• 締切済み

プログラムの保存日時を更新せずに実行時、動きが変?

Perlで書かれたプログラムの内容を変更せずに、 プログラムで参照するデータの一部を変更した上でプログラム実行すると、 処理どおり動作しないことが何度かありました。 その際、Perlで書かれたプログラムの内容を変更せずに 保存時刻を変更(上書き保存)すると、正しく動作していました。 そのようなことはあるのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

プログラムの組み方によっては可能性はありますね                                                                                                                                                                                                                                   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1624/5664)
回答No.1

そのPerlで書かれたプログラムがどのように呼ばれているかも関係するので「そういう事もあるかもしれない。」としかいえないかと。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • プログラム名でプログラムが実行できない

    #!/usr/bin/perl # calc --計算式 print ("3 * 3 = "); print (3 * 2 ); print ("\n"); #改行 上記のような簡単なプログラムを作ってみました。 ところが、2段目にある「calc」と入力しても 「can not found」と出て実行してくれません。 保存したファイル名で「perl ファイル名」だときちんと実行してくれます。 どこがおかしいのでしょうか? やってみた事は ・which perl →/usr/bin/perl ・「chmod 775 ファイル名」   です。以上、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • ファイルを開いただけで更新日時が更新されます

    Access2002 SP2を使用していますが、作成したファイルを参照しただけで、ファイルを閉じようとすると、最適化しています・・・と 上書き保存される表示になって、更新日時が更新されてしまいます。本当に内容を更新された時がいつなのか分からなくなり、困っています。誰かおわかりの方教えてください。

  • エクセル上書き保存時のメッセージについて

    エクセルのファイルを開いてデータを入力した際に、いつも「上書き保存」していますが、 最近上書きしようとすると下記のメッセージが出てしまいます。 私以外の人がファイルを開いた可能性はなく、私自身が操作している際も 特に変わった操作をした覚えはないのですが…。 いつも通りに上書きしたいのですがこのメッセージはどうやれば消えるのでしょうか? ファイル○○○は、前回保存された後、他のユーザーによって変更された可能性があります。 操作を選択して下さい。 「コピーを保存する」 「変更を上書きする」

  • perlによる外部プログラムの実行

    perlにてCGIを作成しています。 ブラウザでCGIにアクセスしたとき、gpgというコマンドプロンプトの プログラムを実行したいと考えており以下のようなプログラムを作成しました。 test.batを単体で実行したときにはうまく動作するのですが、CGIを介して 実行するとうまくいきません。 CGIのプログラム (WriteCmd.cgi) **********************************  #!c:/Perl/bin/perl  print "Content-type: text/html\n\n";  print "test.batの実行\n<br>";  system("test.bat");  exit; ********************************** test.bat **********************************  gpg --batch --gen-key sample.txt ********************************** またtest.batの内容を **********************************  mkdir test ********************************** としてみるとディレクトリがちゃんと作成できるので WebサーバやPerlのパスの問題ではないと考えております。 よい解決方法がありましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • CGI
  • サーバーに保存しているデータが更新されていないようなんです

    会社であるデータ(Excelファイル)をサーバーに保存していて、複数の人でデータの更新の必要があるときに変更して上書き保存をしています。 最近、例えばAさんがデータを修正して上書き保存して閉じる→Bさんがデータを修正して上書き保存して閉じる→またAさんが開いてみると先ほどAさんが修正した内容が反映されていない(保存されていない)ということがあります。 Aさんがデータの修正中にBさんがファイルを開こうとすると「読み取り専用」になってしまうので、BさんはAさんが修正を終えるのを待っているわけですが、Aさんはきちんと上書き保存してからファイルを閉じているにも関わらず保存されていなかったりします。 どのような原因が考えられるでしょうか? 宜しくお願いします。

  • あるプログラムで使用している変数を変数が更新された時に別のプログラムへ送る方法

    今プログラミングをやっています。画像処理で動く物体の位置関係から角度を求めるプログラムを作ったのですが、このデータを使って別のプログラムを実行させたいと思っています。 その際に1つ目のプログラムでデータを求められた時点で2つ目の(別の)プログラムに送る方法を探しています。できるだけいろいろな方法を探しているのでどうか教えてください。よろしくお願いします。 追記:1つのプログラムにまとめるという以外の方法でお願いします。

  • プログラム実行中にプログラムを書き換えるには?

