• ベストアンサー

記号について。(option control shift) など

umbcの回答

  • ベストアンサー
  • umbc
  • ベストアンサー率71% (30/42)
回答No.1

特殊キーのシンボルが覚えにくいとのことですよね。 ご存じかもしれませんが、OS X をお使いでしたら、「Mac ヘルプ」で「特殊キーのシンボル」をキーワードにして検索し、シンボルがどのキーを表すのかを確認することができます。 OS 9 のヘルプでは確認できないようです(ですが、参考URLで OS X のヘルプ画面が確認できます)。 > どうしても覚えられないのは私だけでしょうか。 > もっと直感的な物ならいいのですが....... そうですね、私も、後述するコマンドキーを除いて、シンボルの意味はいまいちわかりません。 あの形状を人に説明するのは難しいですよね。 参考URLの「Mac OS の使い方」という記事(http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20040105help/)によれば、この筆者の方も > 最初のうちは、Mac OS の特殊なシンボルが覚えにくいと感じていました。 とか、 > この特殊キーのシンボルは、初心者にとって、わかりにくいという意見をよく聞きます。 などと書かれていますように、これらのシンボルは基本的に覚えにくいものなのかもしれません。 ただ、すべてのシンボルを一度に覚えなくても、まず〈コマンドキー〉、〈shift キー〉、〈option キー〉の3つのシンボルを覚えれば、主要なショートカットは実行可能だと思いますので、その後、〈control キー〉、〈矢印 キー〉、‥‥と徐々に増やしていけばいいのではないでしょうか。 私自身は、shift キーを表す“白抜きの上矢印”のシンボルは、それほど違和感もなく直感的に認識できました。 ローマ字入力で、「キーの上部に印字された文字を入力するときは shift を押しながらそのキーを押す」という行為(例えば「!」と入力する場合に、shift キーを押しながら「1」のキーを押す、ということです。つたない説明でごめんなさい)から、「shift = 上矢印」という構図が頭の中でできあがっていたためです。もちろん、私のこの考え方が正しいということではありません。 上述の筆者の方も shift キーと option キーのシンボルについて自己流の解釈方法を紹介されていますので、参考になるかもしれません。 それから、一番多用するコマンドキーの“四葉のクローバー”のようなシンボルですが、これはキー自体にリンゴマークと一緒に印字されているのでとりあえずは覚えられると思うのですが、いかがでしょうか。 > そもそもアップルはなにからこの記号を持って来たのでしょうか。 シンボルすべての由来は不明ですが、あの一風変わったコマンドキーのシンボルについては、その由来が書かれているサイトがあります。 初代 Macintosh 開発チームのメンバー自らが当時を振り返っているウェブサイト、Folklore(http://folklore.org/)で、そのメンバーだった Andy Hertzfeld が、あのシンボルが採用されたいきさつを“Swedish Campground”(『スウェーデンのキャンプ場』)というタイトルで書いています(http://folklore.org/StoryView.py?project=Macintosh&story=Swedish_Campground.txt)。 大筋は次のような感じです。 ========== Mac 開発当初、開発チームでは、直接キーボードからメニューコマンドを行える特別なキーをつくり、これを“Apple key”と呼んだ。各メニューの項目の右側にはアップルマークを表示させて、アップルキーとコマンドとを関連づけるようにした。 ある日、そのようなメニューを見た Steve Jobs は、画面上がリンゴだらけに感じたため、むやみにアップルマークを使用するのをやめさせ、他のシンボルに替えるよう指示した。 開発チームに参加していたビットマップデザイナーの Susan Kare (初期 Mac のアイコンやフォントを創った人)は、世界のシンボルマークを集めた事典からコマンドキーにふさわしいシンボルを探していたところ、 スウェーデンのキャンプ場で用いられている花のようなシンボルを見つけた。 チームの他のメンバーもこのシンボルが気に入り、それが採用されて現在に至っている。 ========== この話に対しては、Hertzfeldを含め何人かがコメントをつけているのですが、それによると、そのシンボルはスウェーデンやノルウェイ、デンマークなどで史跡や名所を示す交通標識に使用されているもので、必ずしもキャンプ場を示すものではないということです。 また、ハッカーの使うスラングを集めた辞書“The Jargon File, version 4.4.7”(http://www.jargon.org/)でも同様に、このシンボルが北欧諸国で名所旧跡の印として使われているとしています(http://catb.org/~esr/jargon/html/F/feature-key.html)。 ただし、こちらでは「アップル社は、たまたまスウェーデン人だった開発メンバーからシンボルを得た」としていますが。 ちなみに Jargon File は、『ハッカーズ大辞典』という書籍として日本語翻訳版がアスキー社から発行されています。 他方、前述の「Mac OS の使い方」の別記事(http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20040220xls/index3.htm)には、 > このアイコンは“プロペラヘッド”からきており、「頭の切れる人」という意味らしいです。 とコマンドキーの由来について触れています。 これはコマンドキーがあのシンボルの形状から“プロペラキー”と称されることが多いという事実によるものだと思いますが、Hertzfeldの話から考えればこの記述は俗説ととらえるべきでしょう。 少し脱線しますが、http://www.wamug.org.au/rom/rom_archives/v14e07_199908.txt で、このコマンドキーの俗称を集めて紹介している人がいます。 (ちょっと分かりにくいかもしれませんが、このサイトで「command key」をキーワードに検索すると、“Quinn "The Eskimo's!" Big List of Wrong Names for the Command Key”という項にジャンプしますので、そこをご覧ください。) “Apple key”に始まって、“propeller key”や“cloverleaf key”など、コマンドキーには様々な俗称があることが分かります。 ちなみにわたしの一番のお気に入りは、一番最後にある、“Key with the apple symbol on it next to the space bar...yeah that one”(「スペースバーの隣にあるリンゴマークの付いたキー‥‥そう、それ!」)です。 話が逸れてしまいましたが、コマンドキーのシンボルは、ある種特殊なものだと思います。shift や option などのシンボルは、(私にはちょっと不明ですが、それでも)表意的なものだと私は考えています。

