、でも私が『浪人してでも目指したい』と言ったら、それに対して母親は『人間には能力があるんだから無理なものは無理。あきらめなさい。』という言葉を返してきたり…。(今通っている大学を志望校にした時点では確かに合格可能性は低かったです。でも親なら応援してくれると私は思ってましたし、父親は励ましてくれました。) なのに、この間実家に電話をかけたとき、私が『大学本当に楽しい!!あの時がんばってよかった』と言ったら『だから言ったでしょ。がんばらせてよかった。お母さんのおかげだね』みたいな言葉を返されました。私は母親にがんばらせてもらったという思いはないし(塾にも予備校にも行かせてもらえませんでした)、確かに高校の学費とか問題集のお金は親が稼いだものですけど、自力でがんばって大学に合格したつもりです。受験生のときはひどい言葉を浴びせてきたくせに、合格して今楽しい生活を送れているのは私のおかげみたいに言われることも嫌でたまりません。 もう過ぎたことだし受験生の時のことなんて忘れてしまえばいいのかもしれませんが、なかなか忘れられません。つい根に持ってしまいます…。いつまでも母親に対してこんな気持ちでいたくないし、どうにかしてこの気持ちを整理したいのですが解決策が見つかりません。どうしたらいいでしょうか?アドバイスお願いします。

  • 母親への対応について

    母親への対応に困っています。 以前から度重なる電話やメールで父親の悪口や自分がいかにひとりで頑張ってきて不幸なのかを延々と聞かされとうとう限界になり着信拒否をしました。両親ともに現在生活保護で暮らしており私は離れたところで夫と子と暮らしています。 母親からは幼少期より今で言うネグレクトや虐待にあたるような行動、追いつめて自尊心 を傷つけるような言動、などなど子である私がいつまでも忘れないような出来事が沢山あります。実際に限界が来た頃には母の着信やメールで動悸がするようになりました。 しかしその後、母親は私の夫や義父に電話をかけ、なんで私が無視されているかわからないなどと話したようです。夫も義父も事情を知っている為うまくあしらってくれましたが先日また夫に今度はショートメールがきて「父親は迷惑かけたかもしれないが私にはこころあたりがひとつもない、娘なら親の心配をしろ、このままだと精神的におかしくなる、今すぐ返事をよこしなさい」と。私は今まで全部一人で頑張ってきた、悪いのはお前だと言わんばかりのメールでした。その後に急にメールでひどいこと言ってごめんなさいねなどと送ってきたりとても不安定な感じです。 せっかく親元を離れて家族3人仲良く暮らしているのにこれで連絡を取ったらまた地獄に引き摺り込まれそうでとても怖いです。私はどうしたらいいでしょうか。兄弟はいません。父親もきっとのらりくらりと暮らしているだけだと思います。

  • 母親からの虐待と、それに対する父親の対応

    私は小さい頃から、母親から軽い虐待を受けてきました。 ケガなどはしなかったものの、母親の機嫌が悪い日は、わけのわからない理由(鍋のこげが取れないから…等)で耳を思い切り引っ張られたり、臀部を蹴られたり、髪の毛を引っ張られたりしてきました。 また、身体的な暴力以外にも、言葉による暴力もありまして、苦しい日々が続いていました。 何度も母親にやめて欲しいと伝えました。しかし母親はそれはしつけだと言います。 父親にも相談しました。しかし「仲良くやってくれ」と、ただそれだけです。 正直今までこの家庭でやってこれたのは、恐怖心からです。 飛び出してしまいたいほどつらかったし、なんで私だけ…と言う思いは毎日ありました。 ただ、「今逃げて、それでもし見つかったら…」と考えると、怖くて我慢することしかできませんでした。 今年大学生になって、バイトも始めて、いろいろと家庭以外の環境に触れて、恐怖心が少し和らいできました。 そして先日、またいつものように私に対しての悪口を母親から言われ、もう耐えられないと思い、何も告げずに家を出ました。 するとしばらくして母親から「心配だから帰ってきて欲しい。いろいろ言ってしまったことは反省している」とメールが来たので、一晩友達の家に泊めてもらって、次の日家に帰りました。 母親は今回の私のプチ家出?に少し責任を感じているようで、いつもより優しく感じました。 しかし、帰ってすぐに単身赴任の父親から電話があり、「おまえはもう一歩も外に出るな。学校も行くな。」と一方的に言われました。 大学生になってから、私にはたくさんの友達ができ、帰るのも7時を過ぎてしまう日が多くなっていました。 その私の行動を父親が日ごろから不満に思っていることを、母親から聞かされてはいました。 しかし、母親からの暴力や悪口には何一つ言わない父親が、私の友達付き合いにだけ口を出してくるというのは納得できません。 一番の願いは、大学生になった私をもう少し広い心で見て欲しいということです。 友達と夕飯を食べたり、旅行に行ったり、そういうことも何一つ快く許してくれません。そういう制限された生活に、もう耐えられなくなってきました。 もちろん一人暮らしをしたいという気持ちもあります。ですが、それは絶対に許してくれません。 このままでは、私の家族は悪い方向へ進むばかりだと思います。 何か私にできることはありませんか?アドバイスしてくださると助かります。 よろしくお願いします。

