• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:エアコンは1基か2基か)

エアコン設置についての悩み

saitoujapanの回答

回答No.2

エアコンは電気代がかかるので一基で6畳の部屋に取り付ければいいと思います。 購入するエアコンによりますが一基で全体は充分に冷えますよ!

genki_taro
質問者

お礼

ありがとうございます。 1基で足りると言っていただけて、心強いです。 6畳側に取りつけた方がよいのでしょうか?そこで悩みます・・。

関連するQ&A

  • エアコンの設置についてです

    エアコンの設置について質問があります。 現在、7.5畳の和室、7.5畳の洋室、10畳の洋室台所付きのマンションに住んでおります。今は和室のみにもとから設置されているクーラーのみで生活していましたが、9月に子供が生まれ洋室2部屋も冷暖房がないと厳しいと思い設置を計画しています。付ける場所は7.5畳洋室なのでそこに設置して10洋室とは繋がっているので一部屋と考えて設置しようと思っています。 18畳用のクーラーを見に電気屋にいったところ、40Aと200wの契約がないと18畳用は付けるのが厳しいと言われました。 こういったことにとても疎く現在どういった契約になっているかもよく分かっていません。 ブレーカーの中には写真のように書いてあり、スイッチ?の下には200Vと書いてありました。 この場合だと全ての18畳用が契約できないのでしょうか?それとも機種によってはできるのでしょうか?アドバイスお願いします。

  • エアコン購入を考えています

    2月に新居に引っ越してきて、現在エアコン購入を考えています。 部屋の構造上、夏にはかなり暑くなりそうなので、冷房が強力なエアコンを探しているのですが、種類・機能多すぎてどれにしたらよいのか混乱しています・・・ おすすめの機種などを教えていただけますでしょうか? 部屋の状況は下記のとおりです。 間取りは2LDKです。 Aの部屋(8畳:和室)にはエアコンが設置済みですが既存のエアコンなので、著しく能力が弱いです B(6畳:フローリング寝室)にエアコンを設置予定です C(12畳:フローリングリビング)のリビングにはエアコンが設置できません Bに設置して、「BとC」二部屋に対して充分満足できる機種を教えてください。 よろしくお願いします。 ―――――――――――― |        |        | |    A   |    B   | |        |        | ―――    ―    ――― |               | |               | |               | |        C      | |   (12畳:LDK)   | |               | ―――――――――――

  • 適したエアコンの容量を教えて下さい。

    鉄筋コンクリート造の団地(最上階)に住んでます。 居室(6畳、和室) 食事室(6畳、洋室) 台所(2畳、洋室) に適したエアコンは、何畳用でしょうか? また、居室だけふすまで仕切れるのですが、6畳に大容量エアコンは無駄ですか?

  • 2LDKの部屋のエアコンについて

    近々引越しを検討しているのですが、部屋にエアコンが装備されていないのでこちらで用意しなければなりません。 間取りはLDK14.2畳と通風性の良い(スライドドアで隔ててあります洋室6畳、そして玄関前のドアの先にある洋室が5.1畳という具合です。 本来理想は三部屋ともにそれぞれに見合ったものを設置したいのですが、できるだけ費用を安く抑えたいのです・・・ どの程度のパワーの物をどう配置するのがかしこいのでしょうか? 使用頻度はLDKと洋室6畳が一番多くなってくると思います。次いで仕事部屋にする予定の5.1畳かと思われます。 エアコンをぱっと眺めていても何畳用のものが適しているのかピンと来ませんのでどなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授頂けますでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 2LDKのエアコンと除湿機の関係。

