• ベストアンサー

低身長でアメフト

amiamideviceの回答

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは 僕も大学で4年間アメフトしてました。 166/60で、CB・RB(テール)・WR(スプリットエンド)をやっていました。 正直同じ能力で身長だけが違うなら、低い身長は不利になるとは思いますが、 そうでもない限り反応の早さ、プレイの組みたての方が重要になってきます。 ディフェンスの場合いくら身長差が有ってもしっかりマークしていれば、QBは投げてきませんし、 オフェンスでも身長が低いから使えないということは無いです。 ただ、身長での向き不向きは有ります。 やはりQBなどは背が高い方が向いていますし、OLも同様です。 現時点で160/70なら、HBとかスロットバック(レシーバーの大外とラインの中間位セットするレシーバー)やデフェンスエンドなんかが向いていると思います。

関連するQ&A

  • 今年からアメフトに入るんですが 無知なのでどこのポジションをやればいい

    今年からアメフトに入るんですが 無知なのでどこのポジションをやればいいのか分からないので教えて下さい。                                                       身長175cm  体重70kg   50m走 6.80秒   垂直跳び65cm  握力45kg  反復横跳び 50回中学ではラグビーを三年間やりました。 ポジションはウイングとロックを状況に応じてやっていました後はラインアウトではジャンパーをやっていました。バスケも少々やっていたのでジャンプ力はあります。    

  • アメフトのポジション、どこが向いてますか?

    アメフトのポジション、どこが向いてますか? 自分のステータスです。 身長164cm 体重49kg 垂直飛び62cm 50m走7.5秒 中学時代はバレーをしていて、ポジションはリベロでした。 現在はラグビーやっていて、ポジションはフッカーです。 自分は体重が軽く、腕力はとても弱いのですが、 それに比べ脚力がとても強く、1対1で押し負ける事はほぼないです。 あと手先が器用な方で、ハンドリングは得意な方です。 ラインアウト時にはスローワーもやっています。 あと自分の売りは、相手をほぼ確実に倒すことができるロータックルです。 これがあるからフォワードにいます こんな感じです。 査定お願いします

  • 法政大学のアメフト部について

    今年法政大学に入学が決定しました。 大学に入ったらアメフトを始めようと思っていたのですが、法政はアメフト部の強豪校です。 入部できるかが不安です。 やはり法政大学のアメフト部となると未経験者で入部するのはきついでしょうか? 自分は中学・高校と柔道部でした。 身長は175cmで体重は60kgです。 50m走は7秒です。 どなたか解答お願いします。

  • 大学のアメフト部にはいる

    今年の4月から大学に入学するものです。 大学に入ったらすぐにアメフト部に入部したいと思っています。そのための準備や、心構えをお聞きしたいです。 身体データ 身長:184cm 体重:78kg 50m走:7秒前後 まず、ボクはまったく、ラグビーやアメフトはやったことはありません。部活動は小学3年生から高校3年生の夏休み直前までずっと剣道をやっていました。段は2段です。 正直いって運動神経はよくありません。学内の球技大会などで球技(サッカー、テニス、卓球等)をやってもあまりうまくなく、友達にはよく笑われます。 得意なこと(得意といえるかどうかわかりませんが・・・)は、体が大きいことと、痛みには強いと思います。あと、球技大会の練習で、サッカー部の連中に言われたのが、股間節がやわらかいね、といわれました。これは多分、剣道の運歩方によるものだと思います。 中高にはラグビー部もアメフト部もなかったので、NHKBSのアメフトを録画してルールやポジションは覚えました。ただ、どのポジションが適しているかなどはまったくわかりません。 本当にド素人なのですが、あと、2ヶ月ほどやらなければいけないことはなんでしょうか? おくわしいかたどうぞ、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。 アメフトしたいと思った動悸 第43回スーパーボールで前半終了間際に、100ヤドのインターセプトしてTDしたのを、LBハリソンがすごくて、ぜひやりたいと思いました。

  • アメフトで求められる体重

    今年の春から高校生となり、新しきことを始めようと、アメフト部に入部しました。 現在は、最初は一年生に慣れてもらうように組んだ練習が中心だったのですが、5月から個々のポジションも決めだして、本格的な練習に移っていこうというところです。 そこで、僕は走りに自信があり、体も小柄なので、ランニングバックにいこうかな、と思っています。 質問は、ランニングバックといえば、走ることが仕事なわけですが、体重はどうしたらいいのでしょうか。 僕の体格は、「身長167cm 体重59kg」です。身長はまだまだ伸びていくと思うのですが、体重は重くした方がいいのでしょうか。 速く走るためには体もそこまで太らせてはいけないと思うのですが、なにぶん、アメフトという競技なので、タックルに耐えうる体つきにしなくてはいけないのかなと思いまして。 今はまだ初期段階なので、ポジションも変えれますが、ランニングバックにつきたいので、そこで求められる体格を教えてください、お願いします。

  • アメリカンフットボール適正ポジション

    大学に入学しアメフト部に入部しました。そこで質問ですが私にあった適正ポジションはあるのでしょうか? ○体格 ・体重60kg ・身長175cm 痩せ型体系です ○過去のスポーツ経験 ・水泳(高校3年間) ・ラグビー(高校3年目秋から半年)一様ウイングでした どちらもそんなに活躍はしていません。 ・50m走→高校のクラスの中で普通よりは早いくらいでした。タイムは覚えていません。 どなたか詳しい方アドバイスお願いします。

  • 大学アメフト 理想の身長体重

    日本の大学(社会人)でアメフトやるなら身長体重は最低どのぐらい必要ですか? ちなみに今は身長173cmぐらい 体重65kgです

  • アメフト 身長が関係ないポジション

    自分は身長173cmぐらいで小さいんですがアメフトをやりたいです。 NFLを見ていると身長が高い選手が多いのはライン、QB、TE、逆に低いのはRBが多いイメージですが身長が低くても問題ないポジションってRB以外でもありますか?

  • ラグビーのフッカー

    僕は現在高校1年でラグビー部です。 身長が160センチで体重が65キロぐらいです。 高校からラグビーを始めたのですが 来週初めての試合にフッカーで出場することになりました こんな低身長な男がフッカーをやっていたら相手から見たらどうでしょうか? やっぱりなめられちゃいますよね>< またフッカーはどんな動きをすればよいのですか? 初めてで何もわからないのでお願いします

  • アメフト部

    大学でアメフトを始めようと思っているものです。 今年大学に合格して以前から興味を持っていたアメフトを始めようと思っていました。 しかし自分の進学した大学は関東1部でも上位の大学でした。 身長は170cm後半で体重が60kg前半のガリガリです。 50mはだいたい7秒前後でした。 入部してついていけるか不安です。 それと友人に相談してみたところ、「大学の部活になると弱いやつは、ずっと雑用をやらされるかもしんないよ。」といわれました。 自分としてはアメフトが好きだし、どうせやるなら大学生活4年間選手としてプレーしたいです。 アメフトは人口が少ないからどこの大学に行っても歓迎されると聞きますが、強豪校の場合も同じでしょうか? 今までやった競技は、水泳・サッカー・柔道です。柔道が一番長い期間やっていました。 やはり体重の軽い人間にはきついでしょうか? 身長などが曖昧ですいません。 アメフト経験者の方などの意見が聞けたらうれしいです。 長文&拙文で失礼しました。