  • 母親が不倫しています

    まず始めに私は高校生です。私の母親が不倫していてとても気持ち悪いしショックです。 父親は自営業が破綻し、一時期は無職で身近な人から借金をしていたりしょっちゅうギャンブルをしていたり最低な人間です。(今は正社員ではなくアルバイト?みたいな感じで一応働いてます) 母親はずっと働きっぱなしです たしかに母親が不倫をするのはこの父親も悪いとは思いますが だからって不倫していい理由にはなりませんよね なんで不倫がわかったかというと今までは母親の携帯を普通にいじれたのに ある時から勝手にいじると怒るようになったので おかしいなと思い姉が携帯を見るとメールは消されていたものの メールサイトにはここ最近のメールが残されていて不倫相手からのメールで不倫していることが判明しました そのメールが本当に気持ち悪く下ネタばかりで はやく抱きたいとか舐めたいとかその他もっとやばいことを送ってきています その男は前に会ったことあるのですが 印象は本当老いぼれじじい ていうか気持ち悪い爺さんです 私の父親があんなだったので母親は好きだったのですごい裏切られた気分で腹立ちます いまは母親も気持ち悪くて話したくもないです ていうか話されても意識的に目をあわさないです でも心のどこかでは母親に対し申し訳なくおもってるところもあって どう接したらいいかわかりません でも悔しくて今まで通りの態度では接したくないです 私はどういう態度で接したらいいでしょうか? てかもう家族の意味がわからないです はやく家でたいの一心です 長文失礼しました 宜しくお願い致します

  • 実の母親との今後の付き合い方

    実の母親(50代後半)についての相談です。宜しくお願い致します。 私の母は、お金にとてもだらしなく、私の名義で勝手にお金を借り、それが発覚して問い詰めると謝るどころか、すごい勢いで逆切れしてその後はシカト状態で、結局私が払うことに。こんなことが、2回ありました。 私が10代後半の時も、消費者金融に連れて行かれ、生活費がないと泣きつかれ、絶対返済するからと約束したため、お金を借りましたが、結局シカト状態で、私が払いました。その他にも、闇金から本人がお金を借りた時も、自分は無職だと言い自分の職場の電話番号は教えず、私の職場の電話を教えたため、変な電話がかかってくるようになり、いずらくなり、退社するはめに・・・。私の彼からもお金を借りるようになり、返すどころか、またお金を借りようとしていたり。 携帯も私名義で勝手に契約し10万以上の携帯代も払わせられました。 クレジットカードも勝手に持ち出し、使ってしまったりということもありました。もう、あげればキリがないほど沢山出てきます。 次は何をされるのか心配です。父親も親戚も見放している状態です。そのためか、私にだけ付きまとってきます。私も関わり合いたくないと本人にもハッキリ言っていますが、勝手にこの様な事をしてしまうので本当どうしたらいいのか困っております。母が死ぬまでこんな事が続くのかと思うと気が重くなります。このような母親と今後どの様に付き合っていけばいいのでしょうか。

