デスクワークによる頚椎損傷は障害者認定されるのか?

このQ&Aのポイント
  • 長年のデスクワークにより頚椎のヘルニアになり、右手の4本が鈍感になりpcで数値が思いどおりに打てず非常に時間が掛かってしまったり、ペンを持って字を書くにもペンの感覚が鈍っているので思うように字がすらすらと書けなかったりと非常に困っています。
  • このままでは、悪くなる一方で、よくなることはないでしょう。pc作業に時間が掛かったり、思うように字が書けないと結局、会社を辞めるであろうことは察しがつきます。
  • 他方、頚椎の手術は殆ど成功することは無く、その多くは後遺症が残るみたいで根治は見込めません・・どうなんでしょうか?今の時点で軽度の障害者認定できるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

デスクワークによる頚椎損傷って障害者認定?

長年のデスクワークにより頚椎のヘルニアになり、右手の4本が鈍感になりpcで数値が思いどおりに打てず非常に時間が掛かってしまったり、ペンを持って字を書くにもペンの感覚が鈍っているので思うように字がすらすらと書けなかったりと非常に困っています。 このままでは、悪くなる一方で、よくなることはないでしょう。 pc作業に時間が掛かったり、思うように字が書けないと結局、会社を辞めるであろうことは察しがつきます。 これって障害者認定されるのでしょうか?今はこの程度の障害ですが、近い将来症状が悪化すること必至です。 他方、頚椎の手術は殆ど成功することは無く、その多くは後遺症が残るみたいで根治は見込めません・・ どうなんでしょうか?今の時点で軽度の障害者認定できるのでしょうか? 詳しい方が居られましたら宜しくご指導願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230414
noname#230414
回答No.1

区役所・市役所の保険福祉センタ-保険福祉担当に行って相談してください。 肢体不自由に該当します。

kfjbgut
質問者

お礼

参考になりました

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

整形外科には通院されているのでしょうか? 「頸椎ヘルニア」からくる神経損傷でも、ビタミンB系統の薬を飲めば、改善はあります。 ただし、3か月以上はかかりますし、しびれなどは一生消えない場合もあります。 >今はこの程度の障害ですが、近い将来症状が悪化すること必至です。 ならば、筋肉をほぐし、それ以上の悪化を予防されはいかがでしょう? >頚椎の手術は殆ど成功することは無く、その多くは後遺症が残るみたいで根治は見込めません 手術が必要になるほどのひどい損傷になっていれば、そうでしょう。 今の現状がそうなのですか? ちなみに「上肢の障害認定基準」は以下です。 http://www.nenkin.go.jp/n/open_imgs/service/0000006935.pdf

kfjbgut
質問者

補足

1 通院はしていませんが、大学病院で診てもらいました。ただ、この手の薬は神経を刺激するもので副作用が怖いので簡単には使用したくありません。この手の薬に副作用はきついですから・・ 2 筋肉をほぐす?筋肉をほぐして効果ありますか?ほじめて聞きました。ヘルニアと筋肉は関係ないでしょ。 3 今の現状は相談文に記載のとおりです・・だから事前に相談しています。 基準表は参考になりました。

  • qiqi555
  • ベストアンサー率16% (18/110)
回答No.2

ここではんだんするものでありませんよ なぜに悪化するまでに放棄するですか また頸椎補装具などで進行を送られる事もできますよ

kfjbgut
質問者

補足

放棄するわけではないですが、どうしようもないですから相談してるんです。 頚椎カラーもしましたが、外した時、異常に肩、首が凝る症状がでました・・ 一生できるものではありません。

