• ベストアンサー

中学レベル 数学 教えて下さい

姉は1000円妹は800円を持って本屋へ行った。 同じ値段の本を姉が一冊、妹が2冊買ったところ、姉の残金は妹の残金の8倍になった。 次の問に答えなさい。 1 )本一冊の値段をXとして1次方程式を作りなさい 2)1次方程式を解くと本一冊の値段は? 数学が苦手で問題集が全くわかりません。 問題ひとつひとつ理解していきたいですが 自分なりに考えたら 1000-X=8(800-2X)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • srafp
  • ベストアンサー率56% (2185/3855)
回答No.2

> 1 )本一冊の値段をXとして1次方程式を作りなさい 1000-X=8(800-2X)で合っていますよ。 > 2)1次方程式を解くと本一冊の値段は? 1000-X=8(800-2X)  ↓ 式の右辺をそのまま展開する 1000-X=6400-16X  ↓ Xを左辺に、数字を右辺に纏める 16X-X=6400-1000  ↓ 15X=5400  ↓ X=360円 [検算] 姉の残金:1,000円-360円=640円 妹の残金:800円-360円×2=800-720=80円 640円は80円の8倍だから合っている。

lily04130530
質問者

お礼

詳しく細かく書いていただきありがとうございました 理解できました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • AR159
  • ベストアンサー率31% (375/1206)
回答No.1

方程式は合っている。 1,000-X=8×(800-2X) 1,000-X=6,400-16X 15X=5,400  ゆえにX=360円

lily04130530
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中学数学レベルの問題についてです。

    いろんなサイトをみて問題を解いたのですがいきずまっています。 もし、よろしければ教えていただけると幸いです 恥ずかしながら中学の数学の問題がわかりません 今のところ下記の問題です。 自分なりにといてみたのですが回答がないのでわからず教えていただけると幸いです ============================================================================= 一問目 姉は1000円、妹は800円持って本屋に行った、同じ値段の本を姉が二冊、妹が一冊 かったところ、姉の残金は妹の残金の残り半分になった。本一冊の値段を求めなさい。 @自分の答え 400円だと思うのですがこういう場合の式がわかりません ============================================================================== 二問目 マッチで正方形を作り、その正方形を四つ横に並べたときの略図があります 同じ要領でn個横に並べたときマッチは何本必要か答えなさい。 @自分の答え 3*n+1 または4*n-(n-1)だと思うのですが試験だとどちらを書けばいいのでしょうか? ============================================================================== 三問目 大小2つのサイコロを同時に投げるとき、出た目の数の積が3の倍数となる確立を求めなさい @自分の答え 1/3 考え方はサイコロの目は6*6=36通り 三の倍数は12個なので 12/36を約分 と考えました。 以上が今のところ解いていて不安な部分です 考えかたなど教えていただけると幸いです。

  • 方程式を教えてください

    兄は2600円、弟は1800円持っている 2人が同じ値段の本を1冊ずつ買ったところ、兄の残金は 弟の残金の3倍になった 本の値段をX円として、次の問に答えなさい (1) 方程式をつくりなさい (2) 本の値段を求めなさい

  • 連立方程式お願いします。

    姉と妹は2人でお金を出しあい、800円の本を買った。 姉は持っていたお金の2/5を、妹は持っていたお金の1/3を出したら、 姉の残金は妹の残金の2倍より100円多くなった。 はじめに姉と妹が持っていた金額をそれぞれ求めよ。 という問題です。 姉が持っていた金額をx、妹が持っていた金額をyとして 2/5x+1/3y=800 まではわかったのですが そのあとがわかりません(><) 残金… 3/5x=2/3y × 2 +100 でいいでしょうか? わからないので解説よろしくお願いしますm(._.)m

  • 中学レベル数学 教えて下さい

    家から1.3キロ離れた公園にいくのに、はじめは毎分80mの速さで歩き、 途中から毎分150mの速さで走ったら11分で着いた。 次の問に答えよ 1) 歩いた時間をX、走った時間をyとして連立方程式をつくりなさい。 じぶんなりに考えたら X➕y=1300 X/150➕y/150=11/60 間違いだとおもいますが、、、 2)連立方程式を解くと走った時間は? 連立方程式解き方が苦手です

  • 中一、数学の問題です。

      中一の数学の問題が良くわかりません、、、                                              (問)  りんご2個とみかん8個のつめ合わせと、りんご4個とみかん2個のつめ合わせがある。この2種類の値段は同じである。りんご1個の値段は、みかん1個の値段の何倍か、等式の性質を利用して求めなさい。                                 という問題です。  兄とか、先輩とかに聞いてみると       「xとyをつかって・・・」と教えてくれるのですが、  yをつかった方程式はまだならってません。  xだけを使ったわかりやすい説明お願いします。

