• ベストアンサー

車両は決まっている?

毎日東京メトロを使っていて思うのですが 車両はダイヤでどの車両が何月何日のどの運用につくということが決まっているのですか? 何週間、何ヶ月かおきで同じ車両がくることになっているのですか? でもそうなのだとしたら修理、検査とかの日程も調整しなくてはなりませんし、ダイヤが乱れたり、踏切事故を起こしてしばらく使えなくなってしまったりとかいろいろなトラブルに対応できなくなってしまいますよね? だからといって、いきあたりばったりで「車両が足りない!」とか言う事態が起きても大変ですし… どうなっているのですか? なんだか乗り物類すべてに言えると思うのですが 飛行機とかも機種は大体決まってますよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tatahina
  • ベストアンサー率21% (188/864)
回答No.1

O市交通局の車両担当です。 車両の運用は検車(車庫)の信号所担当者が決めます。 ダイヤの内容により、たとえば冷房車と非冷房車があった場合は、ラッシュの混雑する時間帯には冷房車を運行させるとかの優先枠があれば(運転課などからの要望)そういうダイヤ(運番)に乗せます。 また、本日の清掃になっている(事前に予定が組まれている)車両は本日の「何時何分の入庫」の運番に乗せるなどの約束事もあります。 ですので、そういう約束事に縛られていない車両は、どの運番に乗せるかは信号員の自由です。 事故や故障などにより車両の運用(ダイヤの乱れ)が狂った場合は、車両振替えや運番振替えをして、どうしても入庫させたい列車を検車に引き上げます。(減車という) 予定外の「回送車」や予定外の「この列車は車庫に入ります」アナウンスは、そういう事情のときです。

ttee1990
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ありません ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • PAP
  • ベストアンサー率62% (1578/2526)
回答No.3

運用は決まっています。 電車は日検査・週検査・重要部検査・全般検査など、いろいろな検査をすることで、安全で安定した走行ができるようにしています。重要部検査や全般検査などの大がかりな検査になると、工場に入場して各部をばらして検査をすることになります。これらの検査を受ける周期は決まっています。 工場でこういった検査を効率よく行うには、車両がたまって忙しい時期と、車両がなくて暇な時期ができないように、年間を通じて一定のペースで仕事ができるようにしなくてはなりません。 このように、検査などを含めてトータル的にできるだけ運行コストがかからないように考えて、事前に運用が決められます。 ただし、突発的な事故が発生した場合は運用を変更しなくてはいけないことも起こります。このようなときは、担当部署で変更作業を行い、その結果を現場に通知して運用を変更します。変更後は、できる限り早く事前に決めた運用に戻せるように考えられてもいます。私たちが待ち合わせの場所に行くとき、突発的なことにある程度対応できるよう、行程に若干の余裕を持たせるのと同じように、運用にも若干の余裕を持たせて、突発的な事態が起きても元に戻しやすいようにしています。ただし、修理が必要なほど車両が破損した場合などは、計画を変更することもあります。 このように、電車の運転にかかるコストをできるだけ下げ、突発的な事態に対しても対応できるような弾力的で効率的な車両運用を計画し、日々の状況に応じて修正を加えるのも鉄道会社の大事な仕事です。

ttee1990
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ありません ご回答ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.2

JRなど、同じ線区を103系や221系や117系や113系や、いろんな車両が走っているところがあります。 車両・編成ごとでダイヤはきまっていますが、同じ車両・編成の中では、車庫の中でスケジュールを決めて、社内清掃や点検整備などをまわしているようです。 ただし、田舎で運行本数が少なく、限られた車両でまわしているところは、決まっているようです。 (関西本線で、土曜日に電車を止めることがある)

ttee1990
質問者

お礼

返事が送れて申し訳ありません ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 女性専用車輌(女性に回答お願いします)

    東京メトロを利用しています。 女性専用車輌が一番後ろなので自分が使う駅の改札口から遠く、不便な思いをしながら使っています。 なのに、しょっちゅう男の人が乗っています。 また、事故などでダイヤが乱れると激混みになるのに、そうすると必ず女性専用車輌の運行を取りやめますとなって、ギュウギュウな中に男性と一緒に詰め込まれます。 ・女性専用車輌が一番後ろな事 ・平気な顔で乗ってくる男性が居る事 ・ダイヤが乱れて混雑がひどくなると女性専用車輌を無くしてしまう事 などに疑問に感じていますし、自分が利用する沿線は終日混んでいるので、朝だけでなく他の時間帯も女性専用車輌を実施して欲しいのですが、他の女性の方はいかがでしょうか?

