出雲大社と八重垣神社の参拝のポイントとは?

このQ&Aのポイント
  • 出雲大社と八重垣神社に参拝した経験がありますが、祓社を通らずに参拝したことやおまじないの池に直行したことについて、その意味や失礼度について知りたいです。
  • 出雲大社の祓社を通らなかったことや八重垣神社でおまじないの池に直行したことについて、どれほどの重みを持っているか知りたいです。
  • 出雲大社と八重垣神社の参拝で祓社を通らずに参拝したことやおまじないの池に直行したことについて、その意味や失礼度について教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

出雲大社と八重垣神社の参拝

昨年、出雲大社と八重垣神社に参拝しました。 出雲大社に行った際、当時祓社の存在を知らずにその前を素通りし、そのまま参拝してきてしまいました。 『4拍手』等の参拝方法は知っていたのですが。。。 (1)祓社を通らなかったことはどれほど意味を持つものなのでしょうか。 また、弾丸で同日に八重垣神社にも参拝したのですが、夕暮れ時に行ったため焦ってしまい、参拝の前に紙を浮かべておまじないができる池へ直行してしまいました。 もちろん後からちゃんとお参りしたのですが。。。 (2)随分失礼なことをしてしまったなと個人的に思っているのですが、客観的に見てもやはり相当失礼なことでしょうか。 もう一度双方の神様へ参拝しなおした方がいいかなと思う一方、距離・予算・時間共に余裕のない私にとっては容易ではありません。 (1)(2)について、それぞれがどれほどの重みを持っているのか、ご存知の方、ご回答よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.1

神道というのは唯一教義を持たない信仰です。教義は無いと言うことは決まりなどないんですよ。敬神崇祖コレだけです。神道にあるのは「神職の作法」だけです。私達一般人の作法など定められていません。だから参拝に行ったときには神主さんや巫女さんの指示に従って動くだけなんです。 私達が拝殿前で行っているのは略式の参拝。参拝というのは昇殿参拝の事です。 江戸時代まで、神仏習合で神社と寺の差はあまりありませんでした。というか多くが寺が管理していました。 その中で専門職を強めるために神職になった人は吉田神道から免状を貰う事が多くなりました。でも吉田神道も国が認めたものではありません。それまでは格のある神社では一般人は鳥居から中には入れなかったんです。だから一般人の正式な参拝法等ありませんでした。 明治時代に定められたのは伊勢神道、皇室神道と一般の神社神道の“神職の作法”です。後に分裂して出雲大社等の四拍手が生まれましたが、コレも神職の作法です。 以降、新政府の政策により神道国家となりましたが、このときには作法など決まっていません。 で、戦後神社本庁が出来たときに、一般人はどのように参拝すればいいのかという問いに対し、「一参考例」として神職の作法を基にした“二礼二拍手一礼”が示されたのです。つまり決まりではなく参考でしかありません。 ということで、参拝、しかも拝殿前での参拝は手を合わせるだけでも充分なんです。神道は神社神道だけではありません。神社本庁は国家の施設でも代表でもなんでもない一宗教法人です。日本には幾つもの神道がありますから、参拝法も一つではありません。「これが正しい参拝法だ」などと言っているのはインチキ常識家だということです。 参拝の時間を云々するのもデタラメです。神社の祭礼には夜間に行うものの方がはるかに多いんです。日中の行事があるものでも中心は実は夜間だというものも多いです。祭礼のときの夜店も夜ですよね。つまり夜間に参拝してはいけないという決まりなどないんです。 仏教の影響で陰=邪気という概念が生まれ、そこから夜は邪気が強まるから参拝するなという迷信が生まれました。なので不審者に間違われないようにだけ気をつければ時間を気にする必要はないです。 冒頭に書いたように、神道は決まり事などない教義のない唯一の信仰です。(神社神道以外には教義を作ったところがあります。)強いて言えば唯一の教義は「敬神崇祖」だけです。 ですから、先にマジナイをやって参拝したのなら悔いる必要等ありません。逆に御籤を先に行い、その結果不足があれば神に願って守ってもらい、吉であれば神に感謝してより大きくしてくれるように願うという考え方だって出来ますよね。 形式や教義を持てばそれだけ天の理から離れるということです。 例えば自然現象は実に複雑で、一つの理論で全ての現象を網羅することは不可能です。必ず例外とかバラツキが出ます。ではそのバラツキは存在してはいけないものでしょうか?だったら健康人以外は生きる価値なしでしょうか?そもそも健康って何だという事になります。 教義や作法はある意味便利ではありますが、それに縛られてしまうと排他的にならざるを得なくなります。一番やってはいけないことは、作法や常識とやらに縛られて迷いや不安を生ずる事です。せっかく安堵を得るために参拝したのに不安になってどうするんですか。だったら参拝など行かないほうが楽でしょ。 作法を間違えた、マナーを間違えたなどと気にすることが最悪の凶作用なんですよ。 お参りに行けたという安堵だけで充分なんです。 それでも気が急いていたということは、それ自体「心を落ち着けて神に詣でなかった」という不足はありますよね。なので家でもいいから手を合わせ反省と感謝すればそれで充分なんです。それが敬神崇祖の基本です。 それでも気になるのなら家の外か、窓を明けて神社の方角を向かって参拝すればよろしい。 これは遥拝といって古来から行なわれている参拝法です。昔は簡単には参拝できませんでした。よって各地域に遥拝所というものが設けられ、伊勢の神宮や靖国神社に向かって遥拝すれば参拝と同じとされました。 さらに護国神社、神明神社など分社が祭られたのも、ここに行けば本社本宮に参拝したのと同じとされるためです。東京大神宮も伊勢神宮の分社です。別宮だから別の宮ではありませんよ。そこも遠ければ家でその方向を向いても充分ということなんです。神棚も祀られている御神札の宮の別宮なんですよ。 祓社を配している神社は少ないですよね。これは祭事の際に祓社、祓い戸の大神を祀っている神社で祓い清めてから本社の祭事に入るというものです。もちろん祓い戸の神々達を祀っているので、こちらを拝してから行くのは大変に結構ですが、そもそも無いところも多いのですから「行かないといけない」というほどのものではありません。 それに、手水や鈴も「清め祓え」ですから祓い戸の神に詣でているのと同じことですよ。二重にしなければいけないなんて、かえって変でしょ? 気にしなくて充分です。