関連するQ&A

  • 事故で外傷性頚椎椎間板ヘルニアになりました。

    車の同乗中の事故で外傷性頚椎椎間板ヘルニアになりました。初めの2ヶ月の間ではただのムチ打ちと思っていましたが、あまりにも具合が悪いのでMRIを撮ってもらったらヘルニアということが解りました。 そこで医者からも「治療には長い時間がかかりすぐに治る病気ではない。いつか治療の打ち切りがくるので後遺障害について保険会社と話した方が良い・・・」と言われましたが、ヘルニアで後遺障害は認定されるのでしょうか? 症状として 手の痺れ 首を曲げると痛みや手の痺れ、ほかに自律神経症状がでています。 もしこのまま完治できない場合は後遺障害ですが、認定されずに治療打ち切りなどしたら、この痛みと長い間付き合っていくことを考えたら非常に参ってしまいます。 ヘルニアで後遺障害もしくは完治すれば良いのですが・・・。 アドバイスをお願いします。

  • 頸椎捻挫で後遺障害12級

    よろしくお願いします。 頸椎捻挫で、首の痛みと手の痺れなどの自覚症状があり、 画像でもヘルニアがあり、神経を圧迫していて、 腱反射テストが低下、筋電図検査も正常ではない時は 12級の後遺障害認定の可能性を考えますが、 年齢が50代で、骨棘が見られるなど、画像で加齢の所見が見られる時は 14級にしか認定されない事が多いでしょうか。

  • 頚椎捻挫の後遺障害認定について(経験者やお詳しい方お願いします)

    お世話になります。 現在の状況から説明させていただきます。 昨年の夏ごろ交通事故に遭い、半年ちょっと通院を続けましたが症状固定と診断されたので後遺障害認定申請を被害者請求で行おうとしているところです。 以下質問させていただきます。 (1)頚椎捻挫の後遺障害認定を受けるためには頚椎の神経学的検査が必要となりますが、街医者の整形外科か医大系の神経内科どちらで検査を受け診断書を作成してもらうのが一般的に認定上よいでしょうか? (2)画像所見なしで12級獲得は難しいでしょうか? 以上、ご回答よろしくおねがいします。

  • 後遺症障害非認定

    先日、後遺症障害認定しましたが、非認定でした。再度申請する予定で行政書士に相談したところ、診断書、治療報告などから認定可能です。との事、頸椎捻挫腰痛捻挫はなかなか認定は難しと聞きますがどうなのか教えて下さい

  • 障害者認定について

    障害者認定について 私は3年前に脳出血を発症してしまい、障害者等級6級で認定されました。 右半身が麻痺しており 上肢下肢共に「著しい障害」ではなく「軽度の障害」と判断されました。 認定時はまだ頭もぼんやりしており、障害等級はあまり気にしていませんでした。 ところが、障害を持った友人からは2級か3級?と言われることがほとんどで 6級と知ると「それは厳しすぎるね」と言われてしまいます。 またリハビリに励んでいた1~2年前に比べて、引きこもってしまった現在は 上下肢とも可動範囲は狭くなり、2次後遺症も出てきており今後のこともいろいろと心配です。 手帳自体は再認定する必要はないのですが、任意に再認定を申請することは可能なのでしょうか?

  • MRIで1箇所のヘルニアについて後遺障害は認定される?

    事故で頚椎椎間板ヘルニアになりました。現在も治療を続けています。 MRIにてC5~C6間のヘルニアがでているのが分かりました。そこでヘルニアは2箇所ないと後遺障害が認められないなどと噂で聞きましたが、1箇所では認められないのでしょうか?

  • 頚椎捻挫・頚椎椎間板ヘルニアの後遺症認定は?

    以前も、同じようなタイトルで質問させていただきましたが、また宜しくお願いします。 ちょうど1年前に階段から落ち、体は打撲で済んだものの、首に痛みがあり、MRIを撮りました。 そして頚椎椎間板ヘルニアが見つかったのですが・・・ 医師は「これは、階段から落ちて出来たものではない」と言われました。 その後も、違う病院を転々としながら、首の痛みと手に軽いしびれや動かしにくい指、手の感覚がおかしいのをどうにかしてもらいたいと思って、すでに1年が経過してしまいました。 前の病院では、ザルソという血管注射とリハビリをしていましたが、1年近くしても痛みも良くならず、次に病院を変えました。 そこでMRIをもう一度撮ることになり、やはり、ヘルニアがあったのですが、2箇所見つかりました。 その病院ではリハビリを続けていますが、あまり変わりません。 薬とリハビリをしているだけです。 医師の話によれば、「腕や手が過敏になっている」ということでしたが、意味がわかりません。 また、今のヘルニアの状態では、こういう症状が起きても仕方がないとのこと。 お金もかかることなので、せめて、後遺症の認定をしてもらいたいところなのですが・・・。 不慮の事故による、後遺症は認めてもらえるのでしょうか? 今の診断名は、頚椎捻挫・頚椎椎間板ヘルニアとのこと。 初めに通った病院ではないのでどうしたらいいものか・・・と思っています。 宜しくお願いします。

