• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:鬱で精神科に入院したが、回復せず悪化するばかりです)

鬱で精神科に入院したが、回復せず悪化するばかりです

このQ&Aのポイント
  • 義母が2013年の1月頃より体調不良を訴え(めまい、疲れ)たため、最初は内科にてめまいを治す薬を処方され2週間ほどで回復しました。
  • 春から鬱状態(意欲低下、倦怠感、手足のしびれ等)が始まり、初めて近くの心療内科似て正式に「鬱」と診断され治療が開始されました。
  • 薬は合うものいろいろ試しているのですが、症状は全く回復せずに、幻想を見たり、ひとりごとが増えたり、かなり症状が悪化しとります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ninoue
  • ベストアンサー率52% (1288/2437)
回答No.3

残念ながら"自殺の危険"などは抗うつ薬の副作用ではないでしょうか。 このままでは(処方された薬の副作用で?)症状が悪化したので薬を追加して多剤処方状態となってしまい悪循環になってしまっているのではと思われます。 病院はそれでも良いのでしょうが、本人や家族にとってはそれではたまったものではありません。 現在の"拘束バンドをしたり"といった状態まで進んでいるのでは家庭での対処も困難でしょう。 服用している薬の種類と量等を確かめた上、大学付属の病院などに先ず現状を伝えて相談して見られたら如何ですか。 次も参照下さい。 http://okwave.jp/qa/q8405933.html  回答No.2, 3 ベンゾジアゼピンからの離脱にSSRI

mogakenta
質問者

お礼

非常に勉強になりました。 ご案内いただいたURLをさっと読ませていただきましたが、自分がよくわかっていないと、相談もきちんとできないですね。 しっかり確認してみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#217390
noname#217390
回答No.10

ご存知なのではないかと思いますが、老人が入院すると鬱でなくても、ボケ等が進行する傾向にある様です。 多少大変でも、心配でもご自宅で自分のできる範囲で動けるなら、動いていた方が、健康になると思います。うつも入院中は何もすることはないと、色々と考え込んでしまい、かえって病院でも進行してしまうと思います。 病院だと、トイレも自分ではいかなくなる・・それって人間にとってかなり自分で生きていこうとする力等を大きく奪ってしまうと思います。もういいや・・ってなってしまうと思うんです。 また、ご老人になると、身体も思うようには動かなくなったり、死をまじかに感じたり、何かと落ち込みやすいのではないかと思います。義母さまが体の状態の方がどのようなのかは分かりませんが、出来れば御家族が手伝うなどして、なるべく自分のことは自分でする・自分で出来ることは自分で動くように手助けしたりするのも良いと思います。畑を一緒にやるとか、御飯支度をなるべく御自分でやる様にするとか、トイレは一緒に行ってあげるとか。日常生活を自分でできるようにまずは手助けして、そうやっていくと、うつうつと色々と考えなくて済んだりするのではないでしょうか・・?! 御家族の負担もあるので、他人が色々とは言えないし、御家族は大変だとは思いますが・・汗、義母さまのことを本当に想えば、歳だから・・といって色々と諦めるのではなくて、最後まで食事支度は自分でやるとか(体が健康であれば・・)するようにすれば、多少は元気にならないですかね・・?!理想ですが・・・

mogakenta
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 入院中に認知症がすすむという話は聞いたことがあります。 一日天井を眺めて、全くおしゃべりもせずにウトウトしていたらそんな風になるのもうなずけますよね。 義母にとってどのような状態が一番いいのか、家族でよく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

