• ベストアンサー

つかまり立ち

8ヶ月の子が最近つかまり立ちを始めました。それはいいのですが、どうも立ち方が変で気になっています。左足は足の裏全体がちゃんと床についているのですが、右足が足の内側(つまり親指側)のみで立っています。ですので、もちろん左足は真っ直ぐ、右足は斜めになっています。(これじゃ左に重心をおいていることになりますよね・・)このままでは歩くようになったときちゃんと歩けないのでは?と心配になっています。気がついたとき、右足を足の裏がつくように直してはいるのですが、もう親指側だけで立つのがくせになっているらしく、すぐ自分で力を入れて戻してしまいます。このままでもそのうち自然に直るものなのでしょうか? あと、四六時中見ているわけにはいかなく、私が見れない時もしょっちゅう自分で立っては転んで頭を打って泣いています。フローリングの上に厚いカーペットを敷いていますが、「ごんっ」と鈍い音がするのでそれも心配です。 泣いたあとはケロッとして、遊んだりまた立ったりすて楽しそうにしてるので平気なのかなと様子を見ていますが、そんなに頭を打っても大丈夫なのでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数4
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7395
noname#7395
回答No.3

つかまり立ちし始めは 爪先立ちだったり片足はしっかり立ってても、片方が上手に足を付けなくて普通ですよ。 両足をべったり付ける様になって しっかりつかまり立ち出来ると次は 歩き始めるシグナルだそうです。 私の子も11ヶ月になり一人で立つ練習してます(自分の意思で)♪  転んだ時は「自分でやったでしょ?お母さんが転ばした訳じゃないよ!」って知らん振りします。  でも愚図って私に擦り寄って来た時は「偉いね~我慢したの? 良く泣かなかったね」って抱きしめてあげてますよ♪ 私の子育てが参考になれば幸いです。 お互い慣れない子育て頑張りましょうね~。

oniondip
質問者

お礼

ほんとにつかまり立ちし始めなので、普通なのですね。 安心しました。うちはいつその場立ちするかな? 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.4

!!うちの子も8ヶ月で現在同じ状況です!! 片足は足の裏がちゃんとつくのに、もう片方が 爪先立ちなんですよね。。。だから、すーぐ転ぶ 転ぶ(笑) まだまだ慣れていないから、変な立ち方でもしょうが ないな~くらいにしか考えてませんでした。。。 初めてひっくりかえって「ごんっ」と頭をぶつけた 時は心臓が止まるかと思いましたが・・・。 その場にいた先輩ママさんが平然として、 「大丈夫よ。すぐ泣き止むようなら問題なし。 これから、よくあることだから。」 といってくれたので、安心できたんですよ。 今のところ気をつけているのは、つかまりやすい所 (ソファーとか、ローテーブル) の回りにはぶつかったら危ないものを置かない、 くらいですね。 座布団を敷き詰めておく、というのも やってみましたが、子供が自分でどかしてしまうので 無駄でした。。。 毎日心配事は絶えないですけど、 お互いがんばりましょうね!

oniondip
質問者

お礼

そうそう、クッションでガードしたりしてもうまくよけて転んでくれるんですよね。(笑) 同じような状況の方がいて安心しました。 お互いがんばりましょう~。 回答ありがとうございました。

  • snoopy64
  • ベストアンサー率42% (337/793)
回答No.2

2児のパパです。 1人目のお子さんですか?何から何まで不安になりますよね。 でも、気にしなくて良いと思います! 2人目からはまったく気にならなくなりますから! 脚のゆがみが気になるのでしたら、仰向けに寝かせて両足を曲げる・伸ばすの運動をしてあげながら矯正してあげたらいいでしょう。 頭も、ぶつけながら学習しているのです。 過保護になりすぎてはいけません。免疫をつけてあげなくては大きくなったときひ弱な子になってしまいます。 頑張ってくださいヽ(^。^)ノ

oniondip
質問者

お礼

はい、一人目なので何もかもが初めてのことでハラハラしながら毎日を過ごしています。 気にしなくていいんですね。 過保護にならない程度に手助けしながら見守りたいと思います。 回答ありがとうございました。

