• ベストアンサー

車の買い取りで

車の買取査定のときに、事故歴修復歴を聞いてきましたが、パンク修理をしたことを忘れて申告していませんでした。 また、洗車の時に、洗車代をドアミラーにぶつけて、子傷がいっていますが、これも申告すべきでしたか? パンクはかなり評価が下がると思いますが、どうでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.5

ご自身で、運転中に事故を起こしたり自損事故を起こして板金塗装修理したり破損したボデイーのパーツを新品に交換したりした場合は事故を起こして修理したト申告すべきですがドアミラーの小傷やボデイーの戦車傷等は査定時に全てチエックされてますので事故以外は進行しなくても大丈夫ですしましてやパンク修理等は何の問題もありません。それより買い取り業者によっては大手業者でも悪質?な業者も存在しており査定金額が出ていても買い取り日に色々クレームをつけて金額を下げる業者も存在しますのでここは数社の買い取り業者で見積もり取ることですよ、もちろん新車購入するならデイーラーにも査定依頼するべきです。 参考に(ネットで調べると色々出てきますし私の友人も以前これに引っ掛かりました) http://minkara.carview.co.jp/userid/108559/blog/25812852/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

パンクは修理済みならば、査定に影響なしですが、 少しでも安く買い取ることを信条とする買取屋だと 申告したとたん「タイヤ1本分」下がるネタを提供することになります。 >ドアミラーにぶつけて、子傷がいっていますが、これも申告すべきでしたか  既にマイナス評価されています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

すみません。ちょっと笑ってしまいました。 小傷はともかくパンク修理は申告すれば良かったですね。 逆に、おもしろいと査定が上がったかもしれないですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#211894
noname#211894
回答No.3

>パンクはかなり評価が下がると思いますが、 パンクをしたままなら文句も言われるでしょうけど、修理しているのなら問題ないです。 ドアミラーの小傷も大傷も査定の時に見えているので問題なしです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190400
noname#190400
回答No.2

心配ないですよ。 ボディーの話ですので。。。。 つまり、ドアを交換したとか事故でフェンダー交換してるとかの事を聞かれてるだけです。 タイヤは、付いてれば大丈夫  程度で思っていて良いですよ。

noname#241383
質問者

補足

ドアミラーじゃなくて、それのボディ側でした すいません それでも、見えている部分ですので、大丈夫そうですね 単なるチエック漏れですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.1

子傷とパンクは申告不要です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車買取店の再査定(当方事故車)

    この度、愛車を大手買取店に売却し、新車をディーラーから購入することにしました。(両者契約済み) そこで買取店の契約書を見直していますと、「申告事故」「申告修理」の欄が無しとなっています。(自宅に出張で来た査定士さんが記入) ここで問題なのが、規定にある「再査定」でして、契約後でも再査定(買取額が下がる?)に同意するとあります。 私の車は以前ぶつけており、いわゆる事故車になると思います。査定士さんには事故のことについては特に何も聞かれてません。ディーラーでの査定よりも約20万高くて単純に喜んでいました。 その買取額を前提に新車購入を決めてますので、大幅に下がるようだと非常に経済的に困難になります。 ここでお尋ねしたいのですが、仮に20万30万下がると 後から言われても、そのまま買取店に売却しなくてはいけないのでしょうか。アドバイスよろしくお願いします。

  • 車買取店にて契約後、車を傷つけてしまいました・・・

    先日車買取店にて査定してもらい、相場は20~25万のところ、かなり粘って30万で契約しました。 1週間後に引き渡し予定でしたが、引渡し前に車をこすり、ドアにかなり大きな傷を作ってしまいました。(凹みはなく、塗装のみです。) 修理工場にて修理の見積金額を聞いたところ、4~5万かかるとのことでした。 このような場合、買取金額はどのくらい下がってしまうものなのでしょうか。 純粋に修理代分引かれるなら、仕方ないと思いますが、契約後の為足元を見られ言い値をつけられてしまうのではないかと心配です。 そもそも、契約時と条件が変わってしまってもこの契約は有効なのでしょうか? 無効になるなら、他の買取店に査定してもらうなどして、交渉もできるかと思うのですが・・・。 できるだけいい条件で車を買い取ってもらうにはどうしたらいいでしょうか? 何かいい方法があればアドバイスください。宜しくお願いします。

