• 締切済み

エアコンの選定について(2.5kwか2.8kwか)

家を建て替え中(木造)で家電製品一式を新しく購入します。 そこで今悩んでいるのが8畳洋室に取り付けるエアコンの事です。 店やメーカーでは高い方を売りたいというのもあるのでしょうが、 木造8畳であればスペックから2.8kwにしたほうが良いと勧めてきます。 ただ店頭では2.5kwが”8畳用”として出ており、 初期費用を抑えたく又断熱性が高い家で ある事から2.5でも良いかなと思っています。 ランニングコストや性能面であまりに大きな差が出るのであれば 2.8を検討しても良いとは思っているのですが、 エアコンに詳しい方や実際に使っていられる方の 声を聞いてみたいと思い投稿いたしました。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • oyuto01
  • ベストアンサー率8% (32/388)
回答No.4

部屋が南に面している、また2階である。どちらか一方でも該当すれば2.8キロをお勧めします。2.8キロは全てのサイズの中で一番性能と価格のコストパフォーマンスが良くオススメです。

noname#187912
noname#187912
回答No.3

エアコンで能力足らんのは、ほんとに後悔しますよ。 多少のオーバースペックは、もったいなかったなぁと感じても、能力に余裕が有る分起動から目標温度までの到達時間が短かったり音が静かだったりのメリットが有りますが、その逆の能力不足はマジ泣けてきますよ。

  • fxdx
  • ベストアンサー率48% (713/1482)
回答No.2

冷房に関して言えば、2.5kwで構いません。 しかし、暖房で考えるなら、少し差が出てきます。 各メーカーで、同じ8畳用でも、なんタイプか揃っているのは、快適機能 だけでは無くて、暖房時の「低温能力」の違いでも有ります。 カタログの製品仕様一欄に、「外気温2℃の暖房」と言う項目が有ります。 冬場の寒い時の暖房の能力が、ここに書かれていています。 ここの数字の大きい方が、「寒い時でも暖房に使える」製品と言うことです。 おなじ畳数の製品でも、値段が高く成る程、この能力の数字が大きくなって、 しかも、省エネの製品に成ります。 もう少し、説明を加えますと、 2.5kwと2.8kwの違いは、高額商品ほど暖房時の能力差が大きく、普及商品では、 それほど大きくは有りません。 私の手元に有るカタログでの比較では、高額商品と普及商品の比較で、 2.5kwクラスで:低温暖房能力が、4.7kwと、3.2kwで、その差1.5kwの違いがあります。 2.8kwクラスで:低温暖房能力が、5.6kwと、3.5kwで、その差2.1kwの違いです。 2.5kwと2.8kwでの比較差なら、それぞれ、0.9kwと0.3kwの差です。 高額商品には、200v仕様も有りますが、こちらの低温暖房能力は、6.9kw となっているようです。 もちろん、高額商品と普及商品では、製品価格がとても大きく違います。 ですから、ご検討の商品が、普及価格帯の商品なら、2.5kwでも良いと 思います。 2.8kwを選んでも、その差は0.3kwでしか有りません。 300ワットの電気ストーブ分くらいです。 また、同じ2.5kwでも、高額商品を選ぶと言う手も有ります。 製品の価格差は大きいですが、1500ワットの、能力差が有りますし、 省エネにもなります。 高額商品どうしなら、製品価格差はそれ程大きく無いので、2.5kwより、 2.8kwの方が、ランニングコストも含めて、十分得に成るだろうと思います。 しかしまた、エアコンは、お部屋の形状や、取り付け位置によって、暖房効果が 得難いと言う欠点も有ります。 せっかくの2.8kwでも、温風が足元に届かない様な事ですと、ね? 私の結論: リビングやお子さんの勉強部屋、ご高齢家族のお部屋なら、高額商品の2.5kwか、 2.8kwタイプ。 それ以外は、普及価格の2.5kwタイプ + 石油ファンヒーターや、電子カーペット、 また、速熱式電気ストーブなどの、補助暖房器具、でしょうか。 説明の話しがややこしくてすみません(笑)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

