• 締切済み

アパートの1階に住むデメリットってなんでしょうか?

泥棒に入られる確率は1階も2階も変わらないですよね。 よく1階は人気ないと言われますが、なぜ人気ないのでしょうか? 都内で周りに高い建物ばかりあれば、日当たりは何階でも悪いですよね。

みんなの回答

  • mogpiyo
  • ベストアンサー率12% (3/25)
回答No.23

やっぱり騒音に1番苦しむのでは。 アパートは薄い建物が多いですから。 あと大雨の時に浸水の被害に遭うみたいです。

UKPVXQGYHMUGA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.22

うるさいからと思いますね                                                                                                                                                                                                    

UKPVXQGYHMUGA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicole10
  • ベストアンサー率4% (2/50)
回答No.21

足音とかでしょうね。かなり苦労するみたいです

UKPVXQGYHMUGA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • vip3614
  • ベストアンサー率0% (1/114)
回答No.20

私は水槽を置くので一階安定ですね でも人によっては人の目が気になるようですね

UKPVXQGYHMUGA
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toshi008
  • ベストアンサー率0% (0/22)
回答No.19

やはり、虫関係(蚊なんかは高層階には来れない 環境騒音、人的な騒音(一階の人はわざわざ四階に来ない) などなどでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • GGkatou
  • ベストアンサー率5% (7/118)
回答No.18

虫や泥棒は一階のほうが多いですけど 僕はメリットのほうが多いと思いますね。 移動楽だし、下の人に気を使わなくていいし

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

泥棒、1階で扉が開いていたら入りやすそうではありますよね。 知人が1階に住んでいたときに洗濯機(そこは室外に置くタイプでした)など 外に置いていたものを軒並みとられたことがあったので、泥棒は 2階より気軽(?)に取れるんじゃないかと。重たい物も含め。 あと、みなさんが書いている虫の害。アリが行列を作って 家に入っていたりもするし、ゴキの害も二階より多いらしいです。 友人談、1階に住んでいたときにカーテンが細く開いていたときに 外の人が見てた(目があった)とか. . . 二階の人が布団をバンバン上で叩くタイプの場合、 もろにほこりなどが入ってきたりもします。 二階の人が水を(洗面、お風呂など)漏らしてしまったときなど ダイレクトに損害を受けるのは1階のほう。 どちらも日当たりが悪いと言っても二階のほうがましだったりする。 歩く音などは二階から一階に響く場合有。 ただ、1階のラジオやテレビ音を、上の人が布団を敷いて寝たりすると 二階のほうがうるさい場合もあるので、このへんはそれぞれのひとによるかも。 (絨毯を敷いて、あまりドタドタ歩かない人ならそこまでうるさくない場合も) など。 一応ついでに. . . 1階のメリットとしては、上記のように、テレビ音や人の声なんかを 寝てる時、耳元で聞こえるような騒音がない。 1階のほうが安い場合はそのお得感。 雨の日などに階段で滑らないでいい、疲れた時に階段の上り下りをしなくてもいい。 ゴミ出しも楽。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

泥棒ですかね。 あとは通りに面している場合は通行人の目も気になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

最も違うのが2階の住人の足音 建物にもよりますが響く部屋だと落ち着けないのでストレスが溜まります。 周りから見られやすいこと等も考えれば個人的には家賃1000円増ぐらいなら2階のほうが良いと思いますね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

自分の印象としては 騒音 泥棒 虫 などやっぱりイメージ的に嫌ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • アパートやマンションの1階の防犯について

    今度、アパートの1階に引越し予定です。今までにそういった物件に住んだことある人にお聞きいたします。もしくは防犯の現状に詳しい人でも結構です。 1階は侵入や下着泥棒等の被害にあう確率は高いですか。防犯グッズを取り付けた方がいいですか。 それから、湿気が溜まりやすいと聞きますがどうなんですかね。

  • 3階建てのアパートについて

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 質問は、タイトルどおり、3階建てのアパートについてです。 現在、集合住宅市場のことについて勉強しておりまして、アパートか マンションの定義に、「3階建て以上ならマンション」「3階建て未満 ならアパート」という区分けがあることを知りました。 そこで、色々調べていくうちに、3階建てでも“アパート”と名の付く 建物があるのですが、3階建てでもアパートとしているのには、どの ような基準からなのでしょうか。 また、3階建てのアパートは需要として高いのでしょうか。 ご教授頂ければと思います。 宜しくお願いします。

  • マンションの1階か4階か?

    6階建てのマンションの1階専用庭付(28m2)を買おうか、 同マンションの4階を買おうか、真面目に悩んでいます。 中古マンションで、1階はオーナーがリフォームをして渡してくれる条件です。 4階の場合は、リフォームは自己負担でします。 価格と間取り(3LDK)はまったく同じです。 一階は専用庭があるため、日当たりは良いですが、 眺望は、家が建っているためあまり良いとは言えません。 4階の眺めは、低い建物ものばかりなので、 遠くまで見渡せ、日当たりも含め良好です。 どちらも所有者はワンオーナーでした。 家族構成は本人と妻、7歳と4歳の男の子二人です。 いずれは、10年以内に一戸建てをと考えています。 経験未経験者問わず、良いアドバスをお願いします。

  • 2階建てのアパートの2階部分に空き巣に入る泥棒って

    2階建てのアパートの2階部分に空き巣に入る泥棒って、 玄関から入るのと、ベランダから入るのとどっちが多いのですか? 2階程度ならベランダから侵入する人の方が多いのでしょうか?