  • お金にルーズな母親

    長文でごめんなさい。 私の親は離婚しているのですが、母親がすごくお金にルーズで、「お金を貸して」とよく私に電話をしてきます。 私は母親のために自分の名義でクレジットカードを二枚作って、母親に貸しました。月々の返済は私がしています。 また私の名義の携帯電話を貸したら使い過ぎて、母親が支払いができなくなり利用停止になりました。母親は500円貸して、千円貸してと私に電話をしてきて、お金のことに関しては(考え方もですが)子供みたいです。子供のほうがしっかりしてますよね。 母親は働いているのですが、今よく言われているワーキングプアなんです。 母親は「自分が産んでやったんだ」と言いますが、本当に私は母親のために金銭的な援助をずっとしてやるべきなんでしょうか? 私は母親のことが大事だから、今までずっと母親の言うことを聞いて、お金を貸してきました。 しかし私は自分のパートの給料が一ヶ月七万円しかないです。 父親や父方の祖父母は「母親に金は貸さなくていい。母親に金を貸しても絶対に返ってこない」と言いました。 私は母親とは、お金の付き合いではなく、一緒にコンサートに行ったりそういった付き合いがしたいと思っています。 母親がお金にルーズ過ぎるのですが………何か御意見などいただけたらと思います。

  • 母親が浮気しています。

    こんにちは。 わたしは15歳の女子高生です。 実は私の母は浮気しています。 最近携帯をいじることがすごく 多くなって・・・しかも香水が かなり増えたんです。 それでさっき勇気を振り絞って 携帯のメールを見てしまいました。 とても失望しました。 男の人からのハートマークだらけ のメールが受信ボックスにいっぱいでした。 メールの内容も、知らない男性と こんなメールをしているなんて とてもショックでした。 まさか自分の母親がこんな事を しているなんて・・・考えられません。 母親はそ男性と会った事がある 感じでした。でも関係や出会いは 分かりません。 こんなこと友達にも相談できません。 父親にもお母さん浮気してるよ。 なんて絶対に言えません。 父親を悲しませたくないしそのせいで 離婚なんかになったら・・・ どうすればいいんでしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • 母親が浮気しています。。。

    どうしたらいいのか教えてください。長文になります 私は高校2年生です。 母親が浮気しています。 というのも高校の時のクラス会だからといってそういうとこに出掛けて以来様子がおかしくなりました。女子会だのクラス会だのランチだの言って土日は必ず出掛けるようになりました。時には夜中の3時に帰ってきたりもしました。今まではそんなことありませんでした。高校の同級会にいってからです。そして一番変だなと思ったのが携帯を構う回数です。前までは携帯なんてそこら辺に置いていたのに、今やいつでもどこでも肌身はなさず持つようになり、お風呂のときは着替えの中に隠していました。ご飯の間も構っていました。家族のみんながおかしいと思うようになり、私も注意したりしました。友達だもんといってました。ちなみに母親は教員です。私は即座に浮気を疑いました。女の勘なんですかね。なんかあやしいとおもったんです。母親が入浴中携帯をこっそり見てしまいました。でもガラケーの受信ボックスにロックがかかっていたのです。まず確信しました。やましいことがあるんだなと、悪いことだとわかっていたんですが…母親はロックのかけ方も知らないようなアナログ人間です。私はなんとか証拠をつかもうと思ってました。なかなかつかめなかったのですが、ある日わたしの携帯に、「うちと◯◯(←不倫相手)どこかで見られたかな?」という内容の物が送られてきました。送信相手を私と間違えたんでしょう。やっぱり浮気してるんだなと思いました。そして昨日母親が寝坊して、たまたま携帯の受信ボックスを開いたまま(ロックがとれたまま)置き去りにされてました。母親は急いでシャワーを浴びてました。私はその中身を見てしまいました。青ざめました。手が震えてました。衝撃過ぎてあまり覚えてないのですが、ある特定の人と毎日していました。内容としては、 △△(←母親の名前)の中気持ちよかった。すごくたくさん出しちゃったなどなど。会ってヤっているのかと思いました。気持ち悪かったです。ハートの絵文字だらけでした。もう、頭が真っ白になりました。割りと厳しめのいい母親だと思います。ただただ衝撃で…、その日は定期考査だったのですがまったく集中できませんでした。考えれば考えるほど胸が締め付けられて気持ち悪くなりました。知らない方がよかったかなとも思いました。 今すごくその事で頭がいっぱいです。 姉は予備校生で今年受験で相談して支障が出たらなと思いますし、妹は小学高学年でこんな話聞いたら妹はおかしくなっちゃうんじゃないかと思い誰にもなにもはなしてません。 もちろん友達にも言えません。一人で抱え込んで苦しいです。 父親は大好きです。厳しい時もあるけど優しいし家族思いです。 だから父親には口が避けても言うつもりはありません。父親が気の毒なのと、 家族崩壊が目に見えていますし、何せ私は家族の崩壊が目的ではありません。 母親に今すぐやめてもらいたいのです。母親は父親の悪口や冗談だと思いますが離婚したいとも言います。しかし、家族はうまくいってるとおもいます。ただ二人のなかは冷えきってると思います。また、父方の母親が大変なのに母親は協力もしません。嫁姑関係がうまくいっていないんだと思いますが… 土日は学校のクリーンアップという嘘などをついて出掛けます。ただ母親も一人の女だしなあとも思ったり、家族を壊したくないし1人見なかったことにするべきか 母親に問い詰めて墓場まで持っていくからいますぐやめてくれと言うべきかわかりません。一日中考えて気持ち悪くなって頭がおかしくなりそうです。 決して悪い母親ではないんですが…一緒に買い物にだっていくし、高校はお金かけて遠いところに通わせてもらってるし…でもやっぱ一度わかってしまうとどうしてもそういう目で見てしまいます。 書きたいことが多すぎて文がめちゃめちゃでおかしいと思います。どうすればいいのか教えてください。助けてください。自分だけ知っててほんと頭がおかしくなりそうです。 ただ、このまま忘れるって言うこともできそうにありません。

