• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:憎くて許せない。)

憎い妹によるSNS中傷と暴力の日々:最低な思いから抜け出したい

rinminetの回答

  • rinminet
  • ベストアンサー率14% (1/7)
回答No.3

今流行りのファッションかなにかなのかなと感じました。すみません。 中学生くらいの時は人の悪口さえもファッション、お飾りみたいものになると本気で信じている時期があります。 コミュニケーションをしっかり取るか、ちゃんと嫌な想いをしていることを伝え断固とした態度を取るかの二択しかないと思いますよ。

anxiety0506
質問者

お礼

少し様子を見ましたが、なにも変わりませんでした...(._.) あまり関わらず、きちんとした態度で接していくことにします。 御回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • いもうと

    前回は母親の言動についてでしたが妹のことをはきだしてしまおうと思います。私には二人の妹がいます。二つしたの妹(数年前にとついでいきました)はしっかりした性格ですが、もう一人 十二したの妹がやっかいなのです。とにかく何事も自分中心でなければならない性格で、他をみさげ、仕事で気に入らない人がいると直接上司にやめさせろと言い、そのせいでかえって自分がやめさせられ、職を転々としその腹いせに私に聞くに耐えない暴言をあびせ、こちらが何か言うと大声でわめきちらしガラス戸を蹴り割ったり私にむかって 精神の病気でお気楽でいいなと脅したり、何事も自分の命令道理にならなければならず、私が外から汗をかいて帰っても妹の先に風呂へ入ることは許されず、妹が入って寝静まった真夜中にしかなりません。そして、朝起きる時間も指定させ、それより早く起きるとまたわめきちらし、声だかに嫌みを言い、自分がいるからこの家が回っていると言って威張っています。私は自分に経済的余裕があればすぐにでも出ていきたいのですが、収入の大半は母にいろいろ理由をつけて持っていかれてしまいます。皆さんはどう思われますか?

  • 妹との接し方、自分はどうしたらいいですか?

    2こ下に次中3になる妹がいます。 親は、自分が中学生まで過干渉?でした。 高校生になってかなりましになったと思います。 でも、妹には甘いし、諦めてるようなところがある気がします。 自分からしたら、あんなに干渉してきたのになんで妹には全然しないの? って思ってしまいます。 自分は、親の顔色を伺って生活してきたので沢山反抗している妹を羨ましく思ったりすることもあります。 妹は、家族に死ねとかその他暴言をたくさん言います。 でも、すぐに人に頼り、頼みを断ったら、すぐキレます。 妹は、なにを望んでいるのですかね… これから妹とは、どう接したらいいですか? しんどくなってきました。 アドバイス下さい

  • 自立しない姉についてです

    私の姉は社会人でありながらも親に頼っているところがあり、その上未だに反抗期が続いています。 簡単にまとめると ・ほとんど毎日職場、または駅まで親に送り迎えをしてもらっている。 ・親や姉や私が注意をすると「死ね、うざい」 ・休みの日は友達と呑みで終電に間に合わず、夜遅くに親に迎えに来てもらっている ・使ったものを片付けない、服もリビングに脱ぎっぱなし ・自分の思い通りにいかないとすぐ怒る。ドアを大きな音で閉める ・私が服を借りたら怒るのに、私の服は勝手に着る といった感じです。本当にイライラします。 私は妹なので被害はあまり少ないですが、親が可哀想です。 いつになったら自立するのでしょう。 このままでいって将来困るのは姉です。 それをどうやって分からせればいいのでしょうか。

  • なにもない自分

    夜分遅くにすいません 今年23歳になる男です。 ふと自分を顧みたところ何も誇れるものや 誰かに勝てるなにかを持っていないことに落ち込み、 自分に自信がなくなってしまいました。 都心に憧れて上京したはいいが上手くいかず 親に多額のお金を借りることになったことへの迷惑をかけ、 やっとの思いで正社員の仕事を見つけ 借りたお金の返済や親を楽させてあげたいと決意したが 役員の身勝手さに失望しブレはじめていること、 頑張ると親へ報告したが早くも裏切りそうになっている背徳。 友達の一人は将来就きたい仕事のために 朝は早くから夕方まで資格の勉強をし 夜は遅くまで働いて生活費を稼いでいる偉大さ、 そして誰にでも好意的なため友達が多いこと、 すばらしいくらいにまぶしい人であること。 比べてみると僕には働いて身につけた ちっぽけな技術ぐらいしかなくて、友達と比べると ネガティブで強がってるだけのちっぽけな人間で 何を好いてずっと一緒にいてくれているのかわかりません。 友達の少なさ 上手くいかない職場 届かない恋愛 空回りばかりの人間関係 自己嫌悪に光明が見えなくなりました。 こんな救いようのない自分ですが それでも歩を進めるために どうぞ暖かい言葉をお恵みください。 乱文失礼いたしました。

