• ベストアンサー

梅田(ハービス)でお弁当が食べられる場所を教えて

kandgloseの回答

  • kandglose
  • ベストアンサー率90% (568/626)
回答No.1

はじめまして。 梅田近辺は益々の商業化が進み、持ち込みの弁当を食べる場所には 更に苦労する印象がありますね。 そんな中で、阪神百貨店の9階「屋上庭園」や12階「屋上プレイランド」は ベンチやテーブルが備え付けてあって、お昼には持ち込みのお弁当を 頬張るサラリーマンや主婦が結構いらっしゃるみたいですね。 http://www.360navi.com/blogn/index.php?e=153 【360@旅行ナビ・ブログ「阪神百貨店の屋上庭園」(2007.6.6)】 http://ameblo.jp/beauty-harmony385/entry-11236203979.html 【ママmiyaco日記「阪神百貨店 屋上庭園」(2012.4.29)】 行き方は、ハービスPLAZAも阪神百貨店もJR大阪駅前にありますから 大阪駅前の大通りを横断せず沿うようにして、JR線や大阪駅を 行く際は左手に(戻る際は右手に)見ながら行けば大丈夫です。 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&daddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.700325,135.495898&spn=0.004393,0.006974&sll=34.699123,135.493339&sspn=0.001098,0.001746&geocode=Fed3EQIdP3gTCA%3BFaKAEQIdjYgTCA&dirflg=w&brcurrent=3,0x6000e6f32cbe59fd:0xa7ec0c29200e7ef2,0&mra=dme&mrsp=0&sz=19&t=m&z=17 【ハービスPLAZAから阪神百貨店への順路】 下記「ハービスPLAZA」6・1階のフロアマップをご参照下さい。 おそらく当日はハービスの6階「ビジネスオアシス」からの出発でしょうから http://www.herbis.jp/plazafloor/map/6f.html 【ハービスPLAZA6階】 貸し会議室近くのエレベーターから1階の「オルガン広場」前に出て、 そこから「ハービス広場」を通って外へ出ます。 http://www.herbis.jp/plazafloor/map/1f.html 【ハービスPLAZA1階】 そこからは下記の順路で阪神百貨店へ向かい、 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&daddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.69965,135.494143&spn=0.002214,0.003487&sll=34.699123,135.493339&sspn=0.001098,0.001746&geocode=Fed3EQIdP3gTCA%3BFaKAEQIdjYgTCA&dirflg=w&brcurrent=3,0x6000e6f32cbe59fd:0xa7ec0c29200e7ef2,0&mra=dme&mrsp=0&sz=19&t=m&z=18 【上記の「阪神百貨店の順路」を拡大しています。画像も動かせるかと思います】 阪神百貨店とJR大阪駅・阪急梅田駅とを結ぶ陸橋手前の百貨店入口に入れば すぐのところにエレベーターがありますから乗って下さい。 http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/floor/floor1f.html/ 【阪神百貨店 1階フロアマップ(No.28および26の店舗前のエレベーターです)】 9階まで昇りますと、すぐのところに「屋上庭園」があります。 http://www.hanshin-dept.jp/hshonten/floor/floor9f.html/ 【【阪神百貨店 9階フロアマップ】 12階屋上へ向かわれる場合は、9階のNo.10の店舗(美容室・写真室)前の エレベーターまで移動し、12階(またはR階)まで昇って下さい。 (すいません、12階(屋上)のフロアマップは無いもので…。) また、阪神百貨店の前にあるJR大阪駅の構内にも、 くつろげるスペースがあるようです。 「大阪ステーションシティ」でしたら、スペースにもよりますが お弁当持ち込みOKです。 http://petamap.jp/spot/spot?sid=8a80d98136f2dfeb0136f312951c673b 【PetaMap「大阪ステーションシティ 」(タグに「お弁当持ち込みOK」とあります)】 この内、質問者さんがすぐアクセスできる大阪駅南口にある 「SOUTH GATE BUILDING(南ゲートビル)」の15階にある 「太陽の広場」のベンチはいかがでしょうか。 http://osakastationcity.com/guide/pdf/floor_guide.pdf 【大阪ステーションシティ フロアガイド】 http://osakastationcity.com/guide/south/ 【サウスゲートビルディング】 https://maps.google.co.jp/maps?saddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&daddr=%E6%8C%87%E5%AE%9A%E3%81%AE%E5%9C%B0%E7%82%B9&hl=ja&ie=UTF8&ll=34.701136,135.496273&spn=0.004005,0.021136&sll=34.699123,135.493339&sspn=0.001098,0.001746&geocode=Fed3EQIdP3gTCA%3BFaKAEQIdjYgTCA&dirflg=w&brcurrent=3,0x6000e6f32cbe59fd:0xa7ec0c29200e7ef2,0&mra=dme&mrsp=0&sz=19&t=m&z=16&layer=c&cbll=34.701135,135.496642&panoid=JvtjdvkfxpFLCFDW6K5JfQ&cbp=11,53.25,,0,-11.04 【阪神百貨店(右)とサウスゲートビルディング(左)(地図付き)】 この場所は、ステーションシティ公式スタッフブログでも お弁当を食べるオススメの場所になっています。 (ノースゲートビルディングもオススメがありますが、さすがに遠いかな…) http://osakastationcity.com/blog/2011/04/%E3%81%8A%E5%BC%81%E5%BD%93%E3%82%92%E9%A3%9F%E3%81%B9%E3%82%8B%E3%81%AA%E3%82%89%E2%80%A6%E2%80%A6/ 【スタッフブログ】 雰囲気は下記の通りです。 http://blog.livedoor.jp/dr_kazuchan/archives/3830640.html 【livedoorBlog「大阪ステーションシティ 太陽の広場」】 すいません。考えられる場所となりますと、どうしても上記のような 屋外になってしまいます。 12月も下旬ですから、昼はいよいよ10℃を下回る気温になってきています。 http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_s1.php?prec_no=62&block_no=47772&year=2013&month=12&day=3&view=p1 【大阪の今月の気象統計(日ごとの値)】 晴れていて穏やかな日でしたら上記スポットへ外出して、持ち込み弁当を 頬張るのもいいでしょうが、十分防寒が効く恰好で行かれることをおすすめします。 もし雨天等の荒れた天候でしたら、研修室か屋内でお弁当を食べられるか、 または屋内で持ち込み弁当を食べられる場所をうかがって、 それでもダメなら諦めて軽い外食にする方法にしてみてはいかがでしょうか。 参考になりましたら幸いです。

