• 締切済み

私立大学のボーダー

私立大学の過去問を解いているのですが、どこにも合格最低点が載っていないためにどのくらい取れれば受かるのかがわかりません。 ネットのクミコミでは8割ないと勝負にはならないという情報が目立ちます。 しかし、このことを塾の人に話したところ、「それはない」と言われました。 わからないのは文教大学 教育学部 社会 と玉川大学 教育学部 教育学科です。二つとも教育学部の偏差値が60前後でほかの学部は高くて55くらいです。 ここまで偏差値に差があると同じ問題を解いたらかなりの差ができると思うのですが、本当に8割以上取らないと受からないというのはありえないでしょうか? どのくらいを目安に考えるのが妥当ですか? ちなみに文教大学は偏差値換算での合格最低点は180ちょっとです。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.4

> 代ゼミデータリサーチの私立一般の合格最低点や偏差値がどのくらい信用できるのか知ってたら教えてください。 そりゃ私では判りません。全く。 いずれにせよ、去年と同じ人が受けるわけでも無ければ、去年と同じ問題が出るわけでも無いんで。 家で解いた結果は家で解いたときの結果でしかありませんし。

IKRSNT
質問者

お礼

回答ありがとうございます! お礼がおくれてしまい、すいません。 細かいこと気にせず、とにかく高得点目指して頑張ります!

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.3

自己申告なんで、本当か嘘かは知りませんが、 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/riyo.html センター入試では、ですが、 http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/center/shiritsu/kanto/tamagawa.html 文学部と教育とで、実際にボーダーが1割近く違ってないでしょうか。 入試の倍率等がどうだったかというと、 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2660/bairitsu1.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000400000000-00100--l-3%2F 文学部が、総定員210名、センター入試定員25名、合格者76名、倍率5倍。 それに対して教育が、総定員290名、センター入試定員28名、合格者76名、倍率9.5倍。 それほど規模が変わらない入試で、現にボーダーが1割近く違っている。 全学部統一テストなど、同じ問題を解かせれば、ボーダーが1割弱変わっても不思議ではありません。 変わった先が8割かどうかは私は知りませんがね。 http://passnavi.evidus.com/search_univ/2660/difficulty.html?search_url=http%3A%2F%2Fpassnavi.evidus.com%2Fsearch_univ%2Fdaigaku%23000400000000-00100--l-3%2F#教育 全学部統一テストでは、偏差値差が更に開いている、と代ゼミは占っているようですが。 もしこのとおりであれば、1割以上楽に変わりそうです。 河合のランク表でも進研のランク表でも、文と教育とで、偏差値が10違っているようです。 http://www.keinet.ne.jp/rank/14/ks01.pdf http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2014/hantei/3nen10k/shi-syuto.html 上記の資料を持って、もう一度塾や予備校に当たってください。 というわけで、合格最低点より、偏差値をあてにしてください。 文の連中のボーダーが7割超えているともいないとも限らないわけです。 8割説は、十二分にあり得るとは思いますがね。実際どうかは、データも無いし、知らないし、何とも言えません。

IKRSNT
質問者

お礼

今日学校で代ゼミデータリサーチを見てきました。 それによると、文教の一般入試が60%ちょっとが合格最低点となっていました。 なので、7割突破を目標にしていこうかと思っています。ただ、赤本や、ホームページにはこのような情報はないので、このデータが どこまで信用できるものなのかが分かりません。 代ゼミデータリサーチの私立一般の合格最低点や偏差値がどのくらい信用できるのか知ってたら教えてください。 塾の人ともまた相談してみようと思います。

  • ALFa8C
  • ベストアンサー率26% (315/1187)
回答No.2

例年、代々木のデータだと、 文教-社会科で62%がボーダー センター利用85% 玉川の一般は非公表 … センター利用だと都留文大並に高くなるけど… 一般で注意したいのは倍率が高いからボーダー上で競ったとき1点差で致命傷~天国と地獄になる。 私大型は得意科目で高得点が鍵。

IKRSNT
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 今日学校で代ゼミデータリサーチを見てきました。 それによると、文教の一般入試が60%ちょっとが合格最低点となっていました。 なので、7割突破を目標にしていこうかと思っています。 ただ、赤本や、ホームページにはこのような情報はないので、このデータがどこまで信用できるものなのかが分かりません。 代ゼミデータリサーチの私立一般の合格最低点や偏差値がどのくらい信用できるのか知ってたら教えてください。

