• ベストアンサー

反物質が安定的に存在できたら

dahhoの回答

  • dahho
  • ベストアンサー率44% (68/153)
回答No.1

通行の邪魔になるブラックホールを撤去します。 恒星レベルの量の反物質が必要になりますけど。

i_am_a_god
質問者

お礼

まずブラックホールを見つけるところから始まりますね

関連するQ&A

  • どうして物質が存在するのでしょう?

    この宇宙に物質が存在していますが、それはどうして存在しているのでしょうか? 理屈などなく、存在しているから存在している、といわれそうですが、物理学では何か説明ができるのでしょうか? 何にもない状態(真空)と何か(物質)がある状態とでは、何がどう違うのでしょうか? あるとき真空から物質が生まれる(無から有を生じる)ということがあるのでしょうか? その場合エネルギー保存の法則は成立していますか? 磁力、電気などのエネルギーは物質ですか?

  • 次の化学式にあてはまる物質は存在しますか?

    以下のような化学式であらわされ,安定的に存在する物質はございますでしょうか? ご存知でしたら物質名をご教示願います。 CH2=CH-(CH2)n-COOH ただしn≧1 よろしくお願いいたします。

  • 反物質について教えてください

    こんにちは、 反物質について下記を教えて下さい。 1. 電子と陽電子が衝突すると、すべてがガンマ線になると聞いたのですが、   反水素と水素が、触れ合う、やはりガンマ線になるのでしょうか? 2. 反鉄という物質ができたと仮定した場合、たとえば反鉄と金が触れ合うと、やはりガンマ線になるのでしょうか? 3. 反粒子とは、通常の粒子と電荷が逆の粒子だと聞いたような気がするのですが、例えば、中性子の反粒子は 存在しないのでしょうか? もし、存在したら反中性子と中性子が触れ合うと、やはりガンマ線になるのでしょうか?

  • 物質波

    箱の中の粒子が物質波として安定に存在するためには、箱の両端で波の振幅が0でなければならないのはなぜですか?

  • なぜ物質の存在で時空がゆがむのか?

    「一般相対性理論では時空は物質の存在によって歪み、この歪みが重力の正体としている。」とwikiにあります。なぜ物質(質量?)で時空が歪み、それが重力になるのでしょうか?ここでいう歪みとはどんなものですか?わかりやすく教えて頂けると助かります!

  • 宇宙の果てに物質は存在し得る?

    宇宙は光速の3倍ほどの速度で広がっていると、何かで見た覚えがあります。そうだとすると、物質は光速を超えないので、宇宙の果てには空間があるだけで、物質は存在しないということになるように思えるのですが、正しいですか?

  • 物質が溶けるって??

    そもそも、物質が溶けると全てがイオンになるの?分子のまま存在するものもありますよね? 例えば、陰イオン。+に帯びたものに引き寄せられますが、この時分子のまま存在するものは特定の部位同士で結合するのでなく、不安定にくっつく感じですかね(溶媒が蒸発した時とか・・・)?それとも全くくっつかない?? 質問が解りにくくてごめんなさい★★★

  • 物質波

    物質波とは物質が集まって存在している形が波のように見えてくるから、物質波と考えるそうですが、ではひとつの粒子(電子、原子など)では物質波は存在しないということでしょうか?

  • 天然物質の三重結合

    三重結合(=アセチレン結合)は、非常に不安定で、 すぐに付加反応してしまう物質にもかかわらず、 天然で三重結合物質が存在しています。 不安定な物質が天然で存在するのはなぜでしょうか? 三重結合のままで存在する目的があるはずです。 例えば、ホルモンやヘェロモンなどの生物物質! ちなみに、天然アセチレン系カルボン酸としては、 ・イサン酸(=エストロゲン酸) ・タリリン酸(=オクタデカン酸) よろしくお願いします

  • 場というものは物質的存在なのですか

    電磁場などは空間の中を電場と磁場が相互に変化して伝わっていくような感じがしますが場事態は物質ではなようです。またスピンなども場なのかと思いますがスピンなどは素粒子に属していても空間的存在ではないのでしょうか。