自身がダウン症かの検査は?

このQ&Aのポイント
  • 自分自身がダウン症かもしれないという疑いを持ち、調査を検討しています。
  • 出生時の体重や身長、両親の年齢などからダウン症の疑いがある理由を挙げました。
  • ダウン症についての知識や検査方法を教えていただきたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自身がダウン症かの検査は?

http://okwave.jp/qa/q8351151.html でも質問しましたが、もう少し掘り下げたい為、改めて質問します。 ダウン症について検索すると、わが子がダウン症が診断されたとか、その心配があるとかいう話を聞きましたが、「自分自身がダウン症かもしれない」といったたぐいの質問はほとんど出てきませんでした。 前回の質問で示した通り、ダウン症の疑いがある理由は以下の7つです。 イ:出生時の体重が2450g程度しかなく、身長は現在も167cm程度と成人男性の平均(約172cm)より低い ロ:母親が出生年の夏で31歳で、父親もこの年の暮れで37歳と、結構年を取っていた(高齢になるほど発生率が高い) ハ:乳幼児期に診断されても、親から自分自身がダウン症であることは伝えられるとは限らない ニ:判断力や一部の能力が人並み未満(洗濯物をきれいに畳めないなど) ホ:ダウン症は身体の衰えが早く始まるが、表面化するのは35~40歳以降という話を聞いたことがあり、本当だとすれば現在30になりたての当方にはまだ表面化していないことになる(実際、自分の周りにいる同年度出生のダウン症の人はまだ自足歩行ができている) ヘ:少子高齢化・財政赤字・消費税増税など、世相に対し神経過敏になりすぎてしまっている(そのせいで、世の中の情勢に目を向き合わせるのも怖い) ト:ダウン症の方と顔つきが似ているような気がする(周囲にも数人いる) この為、自分自身がダウン症に当たるかどうかの調査を検討していますが、どこへ行けば調べてもらえるのでしょうか? 当方もダウン症の症状自体よく理解していないので、疑いも高いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

#2です。お礼ありがとうございます。 >イ:167cmもあるダウン症の方はかなり珍しいのですか?ダウン症でも自分より身長が高い方もいますが… はい、個人差はあるでしょう。 ただ、支援学校高等部に通うダウン症生徒では167cm以上はほとんど見ません。 >ニ:「身体の衰えが早く始まる」ことは、短命ではなくても、(頸髄損傷や重度知的・精神障害の方を除けば)早い年齢で車いす生活になる可能性があるのではと思います。 う~ん? 退行などで「歩けなくなった」人は聞いたことがありますが「早い年齢」とは幾つぐらいを想定されているのでしょうか? ダウン症の専門医、菅野敦先生の著作に 「これまでの出会いを通して二つの危機があるように思います。幼い時から年齢が上がってきて、一つの危機は20歳前後にあるのではないかと考えています。もう一つの危機は40~40代中位です。それを乗り越えた人、あるいは回復できた人達が50代60代に至る人達ではないかと思います。もちろん私達にも幾つか危機があって、それを乗り越えて80歳位までいけるのだと思います。私達の場合60歳位から能力の低下がはっきりしてくると言われていますが、ダウン症も40位歳くらいから低下が始まって60歳を、迎えるのだろうと思われます」 とは、あります。それでも「皮膚の垂み、しわ、白髪」などの身体低下が始まり出すのが、40代と言うことです。 >ヘ:不安症は、ダウン症の特徴ではないのですか? いいえ。不安症の人が「ダウン症」ならば、ダウン症者はもっと増えるでしょうね。 生真面目な人が「不安症」にはなりやすいですが…