  • 精神異常な妹を持つ家族

    精神異常な妹を持つ家族で困っています。 当方は自分と母と5歳児の妹の4人で暮らしています。 23歳になる妹は精神異常で家族との和を保つことができません。 昨日は妹の運動会のビデオを消されてお笑い番組が入れられたので普通ではあり得ません。 親・兄弟に対しては反抗して小さな妹には手を挙げています。

  • 妹について

    初めまして。 今、私は中学2年生で、妹は中学1年生です。 思春期や反抗期だと思うんですが、親への反抗や私ともう1人の妹に対して暴言を吐いてきたり自分の機嫌が悪いとすごく強く当たってきます。これが反抗期と分かってはいるのですが、正直辛いしイライラします。殺してしまいたいと思ってしまう時が増えてきました。 主に、 注意を聞かない 怒られても反省をしない(適当に返事したり) 物に当たる 理不尽な事でキレる 注意などをすると逆ギレ 「きもい」「うざい」「汚い」「臭い」「触るな」や、舌打ちなどの暴言 すぐ睨む 菌扱い(?)をされる 無視される 人が嫌がる事をする 同じことを繰り返す 今ぱっと思いつくものはこれくらいです。 すごくイライラして我慢できません。 私の考えはおかしなことだと分かっています。 どうすれば感情のコントロールや気持ちの整理ができるでしょうか。 親に相談もしました。 ママは注意してくれたりするのですがパパはほとんどしません。 なので、「なんでパパは私が注意して。と頼んでも注意してくれないのか」と聞きました。 「今は反抗期だから。」 「あんまり調子乗ったら怒る」 などばかりであまり怒りません。 私が少しでも良くない事をするとすごく怒ってくるのに、中1の妹には私と同じことをしても全然怒りません。むしろ、デレデレです。 中1の妹は甘え上手なので可愛いのは分かります。でもちょっとおかしいのでは無いかと思ってしまいます。 もう、どうすれば良いか分かりません。 なにかアドバイスがあれば知りたいです。 お願いします。

  • 親は子供を愛しているとは限らない?

    最近、母親との相性のことで悩んでいます。 私の2つ年下の妹は今高校受験真っ最中です。 成績優秀で県内トップの公立校を受け、運動もでき素直で明るくよく喋る愛らしい子。 それに対して姉の私は成績こそ悪くはないけど妹に比べたら見劣りするし運動も普通、家ではほとんど喋らず親には反抗してばかりです。 このところ受験の追い込みというだけあって親は何かと妹の世話を焼いていますが、それ以外の何気ない日常でも扱い方の差を感じてしまいます。 昨日の喧嘩で初めて直接言われたのですが、親は私が反抗的で嫌な性格だから私には優しくしてくれないんだそうです。(まぁ当たり前ですね) でも本当はずっとずっと私だって同じように愛して欲しかったんです。 相手にしてもらえないから逆ギレして物に当たり、部屋に引きこもる。当時は単に反抗しているつもりでしたが、 今振り返ると「かまってほしかった」だけだった気がします。 10年以上前の幼い時から自分より妹の方が大事にされているって感づいていたのかもしれません。 その嫉妬心のせいか昔から妹が嫌いで冷たく当たっていました。それがまた親の妹への愛情を倍増させていたんだと思いますが・・・ この家においてもらって高校にも行かせてもらって大学進学のための高い予備校代も払ってもらって、 これだけでも十分恵まれ、愛されているのかもしれません。 今まで散々勝手に振舞ってきて今更これ以上のものを求めるのはおかしいのですが、 1回母に私の思っていることを全部伝えてみようかとも思います。 でもそれで受け入れてもらえなかったらもう立ち直れる気がしません。(これも自分に甘いだけなのか) 母子の「無償の愛」は存在するのでしょうか?私なんか居なくても母は幸せなんでしょうか。 なんだか愚痴っぽくなってしまって申し訳ないのですが・・・ 頭が混乱して上手くまとめられずにすいません。

