• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供を虐待死させた罪)

子供を虐待死させた罪

このQ&Aのポイント
  • 虐待による子供の死亡事件について、適切な刑罰は何か考えさせられます。
  • 虐待問題について解決策を求めているが、どこに訴えれば良いのか分からない。
  • 虐待を防ぐために法律の改革や活動を行っている団体について知りたい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iseab
  • ベストアンサー率22% (42/187)
回答No.1

難しく考え過ぎでは?上を見たら限が無い 下を見ても限が無い 世界でも裕福な日本人の暮らしが あなたみたいな どんなに悲惨な過去でも 発展途上国の悲惨な家庭よりマシな事くらい判る筈です 自ら望んで 発展途上国に産まれた訳では無いのに 明日の食べ物さえ 保証の無い暮らし  明日は永遠の眠りに着くかも知れない飛び交う銃声の中で身を潜めて暮らしてる人も居る 日本からタンカーで水を運べば 助かる命さえあるのに 国の協定が結ばれて無いからと言うだけの事で 池に溜まった水を飲み 病気にかかる人達・・ そんな人に何もしてあげられないと言うのは大間違い 何でも 手助けが出来る筈 過去の自分を慰めるよりも もっと大事な何かを見つけて下さい

poro1588081
質問者

お礼

早速のお言葉ありがとうございます。 ごめんなさい。お礼にならい今かもしれませんが、わたし、今なんだか辛くて溜まりません。 すぐご回答下さった貴方の言葉が涙で一杯見れませでした。 長々打ってしまった経緯ではあり、恥ずかしいですが、大事に何かって私には新しく元の家族でない物を得たと 今は思います。 多分 あなた様が言ってる事。 私が思うに、先ずは自分を大切に。と優しい気持ちと感じ、投稿した直後ゆえか涙で文字が見えずらいです。 確かに考え過ぎの事実なのかもしれないのですが、貴方様も この分野 このページ覗いてくれ 読んでくれたのですよね。 少なからず、昨今のニュースに痛みを感じて下さってる事と勝手ながら思います。 ごめんなさい。今 回答下さった以外の言葉がみつかりません。 でも答えて下さった事が何か涙出る今で嬉しく感じてしまいました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

> 今は法が変わっているのかも知れませんが、 変わってます。 児童虐待防止法 第6条「児童虐待を受けたと思われる児童を発見した者は、速やかに、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。」 児童福祉法 第25条「要保護児童を発見した者は、これを市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所又は児童委員を介して市町村、都道府県の設置する福祉事務所若しくは児童相談所に通告しなければならない。」 児童虐待防止に関わる通告(通報)は、「しなければならない」であって、今や「国民の義務」です。 また、通告を受けた行政も、必要な措置を行う義務を負っています。 更に、この通告に際しては、個々の判断で「虐待と思われる」レベルで構わないとされています。 児童虐待に関心が高いなら、せめてこれらの条文くらいは知っておかれるべきかと思いますが・・。

poro1588081
質問者

お礼

自分が通報し続けた時は 色々と専門用語で対応され地区担当が不在だとか話が全く進まず、虐待ではないか?と思われていた子に変化見えず 再度確認連絡した際も訪問しても母親が不在なので対処出来ないばかりでした。 行政的には きちんと決まりだけは設けてあるのでしょうが、動いてくれる方々は行政の元にいるのだと言う意識が薄いのではないか? たまたま、私が遭遇した方の問題かもしれませんが、虐待死のニュースでは当時と実質変わってない気がしてなりません。 パッとニュースで結果だけ流して、その後どうしているのかクローズアップしないのも問題に感じますが・・・ 中にはきちんと保護され施設にいる子もおり、そこの先生方とは面識は持てましたので もっと進んで話を聞ける機会を持とうと思います。 教えて下さり 有り難う御座いました。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虐待、暴力についてです。