最新のインバーターエアコンであれば2.5kWで十分です。 COPやAPF(電力あたりの能力)の高い方を選んで下さい。 冷房能力はどちらでも十分でしょう。問題は暖房能力です。 寒冷地で、他に暖房手段が無い場合は2.8kWをお勧めします。

関連するQ&A

  • 冷房能力2.5KWのエアコンについて

    冷房能力2.5KWのエアコンって能力的に中途半端なエアコンだと思うのですがどういう人が買っていくのでしょうか?たとえば6畳の部屋だと2.2KWのほうがいいと思うし、7畳~10畳くらいの部屋だと2.8KWのエアコンがいいですよね?値段も2.5KWと2.8KWではほとんど同じですし、うちは滋賀県なのですが自宅近くにある家電量販店のうちヤマダ電機では店頭には2.5KWのエアコンは展示されていませんでした。やっぱり売れないのかなあと思ってしまいます。2.5KWのエアコンを買うメリットはあるのでしょうか?

  • エアコンのパワー2.8kWと4.0kW

    エアコンは、2.8kWだと8畳、4.0だと 11畳(いずれも木造)などと記載されています。 しかし、能力を見ると、 【2.8kW】 SHARP AYC28XE1 暖房能力(0.7~7.2kW) 冷房能力(0.6~4.2kW) 低温暖房能力5.6kW 178,000円 【4.0kW】 SHARP AYC40DE1 暖房能力(0.9~6.6kW) 冷房能力(0.9~4.3kW) 低温暖房能力4.8kW 113,000円 このように、2.8kWの方が能力(幅、低さ、高さ)が優れている場合があります。 値段も古いカタログなので全体に高いですが、2.8kWの方が高いです。 このような場合、この2つでは2.8kWの方が高性能なのでしょうか? つまり、2.8kWでも木造11畳に十分対応できるのでしょうか? あくまで能力はその畳数の部屋の場合の数値であって、2.8kWを11畳に用いると能力値は下がるとか、逆に4.0kWを8畳の部屋に用いると能力値が上がるとかなんとか・・・ それなら、8畳にも14畳用を使えば良さそうですが、8畳用で値段が跳ね上がる機種を出している意味が分かりません。 それだと、2.8kWが最強なのでしょうか(この2機種を比較した場合)

  • エアコンの電気代、どっちが安いの?

    木造16畳のLDKにエアコンを設置しようと思います。 木造16畳用のエアコン1155kw(120~1850kw)と、木造20畳用のエアコン1750kw(120~2220kw)と、どちらが電気代安くなるのでしょうか。 家電量販店の店員さんは、16畳の部屋に16畳用のエアコンだとフル回転するから20畳用にした方が良い、と言います。 が、16畳用1155kwと20畳用1750kwって、中くらいのエアコン一台分電力が違うんですけど。。。 素人考えでは16畳用エアコンの方が圧倒的に安く済むような気がするのです。 どうかアドバイス宜しくお願い致します。

  • 4KWエアコンの方が3.6KWより安い??(↓は入力ミスです)

    タイトルの入力ミスです。 4KWの方が高いなら驚きませんよね。 あまりの暑さにエアコンを買いました。部屋が二間続きなので12畳用の3.6KWを買ったのですが、家に帰ってチラシを眺めていたら、どこの家電量販店でも、同じメーカー・型式の4KWの方が3.6KWより一万円程安いことに気づきました。 能力の高い方が安いとは?3.6KWは100Vで4KWは200Vだから??

  • エアコン容量選定

    今から外断熱工法で建築を考えております。 リビング・キッチン続けて1つのエアコンを使うとすると20畳前後であると4K、5Kであると5Kの方を選定するのが良いのでしょうか。 エアコン代金、後でのランニングコストを考えると容量の小さい方がいいんですが。 小さく選定するとフル稼働であまり良くないと聞きますが。 小さいのを2つ付けている家庭もよく見かけますが。 以上、ご教示の程、よろしくお願いします。

  • 和室14畳の部屋につけるエアコンは、何Kw・・?

