• ベストアンサー

グーグルチャームの画面で

グーグルチャームを立ち上げると、画面の右上に写真の様なグラフが表示さえれます。 このグラフは何でしょうか。また消す方法を教えて下さい。 PCはウィンドウズXPです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

まず、チャームではありません。クロームと読みます。 さて、そこに表示されているのはFPSメーターです。 参考URLを見て対処してください。

参考URL:
http://blog.cacoo.com/ja/2013/06/03/web-paint-performance/
ashitawahareru
質問者

お礼

ありがとうございました。 FPSのチェックを外しても消えませんでした・・・。 気長に頑張ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • グーグルチャームに楽天ツールバーを

    グーグルチャームに楽天のツールバーを作りたいのですがグーグルチャームの画面の上にファイルとかツールの文字が出ていません。どうすれば入れることができるのでしょうか。

  • チャームの消し方 WIN8.1

    右上のチャームは非表示に出来るんですが右下のチャームは非表示に出来ないんですか? 調べたところレジストリをいじればいいと書いてありましたが意味不明でした 他の方法があれば教えて下さい

  • win8.1ノートpcのチャーム機能を削除したい

    突然画面右側に黒く表示される煩わしいチャーム機能に悩まされております。 http://walking-elephant.blogspot.jp/2014/07/windows81.html に従い 右上隅をポイントしたときにチャームを表示する」をオフにする を実施したにもかかわらず、チャームが顔を出します。 機能を凍結または削除する方法をご教授ください。 願わくばレジストリ操作は勘弁です。

  • チャームが画面に出ない設定

     windows8です、宜しくお願いします。  マウス操作で誤ってデスクトップの右のチャームが画面に表示されてしまうことがあります。  これを出てこない設定にすることは出来ないのでしょうか、  何となくうっとしくて、わずらわしいです。  色々と設定を調べてみましたが、わかりませんでした、宜しくお願いします。

  • Win8.1でチャームを無効化出来ない

    Win8.1でチャームを無効化したくてネットで調べて、レジストリのDisableCharmsHintの数値を1にしました。無効になったのはその直後の一回だけで、その後は元通りです。再起動したり数値を確認しましたがダメです。画面右上にポインタを持って来たら出るチャームではなくパッドの右側から中央に向けてタッチすると出るチャームです。もううざくてうざくて困っています。教えて下さい。

  • チャームが表示されない

    マウスポインターを画面の右下へ移動させてもチャームが表示されなかったり、画面左下のウィンドウズのマークを押してもボタンが反応しないことがあります。 したがってシャットダウンもできなくて焦ります。幸いシャットダウンはCtrl、Alt、Deleteキーの同時押しでなんとかなりますが。 なにが原因でしょうか。 OSはWindows8.1です。

  • google地図の読み込みについて

    google地図を使用している際、目的の場所の地図が表示されてから、拡大,縮小,移動ができません。拡大縮小のカーソルは表示されており、マウスにて操作するのですが反応しません。また、画面右上に読み込み中と表示され、「読み込みに時間が、かかる場合は、簡易版を使用して」のようなコメントが出ています。 対処方法がありましたら教えてください。 Windows-XPを使用しています。

  • googleの画面

    googleのインターネット画面が最近新しくなりましたよね。 使いづらくて今まで古い画面で使っていたのですが、新しくPCを買い換えたので新しい画面で使っていますがやはり使いづらく。。。 バーが多すぎてインターネット画面が小さくないですか? ファイル 編集などのツールバーの下の欄がいらないのですが、消す方法はないですか? 開いているページの名前が水色の枠内に表示される欄です。

  • Google chromeの画面設定について

    Google chromeを立ち上げると右上にGmail, とか3x3の点でのGoogle アプリの選択画面とか、個人のアカウントに対するアイコンとかが出るのが普通だと思いますが、そういうのが出ません。このあたりの表示・非表示の設定はどのようにするのでしょうか。 Windows10です。よろしくお願いします。

  • Windows XP画面の「音量」表示が消えない

    ウィンドウズ(XP)のデスクトップ画面に「音量」表示が真ん中下あたりにドーンと出て、どうしても消せません。通常、画面右上にある×印がないんです。どなたか、これを消す方法を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • パソコンから印刷エラーメッセージが表示される場合、TS3330を利用している方は共有ネットワークを構築せずに印刷している可能性があります。
  • このため、パソコンごとに印刷エラーが発生する可能性があります。
  • 年賀状の住所録の確認や宛名印刷を行う際は、共有ネットワークを構築することをおすすめします。
回答を見る