• ベストアンサー

サバイバル

災害時対応には、この時期ですと、凍えてしまい 凍死しない為にはたき火などするのが現実的だと思います なぜなら災害時では停電して日常生活できません。 火は何が実用的ですか 石器時代の擦ってするのは現実的ですか メタルマッチなどは役に立ちますか 普通のマッチでは湿気などで役に立ちませんよね ライタは燃料無くなれば使えませんよね サバイバルで生活手段として火をつけるには、どのような手法が 最善ですか、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • octopoda8
  • ベストアンサー率37% (346/925)
回答No.5

少ない燃料(木片、紙)を効率的に燃やすロケットストーブという物が有りますね。 http://bluetailhappiness.ldblog.jp/archives/3419449.html ミルク缶などで自作している人も居ます。 you tubeで作り方から何から、いろいろ動画が有りますよ。 ところで燃料ですが、都会にたくさん有って火付きも良く、その割りに火持ちが良いのがダンボールです。 層になっている表面をはがして薄くしてやると、簡単に火が付きます。 火種ですが、ちょっと変わった所で積層乾電池(006P 9ボルト)をスチールウールに接触させると発火します。 http://www.youtube.com/watch?v=csQXE-Spzrg もっとも、現在積層乾電池なんて滅多に見かけませんが、携帯のバッテリーでも出来るそうです。

その他の回答 (4)

  • ueshita123
  • ベストアンサー率17% (281/1643)
回答No.4

 災害時には付近のガス管等が破損してる恐れがありますので、焚き火は厳禁ですよ 誰かに声を掛ければライターぐらい持っていますよ

habataki6
質問者

補足

都市ガスというのは漏れても気づかないのでしょうかね。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

あー質問者さん、バーベキューとかしたことがないでしょ。一度バーベキューをやってみりゃいいんですよ。 たき火をするときの素材には、大きく分けて二つの特性があります。着火しやすいけどすぐ燃え尽きるものと、着火しづらいけどなかなか燃え尽きないものです。前者の代表は紙ですね。ライターとかで簡単に火がつくけどすぐ燃え尽きます。後者の代表が炭。なかなか火がつかないけど一度火がつくとじわじわと燃え続けます。だから昔から暖房として炭が使われてきたのです。 あと、たき火ができるようになるにはある程度の習熟が必要です。私は10代の頃に参加したキャンプでは当時は着火剤なんてのはなくてですね、薪を細かく切って火がつきやすいようにして、さらに新聞紙を絞って火持ちがするようにして新聞紙に火をつけて細かい薪に火を移して、なんてのをやったんですがなかなか火がつかなくて、薪に火がついたら抱き合って喜んだくらい大変でしたよ。特に雨が降るともう本当に火がつかなくて。 この時期に凍死するのが不安なら、アウトドアショップに行ってバーベキュー台と炭と着火剤を買ってきて着火剤を使って火をつければ大丈夫だと思いますよ。着火剤ってホント便利ですねー。ジェル状のやつは直接火にかけるとすごく危険なので(実際バカがよくそういう事故を起こす)、板状のものがおすすめです。 ちなみに炭は火持ちはいいんだけど火力はない(いつも焼き鳥屋さんてすげえなあって思っています)ので、炎でがんがん焼肉をやりたいなら薪がおすすめです。 ちなみにそのへんにある木は乾かしてないので煙が出るばかりで火がつかないですよ。ウチの近所のアウトドア好きのおじさんは、夏ごろから薪割りして木材を乾かしていました。数か月間乾かさないと火がつかないんですって。 でもなんだかんだで一番効率がいいのは、昔ながらの灯油ストーブです。なにもアウトドアの準備なんか不要です。灯油だけ確保しておけばいいんだから。お湯も沸かせるし、煮物や汁物くらいなら作れます。ファンヒーターだと電源が必要だけど、灯油ストーブは電源が要らないでしょ。日本で売られている灯油ストーブには振動消火装置がついてるけど、たき火にはついていませんからね。