  • 中学3年数学

    中学3年数学 ~二次方程式~です。 教えてください。よろしくお願いいたします。 ➊次の方程式を解きなさい。 (1)x²=100 (2)9x²=8 (3)(x-7)²=25 (4)(x+3)²-24=0 (5)(x-1/2)=1/4 (6)10(x+1)²=8 ➋次の方程式を解きなさい。 (1)x²=12x (2)x²+13x+42=0 (3)9x²-6x+1=0 (4)(x+1)(x-2)-4=0 (5)(x+1)(x+3)=35 (6)(x+8)²=2x+15 ➌次の問いに答えなさい。 (1)xについての二次方程式2x²+px-p²=0の解の1つが2であるとき、pの値を求めなさい。 (2)二次方程式2x²+ax-6=0の解の1つが3であるとき、aの値を求めなさい。また、他の値を求めなさい。 ➍ある正の数を2乗しなければならないのに、誤って2倍したため、計算の結果は48だけ小さくなった。ある正の数を求めなさい。 ➎周囲の長さが32cmで、面積が63cm²の長方形がある。この長方形の短い方の辺の長さを求めなさい。

  • 小学校の数学の問題です。方程式を使わずに解くには

    ●問題 ある本を3割引で買ったので、本来より60円安く買えました 本の割引前の値段はいくらだったでしょうか? 自分は小学生の時算数が苦手で、 下のような中学生で習う方程式を作って説明するしかできなくて困っています 元の値段をxとして、 x*0.3=60 x=200 小学生の範囲、方程式を使わないで考える場合どのように説明したらよいでしょうか? よろしくお願いします

  • 中3数学-二次方程式のとある問題

    私はカナダに住んでいて、この9月から高一にあたる学年へと進級するのですが、数学が大の苦手なので夏休み中に(日本の教科書を使い)中3数学の復習することにしたのですが…。 二次方程式のまとめをしているのですが、この問題が解けません。 「ある数(x)に3を加えて2乗するはずが、xに3を加えて2倍してしまった。 しかし計算の結果は同じになった。 このある数xの値を求めよ」 私が立てた式はこうです。 (x+3)2 = 2(x+3) 分かりにくいですけど左辺の"2"は二乗で、右辺の"2"は二倍です。 そして x2+9 = 2x+6 となって…これからどうすればいいのでしょう。 二次方程式(二次式=0)の形にするのでしょうか? でもそうすると x2-2x+3=0 左辺は因数分解できないので…。 というようにこんがらがってしまいました;; 長くなってしまってすみません。 方程式の応用問題がとてつもなく苦手なので、分かりやすい解説をお待ちしてます;

  • 数学が得意な方お願いします!

    今日の数学の授業で出された問題なのですが、数学が苦手でよく分りません。宿題で月曜までにやってくるように言われたのですが、教科書やら何やら見てもさっぱりです。 問・次の方程式を満たす整数x、yの組を求めよ。 (1) xy-x+y=8 (2) 3/4xy+1/2x+3y+1=0 これを因数分解で解けと言われました。どなたが得意な方、よろしくお願いします。

  • 中学の数学がまだできないままなのですが・・

    いつも教えていただいてありがとうございます。 わたしは数学が苦手でわからなかったので冬ぐらいからけっこうがまんして数学をやってみたり ここの先生たちにおしえていただいて勉強しました。 それで勉強を始める前に比べると相当わかるようになったのですが(ありがとうございます^-^♪) でもまだ全部の単元とかはやってないと思うし難しい問題はぜんぜんだし、 問題集も一冊も終わったのがなくて使ってないのばかりです。 多分いままあわかるとすれば基本問題です。 それでも二次方程式?とかはいつもわからなくなってここで何回もおしえていただいたりしてます。 たぶん受験の問題なら最初のほうの大きい問題は大体全部あってて、証明問題はかきかたがわからなくて、その後の問題は簡単なところだけかけるかかけないかはその時による感じです。 そんな状況でも時はすぎていってしまうのでもう中学の勉強はやめたほうがいいんでしょうか? それかこんなんでどうせ高校の勉強はできないからもっと中学の勉強をしたほうがいいですか? 高校の数学の問題集ってむずかしいかな?と思って本屋さんで見たんですがIとかABCとかあってなにがなんだかわかりません。 数学が出来ない人はこれからどうやって数学と付き合えばいいんでしょうか? もしよかったらおしえてください。 よろしくおねがいします・・