新築分譲住宅のエアコンのコンセント

このQ&Aのポイント
  • 20畳のリビングに100Vのエアコン用コンセントがついており、家電量販店でのラインナップは200Vの商品が主流です。
  • 家電量販店の販売員は100Vのエアコン用コンセントは今時20畳のリビングには不足していると指摘し、不動産屋に無償での交換を要求しますが、実際には有償での交換が通常のようです。
  • 建築後の住宅を購入する場合は、エアコン用コンセントの交換は有償が一般的です。
回答を見る
  • ベストアンサー

新築分譲住宅のエアコンのコンセント

お世話になります。 分譲住宅を購入しエアコンを設置します。 そこで質問です。 20畳のリビングに100Vのエアコン用コンセントがついております。 エアコンのラインナップをみると200Vの商品ばかりです。 家電量販店の販売員は、今時20畳のリビングに100Vのエアコン用コンセントなんて有り得ないので不動産屋に無償で交換してもらえる。とのことでした。 不動産屋に確認したところ、有償で交換とのことでした。 リビングにエアコン取り付け箇所は1箇所です。 建築後の住宅を購入する場合は、有償での交換も仕方のないことなのでしょうか? 業界に詳しい方や実体験など教えて頂けると助かります。 宜しくお願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.4

「我が家」良いですね、おめでとう御座います。 建売住宅ですから、有償交換であるのは、致し方無いでしょう。 不動産屋さんにしても、電気工事店を呼んで交換させますから、 幾らかの費用は発生するでしょうね。 人件費も含みますからね、2~3,000円と言う事は無いと考えます。 しかし、新しい建売住宅ですから、200Vへの切り替えは、非常に簡単な場合も有ります。 乱暴に言ってしまえば、作業らしいのは、コンセントの交換作業だけで、ブレーカーの 電圧切り替えはボタンの切り替え作業で済む場合も有ります。 この場合、実費はコンセントだけですね。 一般的には、コンセントとブレーカーの交換ですが、実費で言えば、それでも 2,000円程です。 しかしながら、電気工事店を呼べば、先に言った通り、2,000円程では済みません。 ですから、 エアコン工事のときに、一緒にコンセントも交換してもらいましょう。 お話の量販の方は、建売住宅にあまり詳しく有りません。 費用が掛かっても、実費で2,000円程度ですから、十分に無償交換の「お願い」が出来ます。 まあ、ダメで元々だと思えば、お願いできますね。 電気工事(コンセント交換)も出来ない人が、エアコンの工事に来るのはちょっと感心い たしませんが、そんな場合でも、エアコンの販売店が工事を手配してくれるでしょう。 私なら、こういう事情から、エアコン工事の時に、サービスでの交換をお願いします。 費用を乗せられたらシャクだと言う場合は、最後の最後に「あの~」と言って、 お願いしてみてください(笑)。 心配事を言えば、今のエアコン・コンセントにアースは来ているか?、くらいです。 しかし、もう家が出来てしまっていますからね。 配線が1.6だとか、単三が来ていない(200Vが取れない)とかは、心配無いと思います。

masaki1975
質問者

お礼

詳しいご説明有難うございます。 お陰様で無闇に業者様を不快にさせずに済みます。 本当に有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

建売住宅の場合 入居者が確定しておらず どのようなエアコンをつけるか解らないので 100Vでコンセントを付けるのが デフォルトです エアコン以外の電化製品を差される可能性もあるので 通常のコンセントを付けて竣工です。 工事中段階でしたら 200Vエアコンを付けたいのでと申し出れば200Vの コンセントを付けてくれたでしょう。 量販店での電圧切り替えコンセント交換 ▼工事内容 専用回路増設(露出配線10mまで) 12,600円(税込)程度 コンセント延長(1m毎) 1,050円(税込)程度 ブレーカー交換 2,100円(税込)程度 コンセント変換 2,100円(税込)程度 なので 4200円程度の金額が発生します。 不動産屋も工務店からの引き渡しも終わっているので 新たに電気工事店に工事を依頼する形になります。