    実行中のプログラムの中でそのプログラムの一部を書き換えて保存するにはどうすればいいですか? 例えば次のようなプログラムの場合、このプログラムの中でTEXT("最初の文字列");の部分の文字列を別な文字列に変更しプログラムを更新したいです。 (プログラム終了後にもう一度実行すると「moji[20]=」の部分は前回実行時に書き換えた文字列が代入されているようにしたい) #include<windows.h> int WINAPI WinMain(HINSTANCE hinst,HINSTANCE hPrevInstance,LPSTR lpCmdLine,int ncmdshow){ TCHAR moji[20]=TEXT("最初の文字列"); MessageBox(NULL,moji,TEXT("文字列表示"),MB_OK); return 0; } --- 実行環境 --- Microsoft Visual C++ 2010 Express WIN32 ユニコードビルド C言語

  • ファイルの中の更新日時が変わらない

    WinXPを利用してますが、各データを上書き保存しても更新日時が変更しません。作成日時と一緒です。直す方法ありますか?

  • プログラムが実行されない?

    困っている内容を、簡単な例えで説明します。 PHPで「あるフォルダ内のwavファイルから、wmaとraファイルを変換作成する」 というプログラム(musicfile.php)を作り、バッチの実行ファイルを作成しました。勿論、変換に必要なexeは用意してあります。 バッチファイルの内容は『php musicfile.php』という単純なものになると思います。 さて、このバッチのショートカットを作成し、ブラウザ画面のボタンからそのショートカットを実行するように設定したのですが、思うように動作しません。 おかしいと思い、コマンドプロンプト画面から実行してみると、正常に動作します。 全く原因が解らないのですが、これはプログラムの記述が悪いのでしょうか? それとも、PHPの実行する環境(php.iniやApacheの設定)が悪いのでしょうか? 宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • Pythonのプログラムの実行の考え方について

    pythonの教科書のサンプルの実行についてお尋ねします。 テキストのサンプルには普通、インタープリターで書いてあるものと、プログラムをファイルに書き出してそれをコマンドで一気に処理するもの(こちらの方が他の言語の実行に近いか)の2通りがあります。 インタープリター向きに記述されたものをファイルに書き出してpythonコマンドで、インタープリターと同じように実行するにはどのような書き換えが必要になるのでしょうか。結果を出力するときにインタープリターでは配列名を入力するだけでその内容が出力されたりしますが、ファイルではそれができないのでコマンドを指定するとかになると思いますが、他になにかあるでしょうか。 ファイルに書き出したプログラムの実行ですが、Pythonコマンドを実行しても実行形式の出力がないのでコンパイルではないわけですが、これはバッチとかシェルスクリプトと同じような意味になるのでしょうか。1行1行実行していくということですが。とするとインタープリターと同じになるのかなと思うのですが。 実行形式が単体のファイルとして出力されて単体として実行できるというのは従来のプログラム(C,Fortranなど)ですが、Pythonはそれがないわけですね。Ruby, Perlに近いものなのでしょうか。速度が求められる科学技術計算ではライブラリを導入して高速化できるということですが、どの程度かなと思いますが。その中間的なものがJavaなのかなと思いますが(半分実行ファイルみたな)。 たぶんベタな質問と思いますが、よろしくお願いします。

CPV7503 故障の可能性は?
このQ&Aのポイント
  • CPV7503の故障の可能性についてご相談いただきました。生地の裏側に糸が大量に溜まっているとのことですが、これは故障の兆候かもしれません。
  • CPV7503のトラブルの経緯や試したことなど詳細を教えていただきました。おそらく生地の糸が裏側に溜まる問題が発生している可能性が高いです。
  • ご質問いただいたCPV7503ですが、生地の裏側に糸が溜まり続けるとのことですね。おそらく故障が原因でこのような状態になっている可能性が考えられます。
回答を見る