JASRACの謎に迫る!ミステリアスな組織とは?

このQ&Aのポイント
  • JASRACとは何なのか、その存在感に疑問を持つ声が多い。公式サイトのプレスリリースを読むと、違法者を起訴し賠償金を請求するという強い姿勢が伺える。
  • JASRACは音楽を作ったりはしていないのに、どうしてそこまで偉そうなのか疑問だ。音楽を楽しむことを阻害する存在ではないかとの批判もある。
  • JASRACの廃止には、どのような手法が必要なのか。音楽業界の未来に対する考えや、改善策について議論が起きている。
回答を見る
  • ベストアンサー

JASRACって何であんなに偉そうなの?

JASRACの公式サイトに載っているプレスリリースを読んでいたのですが、どうも良くわかりません。 まとめてみると、「この違法者を起訴してやった。賠償金請求してやった。俺らはこんな違法者共を野放しにできない。」といった感じの、少し脅しが入ったような書き方をしています。 音楽を作った張本人が怒るのはわかりますが、JASRACは別に音楽を作ったわけでもなんでもありません。 なのに何であんなに偉そうなのでしょうか?プレスリリースの書き方も非常に腹が立ちます。 「金くれ金くれ」といってるようにしか聞こえません。 音楽というのは楽しむべきもので、JASRACみたいなのがいると誰も音楽を楽しめなくなりますよ。 なのに何故JASRACはなくならないのですか?「音楽離れが深刻」と聞きますが、私はJASRACのせいじゃないのかなと思います。 音楽を楽しい物ではなく、怖い物にしている団体でしょう。 このJASRACって無くならないのでしょうか?なくすにはどうすればいいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

実際に正しく著作権者に払われてもいないのです。お店で流す音楽でさえ一定の額でOKです。ということは曲名なんかチェックしてなくて金を集めてるだけなんです。ネットラジオの徴収も同じく。その金は懐に入れてるんじゃんて思いますよね。 そもそも作曲者が金は取らないでくれと頼んでも、とるらしいです。 もはやヤクザと同じです。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.5

JASRACというより、音楽著作権を管理する団体は、音楽を作り提供する側の人・音楽を楽しむ側のひとの双方に絶対的に必要なものです。普通の商売であれば、問屋さんや小売り屋さんのようなもので、なければ物が安く買えるように見えますが、消費者とお百姓さんが直接に取引するのは不可能です。 音楽家は、曲を作って世の中の人に楽しみを与えていますが、衣食住は必要ですから、曲を作って無報酬という訳にはいきません。それなりの対価があり、ヒット曲を作れば、それなりに収入がアップしなければ、アホらしくて新たに曲を作ろうという気持ちにはなりません。質問者さんも働いても働いても収入が得られなければ、アホらしくて仕事をする気にはならないと思います。作曲家が仕事をしなくなると、我々は新しい音楽を聴くことができなくなります。 作曲家が自分の作った曲の人気に応じて収入を得ようとする場合、自分の力だけでは不可能です。また音楽を本当に愛する人、作曲家・作詞家に尊敬と感謝の念を持ち、音楽に正当な対価を払いたい人がいた場合、創造者に直接交渉したり、それに見合う代金を一人一人に渡すということも不可能です。 この双方の間に立って、財産としての音楽著作権を管理しているのがJASRACのような管理団体です。 創造者の信託を受けて、その財産の管理を任されているのですから、キッチリ管理しないと、任せた側から苦情が出て「あなたのところには任せておけません」ということになります。 質問者さんの感じられた記事も、JASRACからすると、「このようにしっかりと管理しています。ですからあなたの財産管理は私どもに安心してお任せください」という、信託者側に対するアピールだと思います。 なお、包括契約によって一括で集められた楽曲使用料は、手数料を差し引いて、曲名がハッキリしている楽曲の比率に準じて仕分けされて、権利者に分配されます。本来は、使用した楽曲の曲名をお店が申告してもらえばよいのですが、それは現実には不可能なので、店やホールの規模に応じて、楽曲使用料を支払ってもらっています。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.4

No3です。 前の回答の訂正 JASRACをなくすためにはJASRACが著作権に関する法律を変えるしかありません。   × JASRACをなくすためには著作権に関する法律を変えるしかありません。           ○ 失礼しました。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • lilam001
  • ベストアンサー率49% (289/579)
回答No.3