  • 平屋のメリットデメリット

    平屋のメリットデメリットはなんだと思いますか? 平屋で生まれ育ったのでマイホームも平屋がいいなぁと漠然と考えてますが、メリットデメリットはどんな感じなのでしょうか。 私が思いつくのは メリット 階段がないので移動や掃除が楽 赤ちゃんが階段から転がり落ちる心配がない 年をとっても2階を持て余すことがない(祖父母を見ていて思いました) デメリット 周りが二階建てを建てたら日当たりが悪い 水害の際は床上浸水したら部屋が全滅 泥棒が入りたい放題? 広い土地が必要 これ以外に何かありましたらご意見ください。

  • 2階の方が人気な理由はなぜ?

    2階建てのアパートで、2階の方が人気な理由はなぜ? 階段上るのが面倒だから、私(女)は1階の方がスキです。 もともと洗濯物は外に干さないし、2階のメリットがわからないのですが なぜ2階の方が値段が高い・人気なのでしょうか? 2階の方が泥棒に入られにくいのですか?

  • 2階にリビングのメリットデメリット教えて下さい。

    タイトルのままなのですが、 2階にリビングにしようかどうしようかと悩んでいます。 2階にリビングということは、1階が寝室、こども部屋に なりますが、子どもが大きくなったときに 夜中に抜け出したりして夜遊びしないか心配です。 それと、人が来たときや買い物に行って帰ってきたときに 荷物が2階だと大変だと聞きます。 足腰が弱くなったときもどうするのだろう?と思います。 主人は、日当たりの良いというだけで、2階がリビングがいいと考えていますが、一日のほとんどを過ごすのは主婦の私なので簡単に決められずに悩んでいます。よろしくお願いします。

  • マンションの最上階のメリット、デメリットについて

    現在引越し先を探している身なのですが、 マンションの階数について迷っています・・・。 現在検討中のマンションは10階建てで、 10階、6階、3階の部屋が開いてます。 周りの建物はこのマンションの7階付近が最大で、 8階以上だと他の建物を見下ろす形になります。 料金のほうは10階よりも6階のほうが月2000円安く、3階は5000円安いです。 ちなみに6階、3階のほうが畳1畳分広くなっています。 個人的に上の住人の騒音などを気にしなくていい、風通しのよい最上階がいいな・・・と思っていたのですが、6階3階のほうが値段も安く、部屋も広く作られています。かなり迷っています-_-;; 現在マンションの最上階にお住まいの方、以前住んでいた事があるという方でメリット、デメリット、暮らしてみて初めて気づいた事などを教えて頂けたら嬉しいです。

  • 一階に住むことのメリット、デメリット

    こんにちは、今引越しを考えてるところです。 二階建てのこじんまりしたコーポ系のものに住みたいのですが、 今まで二階に住んでいたので、一階に住んだ経験がありません。 けれど今調べていると、掲載物件は圧倒的に一階が多い・・・。 最初は二階が希望でしたが、最近一階でもいいかなと考えています。 一階は二階に比べてあまり人気がないようですが、何か理由がありますか? 物音が気になるなど、何か皆さんが困ったことがあったら教えてください。 (そんなに気になるほどの物音なのかな? コーポ系は床・壁薄いですが) ちなみにわたしの感じとしては、 夜活動することが多いので、一階の方がうるさくないか気を使います^^; 一階に住んでても静かに歩いたりしなきゃいけないかな?? とりあえず一階について、住んでる方の感想をいただけたら嬉しいです。 (なお防犯面はあまり気にしません、一人暮らしではないので)

  • アパート(2階)で水こぼしました。1階の水漏れ

    建物の知識がないので教えて頂ければ幸いです。 ・保有しているアパートの2階で、4~5リットルくらい  の水をこぼしてしまった。その後、こぼれた水は拭いた。 ・漏れてしまった水が2階に住んでいる人の、  キッチンの換気口や備え付け証明の隙間から水がこぼれてきた。 〇ご質問内容 ・シミ等は張り替えればよいと考えていますが、建物  そのものに対する対処すべきことはありますでしょうか?  建物に腐食などのダメージを心配しております。 ご教授いただければ幸いです。 宜しくお願い致します。

MR-A39NBKはMac OS10.13非対応?
このQ&Aのポイント
  • 本日、電気屋さんに相談してコンパクトフラッシュを読み込むためにMR-A39NBKを購入したのですが家のパソコンでは認識しませんでした。
  • 説明書を見ると、対応OSにMacOS10.13は記載がなかったのですが、使える可能性は全くないのでしょうか?
  • 何卒、よろしくお願いいたします。
回答を見る