• ベストアンサー

スピードテストができない。

ブラウザーはFireFox。 価格・COMのスピードテストができない。 http://kakaku.com/bb/speed.asp

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.4

A.No2です。 >パソコン(B)では それが出来ません。 計測のページにアクセスすると、計測手順の区画の下に「赤字」で今の計測が始まらない事象が発生している旨と、「Javaの設定方法」など対処法を書いていますよ。 Javaのセキュリティタブで、URLを2つ追加登録してください。 http://kakaku.com/bb/speed.asp

Water_5
質問者

補足

この設定もやりました。 変な警告みたいなのが出るが、「OK」をクリックすると 一応計測は出来ました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No2です。 補足です。 Javaのセキュリティが厳しくなったようです。 次のページを参考に、セキュリティレベルを[中]にすると、署名関係の警告が出ますが、実行を許可すると計測できました。 http://www.java.com/ja/download/help/jcp_security.xml

Water_5
質問者

補足

Javaコントロールパネルはどこにあるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.2

A.No1です。 >FireFoxがはねているようです。 Javaは最近更新されたばかりですが、それでもMozillaのブロックリストに入っていると思います。 (Firefox 26がJavaをブロック) http://www.infoq.com/jp/news/2013/12/firefox-26-blocks-java 私の知る限りずっとブロックになっていますね。後は、価格.com側で対処できるのかどうかですが、先の計測サイトでもよければ利用してください。

Water_5
質問者

補足

パソコン(A)では速度測定できるようになったのですが その手順を覚えていないので、パソコン(B)では それが出来ません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

おそらく、Javaのプログラムを使って測定しているようですから、ツール→アドオンのページにあるプラグインのJava Deployment ToolkitがMozillaによってブロックされているからだと思います。 セキュリティの危険性を了解して許可したら機能するはずですが、価格.comのこのページでは、Firefoxでも機能せず、IE10でもブロックされますね。 次のサイトでもJavaを使っていますが、Firefoxのロケーションバーの下に表示される「許可」ボタンクリックから計測可能です。 http://netspeed.studio-radish.com/index.html

Water_5
質問者

補足

案内のURLで速度計測は出来ました。 しかし、相変わらず、価格・COMは計測できません。 以前は出来ていたのに。つい最近です。出来なくなったのは。 FireFoxがはねているようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Wimax か イーモバイル 室内のスピード

    Wimax か イーモバイル 自宅でのスピードを教えてください。 昨日15日無料のTry WiMaxをレンタルして自宅室内でテストしたら 下り 1,4Mbpsと出ました。これって遅いですかね? でも今日、午後3時頃、再計測したら 下り 6,5Mbps 上り0,5Mbps という結果が出ました。まあまあ早いとコメント付きで このように自宅室内で計測すると結果にバラツキが出るものですか? Wimax か イーモバイルのどちらを購入しようか迷っているので お使いの皆さんの自宅室内での速度を教えてください。 ちなみに測定したサイトは価格スピードテスト ブロードバンドスピードテストを使いました。 http://kakaku.com/bb/speed.asp

  • スピード測定の結果はこんなものでしょうか?

    価格。comでの測定結果ですが、 これは遅いのでしょうか? それとも、普通でしょうか・・・。 ▼価格.comスピード測定結果 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2007/02/16 14:13:34 回線タイプ:ADSL 回線名称:Yahoo! BB 8M プロバイダ:Yahoo!BB 下り速度:3.7M(3,688,407 bps) 上り速度:0.6M(580,621 bps) 伝送損失:---dB 線路距離:---m NTTのサイトで 伝送損失   35 dB 線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 2040 m と出ました。 これは妥当な数値でしょうか? それとも、もっと早くできるのでしょうか・・・。 サイトを開く速度が少し遅い気がするのですが、 早くする方法がありましたら教えていただけると助かります。 ちなみに今使っているパソコンは ノート型パソコンでXPが入っています。 TOSHIBAのDynabook Satellite 4030Xと書いてあります。 そのほかに何か、必要な情報がいありましたら補足しますので、 よろしくお願いします。 よろしくお願いします。

  • スピードテストをしたら・・・・・;;

    ある家の子供です。自分の家の回線の速度を調べました。ちなみにADSLモデム-MS5です。フレッツモアスペシャルとかに対応してます http://speed.rbbtoday.com/ このサイトでスピードテストをした結果が出ました 下り 542kbps 上り 481kbps このスピードはどうなんでしょうか?遅いのでしょうか?多分遅いと思うのですがこんぐらいのスピードしかでないということは繋いでるADSLとかは価格は安いのでしょうか?こんぐらいのスピードしかでない ならどのサービスを使っているのでしょうか?(12mbpsとか?)すみませんがどなたか教えてください(>_<;;)

  • スピードテストでは同じなのに (-_-;)

    今まで、@NiftyのADSLニュースタンダードコース50Mbpsに入っていました。 料金が安いということでYahoo BBの8Mbpsに乗り換えました。 NTT局からの距離は3.2Kmぐらいです。 スピードテストでは@NiftyもYahoo BBも2~3Mbpsですが ファイルをダウンロード(ゲームサイトなど)すると今までよりかなり遅く感じます。 やはり、実際のスピードテストが同じぐらいでも違うものなのでしょうか?

