• 締切済み

一浪三留。理工学生。

私は24歳の都内の大学に通う学生です。就職に関して不安です。 現在3回生ですが、単位が足りずもう1年留年することになり、タイトルにある様に3年遅れで卒業時は26歳となります。 理由としては正直怠け以外ありません。単位不足で4年にあがれませんでした。今年度はなんとか20単位ほど取れ、復帰は出来つつあります。幸いあと数単位で4年に上がれるので遅れはしましたが、卒業はしたいと考えております。 学費に関しても国立ということもあり、アルバイトでなんとかやり繰り出来ています。 そこで、来年度は大学の講義数は少なく済むので、就活に向けてとにかく準備をするつもりです。 今考えているのは、 (1)教職の単位をほぼ取得済なので中高数学の教員免許を取得し、教員採用試験をどこでもいいので検討すること (2)地方公務員 の2つです。どれも厳しいとは思いますが、これらを目指す上でなんでも良いので気になることやアドバイス等がございましたらお願いします。

みんなの回答

noname#232424
noname#232424
回答No.4

教職や公務員が,ずいぶんなめられたもんだな。それに,国立はだらだらしてもいいように授業料が安いんじゃない。わかってんの? 味噌汁で顔を洗って出直せ。

  • takkochan
  • ベストアンサー率28% (205/732)
回答No.3

教職はわかりませんが、公務員で理系なら、専門と自然科学と数的推理と判断推理にかける。ほかはやらなくて良い。 面接で遅れた理由が言えるようにしておく。 国家I種と地方上級試験に受かって公務員暦のある工学部教授の意見です。

  • foxfaxfix
  • ベストアンサー率34% (66/192)
回答No.2

私の周りで多留した人はみんな公務員になってます 2留3留でも市役所に内定出てるので、努力次第でいけるのではないでしょうか

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2589/17102)
回答No.1

面接のときに必ず留年した理由を聞かれます。怠けていたなんて言ったらまず採用されませんので、誰もが納得いく理由を考えておくことです。

関連するQ&A

  • 大学、大学院にまたがっての教員免許取得

    私は、現在大学の3年生です。 大学では理学部で化学を学んでおり、中高の理科の教員免許が取得可能で教職課程をとっていたのですが、講義の時間との兼ね合いで、途中で断念していました。 最近になって改めて教職を強く志望するようになったのですが、来年度の教育実習の申し込みをしておらず、「教職に関する科目」も若干不足しています。大学院に進学しながら不足単位を補うことを考えたのですが、経済的事情により現在通っている大学ではなく、実家から通える大学の大学院への進学になりそうです。 そこで質問なのですが、 出身大学とは違う大学の大学院で、不足する教職単位をそろえての教員免許の取得というのは可能でしょうか? また、可能であった場合、院一年生で教育実習を受けるということは可能なのでしょうか?(院一年生のうちに教育実習と、教職に関する科目の単位が取得出来るのならば、一年で中退して採用試験を受けることが可能かと考えたのですが・・・) 分かりにくい文章で申し訳ありません。ご存知の方宜しくお願いします。

  • 他教科の教員免許取得について

     2001年度(2002年3月)に大学を卒業と同時に中高の数学科教員免許を取得しました。私の認識が正しければ教員免許を取るためには ・教職科目の単位(教育法規,教育心理,教育実習など) ・教科の単位 をそれぞれ所定の数だけとる必要があるというシステムであるはずなのですが,私が他教科,たとえば国語科の教員免許をとりたい場合, ・教職科目,教科(この場合は国語)の両方の単位を改めてとらなければならないのでしょうか? ・既に大学時代履修(取得)している教職の単位は不要,教科の単位だけとればよいのでしょうか?  ご存知の方,ご教示いただけると幸いです。よろしくお願い致します。

  • 数学の教員免許取得について

    3年ほど前に某国立大学の数学科(数学・情報の免許が取得可能でした)を卒業したのですが、当時、教師になろうとは考えていなかったため、教職の単位はほとんど取得しておりません。ですが、経済学を専門的に学ぶため、今年度の一般入試で他大学に入学予定のため、どうせなら、数学・情報の教員免許も取得したいと考えております。その場合、前の大学で取得していなかった教職科目の単位を全て取ることで、数学・情報の免許も取得できるのでしょうか?