  • 他社の車両で事故を起こした場合

    本日の東武東上線の事故を例に気になったのでお伺いします。 http://matome.naver.jp/odai/2139094706505907601 http://matome.naver.jp/odai/2139095117808332101 私がニュースを見て理解する限りでは、自動車運転手の操作ミスによる過失で、遮断機の降りている東武東上線の線路内に車が侵入してしまい、接近していた東京メトロの車両と衝突し、長時間の運転見合せになったかと思います。 ・100%運転手の過失でした場合運転手側が鉄道会社側に何らかの賠償のお話をすることになるかと思いますが、単純に見ると車両は東京メトロ、事故現場は東武鉄道、事故により直通先の東京メトロと東急東横線にも?送れや運休が出ているかと思いますが、過失者は個別に各社と話し合うのでしょうか?それとも東武鉄道が全ての窓口になるのでしょうか? ・上記の結果にもよると思いますが、東上線内の事故により東京メトロと、東急電鉄と西武鉄道にも?影響が出ているかと思いますが、東武鉄道から各社への損害賠償もあったりするのでしょうか。また同じく上記の結果にもよりますが、もし東武鉄道が全ての窓口となった場合は、東武鉄道が東京メトロに車両修復費用を払うようになるのでしょうか? ・今回の事で、事故のあった東京メトロの車両はどうなるのでしょうか?見る限り廃車は無いかなと思いますが、無事だった場合そのまま運転するのでしょうか?それともいずれにせよしっかりとした検査をして問題がないもしくは修理が完了して問題ないとなったら復帰する感じなのでしょうか?またその期間は最低でもどのくらいで、その間の代車?はあったりするのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 東京メトロ6000系車両による「多摩急行の新宿行」の運転

    5月13日小田急さよなら9000系(秦野→唐木田)のさよなら運転で、さよなら列車の乗車し、フェスタ会場に参加しようと思い会場入りした処人員整理が充分に出来て無く、会場をあとにして唐木田駅に向かいました。 新百合ヶ丘まで行き、相模大野まで行く予定でしたが、ホームには東京メトロ6000系・多摩急行の我孫子行が停車してました。しかし、当日に限り「多摩急行の新宿行」で運転するとの事でした。 東京メトロ千代田線(新御茶ノ水~大手町間のトラブルでダイヤ乱れ)の為、相互乗り入れを見合わせしていたよーで、東京メトロ6000系車両による運転に偶然、遭遇して運よく乗車出来ました。 過去、「相互乗り入れを見合わせ」において、(旧営団地下鉄時代を含めて)6000系車両による新宿行の営業運転は、あったのでしょうか? ちょっと、気になったので、詳しい方、宜しくお願いします。

  • 新幹線N700系車両を別の車両で運行すると喫煙・禁煙で混乱するのでは?

    7月1日デビューで上下4本ずつ投入され、その後も順次増やしていく新幹線N700系車両について、エクスプレス会員向けのお知らせに以下の内容が出ていました。 ・N700系車両で運行予定の列車を、都合により別の車両で運行する場合は、全車禁煙となります。この場合は、列車内には喫煙できる場所はありません。(以下、ケース1) ・N700系以外の車両で運行予定の列車を、都合によりN700系車両で運行する場合は、全席禁煙となります。おタバコをお吸いになるお客様は「喫煙ルーム」をご利用ください。(以下、ケース2) N700系車両の喫煙ルームは3、7、10、15号車、その他の車両の喫煙車は3、10、15、16号車です。 さて、ダイヤが乱れない限り、別の車両を充当するような車両運用はしないとは思いますが、もし、別の車両を使わざるをえなくなると、問題が大きいと思われるのはケース1の場合で、例えばN700系車両の15号車を予約したたばこ嫌いのAさん、たばこ大好きのBさんともに、別の車両で運行されると、Aさんはたばご嫌いにもかかわらず、たばこの臭いが染みついた15号車で長時間我慢を強いられ、たばご大好きのBさんは15号車でも決してたばこを吸うことはできません。 ケース2では、喫煙希望者は、座席ではだめでも、喫煙ルームでたばこは吸えるので、ケース1ほど問題にはならないとは思います。 (たばこ嫌いの人は、全車禁煙のN700系であっても、念のため10、15、16号車の予約は避けた方が無難です。) 極力車両編成を同一にしてきた東海道新幹線に、新しい考え方の喫煙ルームを導入したために起こることとは言え、実際に、そのような事態が発生すると、かなりトラブルになるような気がします。 JR東海が現段階ではエクスプレス会員向けとは言え、このようなことを予め断っているということは、混乱を見越してのことだとは思いますが、予備編成などで混乱を避けるような対策を考えているのでしょうか。また、最終的には、全車がN700系と同じ編成に揃うまで(すなわち700系廃車まで)このような事態が発生すると思われますが、例えばJR東のように、いずれ700系や300系も全車禁煙化するようなことも考えているのでしょうか。(700系などに喫煙ルームを作る改造は難しいから非現実的ですよね。)

