• 締切済み

お礼は「回答ありがとうございました」だけでいい?

お礼は「回答ありがとうございました」だけでいいですか? あまりの回答の数で困っております(^^; まぁアンケートだから、「ありがとうございました」だけで済むのも多いんですが・・・。

みんなの回答

回答No.20

十分嬉しいですよ。 特別にコメントしたい回答にだけ、それ以上にコメントすればOKかと。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.19

構わないと思います。 お礼をしない方もいらっしゃいますから。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.18

反応あるだけ嬉しいですよ。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.17

確かに回答が多いと大変ですよね それで良いと思いますよ

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

「回答ありがとうございました」と回答をもらえるだけでも 何も貰えない場合より数倍嬉しいものです。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • assh11192
  • ベストアンサー率2% (8/323)
回答No.15

いいですよ。全ての回答に対して真摯な答えをするのは難しいでしょうし。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akkiiy
  • ベストアンサー率2% (10/449)
回答No.14

いいと思います。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choko0315
  • ベストアンサー率1% (3/226)
回答No.13

いいと思いますよ(^^) 読んでくれたんだなぁっと伝わりますので

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goozozo
  • ベストアンサー率5% (54/1009)
回答No.12

良いでしょう。 気になったりしたものにだけでもいいでしょうし

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyunkoro
  • ベストアンサー率5% (3/58)
回答No.11

良いと思います。回答多いのなら大変ですし、別になくても大丈夫ですよ。

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございました お言葉に甘えさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 回答する時に「お礼率」を見てから回答しますか?

    この前、タイトルも質問内容も興味が湧く質問で、 沢山回答が付くだろうなと思って回答数をみたら、 質問投稿から半日経過しても回答数は3でした。(アンケートカテゴリーの質問です) なんでなんだろう?と思って、 失礼ながら、その質問者さんのプロフィールを見たら、 「お礼率」が一桁台、しかも回答受付数が500を突破していました。 ここで質問なのですけど、 皆さんは回答する前に、その質問者さんの「お礼率」を見ますか? また、あまりにも「お礼率」が低いと、 たとえ興味のある質問でも回答は控えますか? ちなみに私が活動している「恋愛相談」カテゴリーは、 お礼の代わりに、補足欄を使って、再度の回答を要求してくる場合が多いので、 「お礼率」は、ほとんど参考にならないので、気にせず回答します。

  • お礼数で回答するか決めますか?

     リニューアル後、質問者のお礼数が見れますが、お礼数で回答するか決めますか? 1、お礼数に関係なく回答する 2、お礼数が質問数以上なら回答する 3、お礼数が質問数の半分以上なら回答する 4、お礼数が少ない人には回答しない 5、お礼数が、0の人には回答しない 6、その他(上記以外の場合は具体的に)  私の場合は、質問のお礼は補足で書いたりするので 微妙です(お礼は質問を締め切った後でも書けるので)

  • 質問する方、回答者にはちゃんとお礼してますか?

    とくにこのアンケートのカテゴリーで、回答に何のお礼もコメントも付けないで放置してる質問をよく見かけます。 明らかにふざけた回答はまあ別として、アンケートといえどもせっかく回答してくれてるんですから、それに対して何か一言ぐらいはお礼などコメントを書くべきだと思います。 そこで、ここで質問をされる方へのアンケート。 あなたは回答者にお礼や補足などコメントを書きますか?

  • アンケート「お礼は書きません」という質問に回答しますか?

    こんにちは。 お礼問題はこのジャンルでも継続的にでていますし私もアンケートとして質問経験もあります。 いただいた回答では 「お礼は義務ではない」 「お礼のために回答するのではない」 「お礼を期待して回答してはいけない」 など厳しい回答もいただいています。 また 「お礼は常識」 「お礼も書くのも納得のうえ質問するのが普通」 などのご意見もいただいています。 今回ふと思ったので本アンケートを書こうと思いました。 回答者さんは質問者さんが 「私はお礼は書きません。」 ともし質問内に明記されていればそれでも回答なさいますか? (興味があるとか特別な質問は別にして普通に現状回答を書こうと思って 参照した質問に「私はお礼は書きません。」と書かれていたものとして考 えてみて下さい。) アンケートの回答は「書く」「書かない」だけでも結構ですし理由を記入していただいても結構です。 多数の回答者様たちのご意見をお聞かせ願えればと思います。 今回もどうぞよろしくお願い致します。

  • お礼していない回答が探し出せる方法

    たくさん質問して、たくさん回答を貰い、すべてにお礼したと思っていたのですが、 マイページ内に表示のある、 お礼数が回答受付数に達していません。 つまり、いただいた御回答の中で、お礼をしていない所が在るという訳です。 いただいた御回答の中で、お礼をしていない所が何処なのかを探し出せる方法はありますか?

