• ベストアンサー

部活動の保護者会

子供がサッカー部に入部したのですが 「サッカー部の保護者会を開きます。」というお便りがきました。 会長、副会長など一人必ず一役お願いしますと あったのですが、仕事の関係であまり協力できないし 困っています。 昔、私達の頃は部活動に保護者会なんてなかったし 親が部活に関わったことなどほとんどなかったのに なぜ今は保護者会が必要になってしまっているのでしょうか。

noname#6312
noname#6312

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

中学校で野球部の監督をしている教員です。 わたしが担当している野球部では、保護者会はありません。しかし、それは私自身が「下手でも一生懸命やればいい」という考えで、特に遠方のチームとの練習試合などに対して積極的ではないからです。 同じ学校の大会上位の実績のある部は、保護者会があり、大変熱心です。遠征や合宿などが頻繁で、保護者の出費も多いと聞いています。 中学校の部活動」と一口に言っても、千差万別です。「負けても一生懸命やればいい」というチームと「大会上位」が要求される部では、性格が全く異なります。保護者の熱意があればあるほど、「中学校の部活動」としては行き過ぎではないかと違和感を感じることも出てくると思います。しかしながら、自分の子どもの技量が高い保護者にとっては、スポーツで進路が決まることもあるくらいですから、「中学校の部活動」に求めるものも違ってくるのです。 現代の日本では「中学校の部活動は保護者に負担をかけない範囲で」というような社会的コンセンサスが出来上がっているわけではありません。「とにかく上手にさせたい。勝たせたい」という気持ちで、中学校の部活動に参加させている保護者もたくさんいるのです。もちろん、行き過ぎの部分もあると思います。しかし、学校というものは本来、保護者の願いによって成立しているものですから、それに応えようという方針をとらざるを得ないのです。 わたし個人としては、親に負担をかけない方向が望ましいと思います。ただ、保護者会は要らないという共通理解を図るのは困難ではないかと思います。

noname#6312
質問者

お礼

お礼がおそくなりすみません。 お世話をしてくださる親御さんには感謝ですが 協力できない(しない人ではなく)場合は 陰口を言われる、肩身の狭い思いをする・・・・ なんてことがあるとイヤだなぁと思うのです。 保護者会がいる、いらないではなく 協力できない場合でも理解していただきたいとは 思っています。 もちろん、できる範囲で協力はしたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • kyarotto
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.7

私の考えですが,小学校や中学校の部活動は,子どもが,競技そのものを行うということと同時に,何よりも教育的な場・役割・メリットが大きいと思います。 とくに,子どもにとって夢中になれる場が部活動であるわけですから,その部活動に教師や親が積極的に関わることによって,子どもの成長を目の当たりにすることができるし,部活動を通して,子どもに対する支援の在り方などが見えることが多いです。 ですから,基本的に部活動には親も積極的に参加するべきだと思います。また,顧問の教師は部活動で報酬はもらっておらず,ほぼボランティアで休日返上で指導をしているわけですから,子どもをあずけている親として多かれ少なかれ何らかの協力はすべきだとも思います。 ただ,最近は,勝利至上主義で,教育的な配慮以前に勝つことのみを追求する部活動もあります。 そのようなことを念頭に置き,ぜひ,保護者会などでその目的をしっかりと確認されて,話し合いを十分行って,あくまでも「子どもの成長のために」部活動はあるのだという確認の下に,協力なさっては如何でしょうか。

noname#6312
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 できる範囲での協力はしたいと思っています。 ただ親があまり出てしまうと 自分達で考えて行動することがなくなってしまうような 気がします。 昔と今は違うと言われるかも知れませんが 親がいない分自分達で何ができるか? どうすればできるかなどよく仲間同士で話し合って 協力しあっていたような気がします。 子供にはどうにもならないことは親が協力するのも いいと思いますが・・・。 ありがとうございました。

  • bullfrog
  • ベストアンサー率22% (302/1370)
回答No.6

私が顧問をしている部では保護者会があります。 こちらが要請している協力は、遠征時の車出しのみです。公共交通機関ではアクセスが悪く現実的ではないため、町保有のバンを教員が運転するのですが、乗り切れないために保護者にお願いをします。 事情が明確で理解できるものであれば、参加できないのは仕方がないと思います。逆に、事情が明確ではなく、不誠実な場合(忙しいと言いつつパチンコ屋にいたとか)は糾弾の対象になり得ます。

noname#6312
質問者

お礼

お礼が遅くなり申しわけありません。 できる範囲で協力を・・・・と言うのは理解して ほしいですね。 確かにパチンコしてたなんてのは困りますけど・・・。 協力できないことで肩身の狭い思いをしたり なんてことだけはないといいなと思っています。 ありがとうございました。

