• ベストアンサー

歯列矯正の金具が舌にあたって痛いです。どうすれば?

歯列矯正をしています。 再来週にゴムかけをするために奥歯のほうに裏表小さな金具をつけられたのですが、その奥歯の内側につけられた金具が舌にあたって飲み物を飲むのも痛いです。 これは我慢すればおさまるものですか? それとも病院へ行ったほうがよいのでしょうか? やってくれたひとが慣れていない助手の人だったので余計に心配なのですが、 どうなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.2

矯正のゴム掛けですね~ ありました わたしの時は、歯の外側だったような気が・・それもちょっと痛いんですが わたしは毎回、しつこいぐらいに 当たって痛くならないよう調整お願いしていました。 あなたがおっしゃる痛さはちょっと度を超えているような気が・・・ 調整しに行ってはどうでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 3ea7y
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.1

矯正の金具、痛いですよね。 私はお医者さんに相談して、以下の2つの方法で対応してもらいました。 1.金具を削って(?)口を傷つけている部分を滑らかにしてもらう 2.専用のロウで出来たような練り物(?)をもらって、自分で適量取って痛い部分にかぶせた どちらもとても効果あったのでオススメです。 歯医者さんによって対応方法が色々とあると思うので、まずは相談してみたらいかがでしょう? 助手さんだと心配な場合は、私なら予約を入れる時に電話口で相談します。 「出来ればベテランの方に見て頂きたいのですが・・・」とか言えば角も立たないのではないでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 抜歯を伴う歯列矯正をして、歯のアーチが狭くなり舌が傷つくようになってしまいました

    開咬だったので上下左右の犬歯の隣の歯を抜き、スペースを作り歯列矯正したのですが、奥歯(特に奥から2と3番目)が内側(舌側)に動き、歯のアーチが狭くなり、常に奥歯が舌の側面を圧迫し舌が傷つくようになってしまいました。 抜歯を伴う矯正をした場合、奥歯のアーチは矯正前のアーチより狭くなってしまうものなのでしょうか。 矯正前と同じくらい奥歯を広げることはできるのでしょうか。 できれば歯科医の先生に回答していただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 歯列矯正で狭くなった舌房を広げる方法

    上下左右の4番目を抜歯し、歯列矯正を行ったのですが、歯列弓が内側に動き、舌房が狭くなってしまい、歯が舌に当たるようになりとても痛いです。 一般的に抜歯矯正を行うと舌房が狭くなってしまうものなのでしょうか。 また、抜歯矯正で狭くなった舌房を広くするにはどのような方法があるででしょうか。 よろしくお願いします。

  • 歯列矯正のメリット

    当方、左下の奥歯の2本が少し内側に向いているので、歯列矯正をしようか 迷っているのですが検診に行くと全部で80万円もかかるという事でとても迷っています。 歯列矯正についてイマイチわからなかったので、色々と調べていましたら 歯列矯正をすると口元が悪い人は歯並びが悪いと書いてあり 歯列矯正をすれば綺麗な口元になり、顔の印象が変わるみたいな事が書いてあったのですが 当方の場合でも変わるのでしょうか?変わる人って乱食い歯とか受け口の人だけなのでしょうか? 又、他にも歯列矯正のメリットってありますか? ご存知の方いましたら教えて下さい。

  • 歯列矯正について

    こんばんは 歯列矯正について質問します。 昨日、某歯科医院で歯列矯正のためのワイヤーを装着しました。 ワイヤー装置後、奥歯で装置を固定しているのと、前歯がワイヤーで固定されているせいか、物がよく噛めません。 前歯で物を噛むと、歯がワイヤーで引っ張られるようか感触で痛いのです。また、奥歯で物を噛もうとしても、装置が固定されている関係からか、物を噛むときが痛いです。 あと、食べ物がワイヤーに引っ掛かってしまったり、装置の出っ張りの部分が舌に当たって痛いです。(これはしょうがないと思いますが…) 質問は (1)ワイヤー装置装着後、物を噛むときに痛みが生じるのはやむを得ないか?また、それはどれくらい続くか? (2)装置の出っ張り部分が舌に当たって痛いことはよくあるケースか?また、食べる都度ワイヤーに食べ物が引っ掛かってしまうのは、マメに歯を磨くしかないか? 歯列矯正経験者及び現在歯列矯正を行っている方、ご教示いただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 歯列矯正怖くて踏み込めません。