klht2prea
質問者

お礼

再びありがとうございました。 「早い年齢」というのは、おおむね30代後半を想定していますね。

その他の回答 (2)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.2

支援学校教員です。 >イ:出生時の体重が2450g程度しかなく、身長は現在も167cm程度と成人男性の平均(約172cm)より低い ほぼ、関係ないかと… それに、167cmもあるダウン症の方はかなり珍しいでしょう。 >ロ:母親が出生年の夏で31歳で、父親もこの年の暮れで37歳と、結構年を取っていた(高齢になるほど発生率が高い) あくまで確率です。ダウン症は「染色体の異常」が元ですので。 >ハ:乳幼児期に診断されても、親から自分自身がダウン症であることは伝えられるとは限らない ありえますが、それならばご両親に聞いてみては? >ニ:判断力や一部の能力が人並み未満(洗濯物をきれいに畳めないなど) ダウン症でなくても「抑うつ状態」ならば、認知機能が落ちます。また、不器用な人もいます。 >ホ:ダウン症は身体の衰えが早く始まるが、表面化するのは35~40歳以降という話を聞いたことがあり、本当だとすれば現在30になりたての当方にはまだ表面化していないことになる(実際、自分の周りにいる同年度出生のダウン症の人はまだ自足歩行ができている) いつの時代の情報でしょう? 大昔は「ダウン症は40歳までしか生きれない」などと言われましたが、今は70歳の方もいます。 老化もそれほど速くはありません。 ただし、20歳代に急激な退行状態になる方はいます。原因は過大なストレスと言われています。 >ヘ:少子高齢化・財政赤字・消費税増税など、世相に対し神経過敏になりすぎてしまっている(そのせいで、世の中の情勢に目を向き合わせるのも怖い) 「不安症」ですよね。まったくダウン症とは関係ありません。 >ト:ダウン症の方と顔つきが似ているような気がする(周囲にも数人いる) ヨーロッパでは、昔はダウン症の方を「モンゴロイドと似ている」と言ったりしていました。今は言いません。 あなたが「社交的」「人懐っこい」「体がすっごくやわらかい」「股割が平気で出来る」「音楽が好き」「ダンスが好き」「体力がない」「がんこ」「リーダーシップを発揮できないと落ち込む」などの特性を持っているのならば、血液検査をすればいいと思います。 http://okwave.jp/qa/q3587543.html ただし、それほど安い検査ではないようです。

klht2prea
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 回答を見てこう思いました。 イ:167cmもあるダウン症の方はかなり珍しいのですか?ダウン症でも自分より身長が高い方もいますが… ニ:「身体の衰えが早く始まる」ことは、短命ではなくても、(頸髄損傷や重度知的・精神障害の方を除けば)早い年齢で車いす生活になる可能性があるのではと思います。 ヘ:不安症は、ダウン症の特徴ではないのですか?

回答No.1

ダウン症は染色体異常による先天性疾患です。したがって染色体検査さえやればすぐわかります。最寄りのクリニックで染色体検査ができるかどうかを尋ねて「できる」というところでやってみてはいかがでしょうか。 ちなみに下記は羊水の染色体検査をやっている医療機関です。 ↓ http://byoinnavi.jp/k09

klht2prea
質問者

お礼

ありがとうございました。 染色体検査は大学病院でも何科になるのかもわかりません…

関連するQ&A

  • 続:自身がダウン症かの検査は?

    http://okwave.jp/qa/q8383858.html でも質問しましたが、追加の説明をしたいので改めて質問します。 自分自身がダウン症の可能性が浮上したため、調査を検討しています。ダウン症は21番染色体が3つあることまでは分かったものの、それによってどんな影響があるかまでは知らない状態でした。 前回の質問ではダウン症の疑いがある理由を7つ示しましたが、今回はダウン症の特徴から当方が当てはまるであろう部分があるために、ダウン症の疑いがあると考えています。 ダウン症の主な特徴のうち、当方が当てはまるもの(http://acceptions.org/?page_id=568 より) ・思いやりに富み、感受性強い ・言葉で表現するより行動にあらわすほうが早い ・独り言もストレス解消に効果がある ・想像力や空想力が豊か これに加え、未就学児時代に療育手帳の交付を受けたものの、父が断った過去があり、このことからダウン症と判断されていても、当方を気遣い教えないようにしている可能性も考えられます。 また生まれつきの疾患にもかかわらず成人後に発覚したケースもあり、一度検査をしてみようと思いますが、どこでできますか? 病院といっても、何科に行けばいいのかさえ分かりません…