 入院して悪化しているのであれば、セカンドオピニオンを希望してはいかがでしょうか。その結果、治療が不適切であれば転院がいいと思います。また、セカンドオピニオンについていい顔をしないのなら、転院がいいでしょう。医師は人の命を預かっているのですから、自信ある治療を行わねばなりませんし、よく分からない場合や危険性のある場合は、本人及びご家族(今回の場合は患者に言うのはだめですが)にこれからの方針について説明しなければなりません。以前、私が悪性の脳腫瘍(自分では検査の内容から当然病名は知っていました)で手術したときは、2時間以上かけて手術について説明してくれました。(お分かりでしょうがというのが多かったので、他の人なら三時間以上かかるでしょう)  セカンドオピニオンをした方が良い理由は以下の通りです。 ・医師の説明義務について  専門的に見た病状説明と今後の検査、治療方針が明らかにされていません。あなたの文章からは、医師としての自信と誠意が感じられず、可能な限り適正な治療を行っているとは感じられません。うつ病は不治の病ではなく治療可能な病気です。 ・幻覚や妄想について   うつ病では、幻覚や妄想がおこることはまれではありませんが、統合失調症や脳血管障害、認知症などを考慮して検査をしているのでしょうか。 ・特に妄想や妄言について   うつ病患者を大部屋にいれる場合は、静かな部屋に入れるべきです。というのは、まわりの声や音が自分を非難していると思うことがあるからです。 ・まわりの人について  お義母さんがなぜ入院したがったのか気になります。うつ病はようやく社会的に認められる病気になりましたが、自分の身内がかかったとなると、別問題のひともかなりいます。看病は大変ですからそういう人を責めるわけにはいきません。患者の言動、存在などを無条件で認め、共感していますか。イライラしたり批判したりしていませんか。自分とは関係ないものであっても自分のことととらえてしまう病気ということを理解してあげましょう。

mogakenta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 >・特に妄想や妄言について   うつ病患者を大部屋にいれる場合は、静かな部屋に入れるべきです。というのは、まわりの声や音が自分を非難していると思うことがあるからです。 →すでにこのような傾向があります。やはり転院も含め、早めに何か対応したいと思います。 細かな事項までいろいろとご意見を頂き大変参考になりました。本当にありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kitty-wu
  • ベストアンサー率6% (30/460)
回答No.8

入院を強くご希望されたとのことですが、その背景が気になります。お母さんを取り巻く人間関係というのが見えてきません。 症状が好転しないのであれば転院も考えるべきだと思いますが、周囲の方がどのような関わり方をしていて、サポートすることができるのが気になります。

mogakenta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 病院頼みではなかなか難しいのですよね。 いろいろよく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • minoruoh
  • ベストアンサー率3% (1/33)
回答No.7

家族が鬱病と向き合わないと改善しないと思います。 先生にお任せするなんて思ってたらだめだと思います。退院は必ずします。退院したあと家にいる時が大変なんです。いつも病気のことを頭に入れて対応しなければいけないからです。良くなったように見えたときが一番危険なのです。

mogakenta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 病院頼みではなかなか難しいのですよね。 いろいろよく考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pyukichi
  • ベストアンサー率33% (2/6)
回答No.6

私もうつ病で数年苦しんだ者です。 私は入院にまでは至りませんでしたが、勧められた事はありました。 しかし、入院は私の場合はさらに病状が悪化する可能性が多かったように思います。 ただでさえ疲れていて、心も神経質になっていて他人の動きに敏感な時に、 初めての場所で、赤の他人の看護師さんなんかが出てきて、 本当に気がめいってしまうと思います。 実家が安心かとは思います。

mogakenta
質問者

お礼

親身なご回答ありがとうございます。 心の安定が求められる中で、薬だけで治るはずもなく・・・やはり環境は重要ですよね。 ご意見参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hnfyufjf
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.5

ほかの病院で今までの経過を話してアドバイスをもらうべきだと思います。 現状では判断材料が足りないので話だけでも意味があるのではないでしょうか。

mogakenta
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 出来るだけ早く、何かしら動いてみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は3回ほど入院しました。 重篤な患者は拘束され、オムツをつけられています。もうちょっと軽くなると、トイレが丸見えの独房にぶち込まれます。 クスリ漬けにされた挙句、閉鎖病棟内を自由に行き来できるようになったとしても、ロクに診察してもらえるわけでもなく、ただただ入院費がかかるばかりです。 ズバリ、精神科の病棟は悪化させるだけです。薬の副作用を訴えても、拒否権はなく、強制的に飲まされます。私はこれで半月地獄を見ました。 任意入院ならば、さっさと退院することをおすすめします。 以降は近くの町医者にかかることになるわけですが、最低でも半年は通ってください。長年同じ先生に看てもらい、様々なやり取りをしていくうちに医者は必ずベストな薬を見つけてくれます。 私の場合は5年ほど同じ医者にかかっています。心理テストも何度か受けて、苦手な薬を報告したり、症状を訴えることをして、最近ようやく回復の兆しが見えてきました。 結論を言いますと、今すぐ退院して、信頼できるドクターを探すことです。