  • kazu0801
  • ベストアンサー率40% (2/5)
回答No.5

車出し誓約書の件で質問中ですが、私も保護者会の必要性には疑問を持っています。 特にサッカー部では遠征試合がつきもののようです。 熱心なチームになればなるほど色々な問題が発生し保護者の出番が増えます。 生徒と道具の移送を受け持っている保護者会では大変です。 車出しをしない保護者は非難されますし、子供が責められることになりがちです。 勝つことが優先されるチームでは補欠はなかなか試合に出してもらえません。 車出しをしても息子が試合に出ないで貴重な一日を過ごすこともあります。 保護者会にも色々あります。 息子のサッカー部は保護者会が牛耳っていますが、隣町の私の母校は生徒が主役で親はいざというときのサポートというスタンスを取っています。 校長は「親は垣根の外から見守って欲しい。生徒が主役です。」といってます。 さすが我が母校です・・・が、学校によって方針が違います。 当方の保護者会は小学校時代からの延長なので意見は言える雰囲気ではないようです。 母親だけが集まる保護者会なので決定事項を伝えるだけのようです。 奥さんの集まりでは反論はタブーみたいですね。 熱心な保護者会でも不熱心?な保護者もいます。 子供には一切関知しない父親が数人いて、そのような家庭は母親が無理して車出しをしています。 水商売だから朝早く参加できないといってまったく非協力な家庭もあります。 母子家庭で無理しているケースもあります。 遠征費用が捻出できず遠征を棄権する生徒もいます。 裕福で土日祭日、常に参加している保護者達がリードしている現状では参加したくてもできない家庭の事情はなかなか理解してもらえません。 不景気真っ只中のこの時代に土日祭日いつもOKというのが理解苦しみますけど・・・ okei1818さんの保護者会がどのような雰囲気かわかりませんが話し合いができる会ならいいですね。

noname#6312
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 車出しの質問、読ませていただきました。 うちの中学は遠征の場合はバスをだしているようです。 その分、費用もかかるわけですが・・・。 協力したくてもできない家庭やもともと非協力てきな 家庭色々ありますがどうしても協力できない家庭の場合は 理解していただきたいなと思います。 幸い、父親の協力可能な人たちが色々お世話をしてくださるようで、できないから肩身が狭い・・・・ ようなことはないようです。 このようなことで部活ができない・・・などということが ない部活動であってほしいと思います。 ありがとうございました。

  • kouji0524
  • ベストアンサー率28% (40/140)
回答No.3

保護者会というのは、たとえば試合などあるときの送迎を頼んだり、たとえば試合中のお茶を用意したり色々な仕事を役割分担できめているところが普通でしょう。 特に、サッカー部や野球部などは部員がおおいこともあり(人数がいないと試合ができませんので)、たとえば、駅から学校が遠いとなると、バスを頼むことになると思いますが、それだと費用が高くつくわけですよね?先生の車(先生の実費)でも4~7人乗れるのがいっぱいでしょう。 私が野球部の顧問をしていたときは、主に、試合のときの送迎を頼んでおりました。そのときに、ほんと申し訳ないですが、送迎を手伝ってください~など私は泣き寝入りしたりしました(笑)あとは、差し入れですが、強制ではありませんが、中にはもってきていただける保護者の方も何人かおられます。 結構、子どもも同じ興味のある友達がクラブをしていますので保護者の人どうしても仲良くなって立ち話でもりあがっていることもよくあります。 これも、学校の活性化を考えるならば、学校として、保護者と学校そして、教師との関係が深まるいい機会だと考えられ保護者会のある学校も多いかと思います。 いいかえてみれば、保護者会があるということは、熱心に指導されている顧問がおられるということで、よいことだと思います。 仕事の忙しいのはよくわかりますが、できれば暇をみつけて子どもの晴れ姿を見てやってくださいと私からいいたいです。

noname#6312
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 昔と今は違うと思われるかもしれませんが 私の頃は部活に親が・・・ということは ありませんでした。 今は遠征などが当たり前の時代なので送迎などはしょうがないと思います。 でも昔は親がいない分、自分達で気を利かして先輩の お茶や差し入れなど役割分担してやっていました。 差し入れももちろん手作りの簡単なものでしたけど 先輩が喜んでくれるとそれは嬉しかったものです。 なので余計、今はなぜ親がいないとダメなのだろうと 思うのも正直なところです。 子供は「今、下手だから上手くなったら見に来て」 と言ってるのでその日を楽しみにしたいと思います。 保護者会はできる範囲での協力はしたいと思っています。 ありがとうございました。