  • 頚椎捻挫の後遺障害認定

    はじめて質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いいたします。 2月末現在、三台玉突き事故で、(自分が追突され、前の車に追突しました。) 10対0の被害者側で、通院中です。 治療期間    7月18日(事故日)~2月29日 実通院日数  98日 現在交通費・会社を休業損害は、「示談後でいいです」と言ってしまい、(2日くらいしか休めなかったため) まだ保険会社からは、治療費以外、一銭も頂いていません。 治療費はというと、三ヶ月を過ぎたら、自分の健康保険を使ったほうがいいとよく聞きますが、 結局なにがいいのかわからず、現在も自由診療で、病院から保険会社に直接請求してもらっています。 先日、保険会社から連絡があり、そろそろ後遺症の認定をうけるなら受けて欲しいと、遠まわしに言われました。 現在の頚椎捻挫の状況なのですが、暖かい日などは痛みも少なく治ったのかな?とも思ったりもします。 しかし、寒い日、雨、雪などが降る前日や天候が急に変化した日などは、しびれや痛み、頭痛、気持ち悪さ、下痢などの症状がでます。 頚椎捻挫の場合、後遺症認定などが難しいのでは?と、知人から聞きました。 春も近づいてきて、あったかい日もあって痛みの軽さも出てきているので、示談したらいいのか、後遺症認定を受けたほうがいいのか迷っています。 私の現在の状況では、どちらのほうが的確でしょうか? もし、仮に後遺障害の申請をし、非該当になった場合、慰謝料の減額などがあったりしますでしょうか? また、このまま示談したときは、慰謝料はどのくらい請求するのが妥当なのでしょうか?

  • 後遺障害について

    事故後一年半が経過しています。 追突事故で鞭打ちになったのですが痛みが良くならないので保険会社に後遺障害の認定をするよう勧められて後遺症診断してもらいました。 しかし、先日非該当と通知が来たと保険会社から通知が来ました。 それでもう症状固定日までで示談にしますと書いてあります。 こんなに痛いのに認定もされず、もう、保険で治療はできないのですか? まだ痛いのに、後遺障害に認定されないのに症状が固定されるのですか? 私は治るのならまだ治療したいです。 事故で痛いのは明らかなのに自費で治療しないといけないのですか? 教えてください。 いろいろな人に聞いたけどみんな「もう終わりにしたら?」「もう諦めたら?」など、痛いのをずっと背負って諦めたほうがいいのですか? 最後に行った病院で頚椎の椎間板がヘルニアになってるといわれてますがこれでも後遺障害にはならないのでしょうか?

  • 腕神経叢損傷で頚椎の可動域制限が発生することはありますか

    交通事故に遭い、自賠責保険で右腕神経叢損傷で後遺障害5級の認定を受けました。しかし、事故で頚椎の受傷はなかったのに、事故後頚椎の可動域が悪化し始めました。 事故から10ヵ月後に症状固定し後遺障害等級認定を受けましたが、この症状固定後にも頚椎の可動域が更に悪化しているのです。 腕神経叢損傷で頚椎の可動域制限が発生する症例はありますか。 あるとすれば、そのメカニズムを教えて下さい。 尚、事故内容は原付運転中、別の原付に追突され転倒して鎖骨骨折しました。事故1ヶ月後に右腕神経叢損傷が分かりました。