mogakenta
質問者

お礼

具体的な、親身なご意見をありがとうございます。 何かやはり早急に対応したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ffdtokuma
  • ベストアンサー率7% (45/604)
回答No.2

精神科は簡単に病人に仕立てることができるのでお気をつけて 施設なども検討されてください

mogakenta
質問者

お礼

具体的な、親身なご意見をありがとうございます。 何かやはり早急に対応したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

そんなところにいたら健康な人でも鬱になりますね。 大学病院でも症状は良くならないと思いますよ。 鬱の人を治すことは非常に簡単です。 他人から感謝される仕事を与えることです。 ただ、そういう仕事を見つけるのがたいへんです。 お金はかかりますが、ヘルパーさんを付けて、 思い切って自宅療養に切り替えてはどうですか? 身体に悪いところはないので、これからも長期間お金がかかることが 予想されます。 今、思い切った両方で症状が良くなれば安い物でしょう。

mogakenta
質問者

お礼

具体的な、親身なご意見をありがとうございます。 何かやはり早急に対応したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 鬱での入院生活とはどのような感じですか?

    こんにちは 知人が鬱にかかり、なかなか直らないので一度入院してみたいと 言い出しました。鬱での入院とはどういった感じの入院生活に なるかどなたか経験者のかた教えていただけないでしょうか? 心療内科では都内の大きめの病院で1週間程度の入院を勧められたようです。 大部屋で他の人がいるのか?薬をどれぐらい飲むのか? 空いた時間は何をしているのか(他の病気患者と同じ?) そのほかどういった生活になるのか教えていただけると助かります。 よろしくお願い致します。 知人は女性、鬱は軽~中度、現在は心療内科に通院中 発症から1年程度。自宅で毎日寝まくる日々です。 慢性的に疲れを感じ、何をするにもおっくうなようで自宅から出ません。

  • 精神科への入院って?

    軽い鬱病なのですが、家にいても、家族はあまり熱心に治療とは考えてくれず、毎日言い争いばかりで大変なので、いっそ入院してしまおうかと思っています。 NHKで放送されていた複数チームで診断・治療してくれるような病院へと思っているのですが、ちょっと入院に抵抗感があります。 軽い鬱程度で入院すると言うのはどうなんでしょうか? ストレスケア病棟など軽い症状で入院されたことがある方いませんか?

  • 入院中の他科受診

    総合病院に勤務しております。精神科で入院中の患者様が、糖尿病のため 薬を処方してもらいたいと言われました。総合病院ですので内科はあります。この患者様は総合病院での内科の受診歴はなく 入院前はかかりつけの個人病院でのお薬処方でした。この場合は 総合病院での薬は処方できるのでしょうか?(事務に詳しい方が 病歴が個人病院と重なるため 処方はできないようなことを言っていたため)

  • 鬱症状

    過呼吸 パニック 目眩 病院に行き 薬を処方され 鬱症状と診断されました。 甘い 弱い など罵声以外の 治療アドバイス求めます。

  • このまま精神科病院に入院させておいていいものか?