    木造一階の畳の部屋で、六畳と八畳の続き間で計14畳のスペースに エアコンの設置を考えています。 この広さだと何Kwのエアコンを買えば良いのか、教えていただけませんか・・? 日当たりは、普通だと思います。 よろしくお願いします。

  • LDKのエアコンの選定

    先日新しく家を建てたものですがLDKのエアコンの選定で相談があります。 LDKは18畳です。住宅メーカーからは5.6KWの推奨を受けておりますが、 キッチンは対面式ですが上部にも壁があります。4畳くらいです。 いまはやりのオープンキッチンならば18畳まるまる必要な能力のエアコンが必要かと思いますが オープンでないため実質にエアコンを必要とする能力は14畳分くらいが妥当なのでは? と素人ながら思ってしまいます。 場所は北関東です。家の構造は木造軸組で内断熱グラスウール10K100mm仕様。 LDKは全体は西側に配置されており、北をキッチン 南をリビングにしております。 窓はLOWE-のペアガラス仕様です。 みなさんどのように選定されてるのか。 経験のある方教えていただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 木造2階建て8畳間に合うエアコンのスペック

    木造2階建て8畳間に合うエアコンのスペック  よろしくお願いします。  現在、部屋へエアコンの設置を考えています。量販店の店員さんからは、2.8kwのもの を勧められているのですが、やはり安い2.5kwの方も気になっておりどちらか決めかねて います。正直2.5kw-2.8kw、どちらを購入しても有意な差は無いものでしょうか?  「こんなに差があるよ」「こんなところが違うよ」といったご意見がありましたら、 是非とも頂ければ、と思います。 気になる部分は、 1.効きやすさ(冷房・暖房共) 2.ランニングコスト(10年くらいは使いたい) (数字がそのまま優先度) 関係ありそうな条件 ・東京周辺 ・木造2階建 2階の8畳間 ・一軒家が集まっているような所なので、日当たりはそれなり ・南東の洋室(南側と東側に窓 / 床は凡そ一辺3.5mの正方形 高さ2.5mくらい) ・エアコンは西側の壁に設置予定 ・高断熱?中断熱?不明 二重ガラスではない ・エアコン設置のすぐ裏にベランダがあるため、室外機と室内機の間は2m程度 ・熱を出しそうなもの 37インチの液晶TVとミドルタワーのデスクトップパソコン ・使用する予定は平日夜間及び休日

  • エアコンについて

    このたび、マンションに引っ越す事になり、エアコンを各部屋に設置するべきか悩んでます。 リビング12.5畳と隣に6畳の洋室とキッチン3.5畳で大き目の(5.6KW)のエアコンを1台にするか、 また、リビングと洋室に1台ずつ設置したほうが、経済的なのか・・・迷ってます。 マンションにお住まいの方でアドバイスいただけないでしょうか?

  • エアコンの能率について

    みなさん、いつもお世話になっております。 高気密高断熱の新築住宅でのエアコン計画で悩んでいます。 20畳のLDKに1台エアコンを設置する予定ですが、メーカーからは半分くらいの性能のエアコンでよいのではといわれています。(冷房のみ使用予定、冬は床暖で対応)20畳クラスのエアコンで10畳程度の能力を使うのか、10畳クラスのエアコンを使うのか迷っています。COPは10畳クラスのエアコンの方が優れているので後者がランニングコストではよいのかとも思いますが、余裕を持って20畳クラスのエアコンで10畳程度の能力を使うとカタログのCOPとは違う高能率を発揮できるのでは?とも思います。皆さんどう思われますか?また、20畳の部屋の冷房は、20畳クラスエアコン1台と10畳クラスエアコン2台では、やはり後者の方がランニングコスト上有利と考えて良いのでしょうか?合わせて、御教授賜りますようお願い致します。