• 締切済み

婚約したが、他の人が気になってしまいます、、

denzaの回答

  • denza
  • ベストアンサー率27% (63/231)
回答No.1

マリッジブルー!?の一種なのでは。 「お互いに結婚願望も強く、タイミングがよかったです。 今の彼女とは、楽しかった思い出しかありません。 もちろんとても愛しています。」 この文に答えが出ているでしょう。 隣の芝生ですよ。 小さいころ本を買いました。友達も違う本を買いました。 あああっちの本が良かったと思う。 そんなに迷うのなら、結婚を一年ほど先延ばしする手もあるよ。 けど、一年後に結婚できる保証はないけれど。

inunekokotori
質問者

お礼

お返事遅くなり申し訳ありません、 おっしゃるように、 昔から私は隣の芝が青く見えるタイプで、 大学進学、就職、いつも選んだ後で後悔していました。 しかし、悔やみながらも進んだ道での時間を充実させるよう努めた結果、 今は選択した道が正解だったと感じています。 私は、今の彼女を愛しています。 その直感を信じ、彼女との時間を大切にしていきたいと、今は考えています。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 婚約中にもっと好きな人ができた

    私は26歳女性で、現在3年付き合った男性からプロポーズを受け婚約中になります。 その方とは別に現在好きな人がいます。その方は見た目も性格も私の理想の人です。 このまま婚約者と結婚すべきか悩んでおります。 別に好きな人に私は想いを伝えており、その方も私の事を好きだと言ってくれます。 浮気になるんでしょうが、もっと会いたいと思っております。 上記の事を友人に相談したところお叱りを受け、 ・婚約者がいままでしてきてくれたこと ・相手が覚悟をきめてプロポーズしたこと ・相手が自分をどれだけ思ってくれてるか を考えろと言われました。 しかし、その過去が思い出せないのです。 楽しかったであろう思い出も、ケンカしたことも、その時の感情を思い出せないのです。 婚約者の事を好きかも分かりません。一緒にいる人って感じです。 このまま結婚なんてできませんし、どうしたらいいかも分かりません。 同じように思い出や記憶が思い出せなくて恋愛で苦労したかたいらっしゃいましたら 教えてください。 たぶん私は昔の思い出より、先の事を考えて生きているタイプだと思います。物事を考えて行動する事ができずその時の感情で行動してしまいます。 よろしくお願いします…

  • 婚約中に気になる人が現れた。

    私は後2カ月後に入籍予定に30歳の女です。 婚約者とは10年位の付き合いで、4年前位に1度婚約破棄した相手です。 理由は私に好きな人が出来たからです。 それでも、彼はずっと私の事を待っていてくれ、2度目の婚約をしました。 婚約者は、私の事を強い心で受け入れてくれる大切な人です。 でも、異性として全く意識出来ない相手なんです。 男と女の関係はこういう状態になる事ってあるのでしょうか? それと、数日前に取引先の人と飲み会があり、取引先の人の事が気になる様になってしまいました。 皆様に聞きたいのですが私は一生結婚出来ない運命だから、婚約中に気になる男性が現れるのか? それとも私が、婚約という事を軽く考えている? 私は誰でも好きになるタイプではないと自分では思っていますが・・・。 本当にどうしてこうなってしまうのか私には分かりません。

  • 婚約指輪について

    近々プロポーズを考えています。 プロポーズの時に婚約指輪を渡すものなのでしょうか? というのも、指輪の好みが彼女を微妙にずれちゃうことがあって、 ほら、婚約指輪って昔は月給の3倍とか言ってたりするじゃないですが、高いだけに失敗できないなぁって思って 貰うほうとしては、プロポーズの時に仮にあまり気に入らないデザインであったとしてもその場で貰ったほうがうれしいのでしょうが… 実際はどうなんでしょうか?

  • 婚約中に気になる人が出来ました

    頭と気持ちの整理がつきません……。なんでもいいので経験談やアドバイス頂きたいです。 4年付き合った彼と婚約し、婚約後直ぐに彼が海外短期赴任になりました。 婚約指輪やプロポーズなどはなく、口約束だけでお互いに親に報告した状態です。婚約中と言えるのかも微妙ですが…… 一番幸せな婚約中と言いますが、全くそんなことはなく、式場探しや準備の事など全て私が進めたり、考えたりしていました。相談しても素っ気ない対応が多くとても辛かったです。 また、結婚するにあたり何も相談できないまま海外赴任になった為とても不安でしんどくて、連絡しても時差があり中々思うようにコミュニケーションが取れない日々が続いていました。 やっとまともに話せた時にわたしが今とてもしんどい、寂しい、辛いと伝えました。 ですが彼は会えないのはお互い様だから頑張ろうとの一点張りでした。その対応にどこか冷めてしまい、他にも結婚するにあたり色んな不安も溢れ出てきて、このまま結婚しても良いのかなと思うようになってしまいました。 そんな時、相談乗ってもらってた友人と食事に行く機会があり沢山悩みを聞いてもらい、とても気持ちが楽になりました。(異性と2人で食事に行く事については、彼も私もお互いしており、そこまで気にしてません。)食事を機に連絡も頻繁に取るようになり、その後も何度か食事に行ってしまいました。最後に会った時好きと言われて動揺してます。友人曰く本気だそうですが、どこまでか分かりません。ですが、素敵だなと思うところもあり食事や連絡を取るのがとても楽しみになっており、また会いたいなと思ってしまったのも事実です。 マリッジブルーでただの気の迷いなのか、それとも私自身気持ちが本当に友人の方に傾いているのかわかりません。 このまま友人との連絡を断ち、彼への愛情が戻ってくるのか不安です。戻らないならたとえ遠距離の間でも早く彼に言ってしまった方が良いのか、帰国を待ちちゃんと話し合えば良いのか、それすらずっと悩んで行動に移せてません。