    虐待、暴力についてです。 長いですが最後まで読んでいただけたら幸いです。私は多分、虐待をされていたんだと思います。お前にはできない、お前は出来が悪い、お前はうちの娘じゃない。出て行け。産まなければよかった。お前は兄のおまけのようなものだ。兄さえ育てきれればそれでいい。死んでしまえ。そんな事を言われたり殴られたり蹴られたりするのが、人前でも構わず行われました。兄だけが逃げ場だったのですが兄に殴られる事も多々ありました。それを母親にいっても笑って済まされ、場合によってはなぜいちいち大騒ぎするんだと殴られました。私は親に殴られたり暴言を吐かれたりするのは普通の事だと思っていました。しかし、中学生の頃、友達にその話をすると、皆が口を揃えて、怒られても殴られることはない、とか、言ってはいけないようなことは言わない、というのです。殴ったらそこで虐待だと言われました。私は、すごくショックを受けました。皆に当然に与えられている平穏が自分にはないことをとても悲しく思いました。そして反抗することを考えました。父親はともかく母親になら力にそこまで差はないと思ったのです。しかし私は結局一度も母親に手を上げる事はできませんでした。どれだけ酷いことをされてもやはり母も父も嫌いになれなかったからです。傷つけるのが怖くて手を上げる事はできませんでした。それから私はさらに悩みました。自分は大切な人に手を上げることができなかった。だから両親にとって私は大切ではないのだろう。そんな事を毎日考えて、独りで泣きました。今も思い返して泣きながらこの文章を打っています。誰かに相談しようとも思いました。でも私は両親のことを嫌いになれず離れて施設で暮らすのは嫌でした。友達には自分がこんな悲しい立場にいることを知られたくなくて幸せを装いました。今でも全て打ち明けた相手はいません。高校にはいって両親が離婚しました。母親のもとで暮らしていて、兄が父親と暮らしています。うちの家計はもともと複雑で、兄は母の連れ子でした。母は兄を育て上げなければという責任感に追い立てられていたようで、全て兄を中心に考えていました。父は私が幼稚園のころ私を溺愛し兄をないがしろにしていました。しかし兄は頭がよく次第に上手く父親と折り合いをつけました。そのころから父は逆に私をないがしろにするようになりました。家から追い出される事が小さいころから数え切れないほどありました。私が小学生のころ両親は兄には優しかったのですが兄も昔追い出されたことがあり、そのとき本当に家から遠ざかるように歩いていくと、ごめん、ごめん、嘘だよ、戻っておいで、と母親は謝っていたのを思い出して、私も追い出されたときに本当に家から遠ざかってみたことがあるのですが、なにふらふらしてるの?反省してるの?と叱られました。私と兄は違うのだとわかってはいても傷つきました。それからしばらくして中学生のとき、家をでていけと言われ自分からでて行きました。3時間くらい歩き続け警察に補導されました。両親が迎えに来たのですが、どうして見つかるんだ、帰ってこなくていいのに、迷惑ばかりかけるな、まともになれ、と言われました。少しくらい心配してくれるのではないかと思っていた自分が馬鹿らしくなりました。母親はいまでもヒステリックですが、歩み寄ろうと必死に頑張っているつもりです。しかし一瞬機嫌が良くてもふとしたことですぐ怒鳴り散らすのです。やりたいことをお前にはできないといわれたことがトラウマで、いまでも何かに熱心になることはできません。ひたすら周りの人が羨ましく、憎いのです。私には彼氏がいます。彼は両親が離婚していますが、父親とも仲良くやっていて、一緒に暮らす母親と弟とも、仲が良すぎるくらいです。彼はゲームが得意で大きな大会で優勝するほどの腕です。特技がなく家族にも愛されず生きてきた私は、彼が羨ましくて次第に憎くなってきてしまったのです。そんなとき、喧嘩したときに彼が手を上げてきたのです。浮気をしたとかそんな大きなことじゃありません。彼の愚痴を友達に零しただけです。しかし私は嫌われたくなくて必死で謝りました。気持ち悪い、触るな、などの暴言を吐かれ、頭を殴られました。しかし今も彼は私のことをだいすきだというのです。しかし彼はいつも口だけで、他の女の子とも遊ぶし、私といるよりほかの人の方が楽しそうで、私といるときは携帯をいじってばかりなのに友達といると私にはLINEがかえってこない事も多いです。昔彼が私が嫌ならもう大会にはでないといったのですが先週も大会にでています。それを隠しもしないし、私はもう咎めても言いくるめられてしまうので言えません。馬鹿なんです。上手く言い返せないんです。傷つけたくない…。私はすこしお金に困っていて、いつも彼は買ってあげるというのですが実際買ってくれたことは少ないです。周りの人の彼氏の話を聞くと羨ましくて仕方が無いのです。周りが羨ましくて仕方が無いのは虐待のせいなのでしょうか?両親が私にしたこたは虐待ですか?彼とは上手くやっていけないでしょうか?

