• ベストアンサー

お返しをしたいのですが・・・。

jorkの回答

  • jork
  • ベストアンサー率24% (40/166)
回答No.4

こんばんわ。 私もよくお下がり頂いています♪ とてもキレイなのに有りがたいですよね★ 私の場合は、お子さんが食べられるお菓子とかを少しだけ気持ち程度に渡しただけですね。 あとは、旅行に行った時には必ずお土産を買ってきます(笑) だいたい¥1500くらいのお土産ですけどね(汗) 一度にまとめて頂いたわけではないので、届けて下さった時にお家にあるお菓子をあげる程度なので、逆に少ないかもしれませんね(汗) 皆さんは 『お礼はいいよ~!置き場所に困ってるし、着てくれたら嬉しいからね。』 とおっしゃって下さいます。 ですので、あまりにも高価なお返しをすると逆に気を使わせてしまいますからね。 やはり他の方が言われているように、お子様に喜んでもらえる物が良いと思いますよ。 後は、食料品(お菓子やオススメのお塩とかキッチン系の調味料とか・・・)が喜ばれると思いますよ。

tomonosuke
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 子供さんにお菓子と、奥さんにも紅茶などを、送ろうかなあと思いました。 ほんと、ありがたいですよね。 大切に使いたいと思っています。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 「誕生日プレゼントとお下がり」お返しは?

    先月友人が我が家の1歳の子供に、誕生日プレゼントと洋服のお下がりを持ってきてくれました。 お返しは何がよいでしょうか? 彼女からは出産のときにも、新品の絵本と手編みの服とお下がりをくれたり(内祝いとしてお返し済み)しました。 今年も、誕生日のころに遊びに来てくれたときに、絵本とちょっとしたオモチャ(新品)と、お下がりを持ってきてくれました。 あまり仰々しくなくお返しをしたいと思うのですが、なにがいいでしょうか。 彼女には、小学生と幼稚園の男の子がいます。

  • ベビー服のお下がりを頂いたお礼(お返し)

    もうすぐ出産を控えている妊婦です。 先日、とても仲のいい友人に、 ベビー服のお下がりを20着程頂きました。 「気に入らない服やいらない服は捨ててくれていいから」 と頂いた物なのですが、 金銭的にも助かり、本当に有り難かったです。 そこで、お礼としては何が適しているでしょうか? 有名店のお菓子やケーキが無難かと思いますが、 1歳と3歳のお子さんがいる家庭なので、 トイザらスの商品券・図書カードなどの方が喜ばれるでしょうか? (その場合、金額に悩みますが…)

  • お返しに

    10年程付き合いのある友人からソファーを譲ってもらうことになりました。 皮張りの5万以上はするものです。確かな金額はわかりません。 何かお返しはした方がいいですか?するとしたら皆さんだったらどんなものをお返ししますか?お返しはしないという意見でも結構です。 お願いします。

  • 金額の分からない出産祝いのお返し

    出産祝いのお返しについて教えてください。 先月子供を授かり、親戚や友人からいろいろな出産祝いを頂きました。 そろそろお返しをしなければいけないのですが、お金で頂いたものは 半返し、もしくは3割程度でお返しを考えています。 ・・・が、服など、金額の全然分からないものなどは、どのようにお返ししたら いいのか悩んでおります。 先輩の皆様、どのようにされましたか? 新米親子にご教授お願いいたします。

  • 婚約指輪のお返し

    結納金無しで婚約指輪とそのお返しをするということになりました。 彼は好きなブランドを言っていいとのことで金額も拘らないから好きなものを選んで、とのことでした。 ブランドを指定したところ、実は知り合いの紹介で実際の金額よりも安く指輪が作れるところがあるのでそこではどうか、と提案されました。私は承諾し2人でお店に行きました。 が、実際の金額が分からず彼からも予算はだいたい60万くらいと言われました。 指輪が出来る前に彼へのお返しを2人で有名ブランド店で時計を選びに行きました。 最終的には40万以上の品を選びました。 私は金額的にちょっと高いのでは?と疑問でしたが彼が大変気に入っていたのでそれを購入することに。 指輪も60万くらいとのことだったので。 後日、指輪の金額を聞いたところ30万以下でした。 しかも知り合いの方は彼に、私が選んだものだと予算額には至らず30万以下だとお店にいたときに伝えていたそうです。私には何も伝えられていませんでした。 その時には知り合いの方に私から金額を聞きましたがそれは言えないとの答えでした。 彼は30万以下と知りながら実際の金額を偽っていたのです。 私はそれ以上の金額のものを購入してしまいました。 とても悲しくなりました。 彼からはお金のことでもめたくないので金額を聞く方がおかしいと言われました。 私が間違えているのでしょうか。 どうか皆様のご意見お願い致します。

  • おさがりのお返し。

    下の子が産まれたので、上の子のお友達の家2軒から おさがりを沢山頂きました。 1軒は10着くらい。 もう1軒は25着くらいで新品も入っていました。 (新品ですが、わざわざ買ってくれたのではなくて、たまたま 着る時期が合わずに着せないでしまったものだそうです。) お返しって何がいいんでしょうか? まさか洋服を返すのも変だし、みなさんはどうなさいましたか?