  • 婚約中ですが、気になる人の存在で揺れています。

    27歳の男性です。会社の同僚の女性と婚約中で、来春結婚式の予定です。つい1ヶ月ほど前、以前好意を持っていた女性から(やはり会社の同僚)結婚生活の悩みを聞かされました。彼女はすでに結婚していますが以前は友達付き合いでした。その事があってから婚約者と会ったり結婚準備を進めたりすること気がうせたように苦痛になってしまいました。一時の迷いでしょうか。好きだった彼女とまたやり直せるような気がしてなりません婚約をキャンセルしたらどうなるかということばかりが頭いっぱいになります。一時の迷いなのか、結婚は無理なのか自分でもわからないのが正直な今の状態です。どう気持ちを向けたらよいでしょうか?

  • 婚約しているのに他に好きな人ができてしまいました・・・

    今付き合って4年の婚約者がいます。 来年結婚しようという話をしていたのですが、他に好きな人ができてしまい、浮気をしてしまいました。 婚約者よりも新しい彼のほうを好きになってしまいました。 でも婚約を破棄するのはあまりにも自分勝手なのではないかと思い、その彼のことはきっぱり忘れて婚約者と結婚しようと決心をしたのですが、どうしてもその彼のことが忘れられず、婚約者と結婚の話を進めるのもとてもつらくなってしまいました。 婚約者のことも好きなのかどうかわからなくなってしまって、けんかばかりするようになってしまいました。 とてもつらくて婚約者との別れを切り出したところ、婚約者が精神的なストレスから体調を崩したりと、別れることもとても難しい状況です。 悪いのは自分で、自業自得なのですが、どうしたらいいのかわからず、悩んでいます。 みなさんの意見を聞かせてください。

  • 婚約指輪っていくらくらいでしょうか??

    今付き合っている彼女(26歳)と結婚しようと考えているのですが、婚約指輪はどの程度のものを贈るのがいいのでしょうか? 昔から云われている給料の○か月分、とかって本当なんですかね・・・? また渡すタイミングは、プロポーズする時か、それともプロポーズした後で二人で選んで購入したほうがいいのか も悩んでいます。 私は28歳、既に結婚しようっていうのは二人で話をしているのですが、 まだ正式には話をしていないので、来月プロポーズしようと考えています!教えて下さい!!

  • 婚約について

    ぼくには付き合って1年になる彼女がいます。 彼女も僕もお互い結婚を考えているのですが、プロポーズするにはまだ僕が定職についておらず、言いにくいので、婚約はしたいと思っているのですが、指輪も買うお金がないし、婚約「約」をしようとおもいます^_^; そういうのって、女性はどう思われますか? また、とりあえず指輪は贈りたいと思うのですが、安くてもいいのでしょうか??

  • 婚約指輪に関して

    婚約指輪は男性から女性へ送るものと勉強しました その際、女性から男性へ送るものはないのでしょうか? 婚約指輪は30万円ぐらいしますし、それを渡すだけで男性側へのリターンがないのは寂しい気持ちになります 近々プロポーズしようと思っている男ですが、ちょっと疑問になりました

  • 婚約指輪はどうしたら・・・

    私が29歳、彼女は26歳です。付き合って1年になります。 最近、「一緒に住みたい・結婚等の話題」が結構出るようになりました。こういう話題が出てくるのもタイミングなのかなぁとも思っています。 もちろん今すぐにでも結婚はしたいのですが、 しかしながら、私には貯金があまりありません。 ご祝儀を考えればそんな盛大にしなくとも出来ない事もないですが、 貯金の少ない私には、彼女の父に「娘さんを下さい」などとまだ言えるに値しないと思ってます。 彼女と結婚したいために、少しずつですが貯金はしています。 二人で暮らす資金を一応150万くらいあればと目標にですが貯めてます。 プロポーズはまだしていません。 近いうち、ちゃんとしようと考えています。そのほうが彼女の気持ち的にもいいですよね。 二人で頑張って行くんだという気持ちがやはり、プロポーズするしないでは違うと思いますから。 そこで、プロポーズの時にはやはり婚約指輪は渡すものでしょうか? 別にそれは後からでも良いのでしょうか?

専門家に質問してみよう