  • 社会人編入学で教員免許が取れる関西の大学は・・・。

    四年生の大学を卒業していますが、教職に関する単位はまったく取得していません。通信ではなく通学の大学に編入し、教員免許(中高の英語)を取得したいと思っています。 現在、阪神間に住んでいます。近くで上記を満たす大学はあるでしょうか? あと現在29歳なのですが、教員免許取得に年齢制限はあるのでしょうか? よろしくお願いします!!<m(__)m>

  • 通信教育か講義受講か

    私は現在高校理科の教員免許状を取得しています。 しかし英語教師になりたいため、来年度から科目等履修生として必要単位を取得するつもりです。残り必要な単位は英語に関する科目と教職に関する科目数単位です。 当初は卒業校の国立大での受講を考えていましたが、教員養成課程のない学校のためか科目(理科)指導法の授業がいまいちであったので、教職に関する科目については通信教育学部にて受けようかと考えています。 しかし教科に関する科目についてはより専門的なことを学びたいので大学で直接受講する方が良いかと思っています。 ただ、受講料が国立大ではおよそ15000円/単位と通信大学の2,3倍なので通信大学で受講しようかと迷っています。 やはり、通信教育で自分ひとりで学ぶのは大変でしょうか?多少お金はかかっても直接講義を受ける方が良いのでしょうか?皆様のお考えをお聞かせいただけましたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 教員免許について

    現在大学3年生です。大学卒業後は一般企業へ就職の予定だったので教職課程をまったくとっていなかったのですが、最近教師になりたいという夢ができてしまいました。中高の教員免許(英語)を取得したいんですが、もう3年生なので教職過程を一からとると、留年が確実になります。できるだけリスクを少なくして教免をとりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?知識を深めるために大学院への進学も選択肢にあります。大学院に進学した場合でも、教員免許をとるためには大学と同じような教職課程を履修しなければならないのでしょうか?ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 留年のときの学費

    私は4年制大学の現在4年です。 今回、卒業単位に2単位ほど届かず留年が決まってしまいました。 来年度、5回目の大学生活を送ることになってしまったのですが、その際の学費はどうなるのでしょうか? あと2単位取得で卒業単位を満たすので前期か後期のどちらかで取得できます。 この場合、学費は半期だけでよいと考えていいのでしょうか? 私の考えでは、例えば前期休学届を提出し、後期で残りの2単位を取得するようにすれば学費は後期の分だけでいいのかなと思ったので質問させていただきました。 もし、そうだった場合、休学中に就活はできますか? アドバイスお願いします。

  • 他教科の教員免許取得について。

    教えてください。 私は高等学校一種(地歴公民)と中学校教諭(社会)の教員免許を取得しているのですが、これを許にして英語(高校、中学両方)の教員免許を新たに取得したいと考えています。 教科に関する科目と教職に関する科目を合わせて、高校なら24単位、中学校なら28単位とれば良いということは分かったのですが、 この単位をどこで取ることが出来るのかわかりません。 私立大学の通信教育を行っている所で取れるようですが、 それ以外の取得できる機関はないのでしょうか? 例えば国立大学や、私立大学で、通信ではなく講義を受けることで単位が取得できるような所です。 講義形式で単位を取得したいならば、三年次編入や、大学院に入らなければならないのでしょうか? やはり最短一年で取得するには、私立大学の通信教育がもっとも良いのでしょうか? 私の質問の中で一つでも何かご存知の方がいらっしゃいましたら、何か教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 教員免許の取得に関して