  • 3歳児のしつけについて

    3歳2か月の息子がおります。のびのび育てたいと夫婦で思っていて、基本はみまもるけれど挨拶と食事マナーはきちんとしようと赤ちゃんの時から繰り返し伝えてきました。 したの子が産まれてから、3歳まではできていたことが出来なくなり、反抗期と重なって叱ることが増えてきました。 よく食べる子なのですが、最近夏バテか食事を取らなくなりました。デザート欲しさにダラダラダラ食事を辞めません。ここまで頑張れたらデザートあげると切り上げるようにしたのですが、小さい頃からごはんをきちんと食べたらデザートだと教えてきたので、ごはんを切り上げてデザートを出すようにしてきたのに完食してないのに貰えたことに味をしめて? 全く頑張らなくなりました。 自発的に食べるまで放っておくか、ある程度こちらでたべさせるか…。 このまま食べなくなったらどうしよう…。とついきつくなってしまいます。 のびのび育てたいのに、のびのびってどこまでも許すことなんだろうか…?と自分の子育てがわからなくなってきました。 そんなときどうしていますか?

  • 妹の反抗期 どうやって付き合っていったら良いか

    18歳女です。14歳の妹がいます。その妹が反抗期なのかあることないことを話し出し私がしていないことをしたと親に言い、私はしてないと言っても根拠がないと言われ結局自分が怒られた感じになってしまいます。そうすると妹がわざと鼻で笑います。もっとストレートに反抗してくれればありがいのですが昼ドラの嫁、姑みたいなネチネチした感じでストレスを感じます。私のいる前でわざとため息をついたり現在鬱で仕事を辞めてしまったのですが「昨日フリーターのビデオ見たけどフリーターの人自分が仕事サボって注意されただけなのにキレて辞めちゃったんだって。で家に帰ったら親に怒られていずらくなって友達の家に泊まってるって話だったよ。フリーターとかニートってまじ迷惑やし人間のくずじゃん!親悲しむね」と私の前で結構言われました。私だって仕事したいし…家事やってるし…。悔しくてむかついて思わず殴ってしまいました。どんなことがあっても殴ったほうが悪いのは分かっていたのですが。そしたら妹は親にチクりいい年して妹いじめちゃだめでしょ!妹の方がよっぽどしっかりしてるなどと言われ殴ったことに関していきさつを説明してもその場所にいなかったから信用できないと言われてしまいます。そんなことが毎日何回もあるので人間が怖いし家にいるのが窮屈でしかたがありません。母は入院していていないので相談できないし…ちょっとしたことですぐつっかかってきてシカトすると父がシカトはよくないと言います。父親はかなり妹の味方らしいです。妹と父親とどうやって付き合っていけばいいか悩んでいます。

  • ひきこもりの妹について。

    ひきこもりの妹について。 私には一つ下の妹が居ます。 妹は今年で21歳です。 ひきこもりになってしまったのは中学一年の頃です。 原因は女同士のケンカに巻き込まれて結局自分が悪者にされたらしく二年に上がる頃には完璧に登校拒否になってしまいました… それから一度も中学には行ってません。変わりに同じ不登校のお友達とフリースクールには一回行ったみたいなのですがそれすら行かなくなりました。 高校も行ける状態ではなく、中学卒業後、私と同じスーパーで裏方として働きましたが、その部署の上司に苛められたと言い半年足らずで辞めました。 その後は働くのが怖いと言うし人に会うのも怖いと… 今はずっとひきこもってます。 友達も居なくストレスも溜まってるみたいで私と母にいつも暴言、嫌味を吐きます。 妹は嫌味なことを言うのはお姉ちゃん(私)と母の方だ! お前らが家から出て行け! こんな風に育ったのは母のせいだ!と妹は言います。 妹は家では女王様です… 母は小さい時から妹に甘いです… 毎日妹から嫌味なことを言われる私はもう殺意が芽生える程辛いです。 おばあちゃんにも私と母が妹を家で苛めていると勘違いしています。 本当に妹の気持ちが分かりません…話しを聞いてもお前らに話して何が分かる?と言います。 何を言っても全て反抗的な態度をとります。 妹の機嫌を伺う毎日に疲れます。本当は家から追い出してもっと世間を見て自分より辛くて苦労している人達を見て欲しいぐらいです… 今後妹に対しての態度をどうすればいいのか分かりません… 長文乱文ですみません。