• ベストアンサー

ディンプルキー複製

今のマンションは家の鍵を使いごみを捨てる倉庫に入ることが出来るのですが、そこを退去しなくてならなくなりましたが、違法ですが、その鍵がほしいのです。私が退去したあと、当然別の方が入居するのですが、その際鍵は取り替えるのですが、町の靴修理&鍵屋さんで、鍵の複製をしたい旨を伝えたら、ディンプルキーの番号さえ教えたら3000円くらいで作れると言われました。 その伝えた番号の貸し主さんに連絡がいったりするのでしょうか?やっぱりばれますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.2

>その伝えた番号の貸し主さんに連絡がいったりするのでしょうか?やっぱりばれますか? ●いいえ、連絡が行くことはありません。鍵屋があなたを正当な入居者として見る限りはね。 通常、新しく入居される場合はシリンダー交換するのですが、最近はオプション(入居者負担)の場合もあるようです。 そんなんで、もし合いカギによる侵入犯罪が発生した場合は、その時は警察は調査すれば分かるのであなたに容疑がかかってきます。

ririemoka
質問者

お礼

分かりやすく簡潔な回答ありがとうございます。 参考になりました!

その他の回答 (2)

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

集合玄関キーや、その様なゴミ捨て場など 全戸の個別玄関キーで開くような錠を逆マスターといいます。 個別の鍵とは体系が違います。 逆マスター対応の製作依頼になります。 通常は所有者から管理組合を通じての製作になって 念書を取られると思います。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

ん?退去した後もマンションのゴミ捨て場にゴミを出すのですか? そんな事をしたら建築物不法侵入で訴えられますよ。 社会常識という物を持って下さい。

関連するQ&A

  • 合鍵の複製を行っている業者様は、なぜ靴の修理もしているのでしょうか?

    合鍵の複製を行っている業者様は、なぜ靴の修理もしているのでしょうか? 鍵と靴の因果関係を教えてください。

  • 賃貸アパート 交換できる鍵の種類について

    賃貸アパート入居前に入居者負担で鍵交換可能と言われお願いしました。 もともと簡易ディンプルキー(鍵穴に差し込む部分がギザギザ+表面にくぼみも入っているタイプ)で、交換後も同じタイプを設置すると言われ交換をお願いしました。(1.3万支払済み) 入居日に鍵を引き取りに行くと表面にくぼみのない普通(ギザギザなだけ)の鍵を渡され、現在はそのメーカーが簡易ディンプルキーを扱っていないので普通の鍵をつけたと言われました。鍵屋が不動産屋に確認せず(私にも連絡は来ず)設置したそうです。 不動産屋からは、他メーカーの簡易ディンプルで穴に合うもの(?)を探して見積を出す、概算2万弱かかると言われました。2万も私が負担することになるとの事。他メーカーで合うものがなければ、このまま普通の鍵を使うか、簡易ディンプルがいいなら交換前の鍵に戻すとの事。 事前に相談もなく勝手にセキュリティ ランクダウンの鍵を設置された上また費用を請求されるのはおかしいので、新しい簡易ディンプルを不動産屋か鍵屋負担で設置するか、他メーカーで合うものが無ければ、ディンプルキーなど簡易ディンプル以上のセキュリティの鍵を設置するよう要求しました。 その際に、この物件建築当時はディンプルが流通していなかった為対応していないので、ディンプルキーの設置はできないと言われました。(平成6年築) 意味がよくわからないのですが鍵のタイプによっては設置できないこともあるのでしょうか?鍵の知識が無く判断しかねるので教えていただけますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 都市公団は退去時に鍵の返還を求めていますが、ドアの鍵自体交換しないので

    都市公団は退去時に鍵の返還を求めていますが、ドアの鍵自体交換しないのでしょうか? 鍵の交換をしないのであれば、前入居者がカギを複製していれば楽々入れると思うのですが。

  • 賃貸不動産屋は色んな業者からマージンを貰っている?

    今賃貸物件を探していて、不動産業者にお勧めの物件について聞いたりしていますが、物件の説明の時に ・入居時、物件管理する不動産業者が決めた鍵屋に頼んで、使い回しではない最も安全なディンプルキーの交換に取り付け費用込みで35000円もかかる。 ・catv無料の物件だと入居時、入居者でなく不動産屋が直接catvの業者に申し込む。 申し込みするかしないかは入居者の自由のはずなのに、不動産屋が直接申し込むのが当たり前な雰囲気になっている。 視聴無料物件はcatvにとっては利益ないはずなのに、catv側は何でか申し込みを強く勧める。 このような、高額な鍵交換費用やcatvの変なやり取りがありますが、 1.不動産業者が、鍵屋やcatvからバックマージンを貰う事ってあり得ますか? 2.不動産業者は、上記以外にどんな業者からバックマージンを貰っていますか? 3.バックマージンは違法ではないのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • マンションのドアの鍵の付け替え

