• 締切済み

附属明細書に記載する引当金の明細について

附属明細書に記載する引当金の明細について質問です。 洗い替え法を採用しているのですが、 貸倒引当金、賞与引当金の「当期増加額」は当期繰入れた金額で、 貸倒引当金の「当期減少額(目的使用)」は前期以前の売上債権等に貸倒れが発生した場合に充てた金額を言いますか?(前期以前の売上債権等に貸倒れが発生しなかった場合は、全て「当期減少額(その他)」に記載しますか?) また、賞与引当金「当期減少額(目的使用)」は当期に支給した賞与の金額を言い、 賞与引当金>賞与の場合は、「当期減少額(その他)」に記載するのでしょうか。

みんなの回答

  • gaweljn
  • ベストアンサー率57% (116/202)
回答No.1

貸倒引当金については、仕訳は洗替法であっても、表示は相殺して差額補充法と同様にするのがよい。そのうえで、目的使用・その他の区別は、基本的にそのとおりだ。(相殺する必要があるので全額ではない。) 賞与引当金については、おおむねそのとおりだ。正確には、前期の算定期間に対応する当期支給額との関係で見ていく。

関連するQ&A

  • 貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について

    貸倒引当金の仕訳と別表11-2への記載について質問です。 ネットで質問すること自体が初めてで至らない点があるかもしれませんが、 何卒よろしくお願いします。 1.仕訳について 前期計上 16,049 当期の期末計上 16,329 当期に前期に売掛金で計上していた分について貸倒が 6,650 発生 このとき、下記の仕訳で良いのでしょうか? 【期首】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 前期貸倒引当金戻入 貸倒引当金繰入16,049/貸倒引当金 16,049 当期貸倒引当金繰入(仮計上) 【貸倒が発生】 貸倒引当金 6,650 / 売掛金 6,650 【期末】 貸倒引当金 16,049/貸倒引当金戻入 16,049 仮計上分戻し 貸倒引当金繰入16,329/貸倒引当金 16,329 当期貸倒引当金繰入 2. 別表11-2への記載について B/Sの貸倒引当金の残高は △9,679 P/Lの貸倒引当金繰入は 16,329 ですが、 別表への当期繰入額は 16,329 で良いのでしょうか? 16,329 の数字は、 期末の売掛金×10/1000(小売業のため)で算出しています。 宜しくお願いします。

  • 貸倒引当金についての質問です

    貸倒引当金 ほんとうに倒産してしまった場合 前期に発生した売掛金は借方に貸倒引当金と貸方損失を使う 当期に発生した売掛金には貸倒引当金が設定されていないので、貸倒損失を使う テキストには 当期に発生した売掛金が当期に貸し倒されたという場合、まだ当期の決算を迎えていないため、貸し倒れた売掛金には貸倒引当金が設定されていません。 と書いてありました。(上の文が自分が略して書きました) ここの部分がよくわかりません 貸倒引当金を設定するのはいつなんですか? 前期に発生した売掛金と前期以前に発生した売掛金は同じですか? 年の一番初めに設定するなら当期も同じではと思ったのですが どなたか教えてください。 頭の中がぐちゃぐちゃになっています。

  • 簿記3級 貸倒引当金について教えてください。

    誤謬訂正仕訳で 当期に発生した売掛金¥50,000が貸倒れたさいに、次のような仕訳をした。 なお、貸倒引当金勘定の残高は¥70,000である。 (借)貸倒引当金 50,000  (貸)売掛金 50,000 解答 (借)貸倒損失 50,000 (貸)貸倒引当金 50,000 貸倒引当金を使うのは、前期以前の売掛金が貸倒れた場合ということでよろしいですか? 当期の売掛金が貸し倒れた場合に関しては、貸倒引当金残高があったとしても、貸倒損失で計上する、ということなのでしょうか? 今までやった過去問を見たら「前期の売掛金が~」とあり、その場合貸倒引当金を使っていたので何の疑問もなく覚えていたのですが、今回初めて「当期に発生した売掛金が貸倒れた」という問題を見たので悩んでしまいました。 なお、仮に「当期」「前期」という説明が問題に無い場合、貸倒処理は貸倒引当金を使っても良いのでしょうか? 貸倒引当金残高が貸倒金額に足りない分は差額は貸倒損失で計上することは理解してます。

  • 貸引引当金戻入が特別利益なら

    簿記を勉強していて思ったのですが 前期に貸倒引当金を多く計上して(売上債権に対して30%など) 当期に多く戻しいれれば利益がたくさん出たということになるのでしょうか?

  • 建設業経理士検定問題(貸倒引当金・貸倒損失)

