• ベストアンサー

Text内のメアドをBeckyで立ち上げたい

Text内のメアドをクリックするとOutlookが立ち上がります (URLは指定ブラウザになっています) 既定のプログラム\既定のプログラムを設定する\プログラムの関連付けを設定する mail to でBeckyを指定したいのですが できません テキストエディターは EmeditorV3です すみません 設定わかる方教えてください Win7 64Bitです よろしくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.3

>プログラムの設定  プログラムにBeckyがでません プログラムの関連付けを行う  Mailto Outlookが変更できません 「規定のプログラム」を開いて、プログラムリストの中にBeckyがないのですか。それはおかしいな。そんなことはないと思いますが。Beckyが正しくインストールされていれば。 >「ファイル種類またはぷろとこるのプログラムへの関連付け」 Outlook と Opera しかでません リストからBeckyを選んで、「ファイルの種類、プロトコル(この場合ブラウザのMailto)に関連づけるのです。その操作にOutlookが出るはずがありません。 >Operaです ブラウジング時はBeckyが立ち上がります Operaで開いたwebサイトのMailto(Mailtoタグで書かれた文字列)をクリックするとBeckyが立ち上がるのですね。それがMailtoです。Mailto機能は正常で、Beckyが対応しています。 実はつい最近までメーラーとしてBeckyを単独インストールすると、Mailtoが正常動作しないバグがありました。今の最新バージョンは修正されていますので、念のためにバージョンアップされたら如何ですか。 繰り返しますが、Mailtoはブラウザで開いたweb上の機能で、テキスト文の中に書かれたメルアドの話ではないですよ。誤解なさっているのではありませんか。

goo_kanikani
質問者

お礼

>プログラムリストの中にBeckyがないのですか。それはおかしいな。 再インストールしました 症状同じ >、「ファイルの種類、プロトコル(この場合ブラウザのMailto)に関連づけるのです。 >その操作にOutlookが出るはずがありません。 再インストールしたらプログラムリストにでましたが  症状同じ >念のためにバージョンアップされたら如何ですか。 Opera12.14です 今は18.0くらいありますが(64Bit用) 使い勝手がダメダメです 自分の質問した http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8442483.html なので12.14使っています(回答者みなさん12.× 派でした 笑) No.1の回答者意見 >Becky!2のメニュー「ツール」→「全般的な設定」の「全般」タブにある >「既定のメールプログラムに設定」 dragon-man様とnarashingo様の合わせ技 ~~~できました~~~ ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.2

Mailtoについては「コントロールパネル」→「規定のプログラム」でBeckyを選べば出来るはずですが。Mailtoはブラウザで表示されたMailto:mail addressタグについて有効なものです。text文の中のメルアドを対象にしたものではありません。

goo_kanikani
質問者

お礼

>「コントロールパネル」→「規定のプログラム」 プログラムの設定  プログラムにBeckyがでません プログラムの関連付けを行う  Mailto Outlookが変更できません 「ファイル種類またはぷろとこるのプログラムへの関連付け」 Outlook と Opera しかでません Operaです ブラウジング時はBeckyが立ち上がります

goo_kanikani
質問者

補足

補足欄つかわせていただきます EmeditorV3 は Plogram Fail(×86)です

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

Win7 pro 32ビットですからどうかなと思いますが、Becky!2のメニュー「ツール」→「全般的な設定」の「全般」タブにある「既定のメールプログラムに設定」ボタンをクリックしてグレイアウトしてやれば、Mail ToリンクからBeckyの作成ウィンドウが開きますが、効果ないですか? 通常、Thunderbirdを既定で使っていますが、これにより、レジストリーの HKEY_CURRENT_USER\Software\Clients\Mail の項目の「名前」にある(既定)の「データ」が「Mozilla Thunderbird」から「Becky! Ver.2」に変わります。

goo_kanikani
質問者

お礼

テキスト(Emeditor) メールアドレス クリック 「このファイルは開けませんでした」になります Operaです ブラウジング時はBeckyが立ち上がります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • テキストファイルがブラウザで開けない

