• ベストアンサー

パソコン故障。ハードディスク?

k-josuiの回答

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

HDDは消耗品です。 修理ではなく交換で対応。

関連するQ&A

  • ハードディスク故障

    パソコンが起動しなくなり、メーカーへ修理依頼をしたところ、 ハードディスクの故障と判断され、ハードディスクを交換して頂きました。 先日、修理が完了し、手元にパソコンが戻ってきたので、 初期設定をして、エラーチェックをしました。 するとbad sector 4KB と表示されました。 今回のようにメーカーでハードディスクを交換していただいた場合、 新品と交換されるのか、それとも違うのでしょうか。

  • ハードディスク故障?

    ノートパソコンが起動しなくなりました。 以前に別のものを自分で修理したので、また自分で直したいのですが、 原因が分かりません。 症状は、 起動ボタンを押しても起動しない。(車で例えると、エンジンがかかりそうで、かからないような感じ) 何十回かやっていると起動し、windowsの開始画面までいくが、毎回不意にプツッと画面が落ちてしまう。 どうもハードディスクが怪しいと思うのですが、このような症状になったことがあり、原因と考えられる箇所が分かる方宜しくお願い致します。

  • ハードディスクレコーダーはよく故障するものですか?

    DVDも見られるハードディスクレコーダーを1年半前に購入しました。 その間、全然起動しなくなったりで、2回修理に出しました。 1回目はよく分りませんが、DVDのディスクのようなものを何枚か入れて、バージョンアップしてもらいました。 2回目はつい2ヶ月前にハード部分(CPUというんだっけ?)を取り替えてもらっています。 最近、また再生中に音が出なくなり、一度電源をオフしてまたオンにしたら、再生すると音が出ます。 問い合わせたら、明日また出張修理に来てもらえることになりました。 しかしこうしょっちゅう不具合を起こすと、もう5年間保証(購入した某大手家電量販店の場合1度しか使えない)もなくなりますし、辛いです。 (2回目はハードを取り替えて数万円かかるはずなのに、なぜか無料で修理してもらったので、5年間保証は使わずに済みました。) 修理担当者にも「パソコンと同じでよくフリーズしたりはしますよ」と言われました。 そもそもハードディスクレコーダーとはよくおかしくなるものなんですか?

  • パソコンの故障個所が分からないでしょうか?

    パソコンの故障個所が分からないでしょうか? パソコンの故障個所が分からないでしょうか? メモリとかハードディスクとか、簡単に取り替えて治るなら修理したいのですが。 機種はiiyama STRAIGHT PC KDS336sm セレロンD 336 DDR-SDRAM 512MB WinXP home これにビスタがデュアルで入ってました。 使用中に突然再起動のようになり、XPを選択するとようこその画面までいき、また最初から起動がかかりました。 メモリ診断ツールをやると、 ハードウェアが壊れています・・・といった文章が出て、 その後再度XPを起動しようとすると、今度はsystem32¥systemファイルが壊れていますといった感じの文章が出ます。 ブートCDを入れてもブートできません。 パソコンの故障個所が分からないでしょうか? 修理可能でしょうか?

  • ハードディスクが、壊れたけどどうしてでしょうか。

    窓の杜で、フリーソフトをインストールしたら、ハードディスクが壊れました。どうしてでしょうか。 領域を空け、整理し、パソコンのスピードを上げるソフトでした。 インストールし解凍しました。はじめは、起動も普通にでき困りませんでした。 1週間ぐらいすると、最初の起動が遅くなりました。でも、普通にエクスプローラを開き、ホームページが見れました。 しかし、2週かぐらいすると、パソコンが起動しなくなりつつありました。そして、とうとうパソコンが起動できなくなりました。 仕方ないので、エプソンダイレクトで修理してもらう方向になりました。診断の結果、ハードディスクが壊れていました。修理代が、約57000円(診断料込み)でした。びっくりしました。 ハードディスの中身はすべて壊れました。使えません。交換です。 フリーソフトなので、文句は言えませんが、どうしてパソコンのハードディスクが壊れるのでしょうか。 もし、分かる方見えましたら、教えてください。お願いします。