noname#7137
noname#7137
回答No.1

答えになっているのかどうかわかりませんが、まだやっと、つかまり立ちをはじめたばかりで、それが、子供のスタイルなのではないでしょうか。そのうち、しっかりしてくると思いますよ。 うちの子は、8か月のときに、つかまり立ちなんてしていませんでしたよ。11か月になってやっとでしたからね。 頭をゴンゴン打つことについても、まだ重心がしっかりしていないので、不安定なので転んでしまうんですよね。 うちの子は、自ら打ち付けていること(気に入らないことがあったとき)が多々ありましたけど、すぐ泣くということは、大丈夫だということみたいです。泣かないほうが、脳内出血とか、怖いほうに考えないといけないようですよ。 吐き気をもよおしたりということがなく、元気に遊んでいるのなら、気にすることはないと思います。 子供の頭って、大泉門が閉じていなくて、平気かなあと思いますけど、ものすごい石頭なので、私は、血がでるとかじゃない限り、気にしていませんね。

oniondip
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 赤ちゃんの頭って意外と大丈夫なんですね。 立ち方もそのうち直ると思って見守ることにします。

関連するQ&A

  • つかまり立ちの足の形が変なんです。

     10ヶ月の女の子です。  うちの子は8~9ヶ月くらいでつかまり立ちをはじめ、今のところ、伝い歩きまでなのですが、立っているときの足の形がおかしいのです。左足だけ必ず内側に傾いていて、親指側だけで支えている感じです。小指側は地面につかずに浮いてしまっています、  はじめは、立ち始めだし、そのうち上手に立てるようになるだろうと思っていましたが、いつまでたってもそのままなので心配です。足首を回したりしても嫌がったり、痛がったりはしません。でも立っている時に、立ち方を直しても、また元に戻してしまいます。そして立ち方のせいなのかよく転びます。  考えられることとしては、  ・ 癖なのでしょうか。  ・ まだうまく立てないだけでそのうち上手に立てるようになるのでしょうか。立ち始めにはよくあることなのでしょうか。  ・ 「外反足」というのをネットで見ました。外反足とはどんなものなのでしょうか。  うちもそうだったとか、知っているという方教えてください。

  • 体の左側に病気怪我が偏る原因と治し方は?

    以前左耳が突発性難聴になり、今は左足にケガをした後に魚の目が出来ています。 ものものらいも左側にできやすくその他もろもろありますが、何なある時が付くとまた左側だと思う事が多いです。 足の裏を見ると、左足の親指にマメというかタコの様に硬くなっていて右足の親指は柔らかく、左右で明らかに違います。 恐らく体重というか重心が体の左に偏っているんでそれが何か影響しているのでしょうか? それかその他に何か原因があるのでしょうか。 重心が偏っているとか原因があるのなら、どう治せばよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 足の裏の水ぶくれについて

    練習後、足の裏がいたかったのでストッキングを脱いでみたら左足は数ヵ所水ぶくれができていました。右足は足の裏の親指のすぐ下の分厚い皮膚(水ぶくれ)が少しめくれてしまいました。 ・左足の水ぶくれは針などで中の水を抜いた方がいいのでしょうか?そのままにしておくべきなのでしょうか? ・既にめくれてしまった右足の裏は今後どのようなケアをするのがよいのでしょうか?

  • 右足親指の先は痺れている・・・

    寝るときによく足の親指同士をこすり合わせて寝るくせがあります。 これはもう小さいときからのようです。 もう1ヶ月ほど前から・・その親指をこすっても、右足だけ 感触が分からないんです。痺れています。 左足の親指の爪で右足親指の裏を押すのですが、全然感触が わからないんです。痺れているんです。 歩きにくいことはないのですが。。。 これはなんなんでしょうか? どこの科に行けばいいのでしょうか? 教えてください。

  • 子供のハイハイと掴まり立ちについて

    子供のハイハイと掴まり立ちについて 現在、9ヶ月で約8kgの子供がいますが、6ヶ月過ぎたくらいからお座りして両手と足をカエルのようにしながら前に進み出しました。最近ではハイハイも出来るようになりましたが、それと共にちょっとした高さの所に両手でつかまり、そのまま立てってしまいます。フラフラはしていますけど掴まり立ちみたいな感じで結構長い時間そのままでいます。 掴まり立ちしているのは嬉しいことですが、あまり早すぎるのは足に良くないと聞きました。 ハイハイを長くしたほうが良いとも聞き、ハイハイがちゃんとしないうちに掴まり立ちしてしまうと足の筋肉がまだ未完成の状態で良くないと聞いた事があり心配です。 掴まり立ちしたらすぐ辞めさせた方が良いのでしょうか? 極力、させないようにした方が良いのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • つかまり立ち

    7ヶ月の息子がいます。 最近、ずりばいで部屋中を探索し始めるようになり、特に高いところが気になるのか、座卓につかまって上のものを取ろうとします。その時はひざ立ちかつかまり立ちに近い状態になっています。 はいはいを十分にしないうちからつかまり立ちへ移行すると、内臓や骨格の発達にあまり良くないと聞きますが、やはりもう少しつかまり立ちは止めさせた方が良いのでしょうか? ちなみに上の子ははいはいも寝返りもまったくしないまま、7ヶ月でつかまり立ち・9ヶ月で伝い歩きとはいはいが同時でした。そのせいかどうかわかりませんが、脚が少し内転気味で、便秘症です。

  • つかまり立ち、つたい歩き いつからでしたか?

