• 締切済み

「明日、ママがいない」を放送妨害

iseabの回答

  • iseab
  • ベストアンサー率22% (42/187)
回答No.1

ドラマはドラマです  あなたも妨害者達も感情移入し過ぎでは? 明日ママがいない が放送中止になったとして 世界が変わる訳ではありません しかも 現実のニュースまで出しても ドラマは架空 現実のニュースは過去の出来事 もっと 未来を見る事は出来ないのか?

関連するQ&A

  • 「明日、ママがいない」に関する感想を伺いたいです

    わたし的には知りえない児童養護施設のリアルに少々過剰な演出を加えて問題提起しているという秀逸な作品だと思いました また、子供を捨てようと考えている未成熟なお母さん、お父さんへの未然学習にも良いと思いました 親に子供の夢を断ち切る権利なんてないですからね ちなみに昨日、北九州市の児童養護施設の男性職員が男子児童への性的虐待で逮捕されました 番組打ち切りを迫る全国の施設の職員さんならびに赤ちゃんポストの病院からのコメントを聞いてみたいな・・とか思いました

  • ドラマ「明日、ママがいない」は中止すべきか

    日本テレビドラマ「明日、ママがいない」が児童養護施設から相次いで抗議が来てますね。 CMスポンサーも降りています。 中止騒動まで湧き起っています。 みなさんは中止すべきだと思いますか?

  • 明日、ママがいないの内容は誤解と偏見を与えるか?

    日本テレビ系列で放映中の連続ドラマ「明日、ママがいない」の内容が施設で生活する子どもたちを傷つけ、偏見や誤解につながる のではないかと、 約600施設でつくる全国児童養護施設協議会( 藤野興一会長)は20日、 日本テレビに 抗議文を送付しました! (抗議文では、施設職員が暴力や恐怖心によって子どもを支配しているかのような描写があるとし、「子どもたちを傷つけ、職員の仕事に対する意欲を失わせることにつながりかねない」としています。) 参照 http://sp.live.nicovideo.jp/gate/lv166617137 (ニコニコ生放送では1月21日13時30分ごろから開かれる、全国児童養護施設協議会の記者会見の模様を生中継でお届けいたします。) みなさんの ご回答のほど、 お待ち申しております!

  • 児童養護施設における虐待について

    友人からの相談なのですが、子供が児童養護施設の職員に虐待らしき行為(はっきりはしない)を受けたらしく、その職員の不法行為責任だけではなく、施設の不法行為責任も追求したいとの事なのですが、法的に可能なのでしょうか? 私も少し本を読みましたが、よく分かりません。回答いただける方、よろしくお願いします。

  • ドラマ「明日、ママがいない」関係団体が抗議 

    児童養護施設を舞台にした日本テレビ系ドラマ「明日、ママがいない」が波紋を広げている。施設職員が児童に暴言を吐くなどの内容に関係団体が相次いで抗議。22日に放送された第2話では一部スポンサーがCM放送を見合わせた。一方で「最後まで放送すべきだ」という声もあり、フィクションの“自由”をめぐる賛否は分かれている。 確かにドラマ内ではフィクションでありますが、経済危機で親が失業し捨てられた韓国の子供達にとっては自身の不幸は現実です。 このようなドラマを親が失踪して施設で暮らす韓国の子供達が見たら、多分、非常に傷付くのではないでしょうか? ですから私個人としては、このようなドラマは放送すべきではないと思います。 それから、このようなストーリーのドラマは韓国のテレビ局にしてもパクりづらいのではないでしょうか? 事情通のみなさん、どう思いますか?

  • 児童養護施設で横領事件があったら業務妨害罪となるか

    ある児童養護施設で、職員が児童のお金を横領して自主退職した、 児童は職員の厳罰を望んでいないので被害届を出さない、という記事がありました。 https://www.yomiuri.co.jp/national/20210213-OYT1T50096/ これを見て疑問に思ったのですが・・・ あくまで一般論として、ですが、・・・ (1)横領罪の被害者は、児童であって、施設ではないのでしょうか? (2)仮に横領罪の被害者は児童でその児童が被害届を出さないなら仕方ないですが、その場合でも、施設としては、「業務妨害罪」で被害届か告訴状を出せないでしょうか? (児童養護施設としては、横領事件があったために、業務に支障が生じたといえると思いますが、いかがでしょうか?)

  • 児童自立支援施設って?

    福祉系の学校に通っている学生です。 お聞きしたいことがあるのですが、児童自立支援施設とはどんなところなのでしょうか?児童養護施設には現在ボランティアで通っているのですが、明確な違いはどこにあるのでしょうか? 法改正前までは、児童自立支援施設には「不良行為をなし、又はなすおそれのある児童」が入所することになっていましたが、改正後新たに「家庭環境その他の環境上の理由により生活指導等を要する児童」も加わりました。これにより、入所する児童が児童養護施設とあまり変わらないようになった気がするのですが、実際はどうなのでしょう? もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。また、施設内での活動の違いなどもありましたら併せておねがいします。

  • 教えて下さい。

    教えて下さい。 児童養護施設について勉強してるんですけど、児童養護施設に入所している児童は高校の授業料とかおこづかいなどのお金はどこから出るのですか?? 国と県から出るんですか?それとも親からもらってるんですか? 入所している児童が使うお金はどこから出てるのか分かる方教えて下さい。

  • 児童虐待(ネグレクト)に関する法的手段

    児童虐待(ネグレクト)を受けている子を児童養護施設に入所させる際、実の父親(母親は死亡している)が同意しない場合、児童相談所長又は都道府県知事はどのような法的手段をとることが出来るのでしょうか・・・ 法的根拠を知りたいです。

  • 児童養護施設で働く方...

    私は保育士になるために短大の幼児教育科に通っています。「虐待」の問題を耳にしたり自分で調べたりしているうちに、将来は児童養護施設の職員として子どもたちと一緒に生活したいという思いが強くなりました。 そこでそういった施設で働いている方々に、なぜ今の職業を選んだのかお聞きしたいです。また、来月児童養護施設にボランティアに行きます。不安だったりきっとすごく緊張してしまうので何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 宜しくお願いします。