ms_greeen
質問者

お礼

Michael-mさん、ありがとうございます。 『神道にあるのは神職の作法だけ』というのは知りませんでした。 そうだったのですね。 二礼二拍手一礼ですら戦後に広められた参考の作法ということは目からウロコでした。 いろいろと囚われすぎていたようです。 『お参りに行けた』ということを大事に胸に留めておきたいと思います。 とても丁寧に教えてくださってありがとうございましたm(__)m! 大変勉強になりました。

関連するQ&A

  • 出雲大社と八重垣神社に行きたいです

    出雲大社と八重垣神社に行きたいです!! ですが、出雲市(13:05)着、出雲市(18:35)発なのです! 約5時間ほどしか滞在時間がありません! どうしても行きたいです! 色々と調べたのですが、よく分かりません。 出雲市から出雲大社にはどうやって行くのが1番いいですか?やはりバス? 出雲大社から八重垣神社に行くにはJRより一畑電車がいいのですか? 教えてください! どちらとも参拝は可能でしょうか?

  • 11月に出雲大社と八重垣神社へ行く旅行コース

    名古屋発,11月に出雲大社と八重垣神社へ行く旅行コースを探してます。 高齢の母親同伴なので、ゆったりコースで一泊二日。出雲大社と八重垣神社へ行くコースをご存じの方いましたら、教えてください。 予算は一人5万円以内です。 自力で調べたのですが、23時まで出雲大社にいるコースとか、神社ばっかり行くコースとか、足立美術館で大観の絵を観るコースとか原爆ドームがコースに入っているものは避けたいです。^^; 60年目のリフォーム姿の縁結びの神様の出雲大社へ縁結びのお願いがしたいのとTVで観たので、ぜひ八重垣神社で紙を想いヶ池に浮かべてみたいです。よろしくお願いします。

  • 八重垣神社ってどうですか?

    八重垣神社ってどうですか? (質問重複していたらすみません。) 松江・出雲へひとり旅します。 出雲大社は広くて気持ち良さそうなイメージがあるのですが 八重垣神社は"鏡の池占い"しかイメージがなく 楽しそうですが"鏡の池占い"以外は特に... ならわざわざ行くことないかな?と思っています。 旅の目的は"のんびり癒し"で"縁結び"でもないし ひとりで池占いも...。

  • 出雲大社と八重垣神社

    この2つを回るには、最低何時間ぐらい欲しいですか? 出雲大社では、ご祈祷をしてもらって、 その後移動して、八重垣神社にいって、 17時には、出雲市駅についていたいです。 午前11時頃出雲市駅に着くとして、時間に余裕はありますか?

  • 半日で出雲大社と八重垣神社へ行けますか?

    九州から京都旅行に行きます。 その行きがけに出雲大社と八重垣神社に寄りたいです。 夜行バスで出雲駅に朝の6:30頃到着します。 お昼頃には京都に移動するつもりです。 着いたら出雲大社に直行します。 その後、出雲駅でレンタカーを借りて、八重垣神社へ行き、 松江駅でレンタカーを返す。 実は温泉にも入りたいのですが、欲張りでしょうか? 本当は公共の乗り物を使いたかったのですが、 時間がなさそうなので、こういうプランを考えています。 大丈夫でしょうか?

  • 出雲大社参拝時期

    10月に出雲大社、八重垣神社に参拝に行く計画をしていますが、10月は避けた方がいいのでしょうか? 「10月は神様が集まって、会議をする期間だから、他の月がいい」と言われましが・・・

  • 出雲大社→八重垣神社 移動方法

    島根の出雲大社に行った後に、松江にある八重垣神社に行く予定です。 一番いい行き方を探しています。 ヤフーで路線検索をすると、出雲大社前から松江まで2時間以上かかるようです。 松江駅から八重垣神社まではバスで15分とのこと。 やはりそのくらいの時間はかかりますか? 実際にいい方法をご存知でしたら教えてください。おねがいします。 ちなみに日曜日に行く予定です。

  • 出雲大社、八重垣神社、美保神社に行きたいです

    2泊3日で出雲大社、八重垣神社、美保神社に行きたいと考えています。 2泊とも松江市に泊まる予定です。 どこから観光したほうが効率よくまわれるのか教えていただきたいです。 移動方法は電車とバスです。

  • 質問です 先日出雲大社に参拝してそのときに神札(出雲大社御玉串)をいた

    質問です 先日出雲大社に参拝してそのときに神札(出雲大社御玉串)をいただき 神棚に祭っているのですが 出雲大社さんは2礼4拍手2礼とおききしたのですが 神棚に祭っている場合でも2礼4拍手2礼なのでしょうか? 私どもは京都にすんでいて神棚には神宮大麻 氏神様 崇拝する神社を祭っており いつもは2礼2拍手2礼で手を合わせていただいています どなたかお詳しい方教えてください

  • 出雲神社の参拝の仕方。

    出雲神社の参拝の仕方。 首都圏在住の女です。 縁結びのためによく出雲大社の東京分祀にお参りにいきます。 その際、どこかのサイトで見たやり方でまず自分の住んでいる氏神様のところ 参拝してから分祀に行きます。 詳しくはわからないですが、氏神様の神社は天照皇大神も崇めているようです。 でも御祭神?は違うようです。 出雲大社の成り立ちを見てみると大国主様を祀っているようですが、天照様とは仲が悪いのな なんてことを考えました。あるサイトで、天照様と大国主様を両方参拝すると相殺しあうなんて 噂も書かれてました。 そこを踏まえますと。出雲大社の分祀を参拝するとき、氏神様に先に参拝するのは間違いでしょうか? 出雲の神様を逆に怒らせてしまったら意味がありません。