    いつもお世話になっております。 6ヶ月の男の子のママです。 最近縦抱っこをしてもらった時に、足を突っぱねてビョンビョンするのが息子のマイブームのようなので、 先日何気にテーブルに手を置かせて、つかまり立ちのようにさせてみたら、数秒ですが一人で立てていました。 それに加え、テーブルを手でバンバンする余裕ぶり・・・。 腹ばいから「へ」の字になって、その体勢のまま前にジリジリ進む。 そんなハイハイの練習も6ヶ月になってすぐ始まり、足の力が強い子みたいです。 つかまり立ちやつたい歩きをする時期も、そう遠くなくやって来そうな気配を感じているのですが・・・。 そこでお聞きしたいのですが、 皆さんのお子さんは、つかまり立ち・つたい歩きはいつからでしたか? 個人差があるのは重々承知しておりますので、 経験談を、参考程度にお聞かせ頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 介護ステッキの持ち方は力学的に正しいのでしょうか?

    介護ステッキの持ち方は力学的に正しいのでしょうか? 介護用の杖で、左足が弱っている場合、反対の右手でステッキを持てと言われました。 頭が???になりましたが、介護の人が図を書いてくれたのですが、さらに頭が????になりました。 介護士によると、普段の重心は左右の足の真ん中にあるそうです。で、左足を負傷して、 ○ |◻︎| ▽ | | 前 で、左足を負傷したら、左手に杖を持っても、重心は左足からズレますよね?なぜ左手で杖を持って、幅を広げて、重心位置を移動させたらダメなんでしょう? 逆に、右足、右手って幅が狭くて、重心位置が右に偏っていて、右足右手より杖は右足左手の方が良いように素人考えでは思ってしまいます。 どうなんでしょう? 本当に、左脚負傷で右手持ちの方が負荷が減るのか教えてください。

  • 内反足?股関節脱臼?5ヵ月になる子供の足について。

    5ヵ月になる子供のことなのですが 支えて立たせてみると、前に進もうと足を出します。 そのときに左足は普通に前に出るのですが、 右足はまっすぐ出ず、自分の左足を踏んでしまいます。 要するに斜め左に足を運んでしまうのです。 そしてその右足は、足の裏ではなく足の外側を 地面につけます。 支えて立たせた状態でも、寝かせた状態でも 目に見える足の変形や痛みはなさそうなのですが・・。 「内反足」とはそのように普段は普通で 歩くときにだけ内側に曲がってしまい、 足が斜め前に出てしまうものなのでしょうか? それとも膝や股関節に問題があるのでしょうか? とりあえず病院に行きたいのですが、 何科が担当になるのでしょうか? 初めてのことで知識が全くなく不安でたまりません。 お分かりになるかた、是非よろしくお願します。

  • 急な足の痛みで困っています。

    昨日、朝起きてから急に右の足が痛み出し、困って います。 痛む箇所は足の小指の付け根あたりから、その 周辺の甲の部分、及び足の裏あたりです。 ズキンズキンとした痛みが若干ある程度で、座って いる時や、足を使わない時は平気なのですが、 立って歩く時にかなり痛みを感じます。 右足の外側に痛くて重心をかけられず、右足だけ 内側(親指のほう)に重心をかけ、足を挫いた人の よにびっこな歩き方をしています。 普通に歩くと、どうしても外側に重心がかかる ので、ものすごくいたいです。 いろいろネット等で調べても、これだというもの が見つかりませんでした。 通風かなとも思ったのですが、歩く時以外は激痛 ではないし、通風だと親指側の方みたいなので、 違うみたいだし、坐骨神経痛も、痛いのは足の 部分だけで、足首や太股、腰のあたり等神経経路 全般で痛くないので、違うっぽいし、医者に行って もとりあえず1週間くらい様子見てみてって言われる し…。今すごく不安です。 詳しい方、それから過去に同じような症状を経験 した人いたら、アドバイスお願いします。

専門家に質問してみよう