• ベストアンサー

試験 現代文科目について

試験の際に現代文の問題は何故に偏った見解を求めるものが多いのですか? 試験だから当然に客観的な意見を求めているというのは至極理解していております。 ですが、理由がよく分からないです。主観的な思考では解けない問題をつくるのは考えさせる能力を問うのとでは違いませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • akeshigsb
  • ベストアンサー率49% (536/1074)
回答No.3

元塾講師です。  日本における大学入試の誕生理由から、国語の解答根拠に多少の主観が求められることを書きます。  最初は国立大学について、次に私立に関してです。  日本の国立大学の設立目的は「官僚養成」です。優秀な官僚を育成するための組織であり、その組織ではできれば優秀な人間だけを養成したいという目的から大学入試が存在します。そのため、入試でも泊まれるるのは官僚に必要な「汎用な知識・迅速にモノを覚える能力」のため、試験科目が多いのです。  これ以降は私の推測ですが、現代文が存在しているのは、文章を速く理解できる能力があるかどうかを判断するためのものだけでなく、「普通の人間の考えが理解できるか」を試していいるとも思えます。官僚というのは(差別的な意味ではなく)一般市民の考えを理解し政策を実施する役人です。税金を多く徴収したい場合には「一般の人がどのように考えどのように行動するか」を先回りして思いついておかないと結局、政策変更したのに税収が上がらなくなったりします。特に東大・センターで特権階級でなく一般の人が小説の主人公であるのが基本なのはそのためです(多くは問題作成者が感情移入しやすいそこそこ昔の時代の少年などですが)。  こうしたことから、いわゆる「普通の人の思い込み」も理解しないといけないのです。例えば応援している野球チームが負けた場合、多くのファンはがっかりしたりヤジを飛ばします。選手側の立場を理解できる客観的な見方ができる人は「そんなことをしたらよくない」となりますが、「負けたんだから文句言うのは当たり前」というのが一般市民の行動であり、この心理も理解しないといけないのです。  私立の関しては「うちの大学はこう考える、あなたはどう考える?」という部分があります。大学には各々考え方に特徴があります。キリスト教の学校は基本的に「人間はみな平等」ですが、仏教系の学校では「年配者は偉い」等の根本思想があります。私立としては自分達にフィットする人を多く合格させたいのでこうした特徴を出して問題が作られている場合が多いです。科目の特性上理系科目でこうしたことを出すのは難しく、英国社では出やすい傾向にあります。特に現代文、社会(特に歴史)では、「どの範囲、何が出題された」という認識ができやすいので大学ごとの特徴が把握しやすいのは事実です。  あなたがどうこうでなく、このサイトを見ている受験生に対するコメントになりますが、今回のケースの多くは「客観的に見ているつもりでも、その見方自身が主観的であり、実力不足」な場合が90%以上でしょう。自分では文章の中から理由を見出しているつもいなのに、しっかり文章を見るとそうでないことがあり得ます。例えば、「もちろんAだけど、私はBと思う」という文章があった時に、Aの意見を「正しい」と認識して選択肢を選んでも間違いです。「だって文章にAが書いてある」等の理由で選ぶようですが、これはどう考えても間違いです。こうした「書かれてる内容が間違いだと判断できる能力」が欠如していると「論理的に読めている自分が理解できない内容=文章が非論理的」と考えるのは当たり前ですが、多くは「文章が論理的=非論理的思考の自分には読めない」です。 ご参考までに。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

素晴らしい

その他の回答 (2)

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.2

貴方の言うことは解ります。 そしてそれは特にセンター試験の小説ですね。 小説とは読む人によって色々な解釈が 出来き、それぞれの感想を持ちます。 主観に訴えることも有り、だから小説を読む人は 感情移入出来るのです。 センター試験の小説は小説の一部を抜き出し しかも主観でとらえるとどれでも正解と言うような 選択肢があげられてます。 センター試験の小説で点を取れないと言うのは 必ずしも国語力が無いわけではありません。 その証拠にセンター試験の選択問題は苦手でも 筆記試験や小論文なら得意と言う学生はいます。 私の長男はその代表です。 京大の医の医現役合格ですがセンター試験での小説では 点が取れませんでした。 京大の2次試験の国語の筆記試験では点を取れました。 また小学生のころから読書感想文ではよく表彰されてました。 センター試験の小説で大事なことは根拠を本文から 見つけ出すことです。 重要なのはここで、あなたの感情を含めてしまってはいけません。 あくまでも、「これを読んで、後の問いに答えよ」ということなのです。 もちろんあなたがプライベートで小説を読んでいる際にはいろいろな 想像を膨らませてもらって構いませんが、センター試験では問題を 解くために読んでいることを意識してください。 そして、そのために、答えの根拠は必ず本文中に含まれていることに なりますので、そこもよく頭の中に入れておいてください。 根拠となる箇所を見つけて初めて、解答に確信を持つようにしてください。 主観的になる人はこれが苦手なんですね。 なかなか解ってても出来ないようです。 >主観的な思考では解けない問題をつくるのは考えさせる能力を 問うのとでは違いませんか? 試験、特に選択肢の問題はそうならざるを得ないのです。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

痛烈な意見でした 感謝致します

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.1

現代文の基礎の勉強を、0ベースでやり直しなさい。 あなたの意見は聞いてないんです。本文に何が書いてあったかと聞かれているのです。 教材は自分で探してください。 やれどもやれども基礎学力が身に付かない教材をこなしても、時間の無駄でしか無い、とは言っておきます。

aoaoqpqpyyyyy
質問者

お礼

どうもです

関連するQ&A

  • 現代文について

    現代文のお得意な方教えて下さい。現代文の試験の問題が20%ほどしか解けません。解き方が全然分りません。現代文の読み解くコツを教えてくれませんか??