    教員免許の取得に関してよくわからないところがあるので、質問させていただきます。 当方、現在28歳で大学卒業後まだ一度も正規の職にはつけていません。そこでこの度、教職の道を志すことに決めました。当方大学での専攻は英語学で、高校の英語一種免許を取得しようと考えています。大学では教職課程に進んだわけではないので、教員免許取得に必要な単位は、おそらく教科に関する科目でいくつか知らない間に取得していたかもしれない、という程度です。 どうにか来年度の教員採用試験を受けられる方法はないか模索を続けてまいりました。出身大学の方に問い合わせると教育実習に関しては、「来年度の教員採用試験を受けるのに必要な教員免許取得見込み証明書が確保できる見込みがあるのなら、君は卒業生でもあるから、ちょうど今進行中の来年の教育実習の受け入れの申し出を検討できるかもしれない」とのことでした。 単位に関しては、今後他大学で(当方の卒業大学には教職向けの通信課程はない)取得する必要がありますが、課程本科に入ると最低二年かかり、当然来年度の試験には間に合いません。そこで科目等履修生として、この秋学期から二つ以上の大学を掛け持ちしたりして、必要単位を一年間ですべて取得し、教員免許取得見込み証明書を確保することで来年度の教員採用試験を受験することは可能ですか? そもそも当方のように現時点で教員免許取得に必要な単位をほとんど取得していないものは、いずれの大学においても科目等履修生として入学することはできず、やはり課程本科に入学しなければならないのでしょうか? 一縷の望みにかけています。もし来年度の教員採用試験を受けられる方法があれば教えてください。お願いします。

  • 短大で中2種免許取得後編入、中高1種免許取得希望

     長文失礼します。    私は昨年度ある短大を卒業して4年制大学に編入した者です。編入の目的は、短大時に中学2種英語免許を取得して、大学で中高1種を取得することです。中1種については短大時に2種を取得した時の単位を充てて、不足単位だけを補って取得できます。しかし高1種は中2種取得時の単位を充てることができず、一から教職課程を取り直さなければなりません。それは、私が編入した大学は編入生の単位を一括認定しているためだと聞きました。もし個々の単位を認定する場合は中2種の単位を高1種に充てることができるそうですが、私はそれができません。それで私は悩んでいます。一から教職課程を履修し直して中高1種を取るべきか、高1種は捨てて中1種だけ取るべきかです。私はどちらの道を選べばよいのでしょうか。    私が一番なりたいのは中学校教員です。そのため無理して一から教職課程を履修して高校免許を取らなくてもいいようにも思います。高校教員になりたいと思ったらそのときなんらかの方法で高1種を取ってもいいのではないかと。しかし中高一貫校が増えていますし、中高持っていた方が教採で有利だとも聞きます。だからできれば大学在学中に取っておきたい、でも他人の2倍ほど時間をかけることになるのは正直なところ面倒くさい、でもとらなければせっかく編入した意味がない…。編入前に大学によく確認していなかった自分が一番悪いのはよくわかりますが…。    なぜこんなにも悩むのかというと理由はまだあって、私は留学を考えているからです。私の実家は経済的に貧しく自分自身も大学に通うのがいっぱいいっぱな状況で、留学できるかどうかはまだまったく未定ではありますが、もし留学もして教職を一から取り直して…となると、教採を受けるまでに2年はおろか3年以上かかってしまうかもしれません。逆に留学の時期や期間によっては、教職課程を少し長いスパンで余裕をもって履修することができるかもしれません。実家の経済的な面も考えて、早く社会に出たいという気持ちもあるのであまり長い時間はかけたくありません。    もしくはなんとか教職免許法の網目をかいくぐり、在学中に高1種を取る方法はないのでしょうか。私は現住所の県と実家がある県のふたつの県の教育委員会に問い合わせたのですが、どちらも言っていることに違う部分があります。都道府県教委ごとに微妙に定められていることが違うと思いますし、担当者も教職免許法についてすべてを知り尽くしているわけではないと思います。     やはり今後のことも考えて高1種を取るために教職課程を再履修した方が良いのでしょうか。いろいろごちゃごちゃしてしまってすみません。現在教職関係に就かれている方など教員免許に関して詳しい方、回答・アドバイスよろしくお願いします。