育児休暇終了後の雇用問題について

このQ&Aのポイント
  • 育児休暇を取得中の主婦が、復職する際に契約社員になることを要求されている問題について考えます。
  • 正社員から契約社員に変更する理由や背景、現在の雇用形態について検討します。
  • 会社で女性のキャリア形成についての課題と、育児をする女性が直面する雇用問題に対するアドバイスを求めます。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用問題について

現在育児休暇を取得中の主婦です。 今年の7月に育児休暇が終了し、務めていた職場に復職するのですが、以前子供を出産するまでは雇用形態は『正社員』でした。 務める企業は 『正社員』→全国転勤可 『契約社員』→エリア限定勤務 という、雇用形態です。 子供を出産前は既婚者でも『正社員』で働いてきましたが、出産し復職をする際、子供を産んで全国転勤をすることは難しいという現状から契約社員に変更しますか?と会社から言われました。 事実、子供もいるので私だけ転勤することが出来ないので契約社員にならなくてはいけない会社のいいぶんも理解出来るのですが、子供がいる女性は正社員にはなれない?というところが納得できません。 今まで務めてきて、社内での資格や業務も契約社員よりはるかに上回る業務内容で働いてきたのに、転勤出来ない理由で正社員から外され契約社員になるのはどうしようもないことなのでしょうか? 会社で女性としてスキルや管理職を目指すには子供を産まない女性に限定されているような気がします。 このまま、契約社員になるしかないのでしょうか? 雇用問題について詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイス頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.1

正社員の場合転勤ありということが就業規則等で決まっているのであれば、もしその辞令が出たときに拒否することはかなり困難です。 会社には社員に会社の必要な業務につくことを要求することが権利としてあり、社員はこれを拒否することは難しいのです。 貴方が万が一の転勤も受け入れるということならば正社員のまま残ったらよいと思います。 その代り転勤の拒否はできません。 それがだめならば契約社員もやむを得ないでしょう。 「会社で女性としてスキルや管理職を目指すには子供を産まない女性に限定されているような気がします。」というのは違うように思います。子供を産んでも転勤先で育てることは論理的に可能なのですから、その場合は御主人についてきてもらうというのはありです。 ご主人の転勤にはほとんど奥さんはついてきますよね。あるいは単身赴任もありですね。 女性側の転勤にも同じことがあってもよいし、そういう意味では男女同じだと思いますが。 女性の転勤が難しいのは会社の方針もありますが、それ以上に女性の転勤に男性がついていくのはあり得ないという日本の文化のほうが影響が大きいと思います。 とりあえずは正社員で転勤も受け入れるということで残り、万が一転勤辞令が出たらその時に契約社員になるかを考えるということはできないのでしょうか。

1515coco
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません💦 的確なアドバイスとても参考になりました!ありがとうございます‼ 辞令が出て転勤を断った場合退職しか選択肢が残らないため、子どもを連れての転勤がネックになってました。 ゆっくり考えて決めようと思います、ありがとうございました‼

その他の回答 (3)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.4

>変更しますか? この文言通りであれば、単に訊ねられているだけの事です。勘ぐりすぎです。 変更しません、と答えれば良いだけ。 >契約社員にならなくてはいけない なら話は違いますけどね。どっちなのよ?

1515coco
質問者

お礼

回答ありがとうございます‼ まだ訊ねられているだけなので、皆様の回答を参考にさせて頂き考えたいと思います、ありがとうございました!

noname#193792
noname#193792
回答No.3

やる気があれば子供を連れて転勤もできるでしょ(大変なのは理解できます)。 条件を受け入れられないなら契約社員しか選択肢はないでしょう。 理解ある会社や上司ならある程度は配慮してくれるでしょう。 こういう問題って、多くは男女雇用均等法のおかげですね。 一部の女性が張り切ったしわ寄せでしょう。 女性「差別」でなく「区別」していた項目さえ改善?されましたからね。 あ、貴女の勤める会社が以前どうだったのかは知りませんが。

1515coco
質問者

お礼

ありがとうございます!

