• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:貸主変更と未払賃料の請求通知について)

貸主変更と未払賃料の請求通知について

realface1998の回答

  • ベストアンサー
回答No.3

届いた書面がもし事実の内容だったとしても、期日を定めた支払い請求をしているのにもかかわらず配達記録のある郵便でない点(いつ受取、開封したかの証明ができない)、未払いの請求に詳細(いつの家賃が未払いなのかがわからない)がなく支払いの照会が出来ない点、また、契約の移行手続きがないのに未払いがあるとして支払いを請求をしている点、請求から支払い期日までの日数があまりにも短く年末年始の時期にもかかわらず確認など時間を考慮していない点など、あまりにもずさんで、不明瞭な点が多いので、焦らず、まずは確認をしっかりされてからが良いと思いますよ。 ただ、契約の移行のだけではなく、年末の請求期間が短い支払いの請求もあるのにもかかわらず電話で連絡がなかったり、詐欺の可能性も疑われるので、旧貸し主、契約手続きをした不動産屋にも物件譲渡の事実を確認した上で、新貸主に連絡をした方がよいと思います。 また、賃貸契約は公共機関から許可を受けた不動産屋しかできないので、もし、貸主の変更や契約内容に変更があれば、その許可をもってる不動産屋(貸主と一緒の場合もありますが)を間に入れた契約の変更の同意を貸主にとる必要があります。 そういったやり取りがなく、勝手に契約を変更、破棄はできないので、まずはわからないことを確認してからで大丈夫だと思います。

monamona_mona
質問者

お礼

詳細ありがとうございます。 事実であった場合、そうでない場合のそれぞれの可能性からアドバイスいただき大変助かりました。 確かに以前、貸主が変更となったとき、貸主からの通知後、 貸主に依頼された不動産管理業者が契約内容の説明に来訪されたことを思い出しました。 今回もああいう手続きがないとおかしい、ということですね。 当時、手続きされた不動産屋に連絡を取り、あわせて旧貸主の現在の連絡先を確認してみます。 年末の慌しい中、ありがとうございました。 知識不足で慌ててしまいましたが、お蔭様で安心して年を越せそうです。

関連するQ&A

  • クレジットの未払い請求について。

    初めまして。質問ですが、 「経過」 (1)2009年10月23日に会員資格を失効してカードを返却いたしました。 (2)2009年11月10日付け通知にて残金一括支払いになりましたので書き請求額をお支払い下さい。と  の通知がきました。 (3)その後、カード会社からは何の通知、葉書等も来ていませんでした。   「今回の問題」 (1)本年2010年11月13日付けにて、未払いによる債権を債権回収センターに移行しましたので全額   の支払いをお願いします。との通知が届きました。 (2)私としては、昨年の手紙に書いてあった、残金一括請求の請求額が残債と思っており、一年以上  何ら催告もなく突然債権を移行したと言われて驚いています。 (3)その旨を電話で先方に伝えたところ、電話をしていたが連絡が取れなかった。   会員資格を失った時点で当社からの書面にての請求はしないこと似なっている。 との回答でした。 そこで質問です。この場合、 (1)信用情報機関に登録されている事故登録を解除してもらえるのか? (2)1年以上催促のなかった支払いを、当方の支払い意思がないと判断した。と言われても仕方ないのでしょうか? (3)今後、債権会社とのやりとりになりますが、当方はどのような対応をすればいいのでしょうか? ご回答お願いいたします。

  • 養育費未払い

    養育費が未払いになり強制執行をし、8月末に支払命令が債権者と第三債務者に通知されたので第三債務者にこちらの口座を知らせましたが未だ振込みが第三債務者(会社)からありません。債権者と共謀している感じなのですが、今後の手続きはどうしたらいいのでしょうか?第三債務者に手紙などを送ってみようかと思うのですがその場合は司法書士や弁護士など、どちらがいいのでしょうか?ちなみに陳述書の提出もお願いしていたんですが提出されないままです。 宜しくお願いします。

  • ■貸主と連絡が取れません・・・・助けて。

    何から話せばいいのかわからないので、箇条書きで失礼します。 ■私、賃借人 ■現在、分譲賃貸マンションに住んでいます。 ■敷地内の駐車場にとめている車に張り紙がありました。 ■『管理費・修繕費未払いのため、7月31日で解約を通知します』 ■その他、ポストに貸主宛に督促状が入ってました。 ■内容は、3月から8月までの間、管理費・修繕費・駐車代・町会費等の支払いがない事への督促。 ■仲介してくれた不動産屋(管理会社)に相談 ■貸主と連絡が付かないとの事。 ■状況、電話しても(自宅・携帯)繋がったり、すぐに留守電になったり、 ■留守番電話に用件を入れても、折り返しの連絡が無いとの事。 ■管理会社さんが貸主の自宅に訪問しても、帰宅していないとの事。 ここで、私の不安がよぎります。 (1)賃貸で借りている私は、退去を命じられる可能性はありますか? (2)駐車場を解約されているけど、実際まだ停めていて、どうすればいいのか? (3)たとえば、貸主が自己破産・売却されてしまった場合の私の立場は? (4)賃借開始から半年しかたっていないけど、貸主に損害賠償等請求可能なのか? (5)その他、私は、どうしたらいいのか? ごめんなさい、どうしたらいいのか、わからなくて、 色々と書いてしまいました。 皆様の、ご助言お願いします。 不安で心配です。。。すみません。

  • 未払い履歴の取り消し

    以前、ノートパソコンに使っていたdocomoの通信カード(多分あてがわれた番号は070~でした)の料金に 一部未払いがあったらしく、知らずに引っ越してしまったのですが、最近になって新しい住所に債権会社から振込用紙が届きました。 近日別の携帯電話の契約をしようと思っていたので、早速その未払いを払おうと思ってdocomoに問い合わせたのですが、番号がわからないと内容はお調べできないといわれました。 今現在、おそらく他社の携帯電話の新規契約はできない状態だと思うのですが、債権会社に振込みをしたら問題ないといわれたのですが、未払い履歴の取り消しってどれくらいの時間がかかるんでしょうか?