    30歳ですが今更歯列矯正を考えています。 昔事故をしてからオープンバイトになってしまい、歯医者で噛み合わせのせいで奥歯への負担がすごいので虫歯になりやすいし歯周病になるのもこのままでは早いと言われました。。 ですが、調べていると激痛など出てくるし、 怖くなってできません... でも確かに、事故前は虫歯なんて全然できない方だったのに、事故後虫歯体質になりました。。その頃は虫歯体質の彼のが移ったんだと思ってましたが... 将来を考えると今やっとくべきかなぁとも思うんですが、 高いお金を出して、その上激痛で、もしかしたらまた戻るかもしれなくて、、、失敗とかの例も聞くし と考えると、、なかなか踏み出せません。。 それに、矯正中は虫歯になりやすいとも聞くし、さらに歯を失うことになったらと思うと ...リスクとの天秤がもうわからないです。 金具の矯正か、マウスピースかも悩んでいます。 マウスピースにした人には、毎回取り外すのが面倒だから見た目気にしないなら絶対金具がいいと言われたので、 たしかに私は低血糖症もちでもあり、頻回に食べる為、毎回外すのはカナリ面倒かもとも思っています。 金具とマウスピースはどちらの方がお勧めでしょうか、、? 実際歯列矯正された方の体験談やなんでも良いのでアドバイスなどあればお聞きしたいです。

  • 歯列矯正の悩み

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 高校1年生です。 今、歯列矯正をして何ヶ月が過ぎ、のこり半年になりました。 金属の一番ノーマルな器具をつけているのですが、ゴムかけも始まり、見た目がすごく気になって消極的になってしまいました。 みなさん、どのように矯正を乗り越えたのかアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 歯列矯正を始めたのですが、全く痛くないのです…。

    歯列矯正を始めたのですが、全く痛くないのです…。 始めたといっても、奥歯に装置をつける前に隙間を作るための、丸い青いゴムを歯と歯の間に入れただけですが。 これがめちゃくちゃ痛いと聞いていました。 矯正の過程の中で一番痛いとかも…。 覚悟して行ったのですが、どぅしてか、全く痛くないのです。 午前中にゴムを挟みました。 歯医者さんにも、夜くらいから痛むかもしれないから、そのときは痛み止めを飲んでくださいとのこと。 しかも、歯と歯がけっこうしっかり引っ付いていると言われ、挟むのも、すっとは入りませんでした。 しかし、、、挟まってるかんじはありますが、痛くないのです。夜に、おかきやピーナッツも平気で食べました。 今日で3日目ですが、相変わらず。 個人差はあると聞きますが、無痛すぎて、効果がないのかと心配です…。 ちゃんと、矯正できるのでしょうか??

  • 歯列矯正

     歯列矯正で歯の表側には器具が付いています。 そのため、とても滑舌が悪く、話すときも器具に引っかかって噛んだり することがよくあります。 上手に話すことに気をとられ話しもすごく下手になり 人と話すのが苦痛です。 常に口元に違和感を感じ、器具が邪魔でしょうがありません。 もうこの器具を二年くらい付けています。 歯列矯正が終わるまで我慢と思ってはいても、ここまでひどい話し方だと やっぱりつらいものがあります。 歯列矯正をしている人が周りにいないのでお聞きしたいのですが、 歯列矯正を経験されたことがある方は皆、私くらいの状況なのでしょうか? 回答よろしくおねがいします。

  • 歯列矯正の痛みについて

    私の周りには,歯列矯正したっていうひとが結構いるのですが,私の場合奥歯がかなり入り組んでいて,虫歯にもなりやすいし,あごが小さいので,抜く必要があると言われています。実際,そこに食べ物が詰まってとても困っています。 ただ,歯列矯正するにしても,痛いのがとても苦手なのですが,どうしたらいいでしょうか?将来,歯槽膿漏になるのもいやだし,今,痛い思いするのもとてもいやです。何か良い方法はありませんでしょうか? ちなみに,年齢は21です。

  • 歯列矯正したのが崩れてきました。

    高校から大学にかけて歯列矯正をしました。矯正が終了し、矯正器具を取り外してから10年経ちましたが、歯列が崩れてきて歯が矯正していた頃のようにムズムズと軽く痛み、ぐらぐらしてきました。 矯正後、歯が元の状態に戻ろうとするので毎晩はめ込むタイプの矯正器具をつけるように言われていたのですが、サボっていたら型が合わなくなりはめられなくなってしまいました。病院も一度行くと5000円も取られるので続けられませんでした。 というわけで、原因はちゃんと矯正器具をつけていなかったことと、うつ伏せで寝てしまうので歯列が崩れやすいということだと思います。 歯列矯正をやり直す場合、どのくらい費用がかかるものでしょうか。治療にはやはりあの金具をまたつけないといけないのでしょうか。今現在、互い違いになるなどのひどい崩れではないのですが、前歯が軽く前後してしまっています。(歯の厚み分くらいの前後) もしご存知の方、ご専門の方などいらっしゃいましたら教えて下さい。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • イエローのみがインク切れのため純正LC3133Yに交換したところ、全色「インクカートリッジがありません」と表示されるようになった。
  • 全色とも何度もカートリッジの出し入れを繰り返すが、症状は変わらず全く印刷できない。
  • パソコンのOSはWindows10で、接続は無線LANです。Wi-Fiルーターの機種名はsoftbankです。
回答を見る