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1322)
回答No.1

大学のホームページの入試情報に、昨年度までの入試結果が載っていませんか? ご参考までに。

IKRSNT
質問者

お礼

今日学校で代ゼミデータリサーチを見 今日学校で代ゼミデータリサーチを見 てきました。 てきました。 それによると、文教の一般入試が60%ち それによると、文教の一般入試が60%ち ょっとが合格最低点となっていました ょっとが合格最低点となっていました 。 。 なので、7割突破を目標にしていこうか なので、7割突破を目標にしていこうか と思っています。 と思っています。 ただ、赤本や、ホームページにはこの ただ、赤本や、ホームページにはこの ような情報はないので、このデータが ような情報はないので、このデータが どこまで信用できるものなのかが分か どこまで信用できるものなのかが分か りません。 りません。 代ゼミデータリサーチの私立一般の合 代ゼミデータリサーチの私立一般の合 格最低点や偏差値がどのくらい信用で 格最低点や偏差値がどのくらい信用で きるのか知ってたら教えてください。

IKRSNT
質問者

補足

お礼の文章が変になってしまい、すいません。

関連するQ&A

  • 大学選びについて(教育学部)

    私は、千葉大学と文教大学と玉川大学の教育学部の志望しています。 文教大学と玉川大学は何とかなりそうなのですが、千葉大学は厳しいです。 しかしやはり、行くなら頭の良いところがいいです。 文教や玉川に受かって、千葉大に落ちたとして、浪人して千葉大を目指す価値はあるでしょうか。 それとも受かった文教なり玉川なりに行った方がよいでしょうか。 千葉大にこだわる理由は、国立だと言うことと、教員採用試験の合格率が高いと評判だからです。 今の段階では捕らぬ狸のですし、結局は自分で決めることなのでしょうが、ご意見お聞かせください。

  • 玉川大学(教育学部)の一般入試のボーダーラインについて

    こんばんわ。 僕は今年玉川大学の教育学部を受験しようと考えています。 それで赤本などやってみたのですが、ボーダー点がまったく書いていないんです。 きっと大学側の意向であえて非公開にしているんでしょうけれども、大学の偏差値もそれほど低い学校ではないので受験する側としてはかなり不安です・・・。 玉川に限らずボーダーを公開していない大学は多々あるかと思うのですが、大体何割くらい取れれば合格できるのでしょうか?

  • 【至急】私立大学の入試のボーダー得点について

    高3受験生です。明後日に文教大学の地区入試、2月8日にはA日程を受験します。 調べてみたところ毎年の合格者最低点は大体300点満点の180点半ばくらいなのですが、倍率は毎年10倍くらいです。そこで質問なのですが、いくら倍率が高くても合格者最低点を上回れれば合格できるのでしょうか?気になっています。教えてください。

  • Yahoo!の大学の偏差値

    受験の時に思ったんですが、あれってすごいおかしきが・・・ 僕の受けた大学の文系は経済と教育が同じ問題なんです。 去年の合格最低点が 経済 213/300 教育 250/300    です。 ただ、問題も赤本を読んでいる限りでは結構難しいレベルのようで、標準からやや難問が多いと言うコメントがどの教科にもついていました。 それにもかかわらず、教育学部の偏差値が52、経済は49なんです。まず250が合格最低点で偏差値52ていうのがぎもんなんですが、経済と教育の差37点で、偏差値が3しかかわらないっていうのはさらに・・・ どういうことなんでしょうか?

  • 大学で小学校教諭の免許を取得したいです。

    受験シーズン真っ只中の高3生です。 将来、小学校教諭になりたいと思っています。 第一志望は国立大学の教育学部なのですが、 併願する私立が決まらなくて悩んでいます。 正直、第一志望の大学は判定が厳しい状況なので、 私立の場合も真剣に考えています。 そこで、今考えている私立が、 「玉川大学」と「文教大学」です。 ただ、やはり教育学部となると私立もレベルが高くなり、 センター利用でうけても確実とはいえないので、 教育学部以外の学部(例えば文学部)へ進み、 そして教員免許を取得しようと考えています。 玉川大学のHPによると、文学部などでも免許は取れるが、 二種になってしまうそうで・・・ 文教大学も、取得できるとは書いてあるのですが、 一種なのか二種なのか分かりませんでした・・・ もしご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 また、玉川・文教以外にもこういう大学をご存知の方がいれば 是非教えてもらいたいです! 長文での質問すみません,,,

