• 締切済み

松井証券の「ボックスレート手数料拘束」

noname#188659の回答

noname#188659
noname#188659
回答No.1

取引システム的にそうなっているのではないでしょうか?

uuuuu8u8888uuu
質問者

補足

松井証券に質問しました。かいとうは以下のとおりです。 「そういう仕様です。いやなら やめろ。」

関連するQ&A

  • 松井証券の手数料について

    デイトレをやってみようかと思い、とりあえず松井証券に口座を開こうと考えています。 質問なのですが、注文の時に有効期限を当日にしたにもかかわらず売れなかった時などは、買いの手数料は当然発生すると思いますが、何日間も売らずに持っていた場合手数料は発生するのでしょうか? 数日後に売った場合に、ボックスレートの手数料が適応されるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 松井証券の手数料について

    松井証券を利用しているんですが、1日10万円以下の取引しかしていないんですが、6月の取引から手数料がかかっているんです。1日の約定代金が10万円以下は無料ですよね?システム変更したんですかね?ご存じの方回答お願いします。

  • 松井証券の手数料について

    松井証券の売買委託手数料を調べると、松井証券のサイトに以下記載がありました。 約定金額が 200万円まで 2,100円 100万円増えるごとに1,050円加算 とあります。 約定金額が250万円の場合は2,100円なのでしょうか? それとも3,150円なのでしょうか? 「200万円まで」と「100万円増えるごとに」が≠じゃないかと…。 約定金額250万円の手数料は2,100円と3,150円のどちらなのでしょう?

  • 松井証券 株取引手数料の件

    ・松井証券信用取引口座を開いたのですが 取引していなくても口座を開いてるだけでお金はかかりますか? ・現物取引で10万円まで無料となっていますが、それは売と買どちらかだけという事でしょうか? ・手数料がいくらかかったかを見れる画面はあるのでしょうか? 松井証券に聞けばいいとかの答えはNGで 回答できる方はお願いします。

  • 松井証券のミニボックスレート

     松井証券のミニボックスレートで1日で約定代金合計が10万円までの取引は手数料無料と言うのがあるのですがそれの対象外の株があるのですが(ちなみにライブドア)その場合10万円以上300万円までの手数料が3150円と書いてある松井証券の場合3万円でライブドア株を買ったり売ったりする場合 手数料を3150円取られるのですか? どうか教えてください。

  • 松井証券の手数料に詳しい方教えて下さい

    松井証券では元々10万までは手数料無料ですが信用取引の口座を開設すると6ヶ月後の月末まで30万までは手数料無料になるみたいですが 例えば6月5日に信用口座を開設したら12月31日まで手数料無料になるであってますか?それとも開設した6月も入り11月30日までなんでしょうか? 調べたんですがはっきりよくわからないので知ってる方はよろしくお願いしますm(__)m

  • 松井証券の現引き取引=手数料無料の件

    松井証券の現引き取引は、手数料が無料と証券会社の方から聞きました。 何度現引きしても0円とのことです。 しかしながら、現引きすると「建約定明細一覧」のところに「手数料+消費税」が記載され、支払利息も別途記載されております。 これは、具体的に何の手数料にあたるのでしょう? 信用取引で買った際の手数料等になりますか?

  • 2つの証券会社の利用について

    松井証券とSBI証券に口座があり、NISAはSBI証券です。 10万円以下の取引は手数料無料なので松井証券にしていたのですが、 IPOを申し込む場合、松井証券はあまり扱っていないようなので SBI証券にも口座を作りました。 今年5月からは松井証券では取引はしていなくて口座残高もほとんどなく、 保有株もなく、SBI証券だけで取引をしています。 お聞きしたいことは、 1.今後、SBI証券で30万円、松井証券で5万円を預けて、   10万円以下の取引は松井証券でして、   10万円以上の取引はSBI証券でしようかと思ったりしているのですが、   ややこしくなるでしょうか?   この場合は1社の株を2つの証券会社で買うのではなく、違う会社の株を買います。 2.1社の株を複数の証券会社で買うことができるようですが、   買ったあと、何かややこしくなったりするでしょうか? よろしくお願いします。

  • 松井証券で良いのでしょうか?

    こんにちわ。 私は今度「デイトレード」をやってみようかと思ってます。予算は10万円以内です。 自分なりに調べた結果「松井証券」が良いんではないかな?と思ってます。 もし松井証券でデイトレードを行ったならば、手数料はいくらかかるんでしょうか?(一ヶ月でいくらかかるか?です。) ちなみやろうと思っている株は、「ライブドア株」です。 一日約定代金が10万円以下なら手数料無料らしいんですが、ライブドア株は対象外らしいんです。 その場合手数料はいくらかかるんでしょうか?予定としては、100株買おうと思ってます。そして値が上がったら即売ります。

  • 246万円を松井証券で一日二回約定取引した場合の手数料につきまして。

    お世話になります。 只今松井証券にて246万円を一日に二回ほど売買取引しております。 約定金額は単純計算しまして 246万×2=492万円となります。 この場合の手数料はいくらになるのでしょうか? 10万円まで 0円 30万円まで 315円 50万円まで 525円 100万円まで 1,050円 200万円まで 2,100円 100万円増えるごとに1,050円加算 【無期限信用取引の無料となるサービス】 ・日計り取引の片道手数料 と記載されているのですが日計りの片道手数料無料という事ですので 246万円に手数料がかかってくると考えたらよろしいのでしょうか? また、100万円増えるごとに1050円加算となっておりますが、 46万円分の手数料はどうなるのでしょうか? 2100+1050円×46万÷100万=約2600円 といった計算であっているのでしょうか? 即時決済は携帯電話でできないみたいですのでやっておりません。 もし246万円を一日二回売買約定するケースでお得な証券会社がございましたらそれに関しましてもお教え願います。 丸三証券の二ヶ月無料を知り今はそちらを申し込んでおりますが、 後口座開設までまだだいぶかかりそうですので。