  • 性的虐待をした兄との関わりに悩んでいます

    長文で文章がおかしい部分や愚痴のような所があるかもしれませんが…書かせてください。 私は25歳女性で一人暮らし、家族は両親と祖母と2つ上の兄がいます。両親や祖母は大好きで良い関係なのですが、実の兄が嫌で嫌でたまりません。幼少の頃性的ないたずらをされたことが原因です。 私が8~12歳くらいの頃、兄と兄の小学校の同級生に胸やお尻を触られたりしました。その時は何がなんだかわからず、ふざけてやっているのかな…?と思いましたが、なんだか怖くて親には言えませんでした。 それは1回きりだったのですが、しばらくしてから私の寝てる布団に兄が入って来て、体を触る、舐める、性器をつけてくるなどの行為が何度かありました。気付いた時には無言で押しのけたりしてました。熟睡してる時もあったのでわかりませんが…最後までされてはいなかったようです。大声を出して親に訴えればよかったと今では思いますが、こんなこと言えない、という気持ちと以前に兄に本気で殴られた記憶などがありとにかく怖くて気持ち悪くて、寝たふりをするしかありませんでした。 私が中学に入ってからはあからさまに私が嫌うようになって避けていたのもありそういった行為はなくなりましたが、大人になった今でも思い出すだけで吐き気がします。 進学を機に家を出たので同じ空間にいることはなくなりましたが、実家に帰ったり親戚の集まりなどがあると嫌でも顔を合わせなくてはならず苦痛です。さすがにもうそんな事はないとわかっていても自意識過剰になってしまい、隣に座ってきたり肩に手を置いてきたりするだけで「まだそういう目で私を見るのか?」と吐き気や嫌悪感など拒否反応が出ます。 大人げ無いとは思いますが、あからさまに無視したり嫌な態度をとったり、彼氏との近況を聞こえるように話したりしてしまいます。兄が結婚でもしてくれればだいぶ気持ちが落ち着くのかもしれませんが、今まで恋人がいたという話も聞きませんし、私の方もまだ結婚の予定がありません。 両親に会いたいのに、家に兄がいるかと思うと帰りたくなくなります。 両親に正直に言った方が…という意見もあるかと思いますが、20年ちかくも経っているのでおそらく兄は「知らない」と言うだろうし、子供の時のことだからで終わらせられる気がします。 なにより、兄は子供の頃からどうも空気が読めない・言動が変わってる部分があり(現在は一応、仕事もして仲の良い友人もいるようですが)そのことを母が気にしてたのを見ていました。兄のことを私が少しでも悪く言ったり辛く当たったり、「変だ」と言うと、すごく怒られました。母はあまり精神的に強い方ではなく、父も昔気質の人なので言ってしまったら家がどうなるのか…と思うと怖いです。私も傷つきましたが、母が悲しむのも辛いです。できれば身内には言わずにおきたいです。 こんな感じなので兄は私が嫌ってるのが何故かわからないようですし、大人にも関わらず私の態度が悪いことを両親につげ口したり親戚の前で突然言ったりします。ちょっとでも気を許して話すと、馴れ馴れしくプライベートな事を聞いてきたりして気持ち悪いです。 両親は私の態度があからさまなので「嫌っている」のはわかるようですが「兄妹なんだから仲良くしろ」と言われます。その気持ちは申し訳ないほどわかるのですが…どうしてもできません。 兄のこと以外では私生活や対人関係は良好ですし離れてるのもあって普段は忘れられていますが、 会うと思い出して1週間くらい嫌な気持ちになる…という繰り返しです。 兄とはなるべく関わりたくないというのが本音ですが、親のことを考えるとどう接していけばいいのか、どういう態度でいればいいのか、自分の家が異常なんじゃないかと混乱してわからずずっと悩んでいます。 こういうことはメンタルクリニック等で一度相談した方がいいのでしょうか? なにかアドバイス頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • かぎっ子の子供との遊ぶ約束