  • 私立大学教育学部について、明星・大東文化

    高3受験生です。小学校教諭希望で地元国立大を目指していましたが、センターでの得点が足りずに私立大学一本に絞ることになりました。 受験大学を志望順に並べると 文教大学教育学部 國學院大学人間開発学部 明星大学教育学部 大東文化大文学部教育学科 です。滑り止めとして明星と大東文化を受けるのですが、調べるとこの2校は偏差値のわりには教員採用された人数が多いので滑り止めに選びました。しかし、大東文化と明星のみに受かった場合どちらに行けばよいか悩んでいます。大東文化は雰囲気は全体的に真面目(勝手に思ってるだけですが…)で1,2年次と3,4年次にキャンパスが変わるので大変かな?と思っています。明星は教育は強いと思うのですが、教育以外の学部のレベルがどうしても低いので雰囲気があまりよくないのでは?と考えています。自分が流されなければいいだけだと思っていますが不安です。もちろん文教に受かればよいのですが、うまくいくかわからないです。50歩100歩かもしれませんが、どちらの方がよいでしょうか?

  • 玉川大学の合格最低点がわかりません;

    タイトル通りでネットで探しても、赤本をみても玉川大学の合格最低点がのってません; ちなみに受ける学部は農学部の生命化です。 知ってる人がいたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学受験

    高3の受験真っ只中の者ですが、すごく悩んでいます。 私の偏差値は50くらいで、東洋大学やそのちょっと下の大学を受けました。 東洋大学はA方式の経済学部(英語4割程度 国語6~7割 世界史6~7割)、C方式(英語6割、国語5~6割、世界史7~8割)を受けたのですがこんな有様です。 偏差値換算するみたいなんで、まだ結果は出てませんが合格には届かない感じです。 滑り止めの大学(偏差値47くらい)は、試験はまだなんですが、赤本やる限り英語8~9割、国語7割くらい取れます。(二科目、去年の最低合格点素点で126点くらいです) 東洋の三月入試(英語、国語の二科目)も考えているんですが、頑張り次第だとは思うのですがこんなんで受かる可能性あるのでしょうか? また、3月入試受けると、滑り止め(もし合格したらの話ですが)の入学金納付期限を過ぎてしまうのでまた3月に滑り止めを受ける事になってしまいます。 そうなると滑り止めの最低合格点もかなりあがるので、正直不安です。 お金もないので浪人はできないんです。 また、これからどういった勉強をすればいいんでしょうか? 何でもいいのでアドバイスよろしくお願いします。

  • 法政大学の入試について

    法政大学では英語、国語、社会の3教科標準化して偏差点に換算してその合計で判定するようです。よって赤本などに記されている合格最低点は標準化後の点数のため受けた学部や学科の平均点が高ければ調整で素点から点数が大幅に引かれるため、同じ日程の学部学科で偏差値が上の学部のほうが平均点が高いためか素点から標準化で点数が引かれているようで同じ日程でそれより偏差値が低い学部学科より最低点が低くなってます。 たとえば、 (1)2月7日の経営学部経営学科と人間環境学部では偏差値では人間環境学部のほうが上ですが、標準化後の最低点を見ると経営学部経営学科のほうが得点しなければなりません。 (2)2月8日の文学部地理学科と経営学部経営戦略学科&市場経営学科では偏差値では文学部のほうが上ですが、標準化後の最低点を見ると経営学部のほうが得点しなければなりません。 (3)2月16日の法学部とキャリアデザイン学部では偏差値は法学部のほうが上ですが、キャリアデザイン学部のほうが得点しなければなりません。 そこで質問なのですが実際の素点では(1)から(3)の場合どちらの学部学科が多く得点しなければならないのでしょうか?また同じ日程で試験問題や配点が同じの偏差値が下の学部なのに標準化後の点数が上の学部より最低点が高くでているのは上の学部は平均点が高いので標準化で大幅に下げられるために低くでてはいるが実際の素点は多く取らなければならないのでしょうか? (1)~(3)の場合においてそれぞれどちらが素点で多くとらなければいけないかと難易度なんかも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 明治学院大学のボーダーについて

    三日の法学部と4日の経済学部を受ける予定ですが、赤本には合格最低点が記載されていません。だいたい何割くらいですか?六割くらいですか?よろしくお願いします。