  • センター試験の現代文をやっているのですが、

    センター試験の現代文をやっているのですが、 文章理解ような感じがするのですが、 いざ、設問を解こうとすると選択肢がなかなか選べません。 文章がきちんと理解できていないということですか? それとも選択肢の検討が不十分なんでしょうか。

  • 現代文は才能?

    こんばんは^^ 何度かセンター試験関連の事で相談させていただきました、 paranoidです。 タイトル通りですが、現代文って努力で伸びるものではないのですか? 私は現代文が大の苦手で、何とかしたかったので、1日1題解くように していたんです。 始める前と比べると、確かに解く方法とか、客観的に読むということが理解はできるようになったと思うのですが、習得しきれてないと思います。 私のともだちは現代文は無勉強だというのに模試の度に点数が良く、 「現代文なんてセンスだよ」と言われ、勉強してきた私は悔しい思いをしてきたのですが・・・。 やっぱりセンスなのでしょうか? あと、文章を読む前に設問を確認してから読み出しますか? 今まで代ゼミから出てる「田村のやさしく語る現代文」というテクニック本(?)に書いてあった、設問は見る前に文章を読む、という方法でやってきたのですが、とにかく読むのに時間がかかるんです。 一度文章を読んだ後に、設問を解く為にもう一度読み返して、とやってると確実に時間が足りません。 文章を早く理解できるようになるためにはどうしたら良いでしょうか。 現代文が得意という方、アドバイス頂けたら幸いです。

  • 現代文ができません。

    現代文ができません。 こんにちわ。高校二年生です。 毎日現代文を一問解いているのですが、全く上達しません。 文章の意味の取り方は下手くそなんです。 一応、大事そうなところには、線を引いたりしているのですが、自己満足程度になってしまい、引いた意味がない状態です。 文章を読む際にどのように気をつけたらよろしいでしょうか? また、試験の際に 小説→古典→漢詩→現代文の順番で解いた方がよろしいですか?

  • 私は現代文が全く解けません。

    私は現代文が全く解けません。 1年後にはセンター試験で8割とらないといけないのですが、今の段階では6割とれるかとれないかです… 参考書で、きめる!センター現代文を買って読んだのですが、今の私は基礎ができていないので、 あまり効率よく頭に入ってきません。 現代文はどうやって勉強していけばいいのでしょうか? 毎日これをやったほうがいいとか、問題を解くときにはこうしたらいいよ、とかいうのがあったらお願いします。

  • 司法試験を受けるのに入試現代文が苦手だったっていうのは痛手ですか?

    司法試験を受けるのに当たって、国語が苦手なようでは厳しいって聞いたことがあるのでものすごく心配です。 入試現代文といっても二次試験の難関国公立、難関私大レベルの問題で、中堅私大や地方国公立レベルの現代文は普通に読めます。 難関大の問題は読めないというよりか理解しづらく、時間無制限なら読めるっていう感じです。

  • 現代文

    現代文は論理的思考力とよく言われています。 しかし私には論理的思考というものがよくわかりません 確かに基本的なことをいわれてみればわかります 譲歩などetc... 予備校で教わったやり方などより自分で 文章をイメージ化して一文字一文字つなげて 筆者の意図、文章の意図をつかんでいったほうが 得点はあがったのです。。。 そもそも現代文とはどういう教科なのでしょう? どうすれば出来るようになるんですか? いったい論理的思考とはなにに使うのでしょう・・・? またまた意図のつかみ難い文章になってしまい申し訳ないです・・・ 宜しくお願いします・・・。

  • 現代文が腑に落ちない

    公務員試験受験者です。 一番の得点源が文章理解(現代文&英語)です。大学受験でみっちりやったので苦手意識はないのですが、たまに現代文で苦戦してしまいます。一応スラスラ解けるのですが、時折、何問も連続で間違えてしまうことがあります。 間違えた問題の解説を読んでも、「見方によってはこうも言える」と思えることばかりで、腑に落ちません(独学なので、先生に質問することもできません)。大学入試問題とは、選択肢の作り方の考え方に違いがあるような印象を受けます。 仮に国語の先生に同じ問題を解かせた場合、本当にみんながみんな正解とされている選択肢を選ぶのでしょうか?もう現代文は運次第と割り切ったほうがよいのでしょうか。

  • センター試験の現代文に関しての質問です。

    センター試験の現代文に関しての質問です。 私は18歳の成蹊大志望の浪人生です。センター利用での合格を目指していて、国語の科目は現代文のみです。 現在、模試や実践問題集などの現代文の点数は70点後半から80点前半ぐらいで、本番では80点後半から満点を目標にしています。 ですが、たまに評論の内容が全く理解できず、ニュアンスで選択肢を選んでしまい、このままの状態で本番に臨むのは非常に心配です。そこでみなさんに質問なのですが評論で内容がイマイチ汲み取れない場合どうするべきか、またはしっかり内容を把握する読解をするにはどうすれば良いでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

  • センター試験の現代文

    センター試験の現代文のテスト時間は何分ですか?