  • 不安いっぱいの将来

    前に同じタイトルで質問したのですが、再登録したことと聞きたい内容が膨大なため、あえてこのタイトルで質問させていただきます。 全部で2つある為、自身が精神障害を抱えていることもあり不安を和らげるような回答がほしいのですが、自身はどのように気を持てばいいのでしょうか? イ:最近、消費税増税に反対する意見が苦痛に感じるようになりました。 「増税すればますます財政を壊す」・「増税に賛成しているのは経済を知らない証拠」・「増税よりほかにやることがある」等、増税が近づくにつれてネット上やポスターなどで消費増税反対を煽るような内容が増えてきました。一方で数年後に10%からの再増税を目論んでいるとの噂もあります(2003年6月に個人的な調査があったのですが、65%が2005年度には消費税増税されているという意見だったこともあり、スピード決定も十分考えられます)。 賛否分かれるのは仕方ないと思いますが、否定意見多数のようなので「本当に増税して大丈夫なの?」・「消費税を短期間にコロコロ変えられたら困る」(2014年4月から10%に上げるほうがまだマシとも思っている)という不安がよぎります。内閣支持率は所詮標本調査なので、あてにはならないと思っており、増税への不安が大きいです… ロ:最近、自分がダウン症ではないかという疑いを持つようになりました。判断する根拠は以下の通りです。 ・出生時の体重が2450g程度 ・現在でも慎重が167cm程度で、現在の71kgでは太り気味のライン ・出生当時母親が31歳間近 ・乳幼児期に診断されても、親から自分自身がダウン症であることは伝えられるとは限らない ・判断力や一部の能力が人並み未満(洗濯物をきれいに畳めないなど) ・ダウン症は身体の衰えが早く始まるが、表面化するのは35~40歳以降という話を聞いたことがあり、本当だとすれば現在30になりたての当方にはまだ表面化していないことになる(実際、自分の周りにいる同年度出生のダウン症の人はまだ自足歩行ができている) ・少子高齢化や財政赤字など、世相に対し神経過敏になりすぎてしまっている(精神発達の遅れ、イの不安はその証拠) ・ダウン症の方と顔つきが似ているような気がする 自分自身がダウン症に当たるかどうかは、どこで調べてもらえますか(病院も何科へ行けばいいかわからない)?

  • ダウン症の検査について

    大変失礼な質問で不愉快にさせてしまったら申し訳ございません。 現在、妊娠11週目と6日の妊婦です。 実は自分の子供がダウン症であったらどうしようと、不安で仕方がありません。 というのが、主人が高齢のためです。 私は現在26歳、主人は54歳です。 ダウン症はよく母体が高齢の場合、可能性が高いと聞きますが、主人が高齢の場合も関係するんではないかと思っています。 主人自身が高齢なので、とても心配しており、先日、検診でお医者様に羊水検査を行なえないかということを、やんわり聞いてみたのですが、受けることに関して、やんわりと断られてしまいました。 確かに男性側が高齢だと異常精子が若者のものに比べて増えるが、基本的に精子は毎日新しく作られるため、確率がふえるとしてもごくわずかだと言われました。 やはり羊水検査は受けない方がいいのでしょうか。 現在、赤ちゃんがお腹の中にいるのに、すごく恥ずかしい質問ですが、みなさんのご意見をお伺いしたいです。 宜しくお願いします。

  • ダウン症出生前診断は、いいこと?悪いこと?