masaki1975
質問者

お礼

具体的なご説明有難うございました。 金額的に高価でも無いようですので、我儘は控えようと思います。 有難うございました。

  • ftnu2910
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

100Vのコンセントの事ですがコンセントは簡単に替えられます。 問題はリビングに配線してあるコンセント回路が専用なのか?。 つまり、1ブレーカーで1回線なのかと、配線の(電線の大きさ)容量です。 1回線で配線されていれば、後は配線の大きさです。 1.6と2.0の太さの電線があります。2.0の電線であれば問題有りません。 エアコン取り付け時にコンセントを取り替えるだけの話です。 但し、電気工事料として1万円程度請求されるかもしれません。 不動産屋さんで無償で交換して貰えるようでしたらそれで良いでしょう。 気を付けて頂きたいのは200V用のコンセントの形状です。 これは家電店で確認して下さい。 現在の配線は3線単相200Vが普通ですので書き添えておきます。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>不動産屋に確認したところ、有償で交換とのことでした… 有償といったって、2千円か 3千円でしょう。 >今時20畳のリビングに100Vのエアコン用コンセントなんて有り得… 注文住宅ならそうも言えるでしょうが、極端にコストカットした建て売りなら無理ない話です。 建て売りはそんなものです。 まあ、それが 2万も 3万も取られたというのなら、販売元の不動産やに小言の一つもいえば良いですけど。

関連するQ&A

  • エアコンコンセントに関して

    新築のエアコンコンセントですが、3箇所設置予定 LD17畳、寝室7.5畳は新しく200V用のコンセントをつけてもらい、エアコンも新たに購入 6.7畳の部屋は嫁が動物を飼ってるため、夏場で日中でも28度以上の場合エアコンを28度で常時使うと思います。 購入して1年しか使ってない新しい取外したエアコンがありそれを使う予定ですが 問題は100Vなので 6.7畳の部屋をどうするか迷ってます。100Vなら少しでも初期投資が少なくすむので 1)コンセントを100V用のものを付けてもらい外しているエアコンを使用する。 2)外しているエアコンはあきらめ200V用のエアコンを購入 長い目で見ると200Vにしたほうがが無難でしょうか?

  • エアコンの設置(100V→200V)コンセントの交換について

    去年実家に引越しをした際、エアコンも運びまして業者に設置してもらいました。もともとマンションのリビングに設置していたエアコンだったので200Vのタイプのを8畳間に設置したので8畳間のコンセントが100Vのタイプで業者にコンセントの交換までは依頼していなかったので現在もコンセントは100Vのままです。もう夏が来ますので200Vのコンセントに替えたいのですが初心者でも簡単に交換できますか?業者に頼むといくらぐらいかかりますか?エアコンのコンセント挿し口は2本の内1本がL型になっています。ご経験者の方やご存知の方アドバイスお願いいたします。

  • エアコン用コンセント(2)

    エアコンのコンセントで 単独回路を引いたほうがいいとのアドバイスを頂いたのですが 再度質問があるのでお聞きしたいのですが。 現在4台のエアコンがあります 1Fリビング、(専用コンセント) 2F12畳の部屋(専用コンセント) 共に洗面所にブレーカーがあり1個ずつ20Aです。 問題なのは 1F和室(エアコンコンセントなし) 2F6畳洋室(エアコンコンセントなし) 和室と洋室のエアコンは専用コンセントがありません。 (どちらも利用頻度はかなり少ないです) 専用コンセントを引いてもらう場合 1)ブレーカーは、1台に付き1個と言う感じなのでしょうか? 2)1Fのリビングにいってるエアコン用コンセントから1F和室に配線を引き増設という工事になるのでしょうか?

  •   エアコンのコンセントについて

    こんにちは。 6畳の部屋用に新しくエアコンを購入しようと思っています。 しかし、割と古いアパートなので、エアコン用の穴はあるのですが、専用のコンセントがありません。 単相100V-15Aで、コンセント形状が ttp://allabout.co.jp/family/electronics/closeup/CU20050627A... この一番上の形の場合、工事は必要なく、今ある普通のコンセントで使用可能ですか? また、エアコン用の穴さえあれば、他に壁に穴を開けたりする必要はないのでしょうか? 最後に、エアコン設置の許可を取る時、不動産会社と大家さんのどちらに交渉すればいいのでしょうか? (エアコンの穴があるんだから、交渉で断られたりすることはありませんよね…?)

  • エアコン専用コンセント

    このたび引っ越しすることになり今賃貸の家に住んでいてエアコンを自分たちで購入し取り付けしたので引っ越し先にもって行き取り付けすることになり業者に頼みました。 しかし次の賃貸アパートにはエアコン穴が2箇所あるのに1箇所にしか専用コンセントがありません。 不動産会社に相談したところ不動産会社の提携している電気屋さんに引っ越し後になってしまうが取り付けてくれると言うことになりました。費用は半分私たちの負担になりますが。 しかしエアコン移設の際にはまだ専用コンセントがなく、エアコンを移設してくれる会社にその旨を伝えると、基本的に専用コンセントが無いと取り付けられないので、うちで工事したいと言われましたが、不動産側からはうちの紹介で工事するなら負担しますが個人的にやるなら全額自分たちで負担するよう言われました。 6畳用エアコンで使用するのも真夏のみ。6月までには電気屋さんの暇なときに工事してくれると約束になっているので私たち家族はそれで十分なのにエアコン移設の際に工事しないとならないのでしょうか?