  • 電車との事故で保険金

    自動車と電車の事故で保険金は出ますか。 踏切内でエンスト等の理由で自動車が電車と接触事故を 起こした場合に鉄道会社から莫大な損害賠償請求が あるかと思いますが、任意の車両保険に入っていれば どこまで保険金は出るのでしょうか。 (1)車の修理代 (2)電車の修理代 (3)電車遅延の損害賠償 (1)~(3)どこまでなら出るんでしょうか。 (それとも何か特約に入っていないとダメなのでしょうか) よろしくお願いいたします。

  • 単独事故での保険について・・・

    単独事故をしてしまい、車がつぶれてしまいました。車両保険に入っていないので自分で修理に出すしかありません。 車は中古で購入しローンがあと1年残っています。車やに相談したら乗り換えを進められましたが、車事態は動くし、何とか修理で済ましたいと思っています。完璧に直すのではなく、とりあえず乗れるようにだけと言ってもちゃんと見積もりをしてくれるのでしょうか?それと、車両保険以外での保険で直す事は出来ないのでしょうか?

  • 追突事故の示談(車両分)について

    少し前に信号待ちで後ろから追突されました。(10-0の被害者のほうです) 現在、まだ治療中ですが、先日 相手側の保険会社から 「車の修理が終わったので示談して欲しい」と2回ほど留守電が入ってました。(病院に行ってたのでどちらもでれませんでした) その後、連絡がなく(留守電には、またこちらからかけますと入って ましたのでそのままにしてました)忘れてたのですが 修理に出したディーラーから何度か連絡があり、電話に出たところ 「保険屋さんが、なかなか連絡つかないのでこちらから連絡 しました。示談しないと今回の修理代が振り込まれないので すぐに示談してください」とのことでした。 まだ、怪我も治ってないのに示談・・・?と思ったのですが 車両の分だけなので早く示談してくださいといわれました。 ここで質問なのですが ・車両の示談は先に単独で行われるものなのでしょうか?  ちなみに示談の内容は修理代と代車に使ったレンタカー代のみ  お支払いするという内容で、他は一切かかれていません。  これにはんこを押したら、後で「これで納得してるでしょう?」  とかいわれたりしないかやや不安です。 ・修理代は示談するまで振り込まれないものなのでしょうか?    事故後、このディーラーが「保険屋ににらまれるとうちも困るので」  ということばかり言うのでなんだかちょっと不信感があります。  今回の電話もなぜ保険屋さんの代行みたいなことをしてるのか  疑問に思いましたが・・・そういうものなのでしょうか・・・?  保険屋さんとディーラーが一緒になって示談を進めてくるような  ものなのでしょうか??  ちなみに、丁度車を買い替えようとしてた矢先の事故だったので、  「事故車になって査定落ちるんじゃないんですか?」と聞くと  ディーラーは「この事故では査定は落ちることありませんので、  早く示談してください」となんだか保険屋さんの方の都合ばかり  優先してるように聞こえる言い方をするので  これまたちょっと不信感です・・・。 初めての事故で、わけがわからないうちにいろいろ、トラブルが 起こってなんだか疑心暗鬼になってるなぁ~とは思うのですが、 保険屋さんが最初かなり嘘を言ったり、約束も守らないし、 今の治療も私の健康保険を使って治療してるのですが 第3者行為の届け出書類もこちらからお渡ししたのにまったく連絡なく 一向に進めてくれません(すでに事故後2ヶ月近く経ちます。) そんなことが重なってどうも、信じられないんです・・・。 その上ディーラーさんも、すでに「次のお車は・・?」と新車購入を 進めてくるような感じでなんだか信用できなくなりました(ー_ー;)。 事故の示談の流れはこんなものなのでしょうか? 経験者の方教えていただけませんでしょうか?