    胎児にダウン症などの染色体異常がないかどうか、妊婦の血液から99%の確率で分かるという新たな出生前診断が、国内の2つの病院で導入されることになりました。 これについて、日本ダウン症協会は、この診断が胎児のふるい分けにつながる恐れがあって、安易に使われることに反対しています。 さてそこで、この診断が実用化することになった場合、皆さんの感覚としてはー 1.妊婦は全員、必ず診断をするべき 2.希望する妊婦のみ、診断をするべき 3.高齢出産などの特殊な事情がある妊婦のみ、診断をするべき 4.いかなる場合でも、診断は許されない 次に、診断の結果、ダウン症などの確率が高い判定が出た場合ー 1.産むべきではない 2.産まない方がよい 3.どちらでもよい 4.産んだ方がよい 5.産むべき それぞれお願いします。 男性、女性にかかわらずどうぞ。

  • ダウン症の身内について

    ダウン症のご家族をお持ちの方には、気分を害される内容が含まれている可能性がございますので、ご注意願います。 妹が先月、第2子を出産しました(出産時41歳です)。 出産後にダウン症とわかりました(出生前検査を受けていなかった)。 第1子妊娠の時すでに高齢出産と言われる年齢だった為、私や両親は妹に出生前検査を強く勧めました。 ですが妹は、「検査しても全ての障害がわかるわけではない。堕ろす気もない。何かあってもなんとかなる。そんなこと言われることにうんざり!」と言い放ち、私や両親の勧めを迷惑がるだけでした。 結局、無事に障害のない子供が産まれ、私も両親もそこでようやくホッとすることができました。 そして、その後第2子を妊娠し、またもや出生前検査のことが気になりましたが、第1子の際に「うんざり!」とまで言われたのもあり、同じように迷惑がられるのも目に見えていたので、もう検査のことは言えませんでした。 結果、ダウン症の子が生まれ、妹は出産から1ヶ月ぐらいは毎日泣いていました。 結局、どんな子でも産むという覚悟があって検査をしなかったのではなく、心のどこかで、「自分には関係のないこと」、と他人事のように思っていたのではないかと思います。 今悩んでいることなのですが、私自身、昔からダウン症の人を強く拒絶する気持ちがあります。 だから、第2子のことが正直怖くて、コミュニケーションを取る気になれません。 まだ生まれたばかりなので何かされるとかではありませんが、とにかく将来のことを考えると憂鬱さしかないのです。 妹のことは大切です。 だから妹の子供のこともかわいがってあげないんでしょうが、ダウン症の子供のことは、どうしても受け入れられない。。。 こんな気持ちになっている自分が嫌ですが、いい人ぶって無理してかわいがる事も、できないです。 ダウン症のお子さんがいらっしゃる方のブログとかを読むと、受け入れるのに1年かかったとか、死のうと思ったとか、よく見かけます。 産んだ本人ですらなかなか受け入れられないことなのだから、親戚である私が受け入れられないのはある意味当然とも思うものの、なぜか罪悪感みたいなものも感じます。 第1子が生まれて少し経った頃に、出生前検査を受けなかったことについて妹と話す機会があり、その時に私は「私なら絶対に検査するしダウン症の可能性があったら堕ろす」とはっきり言ったので、私がダウン症を拒絶する考えを持っていることは、妹も知ってるはずです。 ですが、妹は第2子をかわいがってほしそうにしてきます。 それがとても心苦しいです。 もしかしたら、検査を勧めた時の妹の態度を、心のどこかで許せてないのかもしれません。 ダウン症に関する悩みの質問への回答に、ダウン症は天使だ、とかいう意見をよく見かけますが、私はそうは思えません。 先日も外出先で、ダウン症の成人男性とその親御さんらしき二人組を見掛けましたが、ダウン症の方は明らかに行動がおかしく、周りからも好奇な目で見られていました。 実際、検査でダウン症と判れば堕ろす人の方が圧倒的に多いです。 それが現実だと思っています。 我が子ではなく甥か姪にダウン症の人がおられる方は、どのくらいで差別なく接することができるようになりましたでしょうか。

  • 出生前検査って夫婦でどう話し合いました?