  • RBBスピードテスト サイト

    価格.comでの回線のスピードテストサービスが終了し、代わりに「RBB TODAY提供の速度測定サイト」 http://speed.rbbtoday.com/measurement を紹介していますが、ここを使って回線スピードを計測された方、使用感とか正確さとかの結果はいかがでしたか?

  • CATVですがこれって遅すぎでは?下り速度:38,953 bps

    ▼価格.comスピード測定 http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時:2006/05/03 21:38:33 回線タイプ:CATV 回線名称:J-com プロバイダ:その他 下り速度:0 M(38,953 bps) 上り速度:0 M(29,708 bps)

  • スピードテストの変化

    久しぶりにスピードテストをして見ると、今迄は遅いながらも, 1,0Mbps~1.1Mbpsあたったのですが、今回テストして見ると0.25Mbpsしか出ていません、何か設定が変わったかと思うのですが判りません、元のスピードに戻すにどうすれば良いのですか?教えて下さい。 PC Win98 Yahoo BB 路線距離 4800m 伝送損失 55dB

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • JCOM/スピード測定/rt57iルーター/速度遅い。

    JCOM/スピード測定/rt57iルーター/速度遅い。 ジェイコムの160MBの契約をしています。 JCOMのモデムから直接接続し速度を価格コムスピードテストで測定した時と モデムの直下にYAMAHA RT57iを接続すると、速度がかなり落ちます。 何度測定しても同じで他のサイトのベンチマーク判定しても同じ結果になります。(基本の数値は変わります) これにはどんあ理由があるのでしょうか? ファイアフォールの処理に問題があるのでしょうか? 技術的な理由が知りたいと思っています。 ----環境---- xp pro SP2 マンション カテ6LANケーブル ----モデムからの速度判定---- http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2010/04/30 19:35:16 回線種類 :ケーブルテレビ 回線名称 :J:COM 下り速度 :60.1M(60,072,855bps) 上り速度 :7.8M(7,846,849bps) ----RT57iからの速度判定---- http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2010/04/30 19:35:16 回線種類 :ケーブルテレビ 回線名称 :J:COM 下り速度 :14.5M(14,503,871bps) 上り速度 :2.5M(2,493,802bps)

  • 楽天等のスピードテスト詐欺について

    スピードテストアプリからのアクセスには高速で接続させるそうですが、ブラウザのスピードテスト(BNR等)ではどうですか?

  • @nifty(ニフティ)WiMAXが異常に遅い

    教えてください。 キャンペーンで、 @nifty(ニフティ)のWiMAXに、WM3500R(NY)付きで購入したのですが、 現在使用しているヤマダWiMAXのWM3300Rに比べて異常に遅いです。 両方手元にあるので、価格COMのスピードテストしたら、下記結果となりました。 http://kakaku.com/bb/speed.asp 1/10のスピードしか出ません。 同じPC+各機器とUSB接続で計測しています。 なぜか分かりますか? ちなみに@niftyのサポートセンターに電話したら、 4月中の解約なら、@nifty WiMAX Flat年間パスポート契約なので、 解除手数料5250円+機器代4000円+お手軽コース263円 で1万円払えば、 ゴミと化す@nifty専用WM3500R(NY)とクレードルが残ることが分かりました。 http://setsuzoku.nifty.com/wimax/price.htm#p_wimaxflatpass [@nifty WM3500R(NY)] http://www.aterm.jp/wimax/support/wm3500r/index.html http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2011/04/07 23:18:03 回線種類 :モバイル 回線名称 :UQ WiMAX 下り速度 :1.5M(1,495,932bps) 上り速度 :1.0M(1,042,213bps) ※アンテナは、3本立ってます。 [YAMADA WiMAX WM3300R] http://121ware.com/product/atermstation/product/wimax/wm3300r/ http://kakaku.com/bb/speed.asp 測定日時 :2011/04/07 23:23:44 回線種類 :モバイル 回線名称 :UQ WiMAX 下り速度 :15.7M(15,747,730bps) 上り速度 :0.8M(796,596bps) ※速いときは、下り20M超えます。 よろしくお願いします。