    テキストファイルをブラウザで開けなくなってしまいました。 テキストファイルの関連付けがおかしくなったので、エクスプローラからフォルダオプションを表示し、ファイルタイプからTXTを削除しました。 その後で、TXTの関連付けを ダウンロード後に開く確認をする OFF 常に拡張子を表示する OFF アクション open アクションを実行するアプリケーション テキストエディタのフルパスを指定 DDEを使う ON DDEメッセージ 空白 アプリケーション テキストエディタ名を指定 DDEアプリケーションが実行していないとき 空白 トピック System と設定しましたが、ブラウザで開こうとすると、テキストエディタが起動してしまい、ブラウザ内で開くことができません。 どのように設定すればよいのでしょうか?

  • Becky!でMDIBrowserを開きたい

    メールソフト Becky webブラウザ MDIBrowser をそれぞれ使っています。 URLをクリックすると普段使わないIEが開いてしまい、困っています。 仕方がないのでBecky「URLをコピー」の設定として MDIBrowserにペーストしていますが面倒です。 outlookのようにメールに表示されたURLを クリックするとMDIBrowserで開くように設定はできませんか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • テキストエディタでVBを編集したい

    VB6.0 .NET のプログラムを テキストエディタで編集したいのですが、 関連付け等、設定方法を教えて下さい。 エディタは、秀丸エディタ、Apsalyです。 宜しくお願いします。

  • OPERAのインストール以降に数点の不具合

    昨日、試しにOPERAをインストールしたところ、メールソフトのBeckyが既定に設定できなくなった為、直ぐにアンインストールしたのですが不具合が解消されません。 具体的には、ワードやエクセル等のアプリケーションからメールを送信しようとすると、Outlookが立ち上げられてしまいます。 又、BeckyからURLをクリックすると、”デフォルトのブラウザーが指定されていません”と表示されます。 以前の状態に戻すにはどうしたら良いのでしょうか?

  • プログラムの関連付けが なぜか、出来ない!

    ある、 フリーソフトを、インストールしました。 テキストエディタです。 さっそく、 メモ帳 では なく、 この インストールした ソフトでテキストファイルが 開くように プログラムの関連付けを行おうとしました。 しかし、 なぜか 出来ないのです。 インストールした ソフトのプログラム本体を指定 して、 いつもこの プログラムで開く・・・ この順序でやろうとするのですが、 プログラム本体を指定終えた後、 普通なら 窓内に、その プログラムのアイコンが 追加されて そのアイコンを選び、 いつもこれで 開くとします が・・・・・・・・ プログラム本体を、選んでやっても、 窓内に アイコンが 追加されないのです。 これでは、 選択、出来ないので 全くダメです。 とても、不思議です。 画像ソフトの VIX も入れていますが、こちらは 簡単に関連付けできました。 テキストエディタも、となりのPCでは 関連付け 出来ています。 不思議なんです。 となりのPCも 同じ WinXP-SP2です。 どうしても、 テキストファィルを、このエディタで 直接開きたいです。 皆様、宜しくお願いします。 ちなみに、その テキストエディタは、とても有名で ソフト側に 問題が あるとは 思えません。 ベクターで、ランキング 上位、にあるソフトです。 (ほぼ、1位と言っておきます)

  • 自作ブラウザを既定のブラウザにするには

    VB 2008 Express EditionでWebBrowserコントロールを使って、自作のWebブラウザを作りました。 自作ブラウザのフォーム内にテキストボックスを配置し、そこでURLを指定すれば、Webサイトを開く事は可能です。 しかし、例えばOutlookなどのメールにあるURLをクリックするとIEが起動してしまいます。そこでWindows OSの拡張子の関連付けで自作ブラウザを設定してしました。しかし、自作ブラウザが起動するだけで、メールにあるURLのサイトが開けません。 どうにかしてそのURLを取得しないといけないと思うのですが、やり方が分かりません。 ご存じの方、いらっしゃいますでしょうか?