    妻が妊娠11週目に入るものです。年齢が36歳で(夫の私は36歳)初産です。 妊娠を診断してくれた病院より高齢出産ということもあり超音波での出生前診断を勧められました。 主にダウン症等が60パーセントの確率でわかる検査であると聞かされています。 そこでなんですが、検査について出産された先輩のみなさんはどう話し合われたでしょうか? 私自身、昔障害者の方と関わる仕事をしており、ダウン症をはじめ様々な障害者の方に接してきて、その生活の大変さとでもやっぱり自分の息子や娘として一生懸命育ててきた家族さんもよくみてきて障害をもっても生まれてくる権利はあるという気持ちはあるのですが、妻はそんなあまいものじゃないからと考えているようです。 私としては私の気持ちはありますが、妻の意見もある意味わかるのでいざ自分の子が障害者であった時の対応がいまいちできてません。もちろん、障害をもって生まれてこない確率の方が高いのですが、私の気持ちを妻にぶつけるワケにもいかず、もやもやしながら検査を受ける状態です。 みなさんはどう話し合われましたか?よろしくおねがいします

  • 出生前診断で胎児がダウン症、中絶の是非

    出生前診断における検査で妊娠中の胎児に異常があるか99%わかるそうです。 最近、ダウン症の方をよく見かけます。 昔に比べて障害者がオープンになってきたように思います。 昔は障害者のことに触れるのはタブーだったと思いますが、 近年は変わってきたように思います。 それでも障害者における理解はまだまだという気はしますが。 私は出生前診断で妊娠中の胎児に異常があった場合、 中絶するという選択肢は「あり」 「なし」 どちらを選択しても間違ってはないと思います。 ただ、障害者は嫌だという感情のみで中絶するのは反対です。 だとすると、今生きてるダウン症の方の存在を否定することになると考えます。 「ダウン症は天使」とは思いませんが、健常児にはない良い所があるのは事実です。 私の母親の知り合いでダウン症の子がいますが、 その子のおかげで家庭円満になったと聞きます。 その知り合いの方曰く「ダウン症は望まれて生まれた子ではない。と思われるのは嫌」とおっしゃて いました。 でも、やはり障害を持って生まれて子供を育てるのは容易ではありません。 親が年老いてから面倒は誰が見るんだという問題もあります。 そういう面から見ても中絶を選択する方法に否定する気にはなりません。 本当に難しい問題です。 私自身はこの出生前診断の存在はたいへん酷な物だと感じています。 妊婦にとってたいへんな重荷になる物です。 みなさんは出生前診断における中絶に対してどのように考えますか?

  • 貧乏人はダウン症の子供を育てていけるのか

    ダウン症の子が生まれたら国から補助が頂けるのでしょうか。 何の補助も無いなら生活出来ませんので、出生前診断で染色体の異常がある事が分かれば、堕ろさざるを得ないと考えています。 40歳を過ぎて二人目の子供を授かりました。 高齢出産ですと、やはり染色体異常の事が気になり夜も眠れません。 まだ20週以下ですので、出生前診断にて異常があれば堕ろすことも含めてどうしようか悩んでいます。 もちろん子供の障害は染色体異常だけでない事は良く承知しています。 と申しますのも、主人の年収がとても低く、私も働いて家計を助けていますが、正直いまでも生活が非常に苦しいのです。 この状態でダウン症の子供が生まれると、まず私は働けなるでしょうし、そうなると間違いなく生活していけません。 主人の年収が300万程度ですが、この位では生活保護も貰えません。 もちろん、どんな命も授かった以上選別すべきでない、というご意見がある事は承知していますが、 現実問題お金が無くては夢や未来も語ることが出来ないと思います。辛いですが。

  • 出生前スクリーニング検査について

    出生前スクリーニング検査についての質問です。 友人は現在44歳で45歳のご主人の子供を人工授精で妊娠し、14週目に入りました。初めての子供ですが高齢のため「出生前スクリーニング検査」を受け、結果によっては「羊水検査」を考えています。 妊婦の年齢での平均的なダウン症の発生率=1/34 に対し 1/263 妊婦の年齢での平均的なトリソミー18の発生率=1/350 に対し 1/75 と「出生前スクリーニング検査」の結果が出ました。 ダウン症に関しては問題がないと思いますが、トリソミー18は「羊水検査」を受けた方が良いと思われる数値なのか判断がつきません。トリソミー18については担当医に聞いたところダウン症に似た染色体異常の病気と教えられたそうです。果たして1/75という数字は「羊水検査」を必要とする数字かどうかどうぞ教えてください!