    申し訳ございませんが、入院の経緯はこちらで確認をお願いします。 http://okwave.jp/qa/q6999372.html 現在、入院10日が経過しましたが、このままここの精神科病院に入院させておいていいものか?疑問を持ちました。 状況は、未だ認知症の症状に大きな変化はありません。 しかし、夜間あるいは点適時に身体を縛られたり、日中の歩行も不完全のため、車椅子に座って縛られての生活。また、食事も手が少々震えるのと、食べるのが遅くて自分では完食できず、病院の介護士の方に食べさせてもらっています。(ほぼ完食) また、尿の出が安定しないということで、排尿も管で行っています。 したがって、どんどん身体を動かす機会がなくなり、すぐに寝たきりの生活になってしまうのではないかと思いました。 それと、認知症に隠れ、うつの症状は話題に出ません。とりたて、うつの症状はみられませんが。 入院の目的は、症状を安定させ、自宅に戻って、家族とヘルパーさん等で自活+介護ができる状態までもっていくことと考えていましたが、このままではどんどん悪化していくのではないかと不安です。 ここの病院事情に詳しい人の話ですと、病院側は患者の病状改善よりも、いかに楽に看護するかを主に考え、場合によっては、徘徊者をそのように扱って寝たきりの状態にし、閉鎖病棟から開放病棟に移すこともあるのだと。非常に怖い話です。 たしかにこの病院の入院患者へは、殆ど家族の方が見舞に来ません。帰る家もなく、ただ流れに任せて入院している人が殆どの様です。 この病院がそうなのか。精神科病院はみな大差ないとも言われました。 実際のところはどうなのか、良質の精神科病院を探して転院させるべきか。 そもそも、どういう病院が良質なのか。 ほぼ症状が固定し、服薬が決まったら、特別養護老人施設へ移った方が良いという人もいます。しかし、これだと本当に最期を待つ人のように思えて辛いです。 何かアドバイスを宜しくお願いいたします。

  • 鬱で困っています。

    PTSD、強迫性障害、鬱など色々な症状を抱えて、現在、心療内科に通院中です。 今、鬱の症状が1番ひどくて、本当に困っています。 一児の母、母子家庭なので、私の病状が悪化すると、息子の世話を十分できなくて…保育所への送り迎えさえ苦痛で、休みがちとなって本当に辛いです。 こちらの書き込みを色々と読ませてもらい、NLP(神経言語プログラミング)という治療法を見つけました。 少し前にも、EFT療法というのを、こちらの書き込みでみつけ、早速本を購入して試してみたところ、めまい・吐き気の症状は少し改善されました。 でも、今はこの療法をやることさえ出来ない状態です。お風呂にも入れません。歯を磨くことさえ出来なくなります。 病院の先生には色々とお話をしてきましたが、話を聞いて薬を処方するだけなので、今は薬をもらう所と割り切って行っています。今の病院におちつくまでに3カ所通いましたが、どこも薬中心の治療法なので、もう病院はかえなくてもいいかと思っています。 自分で代替療法を試して、少しでも早くよくなるようにがんばろうと思っています。 NLPというのは、EFT療法とは違うものなのでしょうか?鬱に有効でしょうか?EFT療法と比べて効果はどうなのでしょうか? その他、鬱に有効な代替療法も教えて頂けたら嬉しいです。どうか宜しくお願い致します。

  • 鬱がほぼ回復してきてると思われますが、薬をやめさせてもらえません。

    半年ほど前に、「抑鬱状態」にあると心療内科で診断されて以来、現在も2週間に一度、通院しています。 鬱の原因は、仕事の多忙さと主婦業との板ばさみといった比較的分かりやすい原因だったので、4ヶ月前に思い切って仕事を辞め、主人も私の病気を理解してくれて、今ではいろんな面でサポートしてくれています。そのおかげで、現在はほぼ回復してきているように思われます。大変ありがたいことです。 しかしそのせいか、最近病院へ行くのが面倒に感じるようになってしまいました。行っても毎度同じことを言われるだけだし、同じ薬を出されるだけなのでだんだん足が遠のいてしまっています…。今通ってる病院は車で1時間以上かかる場所にあり、行くだけでも大変なのに、診察時間は長くて3分といった感じなので、なんだか億劫に思えるようになってしまいました。 もちろん、半年前の酷い状態の時には、わらにもすがる思いで頼った先生なので先生のことは嫌いではないし、むしろここまで回復させてもらったと感謝しています。先日思い切って先生に「もう薬はやめたい、もしくは減らしたい」と言ってみたのですが、「まだダメです。今のままでいきましょう。」の返答…。 現在はメイラックス1mgX2/dayを出されています。正直、薬が効いているのかどうかよくわかりません。抗うつ薬は勝手にやめてしまったら大変危険な状態にあると聞いたことがあるので、自分で勝手にやめることもできず、かといって、欲しくもない薬をもらいに行くためだけに遠い病院に通うのもなんだか馬鹿馬鹿しく思えてくる今日この頃です。近くの病院に転院することも考えましたが、初診の予約状況を尋ねたところ、「2ヶ月先です」と言われ、ますます億劫になってきてしまいました。 最近は薬も1mgX2/dayから1mg/dayに勝手に変更して医者に行くのを伸ばし伸ばしにしてしまっています…。いけないとは思うのですが…。