    ご両親が共働きでかぎっ子の△ちゃんと、わが子と○ちゃんが遊ぶ約束をしてきました。〔小一〕 かぎっ子の△ちゃんの家で遊ぶとのこと。 大人がいない家で遊んではダメと言って行かせませんでした。 ○ちゃんは親にその家で遊んでもいいと言われたそうです。 △ちゃんの親とは面識も無く、電話番号も知りません。〔その日ももちろん両親は不在〕 皆さんはどう思われますか? 大人のいない場所で何かあっては困るので断ったのですが、考えすぎ、過保護でしょうか。

  • 兄からの性的虐待を思い出してしまい、いまでも苦しいです

    こんばんは。22歳の大学生の女性です。 私には1つ上の兄がいます。実兄です。 私が小学6年生で兄が中学1年生のときに性的虐待があり、期間は約1年間です。当時、母、兄、私の3人で同じ部屋で寝ていました。 最初は胸を触ってきたのですが、冗談だと思っていたので気にしていませんでした。 しかし次第にエスカレートしていき、寝ているときにパジャマを開けて胸を触られたり、舐められたりするようになりました。そしてズボンやパンツを脱がされ、体中を触られたり、舐められたりしました。 母が寝るために部屋にくるまでのあいだにそのようなことをされることもありましたが、母が眠っている明け方などに、布団にもぐりこんで、母が眠っている横で胸を舐められたりしました。 ひどいときには、鍵のついている部屋につれていかれ、ベッドにヒモで手足を縛り付けられ、何もできない私にいたずらしてきたこともありました。 大声で叫んでも、母は部屋の中で何が起こっているのか分からず、ただじゃれているだけだと思っていたようで、大声で叫ぶ私を注意しただけです。 当時、「なんで兄にこんなことをされなくては…」と思いながらも、家族関係が崩壊するのが嫌で、何年間も誰にも言わず黙って、自分の心の中にしまってきました。 私が忘れれば済むと思い、兄のことは許そうとして、何度も普通に接しようとしてきました。しかし兄は自分がしたことの事の重大さが分かっていないようで、家族の前で冗談紛れに胸を触ったりし続けてきました。 たまに2人のときに、「あのときのこと謝ってくれる?親に言うよ!」 と言っても、「何のこと?」ととぼけるだけです。 さらに、私がちょっとしたことでも兄に辛くあたるために、両親や親戚までもが、、「なんであんたはお兄ちゃんにそんな言い方するの!」 と怒られる始末です。 そんなことにも耐えられなくなり、7年間心の中にしまってきましたが、18歳のときに母に打ち明けました。最初は信じられなかったようですが、兄に問いただし、最初は否定していましたが、ついに兄も認めました。 だが、母から言われた一言はあまりにも残酷でした。 「最後までされていないってことは、あんたは傷物じゃないんやから、何も落ち込むことじゃない」 確かに最後までされていないです。しかし実兄から性的虐待を受けたという事実は本当なのに… しまいには「お父さんには言わないで」 と言われました。結局それからしばらく口をきかなかったのですが、母が父に話をしたようで、父から話がありました。 「許してあげてくれ」 という言葉でした。あまりにも私にとって残酷すぎる両親の言葉でした。 両親は私の味方だと言いますが、言葉と行動が全く矛盾しているんです。本来家を出て行くべきはずの兄が家に居座り、大学も辞め、仕事もせず、毎日家で遊んでいます。私は大学は通える距離ですが、兄と同じ家にいるのがいやで、2年前から1人暮らしをしています。 両親は言葉では兄を家から出すと言っていますが、全くその様子や気配は感じられません。就職先も親が知り合いの会社にお願いをして、家の近くのところに入社するようです。 私はがんばって就職活動して内定を取ってきたのに、就職先のことで「大学卒業してここか」と言うのに、兄には不自由のないようにするのかが私には理解できません。 私には付き合ってまだそんなに長くありませんが、結婚しようと言ってくれている同い年の彼がいます。お互いの両親には紹介、挨拶済みです。地元で就職は決まっていますが、そこを断って、彼の地元で就職を探そうかと考えています。 また彼にはこの事実を伝えましたが、それでも好きだから守っていきたいと言ってくれています。 いまでも夜になると眠れなかったり、泣いてしまったり、怖い夢を見て大声で叫んでしまったりします。彼と一緒に寝ているときでもです。 カウンセリングなど受けたほうがよいのでしょうか? どうすればわからず、涙が出てくるばかりです。

