• 締切済み

築35年軽量鉄骨の2階にバスルーム増設

家族の都合上、実家の築35年軽量鉄骨の2階建ての一軒家の2階部分にバスルームをトイレ、洗面を新たに作りたいと思っています。 増築でなく、現在お手洗いがある場所とその横の部屋のスペースの一部を使ってです。 一応給水、排水はお手洗いが既にあるのですごく大変ではないのでは、と考えていますが、期間とだいたいの費用が知りたいです。 酷く予算オーバーでなければ工務店に相談しようと思っているのですが、ここで事前に皆様のお知恵を頂ければ助かります。 遅くとも10年後には更地にして家を売る予定なので、設備は高価な物でなくてもよいのですが、よくあるユニットバス(お手洗いがバスルームの中にあるタイプ)は避けたいと思っています。ちなみにその部屋の下は1階のバスルームです。 バスユニットとその横に洗面台、その横にお手洗い(洗面とお手洗いは同じく空間でと思っています) 余談ですが、10年前にその真下の1階のバスルームをリノベーションしたとき、軽量鉄骨はまだまだ何年ももつでしょうと大工さんにいわれました。ので、耐震は大丈夫かな?とはおもっています。よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • inon
  • ベストアンサー率20% (773/3794)
回答No.1

35年前のそれも軽量鉄骨の住宅でのUBの増設は止めた方が無難です。最悪少し大きな地震で倒壊のおそれがあります。 どうしても、やりたければ、その住宅のメーカーに問いあわせて、補強が可能かどうかを調査してもらって下さい。現在の状況でも地震に対しては危険という判定が出ると思われます。 ちなみに大工さんでは構造計算は無理でしょう。まだまだ保つという言葉を信じてはいけません。

関連するQ&A

  • 築14年の軽量鉄骨アパートってどうですか?

    夫+妻+4歳児の3人家族で引越しを考えています。 現在、鉄筋と軽量鉄骨の物件に絞り込まれてきました。 鉄筋の方が良いというのは充分わかってはいるのですが、やはり家賃を考えると軽量鉄骨の物件にするかもしれません。。 物件の内容は・・・ ・3DK(DK:クッションフロアー、L:フローリング、和室×2) ・2階角部屋 ・階下に一人暮らしの男性(日中はいない) ・他の部屋(3棟)は全て埋まっていてそこだけが空いている ・築14年 過去の質問を調べてみたところ、防音対策にコルクマットを敷いているという話がありましたが、効果はありますか?もしこの物件に引っ越すことになれば、リビングがフローリングになるので、相当響くのではないかと心配しています。 子供は女の子ですが非常に活発で良く走り回ります。 実際に軽量鉄骨にお住まいの方、騒音対策はどうしていらっしゃいますか?お子さんがいるご家庭は相当気を使った生活になるのでしょうか?少しくらい高くても鉄筋にするべきですか? 軽量鉄骨に住んでこうしたらトラブルにならなかった、騒音以外でもこういうところがダメだった等(暑い、結露が酷い等)、色々なお話を聞かせて頂けたら嬉しいです。

  • 軽量鉄骨の物件

    1階が1世帯 二階も1世帯の物件で 二階の部屋を借りるか考えていますが 今まで1階や 3階の鉄筋コンクリートの部屋だったので 夏の暑さはどうなのか気になります。 まわりに密接した建物はないので日差しは よく あたると思うのですが 軽量鉄骨と鉄筋コンクリートの 夏の暑さは それほど違わないでしょうか?  音に関しては 軽量鉄骨の物件は 1階の音が二階に響いたりするでしょうか? 以前 軽量鉄骨の1階に住んだとき二階の音がよく聞こえましたが二階に住んだ場合も1階の音は 響きますか?

  • 築30年軽量鉄骨購入迷っています

    積水ハウスの築30年軽量鉄骨2階建てです。 駅に近く土地80坪建物44坪。5DK+納戸で1700万。 4月にトイレ・風呂・台所・内外装リフォーム済み。 立地、間取りとても気に入りました。 あと踏ん切りがつかないのは築年数が気になっています。 内見をしてきた限りではとてもきれいでした。 軽量鉄骨の場合は錆が心配だとありますがリフォーム済みの場合は どのようにして確認ができるのでしょうか。 アスベスト使用などは設計書などに記載されているのですか。 あと窓が多すぎるのも気になっているのですが 雨戸のない高窓や出窓など台風のときの横雨でふきあげたりしないのでしょうか。 文章が苦手なうえに質問ばかりで申し訳ありません。 よろしくお願いします・。

  • 鉄骨マンション築33年

    はじめまして。 現在木造アパート1階に住んでおりやはり騒音に悩まされ、 とうとう引っ越しを決意しました。 不動産を回った結果、いい物件があったのですが、 そこが築33年の鉄骨マンション、4階建て4階の振り分けしきのお部屋です。 このマンションは1フロアに2世帯でまん中に階段があるので隣家とは完全に分かれています。(壁つながりではありません) ですので、音は大丈夫そうなのですが、 3階の私が希望している部屋の真下に大家さんが住んでいますので こちらの足音などが響かないか心配です。 また、鉄筋コンクリートではないので地震ですぐ崩れてしまわないかも少し不安になってしまいました。 ただ、間取りのチラシにはお子さん可と書いてあったので平気なのかな。。。と思い、ほぼ決めようかとも思っております。 ちなみに、へやは畳です。 鉄骨4階建てマンションはめずらしくないのでしょうか。 また、音はどうなのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 軽量鉄骨と鉄筋コンクリートの遮音性