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

女性に限らず 一般社員と異なる労働条件を結ぶとすれば 契約社員という意味付けになるのではないですかね。 会社が強制するわけではなく その選択は貴方がするのでしょう。 親の介護を理由に 店限社員となった男性を知っていますが 昇格は限度があって本社課長級の扱いにはならなかったと 思います。 自衛官や裁判官、その他の国家公務員は 既婚、子持ち女性でも普通に全国転勤していますし 任地では2年程度で次々転勤していくので 10回を超える転居を伴う転勤している人も珍しく有りません。 昇格して任地に着任する慣例もあって 転勤を断ると昇格しないということでもあるでしょう。 自分が決めることではないでしょうか。 http://www.soumu.go.jp/main_content/000220674.pdf

1515coco
質問者

お礼

ありがとうございます! 他の職業の方の事例もわかりとても参考になりました、ゆっくり考え直してみます、回答ありがとうございました‼

関連するQ&A

  • 契約社員の育児休暇について

    こんにちは。11月末出産予定で、育児休暇でお伺いがあります。 会社は1年毎の契約での契約社員で8年目になります。契約は10月で切れ11月更新なのでちょうど産前休暇で切れることになります。出産後も仕事は続けていきたいと思っています。 今回妊娠した際、会社の育児休暇について尋ねたのですが、法定の産前産後休暇のみで契約社員には育児休暇の制度はないとの回答でした。 もし出産後の復帰を希望するなら一旦退職しその後再雇用になり、どうしても契約を更新したい場合は、有給を使った休暇のみ認められるとのことでした。有給をすべて使い切るとその後の子供の急病などに対応できないと思い困っています。欠勤でもいいとお願いしたのですが、欠勤となると今後の査定に響き、来年の年棒が大きく下がるそうです。 復帰時期は保育園の問題もあり、来年4月から復帰したいと思っています。1月下旬まで産後休暇が取れるので、育児休暇として希望するのは2・3月の2ヶ月間になります。(できればもう少し長く取りたかったのですが…) 質問は (1)契約社員はやはり育児休暇取得は難しいのでしょうか。会社は復帰後の雇用も1年以上契約してもらえそうだと思いますが、出産直前に契約自体が切れると難しいですか? (2)一旦退職し、再雇用となると雇用されていない期間が出てしまうのでやはり出産手当金や育児休業給付金などの給付金などに影響するのでしょうか? 正社員と契約社員の壁の大きさを本当に痛感しています…。 今回は復帰時期を早くせざるを得ないのですが、2人目も早めに欲しい希望がありできれば1年は育児休暇が欲しいのが本音です。今後もこの厳しい制度だと困ってしまっています。 契約社員で妊娠した社員は今まですべて退職しており、復帰希望の契約社員は私が始めてだそうです。総務や上司は正社員で規約しか教えてくれませんし、私が所属しているのは契約社員がほぼ中心の女性が8割以上を占める部署ですが、出産して仕事を続けている契約社員もおらず、そもそも結婚している女性も少ない職場なので誰にも相談できない状況です…。 お手すきなときにご回答いただけると助かります。 ※長文すみませんでした。

  • 雇用形態

    最近受けた企業なんですけど、そこは契約社員という雇用形態で雇っていました。しかし、正社員でも可と書いてあったので、面接を受けたところ、新卒しか正社員はとっていないと言われました。 契約社員はボーナスはたぶんでないと思いますが、その会社は初任給にしては、お金もいいですし、残業代もしっかりつくといわれました・ しかし私は、社員と契約社員の雇用形態がすごく気になります・ 契約社員でやる年数は、約二年くらいだと思います。 もし私が契約社員で働いて、次の職業をやるとき、契約社員だと何か不利なことはあるのでしょうか? 正社員と契約社員の違いを教えてください

  • 雇用形態について

    社会通年上、雇用形態は正社員、契約社員、派遣社員、アルバイト、パートなどと分類されるかと思いますが自身の勤務する会社ではタイプ4という雇用形態だから派遣や契約社員ではないと言われました。 ちなみに業務は雇用会社と契約しその雇用会社からクライアント企業の会社へ雇用会社が受けもつ部署へ勤務していました。 指示はクライアント企業、雇用会社両方から指示を受けていました。 雇用形態を会社で勝手に作ってしまい偽装請負でないという理屈は問題ないのでしょうか?