    貸倒引当金が使えるのは前期に貸倒れが発生した場合で、 当期に発生した場合は貸倒損失で処理という風に学んだのですが、 過去問をやっていて不思議な問題を見つけてしまいました。 建設業経理士検定2級試験 第12回 第1問 (4) 前期末において滞留債権(完成工事未収入金)¥1,000,000に対し50%の引当金を 計上していた。この債権については、当期において¥100,000は回収し処理したが、 残りについては当期末に貸倒れが確定した。当期末の仕訳をしなさい。 こういう問題なんです。答えは 貸倒引当金  500,000   完成工事未収入金  900,000 貸倒損失    400,000 こういう風になってまして、私は前期に貸倒れが発生していないので 貸倒損失900,000  完成工事未収入金900,000 だと思っていたので、解答を見てびっくりしました。 貸倒れたのが当期なら全額貸倒損失だとテキスト(TAC出版のスッキリわかる というシリーズで勉強させてもらっています)で覚えていたので、何故こうなったのか わからないです。 長期滞留債権という言葉は初めて出てきたのでネットで検索してみました。 >売掛金が約束通り支払期日に返済されず、未入金のままで残っているものが、 >滞留債権と言われております。この滞留債権をほおっておき早期回収につとめていかないと、 >後で債権企業にとって大変こまる不良債権につながり、最悪の場合、相手企業が倒産して、 >回収不能、入金しても、ほんのわずか数%の配当しか受け取れなかったりすることになります。 こういう風に説明されていたものがありました。完全に支払い能力がないとか 回収できないということではなく、その期日に支払えないだけで貸倒れてはいない 状態ということですよね。 その滞留債権に貸倒引当金をつけて、貸倒れに備えたのが前期で、 その債権が当期に貸倒れたということですよね? 貸倒れたのが前期なら貸倒引当金を使い、足りない分は貸倒損失で処理し、 貸倒れたのが当期では全額貸倒損失とテキストに書いているので なぜ当期に貸倒れたのにもかかわらず貸倒引当金を使えるのか全くわかりません。 お手数おかけしますが、どなたかわかりやすく説明して頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

  • 簿記3級の貸倒引当金について

    精算表を作る問題で 得意先Aが倒産し、同店に対する売掛金1000円が回収不能のなったため、貸倒れとして処理する。 という仕訳があり、精算表には貸倒引当金として5000円あります。 私は売掛金が前期のものなら、貸倒引当金と足りないときは貸倒損失 売掛金が当期のものなら、貸倒引当金があっても貸倒損失のみで仕訳 と覚えていました。 しかし、この問題では売掛金が前期発生なのか当期発生なのかわかりません。 期末(決算)のときは、売掛金が当期のものでも、貸倒引当金を使用するのでしょうか? もしくは、貸倒引当金がある場合は当期でも貸倒引当金を使用していいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 貸倒引当金

    英語簿記初心者です 今、貸倒引当金を勉強してるのですが… 疑問なんですが、 貸倒引当金が残ると、何故次に繰り越されるのでしょうか…? あるサイトによると、 実際の貸倒れ額が、貸倒引当金からでないように、多め(?)に設定した方がいいけど、 あまりにも貸倒れしそうな売掛金が多いと、よくないイメージになると… だったら、当期当期で、売掛金を見て、正確にもった方が良くないですか? 何故前期分の引当金を消さず、足すのですか? わざわざ、繰り越して足すメリットはあるのでしょうか? そして、貸倒引当金を見積もる時、2つの方法があるのですが 1、 Percentage of receivables approach(balance sheet approach )…売掛金から 貸倒引当金を見積もる方法(バランスシート方法) 2、Percentage of sales approach(income statement approach)…売り上げから貸倒引当金を 見積もる方法。(インカム・ステイトメントから出す方法) 1、は、前期分の残った貸倒引当金を引き(例えば、前期10万残ってて、今期20万見積もったら 仕分け表には 20万ー10万の10万を書く) 2、は前期分の残った貸倒引当金を無視する (例えば、前期10万残ってて、今期20万見積もったら、 その前期分は無視して、ただ20万という風に書く) 何故、前期分を片方は差額を計算し、片方は無視するのでしょうか…? 初心者なので、もしかしたら、的外れなことを聞いてるのかもしれませんが、 引き当て金が、今いちピンと来ません。どなたか上の質問を含め、分かりやすく説明して下さい… ちなみに、来週頭に試験なので、早ければ早い程有難いです>< よろしくお願いします。

  • 賞与引当金

    前期末BS賞与引当金残高100万円 当期賞与引当金繰入 80万円 当期賞与引当金取り崩し 70万円 当期末BS残高賞与引当金 110万円 以上の場合に会計上、当期に繰り入れた金額が80万円で、この80万円を法人税申告書上で加算したら110万円を加算するように指摘されました。何故そうなるのか分かりません。どなたか教えて下さい。

  • 簿記2級★引当金で教えてください

    こんにちは。 簿記2級勉強し始めのモノです。 以下の問題で質問があります。 問題:次の仕訳をせよ。 得意先が倒産したため、売掛金4,700,000が回収不能になる。 回収不能額のうち、2,500,000は当期に販売した商品であり その他は前期に販売した分である。 なお貸倒引当金の残高は2,000,000である。 解答: (貸倒引当金)1,200,000   (売掛金)3,700,000 (貸倒損失)2,500,000 となっています。 私は、 (貸倒引当金)2,000,000 (売掛金)3,700,000 (貸倒損失)1,700,000 だと思うのですが前期と当期で補充する額の 出所が違うのでしょうか・・・? 詳しい方、回答・アドバイスなどよろしくお願い致しますm(_ _)m

  • 貸倒引当金について

    経理の勉強をしています。 貸倒引当金について質問させていただきます。 貸倒引当金は売掛などの債権に対し、回収できそうもない金額を 計上しておくもので、その仕訳は・・・  貸倒引当金繰入額 / 貸倒引当金 ですよね。 まだこの時点では回収不能が確定したわけではなく、あくまで予定ですよね。 では、この時点で決算した場合、上記仕訳は貸借対照表に記載されますか・・・? また、インターネットなどで公開されている企業の貸借対照表の 売掛金の下に、貸倒引当金がマイナスで記載されていますが、 あれは実際に回収ができなかった金額ですか?