    この梅雨時期・・・。 2LDKの部屋のLDK部分(12畳)にエアコン(冷房能力2kW、冷房消費電力720W、冷房面積の目安鉄筋14畳)が設置してあります。 除湿したい部屋のドアを開けっ放しにしたほうが良いのでしょうか? それともLDK部分にエアコンを稼動し、除湿したい部分に除湿機(定格消費電力560W、除湿の目安14畳)を設置したほうが良いのでしょうか? 除湿機を稼動させた場合、気温が上がってしまいます。 電力的、効率的な利用方法はどうなるのでしょうか?     北  ___/_____ |和室| |風呂 | |  | |/--| |6畳| /洗面所| |  | |---| |  | |トイレ| |---/----|  |寝室\   台所| |  |  ---| |6畳|     | |  |     | |□ |□    | |--|-----|     南 □はエアコンです。 /はドアです。 特に和室、風呂、洗面所はこの時期かびるので除湿したいです。

  • LDK20畳での、エアコンの容量はいくつにすべきか?!

    家を新築したのですが、エアコンで悩んでいます。 エアコンを設置する場所の間取りは、LDK20畳あり、そこに6畳の和室が続いています。 窓がペアガラスの断熱仕様ということもあり、5.0KWを購入しようと考えていますが、妥当でしょうか? 設置スペースなどの関係で、2.8KW×2台というのは無理があります。 また、LDKに4.2KW、和室に2.2KWでもいいのかな?!とも思っています。

  • エアコンの取り付け場所と適正パワーについて

    図の青い部分にエアコンを付けようと思います。 コンセントは100vです。 DKにエアコンを設置出来ないため、夏は暑く冬は寒くなることが予想されるため、どこにどの位のエアコンを設置しようか迷っています。 今のところ、赤いエアコン(Panasonic6畳用)から洋室の戸とDKの引き戸を開けるのと、玄関横洋室の青いエアコンに12畳のエアコンを設置し、DKに送ろうかと思っていますが皆さんの御意見はいかがてしょうか? 洗面室とDKの間と洋室と和室の間に突っ張り棒をつけて暖簾を垂らそうかとも思っていますがいかがてしょうか? また、12畳やこの部屋に見合うおすすめのエアコンがあればお願いいたします! 今のところ、三菱電機MSZ- GV3619、三菱重工SRC36TX 等を考えてます。 ※電気代は2台より3台の方が高くつきますか? また、例えば洋室に今あるエアコンを玄関横に移設して、赤いエアコンに12畳や100vの14畳用を設置するのはどうでしょうか? ※DK に設置出来ないというのは原状穴がなく、工事するにもお金もかかり、退室時は原状回復が必要なので原状穴のある部屋に設置したいためです。

  • エアコンの購入についてお尋ねします。

    私は近いうちに家族で祖父の家に引っ越す予定の者です。 引っ越す祖父の家で私と妹が使う部屋は広さ3畳以上4畳 未満の現在納戸として使っている部屋を使う予定です。 その部屋に冷房をつけようと思っています。 そこでお尋ねしたいのですが、この広さの部屋に冷房を 設置する場合、冷風機や窓コン、エアコン等の選択肢 があると思われますが、電気代や冷え方の効率等で 一番設置に適しているものはどれでしょうか? また、エアコンも3万円代のものから10万円くらいの ものまで種類が多くあるのですが、それらの違い等が ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • エアコンについて

    このたび、マンションに引っ越す事になり、エアコンを各部屋に設置するべきか悩んでます。 リビング12.5畳と隣に6畳の洋室とキッチン3.5畳で大き目の(5.6KW)のエアコンを1台にするか、 また、リビングと洋室に1台ずつ設置したほうが、経済的なのか・・・迷ってます。 マンションにお住まいの方でアドバイスいただけないでしょうか?

  • おすすめのエアコンを教えてください。

    次の部屋に合うエアコンを教えていただきたいです。 図面通り上が北、下が南です。  南の洋室にある赤いのが設置してあるエアコンです。 隣の和室と玄関横の洋室にある青いのが設置可能なエアコン場所です。 DK に冷気を送りたいです。 DKと洋室の間は壁です。 南の洋室と和室の間は引き戸です。 玄関横は寝室になります。 2台設置か1台設置かも合わせて御教示していただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。