  • お裾分けのお返し

    我が家のお隣さん(中高年のご夫婦二人暮らし)は、趣味で農業をしている友人が多いらしく、「沢山もらって食べきれないから~」といっていろんな野菜をお裾分けしてくれます。 うちにはお裾分けするようなものがなく、お返しに出先でお土産(干物・漬物・お菓子など)を買ってきたり、お隣さんにはうちの子(一歳半)と同じくらいのお孫さんがよく遊びにきているので、「かわいいのがあったから」などといって、安価なおもちゃを買ってお返ししています。 するとすぐに、お土産にはお土産のお返しが、おもちゃにはおもちゃのお返しをいただいてしまうのです。 お裾分けに買ったもので返すから気を使わせてしまっているのかな・・・とも思います。 皆さんお裾分けにはどのようなお返しをされていますか?

  • 出産祝いのお返しのことで教えてください。よろしくお願いします。

    出産祝いのお返しのことで教えてください。よろしくお願いします。 5月に出産をしお返しをそろそろ考えているのですが、そこで困ってます。 私たち夫婦の両親からお祝いをもらったのですが、これがお金ではなく物なので、何をどのぐらいの物をお返ししたら良いのか分かりません。 まず、夫の両親からお祝いにベビーカーをもらいました。金額は、とあるお店で見たところ5万円ぐらいのものでした。 私の両親からは、お宮参り、七五三に使用する着物をお祝いにもらいました。金額はわかりません。ですが私の母は着物が大好きで、着物にうるさく母の性格上言い方は悪いのですが安い物は絶対と言って良いほどかいません。行きつけの着物屋さんで購入したとおもわれます。パンフレットを少し母のいない時に観たのですが、同じブランドの同じような着物があり数十万してました。おそらく数十万します。 このような場合どんな物をどのくらいの金額でお返ししたら一般的、あるいは恥ずかしくないでしょうか? 普通はお返しは、もらった金額の半分ぐらいだということは分かっているのですが、もらった物が高額なため、困ってま。このような場合でもおよそっと思われる金額の半分にしなければいけないのでしょうか? 初めての出産の為、このようなことに疎く両親に相談することもできず、すごく困ってます。 他にも、友人に服とかをプレゼントしてもらったのですが、皆さんはどのぐらいの予算でどのような物をお返ししてますか? 経験者、いいアドバイスをお願いいたします。

  • お古のお返し

    初めての妊娠に際して、知り合いの女性から、お古のマタニティ服6着とベビー用寝具一式をいただきました。 マタニティ服については、6着貰ったものの、好みやサイズや季節などの理由から、着れるのは1~2着かなという感じ。 ベビー用寝具一式は、まだモノは見ていないのですが、ほぼ新品のような美品とのこと。 謙遜でしょうが、「不用品処分できて助かったわ~。なんかゴミをおしつけたみたいになってごめんね。」と言っています。 その人との関係は、夫の職場の同僚で、どちらかというと夫のほうが目上の立場です。 私も以前そこに勤めていたことがあるので、面識があります。 夫は、お返しに5000円の商品券を考えているようですが、私はかえって相手に気を使わせてしまうほどの高額じゃないかなと思うのです。 「贈り物やお返しをケチるのは、金の使い方を知らないヤツだ。いずれ回り回って自分の得になるんだから。」 というのが彼の持論のようで、結婚祝いの時も半返しは当然、人によっては7割返しぐらいになった人もあったほどです。 若いときから仕事の関係で“良い生活”をしている人との付き合いが多かったからなのか、 はたまた、彼は“見栄っ張りの関東人気質”私は“ケチケチの関西人気質”の中で育ったせいなのか・・・。 ウチは“良い生活”とはほど遠い、ギリギリの家計でやってるような家なんですけどね。 そこで質問としては、このお返しをどうしたらよいのか?ということで皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 よろしくお願い致します。

  • おさがりをいただいたお礼をしたいのですが。

    おさがりをいただいたお礼をしたいのですが。 お世話になっております。よろしくお願いします。 友人からもの凄い数のこども服のおさがりの服をもらいました。 金額にすると…バザーで1枚30円とか50円とかで売っても数万円いくのでは… という枚数です。 しかも状態のいいものばかりで、ちらほらブランド品もあります。 引き取った時にこちらは3000円相当の洋菓子を渡したのですが、 貰ってびっくりまさかこんな数とは思わず、 これだけ貰っておいてお礼がお菓子1箱じゃまずいよなあ… と思うようになりました。 お菓子(贈ったのはマドレーヌです)あげてまたお菓子っていうのもつまらないかなと思って、 今回は別の物を渡そうか迷っています。 友人は小学生から4歳まで男の子3人を一人で育てています。 こども向けに何かお礼をしたほうが良いのか、 それともママの為にお礼をしようか、 それとも無難にまたお菓子でいいのか、 それとも一度贈ってるんだからもういいのか、悩んでいます。 皆さんはこども服のおさがりをいただいたら、 お礼はどんなものを贈られているのでしょうか?

専門家に質問してみよう