• ベストアンサー

明治学院大学のボーダーについて

三日の法学部と4日の経済学部を受ける予定ですが、赤本には合格最低点が記載されていません。だいたい何割くらいですか?六割くらいですか?よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.1

合格最低点は公表されていません。情報開示の時代なのに。 少し前に得点合算ではなく偏差値換算に移行したようで、これも公表しない(できない)理由でしょうが、早稲田のように換算点を公表することは可能なはず。 合格最低点が年ごとに暴れると作問の質(作問能力)に難ありと評価され、人気の低下につながりかねず、これを恐れたのかもしれません。入学生の質を品定めされたくない事情もあるかもしれません。 入口管理の信頼性の低い(ずさんな)大学ってどうかと思いますけど。

関連するQ&A

  • 学習院大学のボーダーについて

    今年学習院大学の経済学部と法学部を受けるのですが、ボーダーがわかりません。 ちなみにヤフーで学習院大学 ボーダーと検索すると一番上にパスナビでボーダーが乗っているのですが、それだと法学部は約55% 経済学部は約56%をとれば合格ということになりますが、果たしてこんなに簡単なのでしょうか?ちなみに赤本に乗っている合格者平均点は法学部71.1% 経済学部68.9%となっています。 学習院大学に詳しい方よろしくお願い申し上げます。

  • 立教大学法学部法学科の合格最低点

    立教大学法学部法学科の赤本をやって、採点してみたのですが 合格最低点が載ってないので 何点くらい取ればいいのかわかりません。 立教大学法学部法学科は何点取れば合格するのでしょうか?

  • 赤本の合格最低点を50点オーバーは安全圏ですか?

    浪人で現在赤本をやっています!第一志望は早稲田大学商学部!! そして明治、法政、日大を受けます。赤本を解いたところ受験する日大経済学部が 300点中220点 合格最低点は例年約170点です。 明治大学の法学部は数年分やって合格最低点を25点ほど越えています。 最低点はあくまで最低点 本番は別ですし、2割は高めに見ているのですが 過去問でこの点数だと受かる確率は高いですか? 出来れば早稲田とMARCHだけに集中したいですが、日大より下を受けるべきか最後に迷っています…アドバイスをお願いします!!

  • 学習院大学経済学部不合格

    河合塾の第三回マーク模試で偏差値58をだして今年現役の受験生です。明治学院の法学部と経済学部と学習院の経済学部と法学部と明治大学を少し受けて今日明治学院両方と学習院の経済学部をみたら全て落ちてました。正直信じられません。はっきり言って明治学院は余裕で受かると思ってましたし、学習院も自己採点したら例年の合格者平均をいっていました。(7割) ですが学習院の経済学部を落ちて今すごくショックです。残るは早稲田の試験ですがまだどこも合格をもらっていません。また学習院大学の法学部を自己採点したところ英語69.3%.国語67.2%.日本史65%で赤本の合格者平均は例年70%くらいです。受かりますか? 経済学部も七割弱で受かると思っていましたがこのざまです。 本当にここの法学部落ちたら浪人がほぼ決定です。この点数で受かりますか? よろしくお願いします。

  • 関西学院大学の合格最低点について

    過去の質問などを調べたところ、関学は問題が難しいので5割前後で受かるということがわかり、受験してみることにしました。 しかし、僕の志望の経済学部と商学部の去年の合格最低点を見てみると、6~7割くらいでびっくりしました。 選択科目は中央値補正法で点数を落とされるようなので、6~7割にさらにプラスで得点しないといけないことになります。 去年がたまたま試験の難易度が低かったのかは知りませんが、これだと明治や同志社と変わらない(場合によってはもっと高い?)ような…。 私大を受けるときは合格最低点などはあまり当てにしない方がいいのでしょうか?