habataki6
質問者

補足

災害時には燃料入手できませんよね 根拠は大震災でもタンクロ-リ来ら れないのではありませんか。

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.2

残念ながら焚き木は現実的ではありません。 焚き木をする場所は原則外です。 外で火を焚いても放射熱のみで熱は全て逃げてしまいます。 そして街中では木は少なく、森や林の木は乾燥していないので、 火はつきにくいです。 つまりライターの燃料が無くなる前に焚き木がなくなるか、 凍えて死にます。 暖を採るなら断熱性の高い建物を確保するのが優先だと思われます。 さて、ライターもマッチもメタルマッチも使えばなくなります。 何度使ってもなくならない物で、実用的なものは大きい虫眼鏡です。 大きければ大きいほど光の収束率が高くなり火が付きやすくなります。 欠点として夜は使えません。

habataki6
質問者

補足

虫眼鏡というのは曇っていては使えませんよね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

災害を想定するなら 最初に熾した火を絶やさない でしょうか 各家族で火を熾していたら、すぐに燃料が尽きてしまうので 集団での生活は原則になるでしょう コンビニでタバコを売ってる昨今なら いくらなんでも最初の火を熾すくらいの燃料は有るでしょ 災害ではなく、見知らぬ文明の無い土地でサバイバルをする  となるとどうでしょう? 昔は火打石なんて物がありました  ライターで火花を作ってる石が有ると思うのですが そんな感じの物です 火花を作って、火の付きやすい綿や藁を燃やして どんどん火を大きくしていくです とはいえ 使い方もしらないのに使えないですよね 虫眼鏡で光を集めて火を作りますか?

habataki6
質問者

補足

虫眼鏡は火山の噴火では太陽の光が さえぎられてしまい届かないのでは ありませんか。

関連するQ&A

  • 火打ち石類の使用感

    日頃はライターで火をつけているのですが、 火打ち石・ファイヤスターター・メタルマッチ・AQマッチの類を常備してみたく 使用者の率直な感想が聞きたいです 山林、川岸での石組みかまど、オーソドックスな焚き火、 山村付近での暖取り用焚付の利用を想定しています いくつか種類がある中でこれはという品、火の付きが良いものがあれば教えていただきたいです。

