• ベストアンサー

友人代表スピーチは予め依頼しますか?

kyoromatuの回答

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

常識的に全くなんの問題もありませんよ びっくりした・・そうですが逆に それにびっくりしました まっ丁寧な人たちなら、到着後に見計らってフォローで 電話なりメールでさらにということもあるでしょうけどね

noname#225218
質問者

お礼

この度はご回答、ありがとうございます。 ああ…すみません。この質問が回答者様をびっくりさせてしまったようですね。 常識的には何も問題がないのですね。それなら、わたしが大袈裟すぎたようですね。反省します。 >まっ丁寧な人たちなら、到着後に見計らってフォローで >電話なりメールでさらにということもあるでしょうけどね なるほど、丁寧なら、それに越したことはありませんよね。 参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚式 友人代表スピーチについて

    初めて質問させていただきます。 27歳、2児の母です。 結婚式の友人代表スピーチについて質問です。 私は2年前に結婚式を挙げたのですが、その時に友人代表のスピーチをしてもらった友達が 今度結婚することになりました。 今日招待状をもらったのですが、受付を頼まれ、スピーチは頼まれませんでした。 よく、友人代表はお互い頼み合うように聞きます(実際私の姉も親友とお互い頼み合っていました) スピーチを頼まれるのではないかと内心期待していたので、ショックでした。 主人は、大変だから頼まれなくてよかったねと言っていましたが、私は自分だけ親友と思っていたのかな、、、と考えてしまいます。 みなさんはどうでしたか? どう思われますか? 誰にも相談できず悩んでいます。 いろんな意見をお聞かせください。

  • 友人代表スピーチ

    9月に結婚式をすることになっていますが、 普通友人代表のスピーチがありますよね? 彼は何度も結婚式に招待されていますが、 「みんなあまり聞いてないよ」と言います・・。 人数は150人と少なくはないですが、 会場自体はレストランのようでアットホームな感じの 所です。 なのでクジ(当たる人は決めておきます) でスピーチリレーのようなものにしようかと 思っていますが、一人一人一言ずつですし 急に当てられても内容が薄かったりということも あると思うんです。 そう考えるとやはり友人一人にお願いしたほうが よいのか悩んでいます・・。

  • 新婦友人代表スピーチ、どの友人に頼めばいいか

    今秋に結婚披露宴をします。 そこで友人にスピーチを頼もうと思いますが、悩んでいます。 私は今までに三人の友人の結婚式で新婦代表スピーチをしました。 今回三人とも披露宴に招待しています。その中の一人にスピーチを頼むのが普通だと思うのですが、他の二人に悪い気がして...。 三人以外の友人にスピーチを頼むほうが良いのでようか? それとも、何か良い方法があれば教えてください!

  • 友人代表スピーチを頼まれて

    こんにちは。 この度、友人がめでたく結婚式を挙げることになりました。 それで、友人代表としてスピーチをして欲しいと頼まれました。 お祝いしてあげたかったので、何も考えずに引き受けたのですが・・・ 私は式に出るのは初めてで、他を知らないので分からないことがいくつかあります。 もし、経験のある方が居られましたらご助言ください。 ・何分くらいで喋るものか?(友人代表は新郎・新婦側1名づつ) ・内容が100%新郎の話でも新婦に失礼にならないのか?(新郎側の友人で、新婦の話題は殆どしたことがありません。) ・スピーチは原稿を読んでも失礼にならないか?(出来れば覚えて喋りたいですが・・・) ・受付も引き受けてるのですが、両立は可能か?(やってあげたいですが、勝手が分からないので務まるかどうか) 他にも喜ばれるスピーチの話題や注意事項などがありましたら、ぜひお教えいただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 友人代表のスピーチについて。

    4月に友人の結婚式があり、友人代表のスピーチを頼まれてしまいました。 初めての結婚式なので、何をいえばいいか、なんにもわかりません。 どんなことを言えばいいのでしょうか? そして、私はとても口下手で話すのが得意ではないので、とても困っています。 紙をみて、話してもいいのでしょうか? 手紙でも大丈夫ですか? よいアドバイスがあれば教えてください。