  • ブラウザのソース表示のプログラムの関連付けのしかた

    WindowsXPHE、IE6です。 このブラウザのソースを表示させると、メモ帳で開きます。 これをあるテキストエディターで開くようにしたいです。 ブラウザの「ツール」-「インターネットオプション」-「プログラム」-「htmlエディタ」でみると、Notepatしか入っていません。 今使っているエディターは「K2Editer」で、プログラムの関連付けでできないか、やってみました。htmlファイルなどに関連付けるのはできるのですが、ソース表示をさせるためのプログラムはどれなのかわからず、できません。 「秀丸」を使ったことがあり、設定するとブラウザのソースの表示で「秀丸」で見られるのですが、シェアソフトのため、今は使用していません。 検索で調べてみましたが、ソースの表示をできなくしたいとかのホームページ作成関係のものばかりで、方法がわかりませんでした。 よろしくお願いします。

  • Win7でIE8を使用 メーラーが変更できない。

    初歩的な質問で申し訳ありません。 現在、二台のマシンがあります。 片方は問題となっているWindows7 Pro 64bit版 もう片方はWindowsXP Home 32bit版です。 利用したいメーラーはBecky! Vor.2です。 XPのマシンもWin7のマシンもIE8を使っているのですが、Win7のメーラーの変更だけがどうしても出来ません。(XPは普通に設定できました) 例えばホームページなどで「メールはこちら」からHTMLでMailToの記述部分をクリックすると、Outlookが起動しようとしてしまいます。 いろいろ検索してみたのですが、どうにも分かりません。 何度かBecky!を再インストールしてまっさらな状態にしてみたりしたのですが、やはりうまくいきません。 通常のやり方だと インターネットオプション>プログラムタブ>インターネットプログラム>プログラムの設定 と辿って行って、既定のプログラムを開き、変更が出来るようなのですが、既定のプログラムの設定で「既定のプログラムを設定します」のプログラム一覧に使用したいBecky!の名前がありません。 そこで、「ファイルの種類またはプロトコルのプログラムへの関連付け」からプロトコル欄の部分からMAILTOの設定を「プログラムの変更」から変更しようとしても、プログラムがOutlookしかなく、Becky!の名前が出てきません。 またMAILTOに限らず、一部の操作が出来ない場合があります。 ログインしているのはAdmin権限がありますから、これらの設定は通常ならば出来るはずかと思っていたのですが、数時間格闘しても出来なかったため、何か良い知恵はないかと思い、質問させて頂きました。 改善策などがありましたらご教授願います。 どうぞ宜しくお願い致します。 以上、失礼致します。

  • Becky!とGoogle Chrome

    Windows Vista Home Basicで、 電子メールはBecky!(Ver.2.30.03) そしてブラウザは最近はGoogle Chrome(0.3.154.9)を使用しています。 Becky!で、メールの文面でクリッカブルになっているURLをクリックすると、 現在の設定ではIEが立ち上がってそのURLが開きます。 これを、Google ChromeでそのURLを開くようにしたいのです。 どうすればいいでしょう? それとも、そもそもそういうことが不可能なようになっているのでしょうか?

  • アウトルックエクスプレスにてメルアドの切り替え

    アウトルックエクスプレスにて二つのメールアドレスを切り替えて使用したいと思い 「ツール」の「アカウント」から「メールタグ」でメルアドを追加しました。 それで(既定)を切り替えて、それぞれのメルアドで送信できるようになったのですが (既定)にしていない方のメルアドでも受信してしまいます。 これは正常なのでしょうか。それとも他のところで別な設定をしないといけないのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • ブラザー製のプリンターDCP-J982Nで、Preparatoryjobエラーが表示され印刷ができなくなっています。
  • W10のパソコンと無線LANで接続していますが、Preparatoryjobエラーが消えません。
  • 関連するソフト・アプリは特にありません。
回答を見る