  • ハードディスク故障

    ハードディスク故障 ・ハードディスクの物理的故障でしょうか、OSがおかしくなったのか悩んでます。ハードが故障なら買い換えようと思ってます教えてください。機器仕様、症状等は以下の通りです。よろしくお願いします。 OS:WIN XP SP3 機種:FMV LX90L/D メモリー;2G(増設)ハード:STAT 350G 症状:(1)ハードディスクのカリカリ音がひどい (2)ハードディスクの接続ランプ点灯が多いみたいである。 (3)OSの起動、終了に時間がかかる。 (4)作業中マウス、キーボードが動かなくなる。 (5)ハードのデフラグ実施済み、非常に時間がかかり(4)の状況発生、電源ボタンで無理やり電源オフ (6)ハードスキャン中 ステージ5の97%で停止6時間そのまま電源オフの強制終了 (7)(6)終了後バイオス作動時起動設定画面を見るとハードに表示なし (8)(7)で再度スキャンディスク開始無事終了したが、ステージ3で異常メッセージ表示 以上症状です、これで判断できますか難しかもしれませんが再度よろしくお願いします

  • ハードディスクなしでパソコンは起動しますか?

    パソコンの初歩的な質問です。ノートパソコンが壊れたため(起動しない)修理に出したいのですが、その際ハードディスクを外しても修理をするのに問題ないでしょうか? と言いますのは東南アジアというお国柄もあり、自由にファイルの観覧、あるいはコピーできる環境でパソコンを預けるのに躊躇しています。ですが私はパソコンは使うだけで構造がわかりませんので、ハードディスクを外した状態でパソコンが起動するのか?修理を行えるのか? 知りたいのです。 どなたかお分かりの方、アドバイスよろしくお願いいたします。

  • ハードディスクの故障??

    はじめまして。 この前パソコンを起動したら、OSが立ち上がりませんでした。。 電源を入れて30分くらい経っても、一向に動く気配がありません。 何度かやっているうちに、たまにSYSTEM.INIファイルが見つかりません と表示されます。 起動ディスクはなく、FDは故障中です。 諦めてリカバリーしようとしても、うまくいかず手詰まりです・・・。 なにぶん古いパソコンだったので、新しいパソコンを購入しました。 治るようであれば、サブとして使うか友人に譲ろうと思っています。 ハードディスクが怪しいかな・・・と思います。 そこで質問ですが、ハードディスクの交換で直りますか? アドバイスよろしくお願いします。 SOTEC APC386C1 OS WINDOWS ME メモリー256M増設 DVD-ROMドライブ交換 http://download.sotec.jp/HARDWARE/SPECSHEET/APC386C1_SPEC.htm ↑スペック詳細です。

  • 富士通のパソコン ハードディスクの故障?

    富士通のパソコンを使っています。 さっきいきなりメッセージが現れて、ハードディスクに障害が発生している。バックアップの手順が表示されました。 ディスク名 ST9320325AS ボリューム C:¥;D:¥ ハードディスクが壊れたんですかね? 修理が必要なんでしょうか?

  • ハードディスクの故障でしょうか?

    ハードディスクの故障でしょうか? パソコンはe-machinesのJ3212を使ってます。購入して約3年がたちますが、先日PCを起動したところ、「Error loading operating system 」が表示され、何回再起動してもWindowsが起動しなくなりました。ネットで対応方法を検索し、WindowsのCDを入れてBOOT起動し、ハードディスクの修復なども行おうとしましたが対応できず、ハードディスクの故障ではないかと考え、新しいハードディスクを購入し取り替えましたが、相性の問題かWindowsの再インストールの途中でハードディスクの認識ができませんでした。相性の問題であれば別のハードディスクをさらに買い替えてみようと思いますが、ほかに良い方法はないものでしょうか。できればハードディスクの個人データは残しOSだけ修復したいのですが無理でしょうか。今のOSは、Windouws 7 HOME プレミアム(もともとWindows Vista HOME BASICをアップグレードしております。)です。また、DOS画面でハードディスクの状況も確認しましたが、(DISKPART)ハードディスク取替え後も”0バイト”と表示されます。パソコンはあまり詳しくないので、詳しい方、ご教授いただければ助かります。よろしくお願いします。