• ベストアンサー

各種紙幣及び貨幣は、どのような割存在していますか?

日本国内において、各種紙幣及び貨幣は、どのような割存在していますか? たとえば、一円玉は十円玉一枚に対して何枚流通していますか?

  • 経済
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

日銀のサイトで毎月公表されておりおます。 http://www.stat-search.boj.or.jp/ssi/cgi-bin/famecgi2?cgi=$nme_a000&lstSelection=2 1.メニュー検索 を選んで、クリックすると、ウインドウが開きますので、 そこで 「通貨流通高」を選択して「展開」をクリック、 (1)種類別流通高 を選択して「展開」をクリック、 必要な項目を選択して 「決定」をクリックして、そっから先は 好きな項目を選べば、 グラフでもデータ(CSVなので、見るには エクセルなどが必要)

その他の回答 (1)

回答No.2

消費税3%が実施されるまでは、一円玉は消滅寸前でした。 商品のほとんどが10円刻みの定価でしたから。 5%になっても余り変わらないでしょうが、10%に成ったら減るかも知れません。 貨幣流通量も、貨幣の需給関係で決められますから。

関連するQ&A

  • 市場に、紙幣・貨幣が増えるのはどうして

    昨日質問したのですが、無いのでもう一度質問します。 紙幣や貨幣が市場に出回りそれが増えていくのはどうしてですか。 私の考え。 ・紙幣・貨幣は日本銀行が管理している。 ・紙幣・貨幣を日本銀行から借りて市場に出す。 ・日本銀行に利子をつけて返す。 ・市場から紙幣・貨幣が無くなる。 ・利子分の紙幣が以前より少なくなる。   ↓ 市場から紙幣は無くなる。 私の考えのどこがおかしいのでしょうか。

  • 何で紙幣は貨幣に変わっていってるんですか?

    何で紙幣は貨幣に変わっていってるんですか?500円札、などなくなりましたね。

  • 貨幣の発行差益はどこに?

    一万円札を作るのには数十円でしたっけ?その差益はどこに行くのでしょうか。(一円玉は1.3円かかるから発行差損?)紙幣と硬貨では違うのでしょうか。硬貨は財務省の、つまり政府の「儲け」になるのでしょうか。もしそうなら国家予算のどこに書いてあるのでしょうか。 それとも新しい貨幣は古い貨幣と交換するだけで、発行経費だけが発生するのでしょうか。でもその場合貨幣の総流通量が摩耗や退蔵などによって漸減しますよね。 実は二十年前ぐらいからずっと疑問に思っていることです。

  • 政府紙幣が取り沙汰されていますが

    紙幣ではなく、千円玉、5千円玉でもいいのではないでしょうか? 一万円札の補助貨幣としてならば、可能だと思うのですが? なぜ駄目なのか、思いつく理由を教えてください。

  • 紙幣には通し番号があるのに、なぜ貨幣には無いか?

    紙幣には通し番号があるのに、なぜ貨幣には無いのですか? 確かに刻印するスペースが限られているかも知れないですが、必要とはされてないということだとするとなぜですか?

  • 流通貨幣における一万円札の割合

    今現在流通している通貨(紙幣も貨幣も含めて)のうち、一万円札が占めている割合が知りたいのですが。よろしくお願いします。

  • QNo.520994 (続)貨幣について

    「金」や「銀」は「減らない」「希少」という点で貨幣として使用される理由はなんとなくわかりますが、「紙幣」や「データ」はなぜ貨幣となりうるのでしょう。 「1000円の紙幣」に牛丼3杯程の価値があるとなぜ誰もが信じるのでしょう?また、ネットワークで繋がれた銀行に流通しているのはただの数字です。 「金」や「銀」は物としての価値がありますが、現在の「紙幣」はただの紙ですし、「データ」は電気信号でしかありません。どこにもその価値を保証はないと思うのですが、なぜにこれほど信用があるのでしょうか。

  • 紙幣は日本銀行券ですが、貨幣はどこが発行してるんで

    紙幣は日本銀行券ですが、貨幣はどこが発行してるんですか?

  • 貨幣紙幣(相当物)の受給方法の発端

    貨幣紙幣(相当物)は、一番最初はどうやって受給できたのでしょうか? 一番最初は、発行所へ物や役務を提供し、その対価として受給したのでしょうか?(例えばローマ兵士の給与として等) 更に現在は、例えばキャベツを10個計千円相当作って売却した場合、千円の価値が新規に生じたことになりますが、この千円は、流通源を(流通過程を)突き詰めて行くと、結局のところは日銀が新規に造幣発行した物を受給した、という形になるのでしょうか?(融資破産回収不能金や為替等の余金流通分を無しとした純粋な仮定事例の場合です。)

  • 貨幣・紙幣の不安定の影響

    貴金属以前の商品貨幣 貴金属貨幣で中央銀行がない場合の貨幣 貴金属貨幣で中央銀行がある場合の貨幣 通貨管理制度の貨幣 の貨幣・紙幣が不安定になることによる悪影響を具体的に教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。