参考URL:
http://allabout.co.jp/computer/macos/closeup/CU20040105help/
peikan
質問者

お礼

先ず、御礼申し上げます 投稿してからしばらくは気がつけば覗いていたのですが、 皆様のご回答が無く「意外に皆知らないのかもしれない」 とか「あまりにくだらない質問なので、みんな無視、かな」 などと思っていました。そのうちに過去レスとなって欄外 となり、いつのまにか忘れていましたところ、昨日 OKWeb の方からの注意メールが目に飛び込み、あわてて開いたところ このような御返答を頂き、感謝しながら、このお礼文を打って います。懇切、丁寧にご回答いただきました。貴重なお時間を 頂いたことになります。  深謝申し上げます。 御回答を拝見し、長年の”もやもや”がようやく晴れました。 いろいろな由来があるのですね。わたしもコマンドキーの「花 マーク、リンゴマーク」は大好きです。これがあるだけで アップル製品を使っていることに誇りを感じます。他のマーク も大切にしながら、長く付き合っていきたいと思います。 有り難うございました。又、いろいろ御教受御願いいたします。                        peikan

関連するQ&A

  • MOSFETの記号

    大学のレポートで、 「MOSFETの図記号において、同じn形のFETにおいても、サブストレートの矢印が内側に向いているものと、外側に向いている2種類の書き方がある。もし使用しようと思ったときに、n形なのに矢印が外向きだからp形と間違えると困るので、どうして2種類の書き方があるのか、何を基準として矢印が内向きと外向きのn形があるのか調べてきなさい」と言われました。 大学の図書館に行ってみて、n形で調べてみたのですが、どれもサブストレートが内側に向いているものばかりで、外側に向いているものが見つかりませんでした。ご存知の方は教えてくださいよろしくお願いします。