    こんばんは。 現在、新築の賃貸マンションに住んでいます。 先週、同じマンションで、空き巣の被害がありました。恐らく、ピッキングによるものと思われます。玄関ドアの鍵穴はピッキングされやすいと言われているものです 管理会社は、入居者に対して注意を促したものの、鍵の付け替えなどの具体的な対策はとらないようです。かなり、不安です。 そこで、自分で、ドアの鍵をピッキングされにくいといわれているディンプルキーに付け替えたいと考えているのですが... そこで、質問です。 ディンプルキーに付け替える場合、いくら位の費用がかかりますか? マンションを退去する際、元の鍵に自分で付け替えられますか? その他、有効な方法があれば教えて下さい。 よろしくお願い致します

  • 賃貸鍵修理について

    賃貸の鍵修理について 入居して一年たつのですが、入居時鍵交換をしました。 先日鍵を閉めてでかけ、帰って開けようとしたら鍵がささるんですが回りません。管理会社に連絡し、すぐにかけつけ てくれたんですが結局開かず管理会社が鍵屋さんを呼んできて開けたところほこりがつまっていたのが原因でした。普通に使っていてほこりが入るのは当たり前だし鍵交換の代金だけ払って鍵のタイプは選べない。管理会社が選んだ鍵で普通に使っていてほこりが入って修理代は借主負担っておかしくないですか?泣き寝入りするしかないんですか? お知恵をおかしください。宜しくお願いします。

  • 鍵穴2つの鍵交換代について

    今度、賃貸マンションに引っ越すことになりました。 契約にあたって鍵交換の話になったのですが、 付け替える場合、借主負担でディンプルキー21,000円ほどかかるそうです。 問題は鍵穴でして、2箇所あるため料金も2倍・・・42,000円とのことでした。 鍵はなんとしても交換したいのですが、 あまりにも高額なため以下の2つを考えています。 1.片方だけ替える 2.退去時に元に戻すことを条件に自分で鍵屋さんを手配 質問ですが、 1は防犯性が明らかに落ちるのでしょうか? 2は、探せば若干安いお店を探せる気がするのですが、 戻すことを考えると逆に割高でしょうか? 初めての賃貸引越のため、無知で恐縮です。 教えていただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 経営物件退去者の合鍵返却について

    賃貸を経営しております。単身者限定のアパートについて、契約時に鍵を計3本(オートロック・部屋・ 非常裏門扉)を各入居者に支給しております。いわゆるスペアは渡さずに1個ずつの支給なので当然入居者本人のみの所持となります。ところが先日の日中に合鍵を作製している場面に遭遇し、鍵屋さんが女子大学生の部屋の鍵を本人立会いで作成しておりました。本人に聞くと、親が合鍵を彼氏分も含め数本作製を許可したといい、ディンブルキーなど金額もかかるタイプのものを自費で作製依頼しておりました。また、当然、オートロックの鍵も複製依頼していて、それは止めてくださいとこちらがいいましたが、時間の関係で私は帰ったのでその後作製した模様です。ファミリーなど複数入居可物件ならば合鍵は規定もあり、複数渡され許されるでしょうがどうもこういう無断同棲・同居などの感じも何戸か見て取れ、どこも合鍵を勝手に作ってるでしょうね。。。と不動産屋も話していました。また、退去後に確認しても、当初の鍵しか返却されないのので、あたりまえですが部屋の鍵は当然変えます。しかしオートロックの鍵を複製されている可能性も高い為、交換したいところですがここだけは交換ができない各戸共通です。私のように単身限定仕様の賃貸を経営している場合、合鍵のことは黙認してしまううのが現状なのでしょうか?恐らく大半が無断で複製してると思っていていいですと不動産会社側はプロとして意見を言っていました。

  • 賃貸借契約の保証金は返金請求できるか

    賃貸借契約書で”保証金”という名目で150,000の支払いをしましたが、その契約書の条文の中に ”保証金は全額修理費(修理の有無に関わらず)に充当し、貸主は一切返済しない” 並びに ”借主は退去する場合借主は入居前(入居時)の現状に復することとする。又、修理費が保証金で不足した場合、貸主は借主に請求し借主は支払うこととする”となっていますが、通常の使用における汚損等は貸主の負担範囲であり、保証金の返還請求は出来るのではないでしょうか?

  • 鍵を紛失

    はじめまして、今回引越しをし、退去立会いを行いました.そこで、思わぬ事態が判明。。。鍵を無くしてしまいました. 入居の際には、家の鍵(合鍵)と倉庫の鍵(本鍵!?)を取り交わし、書類も残っておりますが、倉庫の鍵がどうしても見つかりません.しかし、ここで質問させて頂いたのは、シリンダー鍵であれば、損失金額は1~2万円のようですが、私の紛失してしまった鍵は、倉庫の鍵につき外付け南京錠タイプです.おおよその相場的な物で構いませんが、損失金額いくらぐらいなのでしょうか?鍵のタイプに関係なく、シリンダーと同様の金額を請求されるのでしょうか。。。 不安が残り困っておりますので、おわかりになる方よろしくお願い致します.