  • 雇用形態の違い

    (1)あなたの雇用形態を教えてください。 <会社の中で次の人に対して思っていること・感じたことなどを書いてください> (2)新卒からずっとその会社の正社員でいる人 (3)中途でその会社の正社員で入った人 (4)派遣社員として派遣されてきている人 (5)アルバイト・パートの人 (6)契約社員の人 (7)非正規社員からその会社の正社員になった人 (8)契約社員からその会社の正社員になった人 以上、お答えできるものでいいので教えてください。 また、これ以外でも雇用形態についてどう思うか、意見をお願いします。

  • 出産手当金&育児給付金(雇用保険&健康保険)

    現在正社員で働いているものです。 7月に出産を控えています。 会社との話し合いの中でこのまま継続雇用はできない代わりに、表向きは一旦退職として、3月21日からの雇用形態を正社員からアルバイトへ変更し、産休に入る期間の2か月強は欠勤扱いにすれば、出産手当金&育児休業給付金を受け取ることもできるといわれましたが、そんなことができるのでしょうか? 雇用保険に加入する条件には確か規定があったと思うのですが。 本当に会社のいうことをうのみにして3月21日からアルバイト契約にして長期欠勤でもなんら問題はないものなのでしょうか?

  • 育児休業後の復帰について。

    現在、育児休業中の正社員です。 私の勤めている会社はすべての正社員が一年契約となっています。 毎年4月に契約更改を行い給与面などの交渉を行います。 毎年の契約更改とはなりますが扱いとしては正社員です。 さて、私の復帰が6月30日なのですが就業規則に『育児休業中に給与更改時期をむかえた場合は、復職後に更改するものとする』ということで、復帰前に交渉することになります。 どうも会社としてはこのタイミングで正社員ではなくパートなどの形に切り替えることを考えているらしいのです。 就業規則には産休・育休明けの復帰形態として時短勤務なども明記されています。 子供がまだ6か月くらいの時期なので、私としては時短勤務を希望しています。 毎年正社員として更新してきた実績があるのに(4年の勤務です)、出産を機に雇用形態を変えられてしまうということは認められるのでしょうか? 復帰の話し合いに行くのが今から憂鬱ですが、いろいろと自分なりに調べて太刀打ちできるようにしておきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 育児休暇について教えてください

    きっとすごく初歩的な質問なのでしょうが、わからないので教えてください。 育児休暇についてです。 1・正社員でないと育児休暇はとれない? 2・会社で育児休暇の制度がないと、育児休暇はとれない? まず、基本の質問がこの2点です。 私は子どもを保育園に預けて仕事をしていますが、仕事先は個人経営の小さな飲食店です。 50代の夫婦が経営しており、あとはアルバイト3名(私も含める)。 こんな形態に育児休暇なんてありえないですよね?? 「正社員・パート」・「会社の規模」に関係なく働いている女性が妊娠したら育児休暇がとれる、という決まりはあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 正規雇用でも

    私は今現在、非正規雇用として仕事をしておりますが、正規雇用の正社員でも、非正規雇用の契約・派遣社員等でも辞めれば同じような気がします。 私が今現在仕事をしている職場では、正社員でもすぐに辞めてしまう人も結構いるため、雇用形態はあまり関係ないのではないかと思います。 雇用形態についてどう思いますか?

  • 妊娠、出産による退職について。

    現在妊娠中です。出産、育児に伴い、退職をします。 私の場合、派遣会社に登録していて、約八年間そこからいろんな派遣先に派遣されています。 正社員ではないので、出産・育児の休暇はなく、退職となりますが、 いずれは雇用先からも戻ってきてまた、働いてね、と言われています。 ただし、とりあえずは一旦退職となるようです。(継続雇用で、休職扱いになるか?等はわかりません。) 私のような雇用形態の場合、どういった給付金等がありますでしょうか。 会社に確認したところ、出産一時金の説明しかしてもらえず、本当にそれだけなのか、分かりません。上司からは、会社によって全然違うから・・・。と言われました。 雇用保険のサイトとかで調べましたが、同じような職業形態の場合の失業手当とか、どれに当てはまるのかが分かりませんでした。 失業手当で、育児給付金というのがあるようですが、それはもらえないのでしょうか?他にも手当て等あるのであれば知りたいです。 どなたか詳しく語存知の方教えてください。

  • これは雇用形態のことですか?

    ある履歴書に「職務形態」を記載する欄がありました。 これは正社員・契約社員・派遣社員などの雇用形態の事と考えていいのでしょうか???

専門家に質問してみよう