  • 妊娠中のダウン症検査について

    現在妊娠6ヶ月になる29歳の初産婦です。 私の1ヶ月後に妊娠した友人がいます。 彼女とは長年の付き合いで、お互いはじめての妊娠について話をしたり、一緒に食事や買い物したりしていましたが、 彼女は妊娠した当初から、15週過ぎたら受けられる胎児のダウン症検査を受けると言っていて、 先日血液検査を受けたのですが、その結果で最悪の数値が出てしまったようです。 そのため、より詳しく結果の出る羊水検査を受けたようですが、 羊水検査の結果はダウン症かそうでないか、どちらかの結果しかないそうです。 採取した羊水をアメリカへ空輸して検査して、結果が出るのが1~2週間後ということなのですが、 彼女の塞ぎ込みようが酷く、相当落ち込んでしまっているようです。 羊水検査の結果がもしもダウン症児と確定してしまった場合、良く話し合った末に、生む事をあきらめてしまうかもしれないという事のようです・・・。 同じ妊婦として、彼女の状態を聞いていてとても辛く、励ますこともできなかったのですが、 それ以上に彼女は現在旦那さんの実家で同居中なのですが、姑さんと仲がギクシャクしてしまい、精神的に辛い状況にいるようで、 その相談にも乗ったりしてましたが、姑さんもうつ病気味のようで話し合いをすることもできず、 旦那さんもそんな姑さんのほうをかばってしまうので改善ができず、自分の実家に非難することもできないようです。 このような状態にあり、検査結果がダウン症とでてしまったら、彼女は本当にいまお腹にいる赤ちゃんをあきらめてしまうんじゃないかととても心配です。 彼女の通ってる産院(検査も受けた)では、過去に同じように結果が出て羊水検査を受けてダウン症と診断された人はいなかったという事のようですが、 1.もしもダウン症であった場合、出産と出産後にはどのようなリスクが伴うのでしょうか? 2.彼女は現在31歳ですが、妊娠前からずっと若年性更年期の症状があったようですが、 受精した卵子の年齢が42歳の人と同じだったと言われたようで、それも心配していたのですが、更年期の症状が関係しているのでしょうか? 3.ダウン症であったらあきらめてしまうと聞いて、何もいえなくなってしまったのですが、もしも最悪、堕胎の道を選んでしまった場合、これから彼女とどのように付き合っていったらいいのでしょうか? 彼女は、もしダウン症でなくても、何らかのリスクは持って生まれてくるかもしれない、そう思うと生むことにも前向きに考えていけないと話していました。 私自身の考えは、自分はダウン症検査を受けるつもりはなかったので、もし生まれてきてダウン症であったとしても、 検査を受けないことに後悔はしないし、受け入れて育てていくしかないと考えていますが、 彼女は出産に伴う陣痛やリスクを最初から相当怖がっていたので、初めから無痛分娩を希望して産院を選んだし、 ダウン症であったら子供の人生を背負う覚悟ができないから堕胎の選択をするとも決めていたようなので、 今回検査を受けたことについては後悔はしてないようですが、 そういった点でも彼女と私の考え方も大きく違うので、彼女から相談を受けても、自分と考え方が違うので、満足に相談に乗ることができないでいます。 赤ちゃんを授かり、出産して育てていくという夢と希望は同じだったのに、彼女の辛さも理解してあげたいけどどう接してあげたらいいのか・・・とても複雑な気持ちでいっぱいです。 同じような経験をされた方いましたら、助言を頂けましたら幸いです。 宜しくお願いします。