  • 乗りたい時間のバスが女性専用

    女装趣味の男性です。 イベントやコスプレ関係で女装はしますが、ほとんど男性として生活しています。 東京から神戸まで夜行バスに乗ろうとしたのですが、 最終の便が女性専用でかつプレミアム車両です。 真ん中のダイヤのバスが女性専用とかなら、 スケジュールに融通が利くのですが、 最終バスが女性専用でしかもプレミアム車両なため、 スケジュール調整が難しいです。 他にも新幹線や、飛行機など、もっと高価な乗り物だったらありますが、 他の交通手段はなかなか考えにくいプランです。 女性専用車両は、法的根拠はなく、男性の協力で成り立っていると聞きました。 女装モードで乗る分にはまだ協力していると思うのですが、 そんなこと考えているのは、まだまだ協力が足りないのでしょうか? 実際は協力を断るつもりはありませんし、 女装して乗ろうだなんて卑怯なことはしないつもりですが、 最終バスが女性専用でかつプレミアム車両というのは、 ちょっとあんまりじゃないでしょうか??

  • 車両の入れ替えか返金を希望

    2007年4月末に新車を購入しまして約2ヵ月後、ならしが終ろうとしていた矢先(約1400km)でブレーキトラブルが発生しました。 走行中突然ブレーキが効かなくなり、信号待ちの前車にもう少しで追突、人身事故になりそうでした。ブレーキブースターの故障らしいですが、ディーラーが現場に取りに来て入庫し1時間程チェックした後、返されました。人為的ミスなのか構造的問題なのか原因はまだわかっていません。 納車して2ヶ月以内と言う事で当方は不良品を主張し、「車両の入替え若しくは返金」を要求しているのですが、ディーラーは「保障の範囲で修理で対応します」の一点張り。メーカーのお客様相談室へも連絡しましたが「窓口であるディーラーでの対応となっています」と埒があきません。 子供も同乗していたので事故にならずに済んで良かったと思っているのですが、でも結果的に大げさにならずに済んだお陰で、ディーラーやメーカーが誠実な対応を取ってくれなく不満だけが募っています。 クルマは量産品でありトラブルは付き物という認識はしておるのですが、制動系という基幹部分のトラブルの為、今回は「入替」を主張しています。安心して家族で乗れるクルマに乗りたいです。 そこでお聞きしたいんですが、車両入替え若しくは返金を受けられた方、いらっしゃいませんでしょうか? この事故の場合ディーラーではなく明らかにメーカーに非があるように思いますがどうなんでしょうか? ディーラーでは店長と掛け合っていますが、非は認めているのですが上記のような対応で一向に進展しません。どこか相談するところをご教授頂けませんでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 当て逃げ直後に踏切進入? 運転の男死亡 京成本線事故

    この様な事故では  被害者は何処に車両の修理代金を請求できますか? 何がお起きても不思議ではない今日 人事とは思えません。 予備知識としましてお聞きします。 ************************* 当て逃げ直後に踏切進入? 運転の男死亡 京成本線事故 12月22日17時43分配信 産経新聞 拡大写真 軽乗用車と衝突して、停車したままの京成電鉄の普通列車=22日午後、千葉県市川市 (本社ヘリから、撮影・清藤拡文)(写真:産経新聞)  千葉県市川市の京成本線踏切で22日昼に起きた衝突事故で、電車とぶつかった軽乗用車が盗難車だったことが、県警市川署の調べで分かった。運転していたのは住所不定の無職男(43)で事故後に搬送先の病院で死亡した。男は踏切に進入する直前に当て逃げ事故を起こしていたとみられる。 【写真】日本最古級の電車衝突、来春引退へ 島根の踏切  調べでは、男は踏切事故が起きる約1分前の午後0時10分ごろ、約450メートル離れた市川市の国道14号で乗用車2台と衝突し、逃走中だったとみられる。衝突された被害者が軽乗用車のナンバーを覚えていた。当て逃げによるけが人はなかった。  男はその後、遮断機が下りた京成本線鬼越駅近くの踏切内に進入し、普通電車(6両編成)と衝突した。市川署は逃走中にあわてて踏切に進入し、電車と衝突した可能性が高いとみて調べている。  事故の影響で、京成本線は事故直後から京成高砂駅-東中山駅間で運転を休止。ダイヤが大幅に乱れた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20081222-00000558-san-soci