    現在の住まい(築13年の鉄筋コンクリート造、1DKの賃貸マンション) の遮音性が悪く、(隣の人のセキ、電気をつける音まで聞こえる)、 引越しを考えているのですが、 軽量鉄骨の物件と鉄筋コンクリートの物件とで迷っています。 軽量鉄骨の方は、築2年、ダイワハウス施行の軽量鉄骨3階建て、最上階の角部屋。 鉄筋コンクリートの方は、築13年、5階建て全16戸の、3階角部屋です。 ハウスメーカーに勤めていた人に聞くと、音が気になるなら軽量鉄骨は やめたほうが良い、というのですが、やはりかなり聞こえるのでしょうか? 一応鉄筋コンクリートの部屋は内見し、隣との壁をあちこち叩いてみたのですが、 コンコンと軽い音がするところ、 硬い物(鉄筋?)がつまった感じの音がするところ、両方ありました。 これは遮音性は良いと考えて良いのでしょうか? (ちなみに今の部屋の壁は、どこをたたいてもコンコンと軽い音がします)。 軽量鉄骨に住んだ経験のある方、 壁の構造等に詳しい方、どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 木造2階と軽量鉄骨1階 選ぶなら?

    結婚のため新居を探しています。 次の2件が候補になっているのですが、どちらのほうがいいのか迷っています。 ご意見聞かせていただけるとうれしいです。 1、木造アパート 2階 2DK   地元の工務店が今年の7月に立てたそうです。   4世帯入居型の2階部分です。   2階ですが、1階に玄関が有り階段を上って部屋に入るつくりになっています。   10月中旬退去予定なので、中は下見できていません。   1階は2歳くらいのお子さんがいるようで、木造ということもあり騒音などが気になります。   昨夜見に行ったときにもお子さんのむずがる声が外まで聞こえていました。 2.軽量鉄骨(積水) 1階 1LDK   10月末仕上がりの新築で6世帯入居の1階角です。   敷地の南側が駐車場になっており、布団などは干しにくいです。   相手が夜勤のある仕事なので1階というところが心配です。   また、1階ですが窓にシャッターがつかないようです。 他の質問を検索したのですが、木造は音が筒抜けと書込みがしてあり心配です。ほぼ新築のアパートでも音は覚悟しなければならないのでしょうか? また、軽量鉄骨も木造と同じくらい音がすると書込みがあったのですが本当でしょうか? 不動産屋は積水は天井と床の間にコンクリートが入っているから、よほど重いものを落とさなければ大丈夫といっていましたが・・・ 私としては騒音トラブルが怖いので、1階であることより木造のほうを避けたいのですが、相手は「2階のほうがいい」と考えており意見が割れて困っています。 長文になってしまい申し訳ありませんが、皆さんのご意見聞かせていただけるとありがたいです。 

  • 築30年のセキスイハウスの軽量鉄骨。リフォーム出来る?

    S52築のセキスイハウス製2階建ての実家を今度、完全に取り壊して新築を建てようか、リフォームしようか迷っています。 資金の関係上できればリフォームしたいのですが、もう30年以上が経過している軽量鉄骨って今後、20年も30年も耐えうるんでしょうか? 最近のリフォームは新築みたいに出来ると聞き、骨組み以外は改築したいと考えています。出来ればベタ基礎じゃないのでベタ基礎にしたいのですがそれはリフォームじゃ無理かな? 築30年の軽量鉄骨のリフォーム、実用性はあるんでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 軽量鉄骨の間取り変更(大変こまってます。)

    築45年軽量鉄骨2階建て住宅(軸組み工法だそうです。)に住んでいます。 リフォームを考えているのですが、以前増築してもらった 工務店さんが言うには、軽量鉄骨住宅は増改築に不向きだそのことで、既設勝手口からの取り合いで増築をしました。 今回リフォームするにあたり間取り変更を考えています(西面、和室・リビング・洋間の3間(約20畳)が可能でしょうか?ちなみに我が家の筋交い?ぶれす?は外周にしか入っておらず、今話を聞いている工務店さんは通柱を残せば(露出)、可能とのことでした。 しかし、気になってネットで調べてみると、軽量鉄骨は 間取り変更しやすいとかかれていたり、変更に向かないというのもあり、かなり半信半疑です。 筋交い・ブレスのない内部壁というのは構造上の強度に含まれないのでしょうか? また柱(木)とC構との間に体力壁をつけるけんとうもしています。(露出させた柱ろ壁財)構造上のヒントいただけますようによろしお願いいたします。

  • とても響く軽量鉄骨アパート

    私は大手メーカー施工の軽量鉄骨作りのアパートに住んでいます。 正直、こんなに音が響くものだとは思いませんでした。 2階建てで1階に4世帯、2階に4世帯の計8世帯です。 家は1階の3号室に住んでいるのですが、1号室の音が床に響いてくることがあります。 他の部屋からの音では絶対ありません。 間に部屋(2号室)があるのにもかかわらず、音が響く作りって、普通ですか?

  • 軽量鉄骨の2階建ての構造計算書

    2階建ての自宅を12年前に大手プレハブメーカーで軽量鉄骨で作りました。その時、書類を貰いましたが、構造計算書などは貰いませんでした。その時、一階と二階を縦に切ったような構造図が重要だとかいうことを本で読んでいましたので、それを下さいと言いましたら、支店長が来て、縦に切った図面を見せて、これは企業秘密だから、ちょっとお貸しする事はできますがと言われて、それなら良いですと言いました。 しかし、作今の状勢を見ますと、軽量鉄骨だから、構造計算書があるかもしれない、建築確認の申請を建築業者が私の代理で出していて、本来私が持つべき構造計算書などを私が持っていないということかもしれないと思うようになりました。そうであるなら、今のうちにプレハブメーカーに下さいというべきかも知れないと思っています。 皆様の中でご存知の方教えて頂けないでしょうか。