caramel_macchia
質問者

補足

kandglose様 色々な候補地を詳細に教えてくださいまして、ありがとうございました。 調べてみました結果、阪神百貨店の9Fか出来ればサウスゲートの15F太陽の広場で お昼を取ってみたいと思いました。 阪神百貨店ですが、西梅田方面での地下から9Fに上がるのは難しいでしょうか? 阪神百貨店のB1でのフロアマップを見ましたら、何やら複雑・・・。 どのEVで上がっても9Fの屋上庭園は見つけやすければいいのですが・・・。 またサウスゲートの方は15Fまで上がるので、移動やまたEVの混雑の事を考えると 難しいでしょうか? 段々と気温が低くなっていますので、室内で食べたいのが本音ですが 仕方ないですね。もう少し、こう言ったスペースを屋内・屋外含めて多く 設置して頂けると嬉しいですね。

関連するQ&A

  • 梅田周辺でお弁当を食べれる場所。

    派遣のアルバイトで梅田に行くのですが、 お昼ごはんを節約するために、 お弁当を作って持って行き、それを食べたいんですが、 梅田でどこか食べれる場所ってありませんか? できれば、ヨドバシカメラ周辺で、 食べれる場所を教えてください。 その会社の中では食べれないので、困ってます。 よろしくお願いします。

  • 梅田周辺で雨でもお弁当を食べれる場所

    別の方の質問で梅田周辺で持参したお弁当を食べれる場所は知ったのですが、雨でも食べれる場所でどこかいい所があれば教えて下さい。 大阪駅前ビルの周辺でもお願い致します。

  • 大阪ビジネス街 弁当を食べる場所

    大阪のオフィス街はお昼になると、 移動販売のお弁当屋さんが現れますよね。 安くてボリューム満点でおいしそうなのですが、 あれを買うみなさんは、会社に戻って食べられるのでしょうか?? また大阪の主要なオフィス街で、 ビルの中以外でお弁当を食べられる場所ってありますか?? 梅田、本町、なんば、新大阪などなど 屋外でかまいません。 駅周辺でオススメの場所があれば教えてください!!

  • 横浜駅周辺でお弁当を食べられる場所は・・・

    節約のためお昼はお弁当を持参しようと思っているんですが、横浜駅周辺でお弁当を食べられる場所があるか知りたいです。ベンチとか休憩所みたいな場所はあるんですかね・・・? 天気にかかわらず雨でも食べられる場所を探しています。よろしくお願いします。

  • 梅田での待ち合わせ場所

    大阪にあまり詳しくない友人と、ここ1年くらい梅田周辺へは行っていない私と、梅田で待ち合わせをすることになりました。阪急百貨店の正面玄関で待ち合わせしようかと思っているのですが、分かりやすい場所でしょうか?

  • 梅田周辺で持参した食べ物を食べれる場所

    梅田周辺で、自分で作ったお弁当などを食べれる室内(机といすがある)を探しています。時間帯は夕方から夜にかけてです。 何か良い場所があれば教えてください。

  • 雨でも梅田駅周辺でお弁当が食べれる場所

    雨でも大阪駅周辺で手弁当を食べれる場所はご存知の方は教えてください。これからますます寒くなるので室内がよいのですが、そんな無料の場所ってあるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 梅田周辺でご飯が食べられる所・・・

     中学生の親戚が大阪に遊びに来ることになったのですが、大阪に詳しくなく、どこに連れて行けばいいのやら分かりません(-_-;)お昼過ぎに梅田に着くのですが、お昼をたべられる所を探しています。微妙にランチの時間からずれているので・・・ 梅田のほかにも大阪周辺でお勧めの所があれば教えてください。

  • 大阪・梅田で原付の置き場所。

     大阪・梅田で原付を昼から半日ほど置きたいんですが、撤去されそうでどこに置けばいいか迷ってます。  ここは大丈夫っていう置き場所ご存知ないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 【梅田】早めのディナーの出来るお店

    梅田で平日の早い時間からディナーが出来るお店を探しています。 いろいろ探してみるものの ディナーは17時からというお店が多く困っています。 希望の条件は ・15時半待ち合わせなのでその時間から食事が出来る ・少し年上の大変お世話になっている方と一緒なのでカジュアル過ぎない ・軽くお酒を飲みたい ・予算は特になし ・JR大阪駅からさほど離れていない ・和洋中こだわらない あまり時間がないので、困っています。 今のところ、アクティ大阪のレストラン街やハービスで考えていますが 決めかねています。 上記条件でオススメのお店をご存知の方がいらっしゃいましたら 是非、紹介してください。