回答No.2

中学の部活動でしょうか? そうだとして回答?します。 吹奏楽部だったのですが保護者会がありました。あと野球部もありました。 吹奏楽部は楽器にの運搬などにお金がかかるので、同市内の中学と合同練習などの時、何名かの親が車をだして送り迎えをしました。 お世話係として各学年2名づつの方がいろいろ(夏休みの差し入れとか、コンクールで遅くなる時の軽食の手配など)やっておられました。 送り迎えもその方たちが各保護者の方にお願いされてましたよ。 クラブ活動が盛んな部、強い部(県の上位の常連など)などは保護者のかたも大変というのを聞きます。 (金額的にも・・) 今は仕事をされてる方が多いので保護者会に参加されどんな役があるのかなど、分からないことはちゃんと聞きましょう。保護者会に参加されないで世話係サンに「クレーム」をいってくる方もおられます。そういう方はちょっと・・。と思いますので・・。

noname#6312
質問者

お礼

お礼がおそくなり申し訳ありません。 中学の部活動です。 協力できないために子供も肩身の狭い思いをするのでは ないかと心配です。 土日祝日がメインの仕事なので悩みます。 できる範囲では協力したいと思うのですが・・・。 ありがとうございました。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.1

うちの子の部活にはありません。 試合の多いチームで、しょっちゅう遠征があると、車の手配とか、顧問一人でできないので、親を動員するんでしょう。 そこまでして試合をする必要もないと思うけど、そういうのを望む親が多いと、そうなるのでは?

noname#6312
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 保護者会のある部活とない部活があるそうです。 親の負担が大きいとどうしても協力できない 仕事を持っている保護者は子供に部を辞めてもらわないと・・・と言う人も少なからずいるようです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 部活動保護者会

    部活動(野球部)に父母が運営する保護者会会があります。その中で代表がいるのですが、代々主将(部長)の母がやっているようなのです。 今回子供が主将をやっているのですが... 一年生の頃から積極的に活動をしている方がおり、責任感も強く、皆もその方が適任だと思っています。 私もその方が適任だと思うのですが、子供が主将でないことを(伝統に逆らうこと)...かなり主張するんです。 私はどのような態度をとればいいのか?

  • クラブチーム所属だと部活動できない?

    私の知り合いの男の子の話ですが、中学校の部活動とは別のサッカーチームに所属しており、現在は中学校では他の部活動に所属していますが、幽霊部員となってしまい、サッカー部への入部を希望しました。 しかし、顧問の先生からは、入部させることができないと言われ、本人も、その両親も、周りの保護者も不思議に思っています。 また、以前にも同じことがあり、更に、一昨年、女子が入部希望したときに断り、そのときに、サッカー協会か、教育委員会から厳しく注意されたと聞いています。 顧問は、転任の都合で変わってしまいましたが、校長、教頭は変わっていません。 みなさん、これって当たり前の出来事でしょうか?

  • 部活どうしよう

    高校で15日までに部活を決定しないといけなく、サッカーをやっていたので、サッカー部に入ろうと思ったのですが、同じ中学でやってた友達は1人もいなくてぼっちです。しかも、他の中学どうしや、クラブチームの中でグループがすでにできており、とてもぼっちで心細くてやりにくいです。自分は昔から、人見知りな部分があり、長い年月をかけてやっと友達に慣れるという感じです。なので、新しいグループに急に入って、話しかけるのは少し難しいです。😭部活どうすればいいと思いますか?また、どのように声をかければいいと思いますか?

  • 部活動をやめたい

    私は高校1年で女子サッカー部に入部しています。 私は今の高校に入学した理由はサッカー部に入部したかったからなのですが、今は部活が嫌で毎日がとても憂鬱です。 なぜここまで嫌いになったかと言うと、 ○先輩にうまくやれずに怒鳴られる。 ○もともと体力に自信が無く(それでも入部して頑張ろうと思った)辛い。 ○一生懸命やっても笑われる。 2番目は辛くても頑張ろうと思うのですが、笑われるのがとても辛く、 「サッカーが好きだ。だけどもうやりたくない。 サッカーが本当に好きだったのかも分からない」と思うようになり、毎日苦しいです。辞めてしまいたいと思います。 しかし、辞めれない理由があるのです。 ○いつも一緒にパスなどの基本練習をしていた子が余ってしまう。 ○私は就職希望なので絶対的に不利になる ○廊下ですれ違った時におなじ部の人にどう接すればいいか分からない。 です。わがままな質問をしてすみません・・。 ですが考えすぎてお腹がよく痛むようになってしまったのです。 皆様の意見を聞かせてください。