  • 兄から受けた性的虐待を思いだして辛い

    小学生のころ兄から性的虐待を受けたのを思いだして辛いです。 思いだすようになったのは兄夫婦に子供ができたのがきっかけです。兄が結婚した時や今まではなんともなかったのに・・・子供ができたことをきいたとたんに思いだすようになってしまって辛いのです。 どうしてこんな人に子供ができるんだろう・・・まだ生まれていないけど、いつか大きくなった時に兄がしたことをばらしてやろうかとか嫌な事ばかり考えてしまいます。もしそれで離婚や家庭崩壊したりして逆恨みされて殺されるようなことになったとしてもそれはそれで復讐になっていいかもとか・・・考えることもあります。また、親が身重のお嫁さんの事を気遣ったり、孫が生まれてくるのを楽しみにしてるようなかんじのことを言う度に嫌な気持ちになってしまうんです。(結婚もしてないし、もともと相手もいないのですが)私が不妊体質で自分にはたぶん孫の顔をみせてあげるなんて無理なことだからうらやましいという気持ちもどこかにあるのかもしれません。 生まれてくる子、お嫁さんは何も知らないのだし罪がないことはわかっています。けど、このままでは自分がどんどん嫌な人間になってしまって汚れていってしまう気がして苦しいです。 おいうちをかけるように兄は私に対して存在完全無視(家に来た時に私しかいないとわかると何も言わずさっさと帰っていく)といったかんじの態度をとってきて、悪いと思ってるのか、自分がしたことを忘れたんだろうかと余計腹が立ってしまうんです。 カウンセリングをうけたいですが、匿名でこういう相談を受け付けてくれるようなところはあるのでしょうか?またみなさんがこういう相談受けたらどういう風なアドバイスをくれますか?ちなみに親、友達には絶対相談できないし、私の事を少しでも知ってる人に知られたくないので相談したくありません。 いくつか同じように虐待を受けた方の質問をみてここでなら何かいいアドバイスがもらえるかもしれないと質問させていただきました。 よろしくお願いします。 最後に思いが複雑なのでなかなか文章にうまくまとめることができず、わかりにくいところもあるかもしれません。また、長文失礼しました。