JASRACをなくすためにはJASRACが著作権に関する法律を変えるしかありません。 JASRACが儲からないような法律にね。 でもJASRACは政治家の天下り先でもあるし、怪しいお金が動いているのか、JASRACが望む法律は悪法でもホイホイ通ってしまうのが現状です。 政治家を変えるしかありません。 選挙に行きましょう。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

確かにえらそうにしていますね。 昔MIDIがあったときに、オリジナル曲に近い物が出来るとアップされていたWebページもありました。ところが数百曲を持っていて、ネットに繋いでいるので月間に100万円支払いなさいと通告され法律上どうしようもなく閉鎖されました。 結局音楽を楽しむ為の団体ではなく作曲家や作詞家の利益になるように仕向けています。 ですから音楽関係からは文句の一つも出ません。音楽を楽しむほうが迷惑をこうむっています。 ですが、ちゃんとお金を払わないでオリジナル曲をコピーしたりダウンロードするような行為が、この半分暴力的な行為を正当化されてしまいます。 つまり使う側にも問題があったわけですね。でもムカつく言いかたですよね。 でJASRACを解体するには、法律を変えるしかないので今の政治家では無理だと思われます。

yuriayuria
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • JASRAC(天下り団体)について

    JASRAC(天下り団体)について 何で存在するのでしょうか? これがあるせいで本来自由なはずのネットに縛りを掛けられているような気がします。 着信メロディも馬鹿に高いお金を払わないといけないし。 結果的にそのせいで違法ダウンロードが増えると思います。 それに、徴収したお金は天下り役員達の馬鹿に高い給料や退職金になる、というのが気に入りません。 JASRACがある自体無駄だと思います。

  • 原盤権などについて・・

    原盤権などについての質問です いくつかあるのですが、答えられるものだけで構いませんので回答頂けると助かります。 (1)レーベルに所属して原盤をつくると、制作費を出した人に原盤権がありますよね? しかしプレスは原盤制作の一環ではないですよね?この場合プレス費用は誰が出すのですか? (2)原盤権によってお金をもらう時、その権利の管理はジャスラックなどの著作権管理団体が管理するのですか? (3)原盤制作費が安い場合は自分で原盤権をもつのも手なのでしょうか? (4)もし仮にレーベルなどに所属しないで原盤を自主製作し、ジャスラックなどに個人で登録すれば原盤権での収入はいただけるんでしょうか?

  • 違法ダウンロードについて

    違法ダウンロードについて 新年から違法にアップロードされたファイルのダウンロードが違法化されたと思います。 それについて聞きたいのですが ?ダウンロードが違法化されたのは音楽・映像ファイルのみで、その他のゲームやアプリケーション等のファイルのダウンロードは違法化されていないというのは本当ですか? ?刑罰は規定されておらず、この法律の意義は、「著作権をもつ団体が違法ダウンロード者を起訴しやすくなり、またそれに勝訴するのも容易になったこと」という認識でいいのでしょうか? 以上の2点についてお答えいただければと思います。

  • 何故ファイル共有ソフト(P2P、winny等)を違法利用している者たちは野放しになっているのか

    以前から気になっていたのですが、何故ファイル共有ソフトを違法利用している者たちは未だに野放しになっているのでしょうか。 映画、音楽、漫画、ゲーム、小説といったデジタル化できる全ての娯楽コンテンツは、明らかに売り上げやコンテンツ価値等に悪影響を受けていると思うのですが、政府・国会・司法・又は業界団体(テレビ・出版・音楽・芸能・映画・アニメ・ゲーム業界など)などはなんらかの是正措置を取ったりしないのは何故ですか。 多分、このファイル共有ソフトについてはさまざまな意見があると思うのですが、私が最も問題だと思っているのは、これら娯楽コンテンツの入手機会の敷居が極端に下がることがコンテンツ価値そのものの減衰に繋がるのではないかということです。つまり、「どうせ只で手に入る」という機会が大勢に与えられることでコンテンツの付加価値を暴落させて、(実際にファイル共有ソフトを使用しているかどうかや、それによって著作権物を違法取得しているかどうかは関係ありません)全体的な消費意識を下げてしまうのではないかと思うのです。 法改正→違法利用者の一斉摘発→厳罰実刑→民事による莫大な損害賠償などの動きがあっても良いと思うのですが、そうはならないのは何か私には与り知らぬ理由があるのでしょうか。 どうぞご意見をお聞かせください。

  • クラブで音楽をかけるのは違法?