  • 「お礼率」を出すってことは、回答者に礼を言うことを推奨しないってこと?

    「お礼率」を出すってことは、回答者に礼を言うことを推奨しないってこと? お礼率=自分の回答に付いたお礼の数/自分の回答数 だと思いますが、この数値が出るということは「回答にお礼をを述べる」ことを当然の事とはせず、逆に回答の良し悪しを計る物差しのひとつとして扱うってことです。 GooまたはOKwaveにおいて、お礼はマナーではなくなったと認識していいのでしょうか? 言葉を変えると、気に入らない回答は黙殺してよいということでしょうか?

  • どこかにお礼のしていない質問回答がある

    過去にした質問で、各ユーザー様から戴いた回答に、お礼していない所があるみたいで、回答受付数に対してのお礼数が、1だけ足りません。 どの質問の、どの回答に対するお礼が漏れているのかが、わかる方法を教えて下さい。 パートナーサイトの「ビッグローブ何でも相談」で、わかる方法を教えて下さい。

  • お礼ができない

    こんにちは。 ここでアンケートをしたのですが ご回答者様へお礼ができません。 1.ここにログインする。 2.マイページでお礼したいアンケートを表示する。 3.各ご回答の お礼する をクリックすると 表示しているアンケートのトップに戻る 上記のような状態になった場合はどうすればいいのでしょうか? こちらでは ログアウト、マシンの再起動後にログインということは試しました。 よろしくお願いします。

  • 回答をしてくださった人へのお礼について

    タイトルどおりです。 少しアンケートっぽいところがあるので、こちらでの質問とさせていただきます。 質問をした後、その質問に対し回答し、質問者はその回答に対しお礼をして、締め切った後にポイントを付与していく流れになると思います。 色んな回答に答えた中、必ず回答にお礼をされる人、お礼をしない人、最初の回答者には御礼をしているものの、面倒になって新しい回答者のほうにはお礼をしない人などさまざまな人がいるように思います。 私はいずれも人それぞれ価値観がありますので、お礼をしない人が必ず悪いかとは思いません。 特に最後のほうの回答者にお礼をされない人は「単に面倒になったのかな」と割り切っていますが、一つ気になったものとしまして、特定の回答へのお礼はスルーしてしまってしまう人です。 (例えば、10名回答している人がいて、1~5番目に回答された人のものはお礼があり、6番目だけお礼がなし、7、8番目はお礼があって、以降無し など) 特定の回答へのお礼に対してスルーしたことがある人にお聞きしたいのですが、どういった回答があった場合にスルーをしますか? ※中に、「せっかく回答したのにお礼がない人がいる」といった類の質問をされている人がいますが、この質問は回答をするしないの是非ではなく、「どんな回答がスルーの対象なのか」といったことを趣旨としています。

  • せっかくいただいた回答にお礼をしない質問者の考え

    ・純粋に役に立たない回答であるからという理由 役に立たないも回答にお礼すると回答でなく会話目的で参加してる回答者が集まるから ・引用元URLを示さず自分の考えであるかのように書き込んでいるがGoogle一ページ目のコピペ回答だというのが質問前に検索する努力をしている質問者にはばれているから ・アンケートだから。 ・自分の経験を踏まえると自分だけお礼が一行だったり空欄だったりするよりは全員空欄のほうがいいから ・お礼をしてもしなくても解答が繰るかどうかは関係ないことを知ってるから。 ・疑問が質問直後に解消し、okwave質問したことを忘れてしまったから ・微妙なお礼の差異によって回答者同士、質問者に賛同するか否かというポイントで回答が分かれてしまうから。賛同するかしないレベルでなく柔軟な回答を求めているから ・ありがとうございます一行なら何も書き込まないほうがまし、プロフィールのお礼数稼ぎのいやらしい質問者だとokwaveでは多くの回答者が考えている事を知っているから とりあえずこれだけ考えてみたんですがお礼しない理由で他にこういうのがあるよってのがあったら教えてください

このQ&Aのポイント
  • 【MFC-J6583CDW】の廃インク満杯交換についての方法と費用、日数について教えてください。
  • Windows10で無線LANに接続している【MFC-J6583CDW】の廃インク満杯交換について教えてください。
  • ブラザー製品【MFC-J6583CDW】の廃インク満杯交換の手順と費用について教えてください。
回答を見る