  • 子供が財布からお金を盗んでいきます

    小学2年と4年の男の子がいます。 最近私(母)の財布から小銭がなくなるようになりました。 2年生の方は完全に財布を私が管理してますし、特別お金を使っている様子もなく、そもそもまだそこまで知恵が発達してないと思うので、この子ではないと思ってます。 4年生の子は友達とゲームセンターに行ってるようで、友達に何回かゲームをやらしてもらったとか嬉しそうに話してきます。 お小遣いがほとんど無くなってるはずの時期に、下の子に駄菓子を買うためのお金をあげたりもしてますし、年齢的にも犯人はこっちかと、、、。 最近太鼓の達人にハマってるようで、スマホを見ながら自作のバチで叩いたりしてるので、自分だけゲームセンターにお金を持っていけないのがつらいのかもしれません。 因みにお小遣いは学年×100円なので400円、ゲーム機は買い与えずです。 と、現状はこのようなことなのですが、財布からお金を盗むことをどう注意すべきか迷っています。 誰かがお金を取ったと言っても自分ではないと言うのは目に見えていますし、たとえ犯人が兄であっても、本人からしてみたら自分の言葉は信用しないのかと思うでしょう。 弟の可能性もあるのに疑われるのは俺だけで、犯人と決めつけるのか、と。 親からしてみれば兄が弟より悪い子だから疑ってるとか、兄より弟をかわいがっているとかでは無いですが、親にそう思われてると思ってしまうのは可哀そうだと思います。 まずは本人に白状させなければ話は進みませんし、その後もどう展開していいものやら悩んでいます。 親バカかもしれませんが本当にいい子ですし、お札は取ったりはしないので太鼓の達人を友達とやりたいだけだと思います。 しっかりと叱ってからお小遣いを増やしてあげた方がいいでしょうか。 文章が下手で質問の意味が分かりづらいかもしれませんが、 特に、弟ではなく自分であることをどう認めさせるかという部分にお知恵をお貸しいただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 子供へ虐待

    実家に兄家族が同居しています。 同居当時は、お嫁さんが同居してくれる事に深く感謝をして、私も実家を離れ一人暮らしを しております。 しかし最近、プライベートな理由でしばらく実家に戻っていたら、実家が荒れていました。 毎日お嫁さんが幼稚園に行っている子供達の顔を見る度に感情むきだしでものすごい 叫び声でヒステリを起こして、何を怒っているのか本人も訳わからない状態になり、 家の中が一気に地獄におちいります。 子供達が何か悪い事をしたというよりは、お嫁さんの感情が突然変わります。 子供達は冷静ですが、ギャーって、お嫁さんが長い間わめいてます。 大人の私達も心臓がバクバクしておびえるほどです。 毎日、お嫁さんを怒らせないように私の両親や子供達までお嫁さんに気を使って フォローをしています。 しかしお嫁さんは仕事はしていませんが、人付き合いも、世間体も良い人だと思います。 私に対しても良い人です。 ただ子供達に対してだけが、どうしてこうなるのでしょうか。 同居のストレスも重なっているのだと思うし、本当は、私の両親も兄家族が立派に自立 してくれるのが嬉しいと思います。 しかし兄は、やはり子供達への虐待が怖くて兄が仕事に行っている間、助ける人が いなくなるので、とても心配で自立をためらっています。 普段、お嫁さんは食事以外は子供達と顔を合わせないように部屋にいます。 お嫁さん自身も、子供の頃何か辛い事があったようで、同じ事を、子供達に繰り返して いるのでしょうか。。。 しかし、それなら、それで、専門の第三者に入ってもらうか、カウンセリングに行って 本来の優しさを取り戻してほしいです。 しかし完全同居の状態で、両親がお嫁さんに病院に行ってみたら?とか 第三者に相談する事が、お嫁さんに対して裏切るような気持ちになるらしく、ためらって います。お嫁さんは真面目だから、自分を否定されるような言葉は受け入れないと思います。 それにお嫁さん自身が治そうという気持ちがないというか、周りの人にヒステリが出ないように 自分をイライラさせないで欲しいというスタンスです。 でも、それは周りの人間の負担が計り知れません。長い目で見れば、きちんと カウンセリングに行って、ヒステリを改善するのがお嫁さん自身の為にも良い事なのですが、 両親がいつ、どのタイミングで話をすれば良いのかわからないようです。 ちなみに兄も、行動していますが、お嫁さんのプライベートな事なので聞けません。 両親や、私自身も、あのヒステリを聞く度にノイローゼになりそうで、父は耳鳴りで 眠れないらしいです。母もヒステリが始まるとものすごく苦しそうな顔してます。 確かに可愛い孫たちが、目の前で虐待のように怒鳴られ、それを止めようとしたら 仕返しをするかのように、又子供達へ感情がひどくなるので、みんな心も深く病んでいます。 悪魔の夏休みは、また子供達が一日中家にいるので、今の数倍お嫁さんが荒れる事が 分かっていて、もう今から地獄です。ちなみに同居だと保育園には入れません。 我が実家が笑顔あふれるように、どうか、心を傷つけるお嫁さんのヒステリがなおるように アドバイスお願いします。

  • 母から逃げることは罪ですか?