  • ISOにおける製図記号について

    皆様、お世話になります。 製造設備の設計をしているエンジニアです。 先日、海外のエンジニアと、部品図中の加工指示について話をしていた所、 JISで、例えば "5.5キリ,9.5深座ぐり深さ6" と表記する部分を、 "Φ5.5 |_|9.5  <=実際の記号は □ の天辺がない物 T6 "  <=実際の記号は Tの縦線下端が矢印になった物 と描いていると言っていました。 しかも「これらは、ISO準拠のシンボルだ」と言うのです。 確かに、記号であれば図面を翻訳する手間が省けると思い、規格を探して みたのですが、それらしい記載を見つける事が出来ませんでした。 私の英語力も怪しいので、勘違いしている可能性もあるのですが、 どなたか、上記の加工記号についてご存知の方がいらっしゃいましたら、 アドバイスをお願い致します。 また、この本に詳しく解説してある、とか、 ウチはこんな描き方をしている(特に海外とやり取りがある場合) などの情報もお待ちしています。

  • こんな地図記号ってありますか?

    飛行機の形をした地図記号のことなのですが…。 飛行機が○で囲まれた物と 囲まれてないものとの違いってなんでしょう? そもそも上記2種類の地図記号なんてあるのでしょうか…。 自分の探し方がへたくそでどうしても分かりません…。

  • 記号がうまく表示されない!

    webを見ているとき、ブラウザの記号や、表示されるコンテンツの記号が、変な表示をされてしまいます。 たとえば、IEでwebを見たとき右上に出る「x」や「最大化」「最小化」のクリックするところに数字みたいなものが入っています。ツールバーの「戻る」とか矢印の横のプルダウンの部分にも数字(6)と出ています。 また、この「教えてgoo」の、「新しい回答がきたらメールで知らせてほしい 」という文言や「困り度」の選択肢の頭のチェックボックスにも、変な記号が表示されています。 解消方法をご存知の方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • 記号の入力について

    メモ帳を開いて、子供みたいにキーボード(106型)をでたらめに打ちまくっていたら、■より小さく、・より大きい、中くらいの「黒い四角」の記号が出てきていたのです。後でいろいろ試しても出てきません。そもそもそうゆう記号があるのかさへ疑問に思ってきました。気になっています。 どなたかご存知じゃないでしょうか?

  • 記号が数字で表示される?

    最近突然Meで表示される記号が数字になってしまいました。 具体的に言うと ・「スタート」ボタンをずらっと出てくる文字(「プログラム」や「最近使ったファイル」等)の横に出る記号(三角印でしたっけ)が数字の「8」になっている。 ・IEでWEBを見ると、右上にある「閉じる」や「最大化」「最小化」の記号が数字「0」や「2」になっている。 ・同じく「戻る」等の矢印の横が数字「6」と表示される。 他にも記号表示が変に表示されています。たとえばこの「教えて!goo」の右側の「困り度」のチャック欄が変な記号になっています・ なぜこうなったのかまったく覚えがないのですが、どなたか対処法をご存知の方、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 溶接記号の特別指示

    質問いたします。 図中の溶接記号の後に(記号矢印の最後部、尾を広げた中に)TPYと記載されています。この意味をお解かりの方、教えてください。 自分の資料には無かったもので・・ よろしくお願いします。

  • この記号について何でもいいので教えてください

    下の画像のような記号について何かご存知の方は居られませんか? 正三角形と逆三角形をあわせたような形です。 この記号についてのことなら何でも結構ですので教えてください。 http://upp.dip.jp/01/img/998.jpg

  • <に似た記号

    <がつぶれた形というか、ひらがなの「く」のカーブを大げさに書いたような記号の意味がわかりません。ネットで調べると、「順序関係」というジャンルの記号らしいということまでわかったのですが、いまいち理解できないのです。どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください!お願いします。

  • 制御工学の回路記号について

    制御工学のシステムを表示する方法としてブロック線図がありますが、矢印が双方向についていて、それぞれ矢印の先が黒、白丸となっている記号の意味が分かりません。知っている方どうぞよろしくお願いします。