  • 鬱(うつ)で心療内科(精神科)に通ってる者ですが、心臓が痛いです。

    うつ(気分変調症)で心療内科に通ってる者ですが、 4日前ぐらいから心臓がギュッと痛むことがあります。 ただ痛みはそれほどヒドいものじゃなくて、 「あれ、今心臓痛かったかな」 程度です。 それで心療内科の先生にそれを話したところ、 「自律神経がどうのこうので、うつが回復していくに連れて徐々に治る」 と言われました。 ただうつの症状が回復してきた過程で痛み出したため、 それが正しい判断なのか不安です。 何かわかる方いらっしゃいましたら、 回答していただけると嬉しいです。 ちなみに今飲んでる薬は、弱めの薬であるドグマチールです。 回答待ってます!

  • 大阪でおすすめの精神科の入院先を教えて下さい。

    わたしの母親は70代後半で、2年前突然めまいがするようになり、倦怠感がひどくなり、寝たきりです。かなりの聴覚過敏にもなってしまいました。色んな科のクリニックや大学病院、検査入院など検査に周りましたが、内科的には問題がなく、鬱と診断されました。母親の症状は鬱ですが心の病は全く無く、普通です。ですが、倦怠感がひどく、トイレに行っただけでかなり疲れます。食事をとるのも疲れてしまいやっとできる状態です。座ると倦怠感がひどい為一日中寝ています。2年前以前はとっても元気で外出するのが大好きで、鬱になるとは思ってもみませんでした。去年からゲップも酷く一日中ゲップをしている状態です。 昨年の秋に大阪市立大学附属病院に入院しましたが、母親の聴覚過敏がひどく、同じ部屋の電動エアーベッドの音に耐えられず途中で退院しました。なので市大以外でおすすめの病院ご存知ないでしょうか? かかりつけの先生にももちろん相談はするのですが、皆様からの情報も知りたいので、大阪府内でおすすめの入院先あれば教えていただくと大変助かります。 母が鬱の心の方の病は無く、倦怠感が酷い状態なので、比較的穏やかな患者様が入院している施設や、医師や看護師さんが優しい病院や、この病院で入院して鬱が治ったなど、、なんでも宜しいので情報教えてくださるとありがたいです。 長々と失礼いたしました。最後までお読み頂きありがとうございます。

  • どの選択が正しいのでしょうか?

    60半ばの母が倦怠感と食欲不振から、体力が消耗し総合病院に入院しました。(2回) 二度目の入院の際、「詳細検査を行い異常がないこと」「軽度の鬱の症状と合致すること」から心療内科のカウンセリングを受け、軽度の鬱と診断されました。 とりあえず、体力回復までは総合病院での入院治療で対応していただけることにやったのですが、以後の選択に迷っています。 A.体力快復後、心療内科に転院して入院治療をする。 B.体力快復後自宅に戻り、診療内科に通院治療する。 C.体力快復後、湯治などでもう少し俗世から離れる。(服薬のみは湯治先で行う) 心療内科の先生は「症状が軽度であること」「どの案も一長一短があること」から、どの選択でもokですとの返事です。 母本人も「客観的な判断の方が良いだろうからまかせる」と言ってます。 家族で「どれがいいのか?」悩んでいます(^^; アドバイスいただけると助かります。