  • 不動産から駐車代の不当請求?

    早急なご回答お願いします。 今日の夕方にアパートと駐車場を借りてる不動産から電話が来て、未払いの駐車代は支払いましたか?と急に言われました。もちろんきちんと払ってますが、一応何月分かと聞いたりしたら、それを確認したくて連絡してるとの事。このへんで強く言えばよかったのですが私もたまに抜けているのですぐ手元にあった振込明細書が8月からのがあったので振込日を言ったら、あってますねーとの事。さすがに半年以上前のは今更確認もないだろと思い、もう大丈夫かと聞いたら、もっと前からの可能性があるので今日はもう終わりなので確認しとくと言われました。必要なら明細書を持っていくと言いましたが断られました。電話を切ってから入居からずっと振込明細書を残してあったので確認したらやはりきちんと払ってありました!何も残してなかったらそのまま払っていたかと思うと本当に信用が無くなりました。 急な電話や何月分かも分からないのに未払い扱いに腹が立ってきたのでこういった不当な扱いは誰に、どこにクレームを言えば1番効きますか?因みに家賃は建設会社?に支払いなので不動産とは別です。

  • NTT未払い債権の時効を狙っての再契約について

    同居していた相手の事で相談します。平成15年5月にNTT東日本に4回線で数万円の未払いを抱えたまま夜逃げ同然で住居を移転しました。他にも多くの機関に未払いを抱えていたので役所関係にも転居届けなども出さず、結果としてその間督促状が直接届くこともありませんでした。今は近所で別々に暮らしていますがインターネット回線を引きたいらしく再三「支払いは自分がするのでsakae2の名義で電話回線を引いて欲しい」と頼まれましたがまた未払いを起こされて私に支払いが回ってくると迷惑なので断っていたところ、電話の債権が5年で時効に掛かるということを知り昨日現住所で本人名義でNTT東日本に電話加入の申込をしたとの話でした。でも本人は今現在無職で収入は失業保険のみです。過去には自己破産の経験もあります。前回のように踏み倒すのは簡単・・と思っている人が新たに契約する事を阻みたいのですが何か手立てはありますか?当時の4回線の電話番号は全て覚えていますがその未払いをNTTに確認してもらい契約の申込を拒否してもらうことは可能なのでしょうか?また、もし申込が承諾された場合以前の債権は全く無視される形になるのでしょうか?宜しくお願いします。

  • 国民年金が未払い?

     昨日、電話が来て昨年10月分の国民年金が未払い で督促状が来るらしいです。しかし、どこを探しても 年金の振込み用紙が有りませんでした。この場合は、 どうすれば良いでしょうか?郵便の配達、されてない 可能性が高いのですが?用紙を送って貰う必要有り?

  • 払ったのに家賃の未払い請求が来てしまいました!

    どうしたら良いかわからなく、本当に困っています…! 助言ください(涙 本日、ポストに管理人から6月分の家賃が振り込まれていないので振り込んで下さい、と未払い請求のお手紙が入っていました。 見てビックリしました。 私は先月、きちんと払っているのです。 慌てて電話をしたら、担当の人がいないのでまた明日お電話します、と言われました。その時、振り込み明細はありますか?と聞かれました。 愕然としてしまいました…そうです、無いのです(涙) いつも順調に振込みがうまくいっていたので、振込み後の明細は取っていませんでした。今回のことを踏まえて、次からは絶対取っておこう…!と決めたのですが。 現金で振り込んでいるので、通帳に記載もありません。 どうしたら良いのでしょう? 勘違いで振り込んでいないのではありません、絶対振り込んでいます…! でも明細がないと証拠が無いのですよね… どうしたら良いのでしょう?何か他に証拠になるものってあります? 本当に困っています…ああ、どうして明細を取っていなかったんだ、と今更ながらに後悔の嵐です(涙

  • 料金未払いで法的処置

    亡くなった親の名義のNTTの電話代が未払い金があります。一年前に電話は止められてます。 私も誰も居ない実家に一年ぶりに帰ってNTTからの請求書を発見しました。 今月の6月2日までに支払わなければ法的措置をとりますと書いてありました(支払い期限が過ぎてます) 明日、電話して即、支払いをします。 金額は7000円ほどです。 告訴されるのでしょうか?

  • 債権回収会社から受託通知及び請求書

    債権回収会社から受託通知及び請求書が届きました 3年程前にクレジットカードでキャッシングをしていたものを支払わずにいたものなのですが、過去の1度支払ったっきり支払いが出来ず請求書もこなくなっていたのですが、今回きたものには支払い期限など書いてなく約5万円程度指定の口座に振込むようにかいているのですが、 今の生活状況では一括で支払えないのですが、債権回収会社に電話すれば支払い金額を下げて分割で支払いをさせてもらえるのでしょうか? これを無視するとどうなるのでしょうか? この委託会社は実際する会社で法的にも認められた所からの通知です