• ベストアンサー

本ってかさばりますよね。

yamadayoonの回答

回答No.1

キンドルはアマゾンが出しており、 基本的にアマゾンの本を購入等する場合は良いかと思いますが、 無料のゲームを探したいとかになると向いていないようです、 本なんですが、インターネット書籍は高いと思っています(新書類) ですので、ヤフーのオークションやブックオフを利用して、新刊本は購入することが多く ほとんどインターネット書籍では購入はしておりませんね! IPADを所持しており、64KBタイプです。 ソフトバンクのビューンを購入して週間雑誌をみたりとか 下記のE-BOOKから無料本をとったりしています。 http://www.ebookjapan.jp/ebj/freebooks/index.asp 後は、プロバイダーがヤフーでプレミアム会員になっています。 ヤフーのブックストアですと、無料で見れる物もあり 気になるものは見ています。 それくらいかと思われます。

nono2929
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ポケモンの図鑑(本)を教えて!

    ポケモンの図鑑形式の本を探しています。 ゲームの攻略本ではなく 全てのポケモンが紹介されている 現在発売中の本です。 お心当たりがある方は教えて下さい。

  • 本の収納方法

    この間、今有る本棚がいっぱいになってしまい本の収納場所がなくなってしまいました。 私は文庫本(主にライトノベル)を読んでいて、そのサイズで前後1列になるような本棚を探してみたのですが、自分ではあまり見つけられず、 少し大きめの箱に小分けにして収めようと思い、これも雑貨屋などを見てみたのですがそれに適した物が見つかりませんでした。 なので皆さんが実際に行っている、又は知っている方法で、 本が傷みにくく(日焼けしにくい等)、なるべく安価で済むようなものはありますでしょうか? もしよろしければ教えてください。

  • スーパーマリオ64の攻略本

    お世話になります。 現在子供がWiiのショッピングチャンネルで、スーパーマリオ64をダウンロードして遊んでいます。 ペーパーマリオ、マリオギャラクシーは攻略本を買いはしたものの私と下の子が使っていて、上の子はあまり使用せずにクリアできたのですが、上の子でもスーパーマリオ64は全く進みません。 攻略本を買おうと思っているのですが、古いものなのでもちろん店頭などにはなく、古本屋さんでも見かけません。 オークションなどでは見かけるのですが、自分で中身が確認出来ない為どの本が良いのか分かりません。 そこでもし攻略本を使った事があって、これが分かり易かったというものが記憶にある方もしくは家の本棚にまだ置いてあると言う方は、出版社と本のタイトルを教えて頂けませんでしょうか? もしかするとどれも似たような感じなのかもしれませんが、なるべく詳しく載っていて分かり易いものがあればと思っております。 宜しくお願い致します。

  • とても美しい攻略本

    私が小学校高学年のころ、つまり今から8年以上前になるのですが、 SFCかPSのゲームソフトの攻略本で忘れられない攻略本があるのです。 その攻略本には外国のとても美しい景色が何ページかにわたって載っていました。 夕焼けの王宮の中の写真や、糊口の湖の写真、私が今までみた風景の中で最も美しかったのです。 しかし、その攻略本が何の攻略本だったのか、どうしても思い出せません。。。 もしかすると、説明書だったかもしれませんが、かなり分厚かったと記憶しておりますので、攻略本の可能性が高いです。 見た覚えがある方は、ご一報お願いいたします。

  • 1970年代の子供向けの本や雑誌、図鑑などの恐竜の本で、よく恐竜の想像図のイラストがでてきましたが、

    1970年代の子供向けの本や雑誌、図鑑などの恐竜の本で、よく恐竜の想像図のイラストがでてきましたが、 とてもよく描けていた記憶があるのですが、名のある方のイラストなのでしょうか?

  • 鉄道の本を探しています

    3歳の息子が大の鉄道好きです。 子供用の電車系絵本や図鑑ではもう物足りない様子です。 先日、たまたま出会った子供さんが読んでいた鉄道の本をかなり気に入った様で、是非購入したいのですがその本についてあまり詳しく覚えていません。 ★大きさはA4くらい(それより一回りくらいは大きいかもしれません) ★かなり分厚い ★ハードカバーではない ★タイトルに「特急」だか「鉄道」だかが入っていた(本の上部にタイトル) ★1600と3000という数字が記憶にあります (1600種とか3000種とか・・・もしくは値段かもしれません) ★子供用の本ではなかったように思います。 表紙を見れば思い出せる気がします。 これくらいのうろ覚えな情報しかありませんが、お心当たりのある方、どうか情報をお願いいたします。

  • 畳のかびについて

    部屋の大掃除をしようと、畳の端、物が置いてある際をみると、ほこりなのかかびなのか分からない、細かくてふわふわした物がたくさん見つかりました。ティッシュで拭いてみると、灰色のほこり?と思われるものと、緑っぽいものが付きます。 緑? これってカビでしょうか? 別の部屋の本棚に、大量にカビは生えていたこと、ここ最近出ていなかった喘息のような息苦しさがあったこと等もあり、気になって仕方ありません。 4月に引っ越してきた家で、建物は古く日当たりもあまりよくありません。畳は、入居時に新しくなっていました。 もし、この畳もカビだとしたら、どのように対処したら良いのでしょうか? 小さい子供もおり、自分もぜんそく持ちです。

  • ゲームの攻略本を探しています

    先日本屋へ行った際に変わった攻略本を発見したのですが、 タイトルや出版社の情報を控えなかった為、なんという攻略本だったか忘れてしまいました。 内容は色々なゲームの裏技などが記載されていて、中を少し拝見したのですが「戦国無双」などのデータが、辞典の様に細かく載っていました。PS2やDSなどハードを問わず載っていたと思います。 それなりに分厚さは有り、大きさはA5(148mm×210mm)で一般的な攻略本のサイズだったと思います。 表紙は特にキャラクターの絵などは無かったのですが、「色彩」という言葉が書かれていた気がします(発見した時に何故「色彩?」と思った記憶が有ります) 詳しい方、是非ともご助力ください。

  • 子供に本を読ませたい!

    小学4年生の息子が本を読みません。 読書を積極的に行う学校のため、まわりの子どもたちはたくさん本を読んでいます。 国語の授業で、『自分の考えを伝える表現力』や『文章から読みとる力』に本を読む子と息子では差がみられます。 校内図書館の利用は義務ではないため、今年は1度も本を借りてきません。 ゲームのノベライズや攻略本は多少読みます。 ゲーム以外の本を読む習慣をつけたいのですが、何かいい方法はありませんか? 成功した実体験など教えていただけるとうれしいです。

  • ポケモンのダイヤモンドパールの攻略本は

    こどものリクエストに応え、ポケモンのダイヤモンドパールを買うことになりました。私は、全く内容がわかっていません。友達がよく攻略本を持っているので、あわせて購入をと思いましたが、出版社ごとに、2種類ほど出ているようで、区別がよくわかりません。 例えば、メディアファクトリーから、公式ぼうけんクリアガイドと公式ぜんこく図鑑完成ガイド。 パックしてある本屋さんでもあったので、内容を見比べることも出来なかったのですが、両方あるほうがよいのでしょうか? どう違うのか、どちらがおすすめなのか、また、おすすめの本があれば、是非教えてください。