• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英語を生かした仕事)

英語を活かした仕事で転職したい26男-海外就職を目指すために身につけるべきスキル

noname#199578の回答

noname#199578
noname#199578
回答No.1

TOEIC900、英検準1級であっても、単に英語が話せて聞けて書けて読めるのが上手なだけです。 たとえば、ノコギリやトンカチなどの道具を上手に使えるようなものです。木材の切り口をまっすぐきれいに切る事は事はできるでしょうが、切る場所を自分で決める能力はありません。大工にはなれません。大工の棟梁の下で大工さんの下働きはできるでしょう。 別の喩えでは、PCでワードの操作が早くて上手な人が、素晴らしい文章を書けるかと言うとまた別の話です。 あなたはその英語能力で何ができますか?あなたは何をしたいのか?がこの質問文では伝わってきません。 「TOEIC900、英検準1級だけで、なんら得意分野の無い人」と「TOEIC600程度、英検3級だけど、ある特定の分野に関しては専門用語やその言い回しを熟知していて、専門知識もあり、英米の専門家と手振り身振りを交えて図を描いてコミュニケーションが取れますという人」とどちらを採るかと聞かれたら、企業からすれば後者の方がはるかに魅力的でしょう。 ですから、英語以外の、何かあなたの得意な事、好きな事を学んではいかがでしょう。 英語を生かせる仕事は?ときかれたら、ほとんどすべての仕事が相当します としか答えようがありません。

kurokyaku
質問者

お礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。 言われている言葉が身に染みりました。 英語プラス何かが大事ということですね。 もう少し自分が何ができるのかを真剣考えたいと思います。 回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 英語とITを組み合わせた仕事は?

    現在TOEICが700くらいなんですが、英検は準1級 会話は結構話せます。2年間カリフォルニアに住んでいたので。 ITの仕事の中で英語ができるとより有利になる仕事はありますか? 英語ができると、すぐに貿易事務か商社マンの仕事にスカウトされるのがいやなので、IT系の仕事がしたいんです。 ブリッジSEかなとおもったんですが、SEってあまりいいイメージがありません。

  • 英語を生かしてするITの仕事は?

    英語を生かしてするITの仕事は? 現在TOEICが700くらいなんですが、英検は準1級 会話は結構話せます。2年間カリフォルニアに住んでいたので。 ITの仕事の中で英語ができるとより有利になる仕事はありますか? 英語ができると、すぐに貿易事務か商社マンの仕事にスカウトされるのがいやなので、IT系の仕事がしたいんです。 ブリッジSEかなとおもったんですが、SEってあまりいいイメージがありません。

  • 仕事で使える英語力を鍛えるにはどうしたらいいのでしょうか?

    ひとつにはtoeicがあるのですが、たとえば単語帳でもtoeic専用のとtoeicや英検を対象とした単語帳があります。 どちらを買おうかで迷ってます。 理想としては実用英語の勉強過程でtoeicの点数も取れるですが、やっぱりtoeic専用の単語帳はやめといたほうがいいのでしょうか? とはいっても仕事でしか英語は使わないので、toeic専用でもいいかなぁと思うのですが。 toeicもあくまでビジネス用の試験だし・・・ 仕事は外資系金融機関とか貿易系、it系

  • 英語の仕事に就きたい!

     私は現在27歳の主婦です。一人娘が来年入学するので、何か仕事をしようかと考えているのですが、どうしても英語関係の仕事がしたいのです。私は外国語大学に通っていたのですが、家庭の事情で学費が払えなくなり、2年で中退しました。主婦になってからもTOEICや英検などは受けていて、TOEICは780ほど、英検は準1級の筆記は受かったのですが、二次は絶対無理だと考えたので棄権しました。実務経験は全くなく、会話能力も旅行で困らない程度です。こんな私でも、専門学校に行ったりすれば仕事が出来るようになるんでしょうか。それともこの年で、しかも実務経験0なんてお話しになりませんか?

  • 英語関係に強い派遣会社

    東海エリアで派遣で就業しようと思っています。 登録したいのですが、どこの派遣会社が英語関係に強いでしょうか? 職種は英語が使えればあまりこだわりはないのですが、 貿易関係、通訳は未経験なので無理かなと思っています。 以前はメーカーでOA事務や翻訳をしておりました。 英検は準一級、TOEICは860点です。

  • 英語できなくても貿易事務はできますか

    この度、転職を考えている30代前半です。 英語にとても興味があり、働きながら英語が身につけられる仕事があればよいなと考えてます。 現在、独学で勉強中ですが全く話せません。先日英検3級の2次面接で落ちました。TOEICは受けたことはありません。 こんなレベルなんですが、貿易事務は経験者・英語堪能でないとまず 働くことは無理でしょうか。

  • 英語を使う仕事

    英語を使う仕事を教えてください。よろしくお願いいたします。現在25歳で英語非常勤講師として3年目を迎えています。来年4月から新たな職場でスタートを切るために転職活動中です。中・高校英語教職免許と英検準1級、TOEIC785点を持っています。今後も教職を続けるか迷いはあります。今は来年1月末に英検1級をだめ元で受験する予定ですので、英検対策に燃えています。英語圏への留学経験はないものの、「好き」という気持ちだけでマイペースに独学で英語に取り組んでいます。

  • 英語の生かせる仕事

    英語を生かせる仕事を教えて下さい。ちなみに自分は、英検1級,TOEIC880点,TOELF920点,国連英検1級,国連通訳1級を持ってます。

  • 英語を使うお仕事って何がありますか?

    英語を使うお仕事って何がありますか? 大学3年生で、国際系の学部に所属しています。 帰国子女というわけでもなく、1ヶ月程度の留学経験がある程度です。 TOEICITPが715点、英検2級程度の英語力なのですが、やはり話すのも、書くのも、読むのも好きなので、英語を使う仕事がしていきたいと思っています。 しかし、貿易事務くらいしか自分では思いつきません。しかも調べているとほとんどが派遣スタートの経験者を求めていらっしゃるようで、新卒採用はあるのかな?といった感じです。 私は大手でなくてもいいので地味に、英語を使ったり、話したり、そういった小さな会社でもいいのですが。具体的にどのような仕事があるのかが知りたいです。 文章が読みにくくて申し訳ないですが。経験者の方、ご存じの方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。

  • 通関の仕事と英語

    荷捌き(通関の前作業)の仕事をしながら、通関士の勉強をしています。英語を生かせるからと、今の職にいますが、通関士が英語を使っているのを見たことがありません。お金の計算ばかりです。通関士にとって話す英語は関係ないものなのですか?