  • エアコンコンセントの形状

    新築のリビングに取り付けるエアコンを見にいってきたのですが、 気になる機種のコンセント形状を聞いたら 1台は200V15Aタンデム形状のコンセント 1台は200V20Aタンデム形状のコンセント といっていました。 一応HMにはリビングは200Vエアコンコンセントの取り付けをお願いしてあるのですが、今月中旬に電気配線するようです。 上記のどちらかを付けたい旨伝えればいいんでしょうか? それとも上記は電気の線の太さやコンセントの形状は異なるのでしょうか? あと、もうひとつ質問があります。 配電盤について以前HMの営業と話し合ったとき、オール電化ということで24回路の120Aの配電盤をお願いしました。 そのとき営業に回路あたりのアンペアを聞いたら、確か回路あたり15Aといっていました。 そうなると、その他の100V用エアコンコンセントも15Aだと思うのですが、これは100V20Aに変更を依頼すると1箇所あたり2000円アップくらいでしょうか?(大体の目安を教えてください)

  • エアコンのコンセント

    今年の夏は暑いのでエアコンを買おうと思っています。 うちは二階建ての持ち家で、現在は1階のリビングにエアコンがついているだけです。 それで2階の畳8畳の部屋と六畳のフローリングの部屋にエアコンをつけようと思っています。 しかしフローリングの部屋はエアコン専用のコンセントがありません。 これって工事が必要ですよね? このような場合、工事費用にいくらかかるのでしょうか? またエアコンをつける前に工事するべきなんでしょうか? エアコンを買うときに量販店に言えば工事してくれるのでしょうか? あと広告を見ると標準工事込みとかいうエアコンがよく載ってますが、 畳の部屋につけるエアコンはこういうものを買えばエアコン代だけですむんでしょうか? あと今エアコンは1台だけなので室外機は1台しかないのですが、2台買うと室外機も2台増やさなければならないのでしょうか? 質問ばかりですいません。

  • エアコンは100V用、でもコンセントは200V

    エアコンの購入をしました。三○製の8畳~12畳サイズの最上位機種です。取り付け費用と工事費込みこみで14万でした。 家のエアコン用コンセントが200Vだったので、200V用のものにしようと思ったのですが、在庫がなく100Vのものを買いました。 お店の人によれば、まもなく引越しを考えているなら、大体のマンションは100Vだから、100V用にしとけばいいですよ。家のコンセントを200Vから100Vに変更する工事の費用は無料にしますから。 と言われました。 いわれるがままに、100V電源のエアコンを買ってしまった私ですが。この選択は正しいのでしょうか? 200V用のものを買っておけば、工事などせずに使えるわけですし、引っ越して(冬に引っ越すのです)、100Vのコンセントしかなければ、そこではじめて200Vに変更する工事をするという方法もあったのではないかと思うのです。 それに、電気代に差はでないのでしょうか? 電気の知識がまったくなく心配になってしまいました。 どなたかお知恵をかしてください。お願いいたします。

  • LDKに設置するエアコン

    今回分譲住宅を購入しました。1Fのリビングなんですが、 キッチン、ダイニングが一体で18畳ほどの広さになります。 今のエアコンでは小さいので新しく買おうと思うのですが、 どういったものがオススメでしょうか?教えてください? あとリビング階段になるのですが、やはり大きいサイズで探した ほうがいいのですか??

  • 新築住宅のエアコン設置

    建築条件付で土地を購入し、不動産業者指定の住宅メーカに建物をまさに建築させているところです(フリープランとはいえ実際には建売に毛が生えたようなものです)。事前の打ち合わせでエアコンは自分で設置するということで、エアコン専用のコンセントは設置してもらうことになっています。外壁(サイディング)工事が始まって気づいたのですが、室外機保温ホース口がどこにも見当たりません。引渡後に、自費で工事をするにしても、構造をよく知らない業者が工事すると、柱や断熱材を傷めるのではないかと心配です(不動産業者や住宅メーカの保証への影響も心配です)。それともこれから完成までの間に工事するものなのでしょうか?エアコン専用コンセントまで打ち合わせしておいて、ホース口がないなんてありえないと思いますが、どうなんでしょうか?