  • サバイバル生活

    ↓が質問です。 サバイバル生活 男18歳・158cm・63kgで引き篭もりですが、一年後の夏から2~3年間日本の山奥でサバイバル生活をしようと思ってます。 それまでは筋トレ・腹筋・うで立て・体操などして体を鍛えます。 防水リュックサック スポーツバッグ メタルマッチ1つ ライター5本 歯ブラシ 衣服(着替えは少なめ) ダンベル 竹刀 包帯・オロナイン軟膏・ゲンタシン軟膏・消毒薬・ピンセット サバイバルナイフ・ハサミ 砥石 ロープ サバイバルチタンケトル サバイバルチタンカトラリー サバイバルチタン食器 カップラーメン7個(4ヶ月に一度食べる、気分転換と言う意味も込めてます) 水4リットル・魚の缶詰7個・シーチキン缶詰4個(家から出て最初の目的地に着くまでの間に消費する食料) 持ち物はこれぐらいです。 ちなみに運動は苦じゃない、逆に体を鍛える事や動かす事が好きです。サバイバルに必要な知識はネット検索サバイバルブックなどを読んで習得するつもりです、食料は魚・昆虫・山菜・実などを食すつもりです。水は川のものを煮沸して。 サバイバルする場所は山奥ですが、ある一定の範囲を決めて数日滞在して、移動、滞在…と言うような感じにしようかと思います、食料確保&乱獲を抑えるために。 2~3年間サバイバルしようと思った理由は、現在生活している環境のせいでストレスがたまってるから、現在生活している環境では自分の心と体を滅ぼしてしまうからです。 そして2~3年間サバイバルする理由は、心身共に強くなるため、目的達成に近づくためです。 やり通す気持ちはあります、目的が何かは言いません。達成できると思いますか? 後、これだけ長期間サバイバルするので体の事が結構心配です、川の水は十分に煮沸して、山菜は十分に茹でて、昆虫や魚は十分に火を通して食すつもりです、病気とか大丈夫ですかね。サバイバルや人間の事に詳しい人答えください。 yahoo知恵袋でこのような質問をしてみたんですが、バカな回答について、どう思いますか? ーで回答者を分けてます、※は私の回答者に対する返事です。(回)は回答者、(質)は質問者の返事   ↓ある程度いい人が整った事を教えている回答。 ーーーーーーーーーー (回) 山に籠る場合ちゃんと地主や管理者に許可とらないと逮捕される場合があるので注意してくださいね。 荷物は言い出したらキリがありませんが、サバイバル生活を経験したことある人はサバイバルナイフが一番重要と言ってます。次に必要なのは、意外と針や裁縫道具だそうです。 さいとうたかを氏のマンガ、サバイバル面白いですよ。 ーーーーーーーーーー ※おお!なるほど、これはいい回答ですねー…サバイバルの豆知識やサバイバル漫画の紹介までしてくれるとは感謝、回答ありがとう! ーーーーーーーーーー (回) こういう計画を立てる時には、考えて欲しい事がいつくかあります。 ・非常時の備え(万が一に助けを呼べるようにする、大怪我した場合の応急手当) ・場所の問題(全ての土地には地主が居ます。許可はとれるのか?) ・サポート役への定期的連絡(親と不仲でも勝手に捜索願いを出されたりとかで大事になりますので) 最低限、これらを考慮すべきだと思いますよ。 持ち物については、必要なものが圧倒的に不足していています。 例えば、食料ひとつとっても冬場に確保するのは至難の技です。 カロリー的にも必須栄養素的にも、二~三ヶ月が限度かと思います。 缶詰やカップラーメンなどは、唯一塩分を摂取出来るものですが、 そのタイミングで食べるのはあまり意味がありません。 ちなみに、普通のカップラーメンの消費期限は半年程度です。 後一年間も準備期間があlり、 基礎体力や基礎知識は精力的に身につけるようですので、 他に必要なのは経験だと思います。 ソロキャンプや野宿などで少しずつ実力を付けてみてはいかがですか? ーーーーーーーーーー ※丁寧で詳しい回答ですね、サバイバルで必要な最低限の知識が詰まってる回答だ…質問者に対しても丁寧ですねー、これは普通に感動したw回答ありがとう! ーーーーーーーーーー ↓ただの馬鹿や・質問者のリアルの状況、立場への怨み、批判、罵倒がしたいだけのような回答。 (回) 発想が中2病だね。アホすぎる。    極端すぎるんだよ。 山篭もりなんかする前にするべきことがたくさんあるでしょう。 あと、山篭もりも引きこもりも、基本的には一緒でしょうよ。生活環境が違うだけ。こもっていることには何ら変わりはない。 人と関わることを避けていたら何も変わらない。 だったら働くなりボランティアなどして、少しは社会に貢献してくれ。 税金が、あなたのような人を養うのに、あなたのくだらない行為に使われるのは勘弁です。 それから、山や山篭もりを完全になめてますね。 そんだけの荷物、持てると思うのか? あと、山に行くまでに不審者として警察に呼び止められるでしょうね。 なお、山の捜索費用は弁償しないといけない・・・・100万~1000万円以上の出費出せるの? ーーーーーーーーーー ※よくいる単に性格悪い奴の回答ですな、発想が中2?発想が、、中2…??…… 極端?…2~3年間山奥でサバイバルすると言う発想が中2?…それに極端じゃないよ?大人ぶってしかりたいのかな?wこいつ興奮して呂律が回らなくなってるのがバレバレ、呂律回らないまま興奮して回答してるね、質問者は質問文章に自分は引き篭りと書いてあるので、引き篭りが2~3年間サバイバルできるわけねえだろ、できると思ってんのかよwばかじゃねえのw…とか思って興奮しちゃったんでしょうねw即座に中2と言う言葉を回答に入れて煽りたかったんだろうなw。 山篭りなんかする前にするべき事?私にとってはないですが?www2~3年サバイバルした後に目的に向かってやるべき事やるだけです。目的達成と言う文章に対しても反応しちゃって中2中2言いたくなりましたかw? これはQ&Aにしたら面白かったのでやってみたよw。 Q山篭りと引き篭もりは基本的には一緒でしょうよ Aいいえ、違いますw 人と関わる事を避けていたら何も変わらない? まあそうだね、普通に生きていくうえである程度人間と関わらないといけない可能性はかなり高いからな、避けてたら何も変わらないね、誰にでも分かります。私も人とは関わるつもりですよw 仲間にする人間は選びますけど、そうね、あんたみたいな人とは何があっても関わりません、あんたみたいなのがリアルで上の人間じゃない事くらい分かってますよw 働くなりボランティアなどして少しは社会に貢献してくれ? 今は無理です、4年ぐらい後だな、まあ社会に貢献するような仕事じゃないと思うが、それに日本で仕事する気ないから……これじゃあまた中2と引き篭もりが嫌いな20~30代の馬鹿共が反応しそうですねw 知識ないと思ってるだろうが、残念ながら小学1年から高校3年分の教科書すべて買って全部やりました、今も足りないと思った事はネットで検索してまとめたりしてるんで、これからも各科目のブック買って知能みにつけますよ。 (回)税金があなたのような人を養うのに、あなたのくだらない行為に使われるのは勘弁です。 (質)そうですか。 (回)山や山篭りをなめてますね。 (質)なめてませんよ、それともあんたは山篭りした事あるんですか?してないのに安易な知識や体験で他の人に山をなめてるとか山篭りをなめてるとか言わない方がいいよ、それに絶対あんたよりは山の知識ありますから。 (回)それだけの荷物、持てると思うのか? (質)持てますが?それだけ私が重要性があると思った物だから荷物にしたんですよ。 (回)山の捜索費用は弁償しないといけないぞ (質)親に遭難届けださないよう言ってから始めますけど?遭難しにいくんじゃないよ、と。 この人の回答が一番馬鹿らしかったですね、恥ずかしいねw人って分かりやすい奴もいるもんだ、文章からただの怨み、嫉妬臭がしますよ。    ーーーーーーーーーー (回) 日本ではケツを割って2~3日で帰って来てしまうだろうから 外国のジャングルへ行きなさい 頭の中の知識と 実際にやるかどうかは 別問題だな まあ たぶん 引きこもった理由を解決しなければ 何も進まないから チミには無理だろうね 雨が降っただけで止めてしまうのがオチだな ーーーーーーーーーー ※ (回)外国のジャングル行け (質)後から行く予定ですがw (回)頭の中の知識と実際にやるかどうかは別問題だな (質)それぐらい分かってるよ? (回)引きこもった理由を解決しなければ何も進まないからチミには無理だろうね (質)引き篭もった理由を解決?解決してます。 (回)雨が降っただけで止めてしままうのがオチだな (質)雨で止める?止めるわけないだろう、そんなに精神貧弱じゃないです。 それよりやめるつもりはないですから。 ーーーーーーーーーー (回) 達成できると思いますか? ⇒ まったく思いません。 普通の人でもできないと思います。 私もまったく自信がありません。 親の庇護を受けて引きこもっている、精神力の脆弱な人間には無理です。 ーーーーーーーーーー ※ (回)親の庇護を受けて引き篭もってる精神力の脆弱な人間には無理です。 (質)引き篭もってるから精神が脆弱?…とりあえず言っておくが、引き篭もり だから精神が脆弱はお前の勘違いw それに、お前よりはるかに精神力あるよ。 ーーーーーーーーーー と、まあこんな感じでした、回答よろしくお願いします。