  • 明治学院大学に対する憧れ

     僕が、現役の時合格した大学は、専修大学法学部、専修大学経済学部、獨協大学法学部の3校でした。ちなみに、第一志望は、明治学院大学社会学部でしたが、補欠で不合格でした。でも、やっぱり僕は、一流大学のネームバリューが欲しかったので、一年浪人して、青山学院大学(仏文)、青山学院大学(教育)、青山学院大学(経営)、成城大学(日文)、成城大学(経済)に合格しました。で、青山学院の文学部教育学科に入学しました。でも、青学は、はっきり言って、勉強するところではないな、と感じたので、半年で中退し、今度は国公立大学を受験しました。そして、東京学芸大学(K類)、静岡大学(経済)、高崎経済大学(経済)に合格しました。そして、東京学芸大学に入学しました。しかし、僕は、当時精神の病気(対人恐怖)を持っていた(現在は完治しています)ので、またしても、今度は一カ月程度で中退してしまいました。そして、もう自暴自棄になってしまって、次の年度は、早稲田大学(二文、入るのがすごく簡単な学部、現在はもうありません)に入学し、6年間在籍したのですが、仕事との両立がうまくいかず、またしても中退してしまいました。  さて皆さん、僕は、どの大学に入るべきだった、とお感じになりますか?もし僕がもう一度受験生の頃に戻れるのならば、学習院大学を狙って、合格、入学し、本気で勉強に打ち込みたかった、というのが本音です。でも、現役の頃の明治学院大学に対する憧れは、いまだにくすぶっています。親に対しては、入学金を3回も出してもらったので、本当に申し訳なく思っています。そんな僕は、未だに無職です。そして、恋愛・美少女ゲームを時々プレイするような、情けない有様です。偏差値ではなく、本当の意味で、自分は情けない男だ、と感じています。

  • 同志社の合格点

    同志社の商学部(フレA)・経済学部志望 受験予定科目は 国 英 世 です。 合格するためには当日の試験で何割ほど取れればよいのでしょうか?赤本には各問いの点数は載っていないし、その年の平均点&合格最低点も載っていません。 その他知っておけばよいと思われることがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私立大学のボーダー

    私立大学の過去問を解いているのですが、どこにも合格最低点が載っていないためにどのくらい取れれば受かるのかがわかりません。 ネットのクミコミでは8割ないと勝負にはならないという情報が目立ちます。 しかし、このことを塾の人に話したところ、「それはない」と言われました。 わからないのは文教大学 教育学部 社会 と玉川大学 教育学部 教育学科です。二つとも教育学部の偏差値が60前後でほかの学部は高くて55くらいです。 ここまで偏差値に差があると同じ問題を解いたらかなりの差ができると思うのですが、本当に8割以上取らないと受からないというのはありえないでしょうか? どのくらいを目安に考えるのが妥当ですか? ちなみに文教大学は偏差値換算での合格最低点は180ちょっとです。

  • Yahoo!の大学の偏差値

    受験の時に思ったんですが、あれってすごいおかしきが・・・ 僕の受けた大学の文系は経済と教育が同じ問題なんです。 去年の合格最低点が 経済 213/300 教育 250/300    です。 ただ、問題も赤本を読んでいる限りでは結構難しいレベルのようで、標準からやや難問が多いと言うコメントがどの教科にもついていました。 それにもかかわらず、教育学部の偏差値が52、経済は49なんです。まず250が合格最低点で偏差値52ていうのがぎもんなんですが、経済と教育の差37点で、偏差値が3しかかわらないっていうのはさらに・・・ どういうことなんでしょうか?

  • 甲南大学後期

    今とても悩んでます 出来れば早急に回答お願いします! 甲南の後期日程を受けようと思っています。前期では経営学部を2回受けてどちらも落ちてしまいました。そして後期の経営学部の倍率を見ると、なんと18倍!合格最低点84%でした(T_T) 私にはもう後がありません。これに落ちると滑り止めの学校にいかなくてはいけません。どうしても甲南に受かりたいんです! だから経営学部よりはまだ入りやすい経済学部か法学部にしようと思っています。 経済学部は英語300点+調査書100点(評定平均20倍) 法学部は英語200点+調査書100点 今年は経営・経済が人気だと聞きます。やはり法学部が狙い目でしょうか? ちなみに評定平均は4.2です。それを踏まえるとどちらの学部が有利、もしくわ不利でしょうか。 よろしくお願いしますm(._.)m