    30歳会社員です。 私は幼少時より母から精神的な虐待を受けて育ちました。 そのため母が憎くてたまりません。 物心ついた時から両親は不仲でいつもケンカばかりしていました。 母はケンカした後、いつも私にだけ『お前達がいるからあいつと別れることができない。お前たちさえいなければ』と怒りの矛先を向けてきました。 そして時には暴力をふるわれたり食事を与えてもらえない事もありました。 ちなみに私は3人兄弟で兄と妹がいます。兄や妹には母は何も言いませんでした。いつも私だけがターゲットにされていました。 父は子供達にはすごく優しい人でよく働く人でした。ギャンプルをするわけでもなく酒に溺れることもありませんでした。 しかし母の話だと事業に失敗し多額の借金を背負っていたとのことです。 両親は私が小学校にあがった時に離婚しました。 正確には母が父を捨てたのです。 私は小学校にあがった頃から働きにでるようになった母の代わりに炊事・洗濯など一切の家事をするよう命じられました。 まだ小学生です。友達と遊びたい盛りです。なのに遊ぶことや自分の事をすることは一切許されませんでした。もし少しでもさぼったり反抗などしたら私は裸にされて外に立たされたりしました。 私はいつの日からか感情というものを表に出すことができなくなりました。 いい子でいなければ生きていけない。生きていくためには自分の心を捨てるしかないと悟ったのです。 私が高校生になった時にどうしても母の側で生活していく事に限界に達し、父方の叔母の元へ身を寄せました。父は一人で借金を返してたので父の元にはいけませんでした。 奨学金をもらいながら大学に通い、世間で名の知れている会社へ入りました。 この間も母から頻繁に連絡があり、また一時は稼ぎのよかった母もお金に苦労するようになり私に無心してくるようになりました。 時には会社まで押しかけてお金を下さいと私に土下座などをして、会社の人から白い目で見られたりもしました。 そのため私はその会社にいづらくなり退職する羽目になりました。 私は母から身を隠すように住んでいた土地から離れ、転職を繰り返しました。 そして私は思い返せばですが・・・学生の時から今に至るまで人間関係でいつもつまづいてきました。自分に自信がなく、本当は○○したいけど○○したいと言えば嫌われる。嫌われたくない・・・って。 本当に好きな人もできたことがありません。気を許せる友人もいません。作りたかったけどどういうふうに作っていいのかわからなかった。 子供の頃の辛い出来事を話せば、みんな驚いて私から去っていくと思ったら言えなかったです。 私は今も母と離れた場所で生活しています。だけどどこでどう調べたらわかるのか、すぐに居場所をつきとめ連絡をしてきます。 最初は無視をします。でも何度も連続でかかってくるのです。だから怖くてつい出てしまいます。そして嫌味・罵倒を言われ私は電話を切ったあと放心状態となり苦しくてたまらなくなります。 母の声を聞いた日はしばらくは悪夢にうなされます。 人は言います。 あなたを産んでくれたたった一人の母親だから大切にしなさい。って・・・ 本来ならそれは当たり前のことでしょう。母が子を愛してたならそういう感情は言われなくても自然に芽生えるでしょう。 でも私にはそういう愛された記憶がまるでないです。 唯一の救いといえば父は今では立ち直り、事業も成功して幸せに暮らしています。 父は母がしている事を全て知った上で『お前の人生だからいい加減母の事は忘れて自分のために生きなさい』と言います。 私も忘れたいと思います。だけど小さい頃に体と心に植え付けられた母からの言葉・躾という名の虐待が私を今でも苦しめてます。 私はどうやったら、いつになったら母からの呪縛から解放されるのか? また母から逃げること。ここでいうならば親だけど母を捨てることが許されることなのか教えて欲しいのです。

  • 昔性虐待をした人は姉の子供にもするのでしょうか?