  • 被災地で使える自転車

    日本は災害の多い国です。 被災地でも使える自転車といったらどんな自転車が挙げられますか。 被災地ですので、道はボコボコ、瓦礫は沢山ありそうです。 パンクも直ぐにしそうです。 雨が降ったらぬかるみも茶飯となるでしょうし。 場合によっては障害物を乗り越えたり。 停電で夜は外灯などは点いていません。 どんな自転車が、役に立ちそうでしょうか。 またどんな自転車は非実用的で役立たずになるでしょうか。

  • 火炎系能力者の現代世界での使い方

    最近真剣に考えております。 アニメでは敵や周囲を焼き払ったりと、何かと派手な見せ場がある為に主人公にされやすい火炎系能力者ですが、現代にいたらどれだけ役に立てるのでしょうか? 土ならば地震他土砂災害時に地盤や地割れの修復、 水を操れるなら、津波や洪水、火事ならば氷系も温度を下げるという点で非常に強いでしょう。 電気系だったら、自家発電、避雷針の代わり、磁気にまで干渉出来るのなら更に広い応用範囲を持ちます。(レールガンの様な使い方はバトル的な側面が強いので除外) この様に考えていった際に炎はどのような場面で役に立てるのでしょうか? ただのマッチやライターの代わりの様に使われ、大きな見せ場が存在しない様な気がします。 「現実にはいないし…」といった回答はお控え下さい。

  • ニュースで言われる「~地区」って何?