  • 部活・サークル活動について……

    24歳の通信過程の大学に通う女子大生デス。部活は中学生の頃は文芸部に入っていましたが、高校の頃は部活は入部せずに一人でどっか行って、大学入学した直後にサークル活動には入らず、一人でどっか行ったりしています。あなたは部活・サークル活動は入っている?それとも部活・サークル活動は入っていない?。もしかして部活動は経験していないとか……。

  • 中学校の部活動について

    中学生の部活動は、強制入部を取っている学校と、 任意で入りたい部活がある生徒だけ入部する学校があると思いますが、 どっちが多いのでしょうか? また、強制入部をさせられる学校の場合、実際にやりたい部活がない生徒は、 入部するだけしておいて、幽霊部員になるといった事になってしまうパターンが多いですか? おわかりになる方教えてください。

  • 部活動

    中学生です。部活の事で悩んでいます。 私は部活よりも勉強を優先させたいのですが、今入っている部活がとても活動が多く、向いていないような気がするのです。 まだ入部してまもないのですが変えたほうがいいのでしょうか。少人数な部なので抜け出しにくいです。そのリスクがあってもやめたほうがいいでしょうか。 成績は少し落ち込みぎみです。自分の事なのですがアドバイス、お願いします!

  • 部活動をする良い面を教えて下さい

    高2女子です。 運動部に入っています。 中学生のころは吹奏楽部でしたが、高校入学のころに「中学高校で運動部やっていた人とやらなかった人では平均寿命に差がある」という新聞記事を見て、練習日の少ない運動部に入るのもありかな?と考えていました。運動は苦手です。 高校入学するとある運動部に「練習日は週2~3回、部員少なくて和気あいあい、でも廃部の危機なの是非入って仮入部だけでも!」と誘われて仮入部してみるとものすごく歓迎されて、なぜか周りは本入部と信じ込んでいて後に引けず、そのまま入部の形になりました。(入部届けを出せていないので学校の登録上は入部していません) ですが部は本当は週6の練習日で朝連もある部活でした。 びっくりしましたが部員が試合規定人数に届いておらず、私がはいったことでぎりぎり大会に出られるようになった(人数不足ではありました)と聞いて、辞めませんでした。 しかし私の学校は自称進学校で課題の量が多く、また自分の甘えもあって部活と勉強の両立ができず高校一年の成績は芳しくありませんでした。 また自分はやりたいことが他にあるのですが部活と勉強を不足なくやると時間が作れません。 また自分の家庭が忙しくなり、家事を半分ほどやらなければいけなくなりました。 これらの理由で去年の夏辞めようと思ったのですがずるずる続けてしまいました。 去年の試合は一度勝った以外負け続けました。 高2になって、新1年と新2年で規定人数超えたら辞めようと決めていました。 高2の今現在、ちょうど規定人数ぴったりの部員数でこれ以上部員が増える見込みはほとんどありません。 入部当初から勝つことに興味を持てません。負けても悔しくありません。周りが泣いていても泣けません。 運動していても楽しくありません。 私がいること、私の意志の弱さで周りの人たちに迷惑をかけているのではないかと思います。 私は部活動を続けるべきでしょうか。 部活動をやる意味、部活動をやっていて良かったこと、部活動を辞めて後悔したことなど教えて下さい。 喝やアドバイスもできたら欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 部活動について

    明日、今年度の部会があります。 私は先輩たちの、みんなで仲良くやる部活体制を見てこんな部活ならやりたいと思い入部しました。 しかし、先輩がいなくなったとたん、部活にいってもハブられ、レギュラーのみの練習で立っているだけです。 去年顧問に相談し、転部したいと伝えたのですが、「来年でも遅くない」と言われ現在にいたっております。 しかしその先生は転任してしまいました。 こういう場合どうするべきなのでしょうか? 部活動入部届が全員に配られ、それを部会で提出するシステムです。 やっぱシカトで帰って、後日話をつけて転部先の部の先生に出したほうがいいのでしょうか?

  • 部活動について

    中学2年の男子です。 小学6年までサッカー少年団に入っていました。 中一でほかの部活に入ったのですが、やはりサッカーがしたいです。 高校ではサッカー部に入るつもりです。 それまでに一人でできる練習はありますか?