    私が姉と二人部屋になった頃から一番上の兄(13歳離れている)から性虐待を受けました。 寝ている間に胸を触られたり、下の方を触られたり舐められたり、自分のものを当てられたりです。挿入はありませんでしたが、とても気持ち悪く起きた時は寝返りを何度もしたり、気づかれたら何をされるかわからずきちんとした抵抗は出来ませんでした。 それが私が生理が始まるまで何度もありました。 ある期間はこれが悪い事だと分かっておらずされるがままになっていた時もありました。 今は少し触れられるだけでも吐き気がします。 そして、今度姉に赤ちゃんが産まれるのですが女の子です。 兄がその子が大きくなった時に何をするかわかりません。 その産まれてくる子に辛い思いをして欲しくないので姉に兄は幼い子を性虐待するような性癖?を持っているのだと伝えた方がいいのでしょうか? でも兄が何もしなかった場合、姉は兄のそういった事実を保育が大変な時に悩むことになるかもしれません。 どうしたらいいのでしょうか? (兄はまだ結婚しておらず、たまたま見つけた兄の秘蔵本は幼い子をイジメ卑しめる様なものでした) (そして、性虐待のことは19年間誰にも話したことはありません。) とにかく、産まれてくる子にさせないようにどうしたら良いのかアドバイスをおねがいします。 読んでいただきありがとうございます。

  • 親に愛されなかった人間も誰かを愛したり出来ますか?子供を虐待しませんか?

    私は少し事情があり、親にあまり愛された記憶がありません。 (ここから長くなりますので、質問まで飛ばしていただいて結構です) 私は母の連れ子で、義父には子供の頃からずっと無視されています。 そして実の父というのが酷い人で、私はその父に似ているからと、母にはずっと嫌われています。 また私がいるため子連れ再婚となり、私が母の人生を滅茶苦茶にしてしまったことも理由だと思います。 虐待などはされていないのですが、妹弟(こちらは義父と母の子供)との待遇の違いを感じたり、 お前は生きてるだけで迷惑だ、と言われるとよく悲しくなりました。 しかしこんな自分をここまで育て、生かしてくれ、 さらに住まわせてもらっているので、両親に恨みはありません。 質問です。教えていただきたいのは (1)親にあまり愛された記憶がない人間でも恋愛感情を持てるのか? (2)そんな人間でも子供を愛せるのか?虐待しないか?ということです。 (1)に関して。私は恋愛感情をもったことがありません。 友達が好きとか、妹弟が好き、というのはわかるのですが…。 男の子に告白されても毎回「私のように、人を不快にさせる迷惑な人間を好きなんて、からかわれてるんじゃないか」と思い、 本当に自分を好いてくれているとは信じられません。 (2)に関して。子供と接するアルバイトをしているのですが、子供から相談をうけたりすると 「私が子供の時は誰も助けてくれなかったのに、この子は私に助けてもらえる」と妬ましくなってしまいます。 それを抑えて優しい大人のふりをするのですが、 いつか自分に子供が出来たとき、こんな人間では虐待してしまう気もします。 同じ経験をされた方で、今立派に結婚や子育てをされている方がいらっしゃいましたらアドバイスを下さい。 同様の質問も検索してみたのですが、世代間連鎖や「愛されなかった人間はどこか違う」という回答が多かったりして不安になります。 もし駄目だとしたら、具体的には何をすればいいのでしょうか。 親との話し合いは何回かしたのですが、ちょっと感情的になる人で、暴力に走ったりするので無理かと思います…

このQ&Aのポイント
  • メンテナンスのカスレ改善のオペレーションを数回実行しても、イエローのみ改善がなされません。
  • カラープリントに影響が出ているため、困っています。
  • お使いの環境はWindows10 HomeでWiFiに接続されており、電話回線はJ-com電話です。
回答を見る