     大災害、例えば大地震や噴火、洪水などで広域大災害が発生した場合に、ニュースなどで 「~地区は壊滅的な被害を」「~地区が孤立して」「~地区には避難命令が」 などと 「地区」 という言葉が使われています。ニュースを通して、いわば傍観者的に見ていると何も感じないわけですが、昨今の防災意識の高まりに乗じて、ふと自分の身に置き換えて考えてみると、この「地区」という言葉がしっくり来ません。  そもそも 「地区」 という言葉を、現実の日常生活の上で聞いた事が一度もありません。私の住んでいる 「地区」 は何「地区」なのかわかりません。もし東京大震災が起って、このあたりが火の海になったら 「何地区」 が火の海と言われるのかもわかりません。それはつまり、勤務先で羅災して、各地の状況が伝えられ地得る時に、どの地区を言われれば自分の所なのかわからない事を意味します。  この 「地区」 というのは、いったい何なのでしょうか。どうやって指定され、どこが決め、どうやって確認すればいいのでしょうか(区役所で聞けば教えてくれるとは思いますが、それ意外に、例えば看板や何らかの地図など身近なもので…)。みなさんは、自分の住んでいる所が何地区かご存知ですか? また、普段その「地区」という言葉を現実に聞く事があったり、使ったりする事があるでしょうか。災害の時しか耳にしない「地区」という物について教えていただければと思います(検索しても一般的な言葉過ぎてうまくヒットしません)。

  • 【サバイバル】サバイバルに10点だけ持って行って良

    【サバイバル】サバイバルに10点だけ持って行って良いと言われたら何を持って行きますか? 私なら、、、 1. ナイフ 2. モリ 3. 寝袋 4. ライター 5. 浄水キット 6. 一斗缶 7. 歯磨きセット 8. テント 9. シュノーケルセット かな

  • 関東における夏の停電の可能性。

    関東在住です。この夏実際に計画停電が行われる可能性はどのくらいあるのでしょうか? 夏に向け、節電が叫ばれる中我が家でも出来る限りのことはしてきました。しかし、3月に計画停電が行われたときに両親(60代特に母)が懐中電灯などがあっても家や周辺が「暗い」という不安感、近所のスーパーが計画停電によって開店閉店がその日次第で翻弄されるなどの家事などの生活面での影響から、その時分は子供の私から見てもかなり精神的にパニックになっていたように見えました。 この夏も暑いと予報されている中、もともと母は持病のため特に夏はクーラー無しの30度以上のよなところで長時間過ごすと体調が悪くなり、どうしてもクーラーに頼らざるを得ません。マンション住まいですが結果的に仕事で長時間家を空ける私の部屋以外扇風機含め3台の冷房を稼動させていました。 しかしこのような状況になり、3月の計画停電時のことがトラウマにもなってしまったのもあってか夏の間、数ヶ月短期でアパートを借りて過ごしたいと本気で物件を探し始めました。候補地としては、母が昔住んでいたことのある関西のようです。暑さ対策というならそれこそ高原のコテージのようなものを借りるならわかるのですが(金銭的な問題はさておき)、関西の町はどこも関東以上に暑さが厳しく意味がないと言っても、親曰く冷房を入れるのに大規模災害などないかぎり停電の不安がないという理由だそうです。 私自身は仕事のこともあり急に言われても無理だといっていますが、その際は両親だけでも行く気のようです。ただ考えて見れば、原発の問題は全国に及んでいますし関西だからといって節電しなくていいというわけではないはずです。 子供として私は親にもう少し冷静に考えてもらいたいのですが、現実的にこの夏の関東における一般家庭の計画停電の可能性って現時点でどのくらいあると思われますか?

  • サバイバル

    サバイバルで海水は飲んではいけないといいますが、 雨や雪、氷は飲んでも大丈夫なんですか?

  • サバイバル

    いきなりですが、 タイムアタックをする人を、タイムアタッカーというなら、 サバイバルをする人は、何というのでしょうか? サバイ・・・バラー?ですか? お願いします!

  • サバイバル

    例えばなんらか事情があって ホームレスになり、頼れるものもいないとき 路上生活になると思うのですが たまたまサバイバル術に非常に優れていた場合 山とか森とかで単身生活できますか?

専門家に質問してみよう