  • 誰に友人代表スピーチをお願いするか・・3択

    誰に友人代表スピーチをお願いするか・・迷っています。 あなたなら誰にお願いしますか? (1)高校時代からの友人 今は県外に住んでいる地元の友達。友達歴12年。高校時代1番仲が良く今は半年に1回会うぐらい。少し常識がないので、スピーチを頼むが不安です。結婚式に出たことは今まで無い様です。常識がないのは本人も分かっています。婚約者との面識はありません。あまり話していません。 (2)元会社の同僚A 今、1番遊ぶ友達です。褒めるというよりかよく叱ってくれる姉御的存在です。頼りがいがあり、今回も音楽担当やりたいという事でお願いしました。とても助かりました。結婚式には行った事があるけどスピーチ経験は無い見たいです。婚約者と2回遊んだことがあり話もよくしています。 (3)元会社の同僚B 2番目によく遊ぶ友達です。私の事をよく褒めてくれスピーチも何度か頼まれた事があるそうです。婚約者を紹介してくれました。婚約者と1度3人でご飯を食べたことがあります。 2次会の幹事を(2)と(3)の友人にお願いするつもりですので、仕事を増やさないように(1)の友人にお願いした方がいいのか。しかし(1)の子とは今はあまり遊んでいないのでどうなのかなっと。婚約者とのきっかけを作ってくれた(3)の友人に頼むべきなのか。1番仲良しの(2)の友人に頼むべきか悩んでいます。

  • 友人代表スピーチ

    はじめまして。 あと10日程で結婚式なんですが、文章が決まりません。 まじめな雰囲気はやめてくれと言われましたので、 前に友人の結婚式で行われていた取り扱い説明書形式の スピーチをやろうと思ってるのでですが、大丈夫でしょうか?! 友人スピーチは自分だけらしいです。 もし大丈夫ならどんな取り説形式のスピーチ内容があるのか教えて欲しいです。 どなたか同じ内容の話や方法をご存知の方がいましたら、ご助言お願い致します。

  • 結婚式の友人代表のスピーチについて。

    結婚式の友人代表のスピーチについて。 いつもお世話になってます。友人代表で結婚式のスピーチをすることになったのですがどーしても上手い言い回しが思いつかないので知恵を貸してください。 私と新婦は小学校からの友人なのですが、今回の結婚式は地元から離れているためあまり知り合いがいません。ただ、新婦は良く周りに私のことを話していたようです。でもあだ名で話しているので私のあだ名を知らせないとみんなが聞いていて誰だろうこの人?って感じになってしまうので一応自分のあだ名を言おうと思ってます。 内容としては 「私の本名を聞いてもピンとこない人が多いと思いますが、新婦が○○と呼んでいるのが私ですと言えばお分りになる方が増えると思います」 みたいな感じで手紙形式のスピーチに入る前に話したいです。 何か良い言い回しがあったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 友人スピーチ

    友人の結婚式に招待されたのですが、スピーチを頼まれました。私は人前だとものすごく緊張するタイプで今からドキドキです。(;´_`;) 何を話して良いか全く分かりません。しかも結婚式に招待されたのが初めてなので、今までそのようなスピーチを聞いたことがなく困っています。 経験された方又は、今まで結婚式を見てきて方など、どなたか良いアドバイスお願いします。本当に困ってます。(хх,) ちなみにその友人との仲は・・・ 社会人になったときからの友人です。 お互い会社が変わっても仲良くしています。

  • 友人代表のスピーチ

    こんにちは。 今度友人が結婚するので、友人代表のスピーチを頼まれました。 新郎とは高校一年、新婦とは高校二年のクラスメイトでした。 新郎は大学、社会人と付き合いがありますが、新婦は単なるクラスメイトでそこまで深い付き合いはありませんでした。 また、新婦の側の友人代表として別の友人もスピーチします。 この場合は、わたしは新郎の話だけすればよいでしょうか? とりあえず、新婦のことも多少は話したほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう