• 締切済み

有名なRPGゲーム

yamai_3の回答

  • yamai_3
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.8

個人的には、 ドラクエシリーズ、戦場のヴァルキュリア、マリオRPG、 トルネコの大冒険、聖剣伝説、などです。

u__r61
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • フリーゲームのRPGで面白いのはなんですか?

    さいきんフリーゲームにはまってて 私はRPG系のものが好きなんですけど作品数が多くてどれをやろうかなって迷ってます 私が今までやったなかで面白かったのは 月夜に響くノクターン Rebirthです これより面白いフリーゲームまたはオススメのフリーゲームはなんですか? ジャンルはRPGでお願いします!!

  • RPGツクール2003のゲーム

    発売して2ヶ月そろそろかな~ということRPGツクール2003で作ったおすすめのゲームを教えてください。もしクローン系があったら面白い関係なく教えてください。

  • 【ハマル】RPGゲーム

    ハマルRPGゲーム知りませんか 僕はRPGゲームはすぐあきやすいんで できるだけ【ハマル】のを教えてください

  • DSのRPGのゲームで・・

    DSのゲームでRPGのゲームを買いたいと思っているんですけど、なにかオススメはあるでしょうか??いままでRPGは難しくわかりにくいイメージがあったのであまり手はつけなかったんですけど・・・やったことがあるRPGのゲームはスーパーファミコンのマリオRPGぐらいです。このゲームは相当楽しめたのでこんなゲームがいいです。仲間集めてレベル上げて技覚えさせてみたいな・・・ FFなんかはどうなんでしょうか・・?? いろいろ意見ください。

  • ゲーム機にさわったことのない人にもできるRPG

     このOKWaveでよく初心者向けのRPGは?等の質問に何回か答えたことがあるのですが、 まだファミコンが発売された当時にRPGはマニアのやるものなどと考えられていたくらいで、そんな時につくられたドラゴンクエストはファミコンもゲームもあまりさわったことのない初心者向けの作り方がされていました。  今、そこまでやらなくてもと思ってしまうくらい初心者にもやさしい、ゲームにさわったことない子供でもできるRPGってあるのでしょうか?  ゲーム大好きなのでいままで見てきましたがホントの意味で初心者向けのモノは「あれはもう簡単そうだから」と、見てこなかったソフトがあるように思えてなりません。 ・主人公が一人 ・進めていくたびにRPGのシステムが把握できる ・使うボタンが少ない(できればファミコンと同じく、十字キーとボタン2個) ・謎解き、ストーリーがあり、エンディングがある。 初代ドラクエの心配りを継承してあるものとして↑のようなソフトをドラクエ以外であったよという方おりましたら教えて下さい。  (いま質問されるということを考えて現行の機種でお願いします)

  • Wiiで"RPG"(ロールプレイングゲーム)は売れるのか?

    去年、Wiiと同日に発売された「Wiiスポーツ」が約210万本 同じく同日に発売された「はじめてのWii」が約170万本 と、確かに100万本以上売れた大ヒットソフトが出ているのは事実ですが 据え置き型ゲーム機で特に売れるジャンルのソフトであるはずの"RPG"が 今のところ大ヒットする気配がありません。 Wiiと同じ日に発売された「ゼルダ」は50万本売るのがやっとのようですし ちょっとRPGとは呼びにくいですが「ドラクエソード」も同じくらいの販売本数になっています。 11月に発売された「オプーナ」というソフトにいたっては 1万本にも届いていないという散々な結果になっています。 今後、Wiiでも「テイルズオブシリーズ」や「FFCCシリーズ」が発売予定となっていますが 果たしてWiiでRPGの大ヒット作が出ることはあるのでしょうか? また、WiiでRPGが売れない理由について 皆さんが何か気づいたことってありますか?

  • RPGゲーム

    RPGゲーム PS2・PS3のRPGゲームでおもしろいものを探しています。 ファンタジーものでキャラクター一人一人が掘り下げられているというか、愛着がもてるというか、キャラクター同士の絡みも見れるような、仲間と冒険しているという感じがもてるものを探しています。 お勧めのゲームを教えて下さい。

  • 日本のRPGはRPGじゃないんですか?

    日本のRPGはRPGじゃないんですか? 日本のRPGは欧米人が思うRPG又は世界的に受け入れられている人気のRPGと異なる又は違う又はRPGから程遠いと見たのですが・・・。 海外のRPGと何が違っていて、日本のRPGはRPGと呼べない又はRPGじゃないのでしょう。 しかも、RPGとJRPGに分かれる程にだそうですが・・・。 アドベンチャーも混じっているとも見ました。 それも関係しているのでしょうか・・・。 ターン制のシステムは日本独特のものではないし、欧米が起源ですし、今も、海外のゲームにターン制のゲームは存在する。 (スマホのゲームアプリの中に。しかも、人気がある。) だから、何でかなと思って・・・。 日本のRPGはRPGじゃないとはとね。 ※他にも質問中ですが、疑問だったので質問しました。

  • RPGゲームについて

    私は、ドラクエシリーズというRPGをずっとやってきました。(ファミコンから始まり、プレステ2まで全てやりました。) 戦闘システムや行動などに慣れすぎてお勧めして頂いた「ロマンシング・サガ ミストレルソングス」のゲームをやったけど馴染めませんでした・・。 ドラクエと同じような感覚でゲームが出来るRPGのプレステ2ソフトを教えて頂けますでしょうか? RPGゲームでこれまでやってきたのは、天外魔境シリーズ・ドラクエシリーズでした。 宜しくお願いします。

  • あなたの好きなRPGゲーム

    皆さんの、一番好きなRPGゲームを教えてください。 私は『テイルズ オブ シンフォニア』が一番好きで、 その次に『ファイナルファンタジー X』が好きです。 アクションRPGなら『ドラッグオンドラグーン』と『ニーア レプリカント』が大好きです。 「一番好きな」とは書きましたが、幾つ書いて頂いても構いません。 寧ろ色んなゲームを書いてください。