  • 彼女の母親が浮気をしました。どうにもならず困っています。

    二ヶ月程前に彼女の母親の浮気が発覚しました。父親は単身赴任中でそのことを知りません。 彼女が母親の携帯をチェックし浮気が発覚したのですが、母親は浮気を認めなかった様で、それが原因で今は実家とは連絡を断っている状態になっています。(彼女は一人暮らし中です) 連絡が取れないことを心配した両親から電話が何度もかかってきているのですが、彼女はすべて無視しています。 母親は自分の浮気がその原因であると分かっているとは思うのですが、そのことには一切触れようとはしていません。父親は浮気を知らないので何故連絡がとれないのか分かっていない状態だと思います。 また、彼女が辞めて欲しいと言ったにもかかわらず母親は浮気の原因となったスクールを現在も続けており、それがまた不信の原因になっています。おそらく浮気相手との接触もまだ断っていないと考えられます。 このまま事態を放置すると、いずれ父親に発覚してしまうと思われます。彼女の父親は厳格な人なので、自分の単身赴任中に浮気されていたことを知れば、離婚を言い渡すことも十分考えられます。 彼女は家庭を大切にしていて、離婚は絶対して欲しくないと考えています。ですが、今の母親の態度も許せないと言っています。 父親に言えば離婚もあり得る、かといって無かったことには出来ない。母親は浮気を認めようとしない・・・。 僕は第三者ではありますが、なんとかして力になってあげたいと思っています。彼女がこれ以上苦しむのを見ていたくないんです。しかし、解決策が見つからない。頼りにならない自分が悔しくて仕方有りません。 どなたかアドバイスを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 母親が嫌い

    私の母が自分勝手で、自己中心的な人間です。特に私がお父さん子だから余計思うのかもしれませんが・・ 私も兄もほとんど父親が育児をしてここまで大きくしてくれたようなものです。  母親が勝手な人間だと思ったのは私が社会人となり、結婚して子どもを産んでからそう思うようになりました。  例えば、掃除洗濯はいやいやするけど、炊事は父親に甘えてやらせてます、それを当たり前のように、ありがとうという気持ちのない平気なところが嫌いです。何かにしてすぐ人のせいにして自分が悪いとは絶対おもってません、しまいには逆ぎれされ、ひらきなおられます。 それならまだましですけど、自分の買いたいものばかり買って、私や父親のためにというのはありません。無駄つかいが多く、それを指摘しても逆ぎれです。 昼前に遊びに行き、昼ごはんも作らずのろのろ昼すぎにかえってきては父親にご飯を作れと要求し、自分でしようとはしません。 主婦として最低だと思います。 何度か父親と話しましたが、父親も我慢しているそうです。一度、ものすごい怒ってみたら?といったのですが、そんなきれるようなことはしたくない。それにすぐ母さんがはぶてる。といっていました。 なんだか父親がかわいそうです。 それさえわかってない母親が嫌いです。あんな母親にはなりたくないと、今の娘を大切に育てています。みなさんの家庭ではどうですか?私の思いこみなんでしょうか?