    DJがクラブで音楽をかけるのは違法なのでしょうか? 最近、P2Pや動画サイト等で 著作権の話がクローズアップされることが多くなってきましたが、 毎日多くのハコで行われているクラブイベントは 実際のところどうなのか気になりまして質問しました。 音楽の著作権違法などですと、よく言われるように JASRACから使用料を請求されることがありますが、 クラブイベントのDJが正規にお金を払っているとは 到底思えません。 ただ小規模なものならスルーされてもいいかもしれませんが、 「WIRE」みたいな大規模なものだとまたどうなのでしょうか。 話が飛びますが、いつか 「ラジオをかけるクラブイベント」を企画したいと思ってます。 (DJの声入り音源) この場合も当然違法なのでしょうか、気になります。

  • 英字新聞のメルマガでの利用

    英字新聞を題材にした、メールマガジンをいくつか読んでいますが、結構色々な新聞やWebサイトのニュースから題材を選んできている物があります。 素人考えでは、いちいち許可取ったりするのは大変なんじゃないかなぁ、と思うのですが、もしかして、音楽分野でのJASRACのように、新聞業界にも著作権管理団体があるのでしょうか? それとも、事実報道だから、とか、引用だからって事で無許可な場合が多いのでしょうか?

  • 09年施行のダウンロード禁止法について。

    ダウンロード禁止法についていくつか気になる点があったので 質問させていただきます。 1、同人などのファイルは一応画像ですが著作物です。同人誌などを P2P、いわゆるBTやshareなどでダウンロードした場合は 著作権法違反の罪に問われ、逮捕されるんでしょうか upも同時にするということは違反ですよね? 急に警察がきて逮捕!ではなくなにかしら警告状などがくるんですか? 2、先日、shareでの一斉摘発がありましたが あれは、なぜ損害賠償だけですまなかったのでしょうか。 親告罪は、権利者が起訴しない限り 警察は逮捕、ガサ入れなどできないと聞いたのですが これはどういうことなんでしょうか。 僕はP2Pでの違法行為はしてませんが、 youtubeの音楽をダウンロードしたことがあるので  ↑(違法じゃないですよね?もし違法なら止めます) 来年になって安心してネットがしたいため質問させていただきました。

  • 楽曲の著作権保護が出来るソフトについて

    小規模の音楽配信DLサイトを計画しています。さて大手配信サイトが導入している楽曲にコピー・プロテクションをかけるなどして、技術的に違法利用を防止する策を講じていたり、権利管理情報(JASRAC作品コード)を電子透かし又はそれに準ずる方法により配信する音楽データに埋めこんだり致しますが、 このような違法コピーを防ぐ技術を費用が安価で高音質かつ個人レベルでも容易く導入出来る方法を探しています。具体的にメーカー連絡先・費用・対応ファイル形式等お教え頂ければ幸いです。また今後主流となる音声ファイル形式と動画ファイル形式はどのような物になると推測されるのでしょうか?

  • プロレス団体はお金ないお金ないと言ってプロレスファ

    プロレス団体はお金ないお金ないと言ってプロレスファンに寄付金を呼びかけているが、プロレスラーの生活を見ると車はハマーを乗ってたり全然金欠感がなく、自宅も豪邸でプロレスはファン離れで運営がピンチだっていうのも演技なんでしょうか? プロレスラーがパソコンを組んだら最新の1番高性能なパーツで無駄に組んで50万円以上のデスクトップPCを組んでいましたし、テレビの画面も50インチオーバーで多分40万円くらいしそうな物を買って、空気清浄機も最新の10万円くらいしそうな1番高いのを買っていました。 でもプロレス団体の運営は火の車なんですよね? ハマー買うお金があるのに?

  • 2012年10月からの違法ダウンロード

    音楽や動画などのダウンロードについて、Youtube、ニコ動などにおいて海賊版は違法、企業や団体で公式にアップロードされているやつは合法、らしいのですが(調べたところ)・・・ その海賊版について、CDなどになっている曲が、公式ではなく個人によってupされているものが海賊版ってことですよね? で、CDの曲などを、たとえばボイスなしのカラオケverとか、アニメのMADとか、ボカロ(自作曲)にしてupされてるやつって、up主がつくったものだから、海賊版にはならず、合法でよいんでしょうか? 日本語がごちゃごちゃして、わかりにくかったらすみませんv 

専門家に質問してみよう