  • 車買取の相場について

    中古車販売のホームページで、だいたい80万から100万円程度で売っている車の買取額の相場はどれくらいなのでしょうか。 今、査定金額出してもらっていて、60万までなんとかと言われましたが、そんなもんでしょうか。 無事故、修理歴なし。 知恵を拝借いただけますでしょうか。

  • 買取店とのトラブル(長文です)

    先日、車をガリバーで査定してもらい、契約をかわしました。 オークションではなく、他のガリバー支店で、この車をほしいと言っている人に売られることになったという説明を受けました。 その後、何事も無く、買取金額も振り込まれたので安心していたのですが、本日ガリバーから連絡が入り、 「事故車なので契約違反で車を返すことになるかもしれない」と言われました。 何のことかわからず、「事故は無い」とつっぱねましたが、 後から妻に確認したところ、一度だけバックドアとバンパーをぶつけてしまったことを、私に隠していたらしいのです。 修理をした時に、「これくらいの修理は事故車にはならない」と、業者さんが言っていたので、買取に出すときも黙っていたそうです。 修理の内容を確認したところ、バックドアとバンパーの塗装と、少しだけバンパーの下のフレームを引っ張ったとのことです。 確かにフレーム修正ですが、事故車として扱われるほどのものなのでしょうか?また、査定の段階で見抜けなかった買取店側には責任は無いのでしょうか? 結果的には、虚偽の契約を交わしてしまった訳ですが、 買取店から入金されたお金は手をつけずに残してあります。 このお金を返して、車を返してもらうことは可能なのでしょうか? (実際にかかったであろう陸送費や、クリーニング代の実費は支払うとしても) これは損害賠償を請求されてしまうのでしょうか? 非常に困っています。 詳しい方からの助言をいただければと思います。

  • 車売買のトラブル

     車の買取店との売買でトラブっています。  某有名買取店に車を売り、契約後お金が振り込まれたわけなんですが、数日後その買取店から「オークションに出したところ、事故車だと言われた。査定が下がるので差額を返金してくれ。もしくは契約をキャンセルしてくれ」と言ってきたんです。  当然契約前には自分の自損事故歴などを申告した上で(対車事故歴はなしです)その買取店で査定してもらい、「問題なし」ということで契約をしたのですが・・・。  こういう場合、返金or キャンセルに応じなくてはいけないのでしょうか? 確かに買取店との査定前の話では、「事故車だった場合は相場より下がります」とは言われましたが・・・。

  • 車買い取りについて。

    車検があと1か月ありません。 車を売って新しい車にするか、車検を通すか悩んでいます。 買取業者4社に見積もってもらったら、0~10万でした。 なかなかいい車が見つからないので車検を通そうかとも考えています。 たとえば車検を通して1~2か月乗った後に査定に出すと、査定は基本的にどうなりますか? 変わらない、減る、ひょっとすると車検を通した分若干増える??? 教えてください。

  • 車の査定で事故したことを素直に話した方が良いですか?

    車の査定で事故したことを素直に話した方が良いですか? 近々、車を査定してもらいに中古車買取店まで車を持っていこうと思っています。 平成20年式のVWゴルフです。 ちょうど今から一年前ぐらいに中古車(ワンオーナー)で購入しました。 一度、事故をして修理してもらっている車なのですが そのことを素直に話した方がいいでしょうか? こういうことを隠していると、後で見つかったとき罰金などありますか? 話さなくてプロなら見たら分かるでしょうか? 事故の内容は時速40~50キロぐらいで走行中、 居眠りでガードレールに平行に当たってしまい、 右前のタイヤの上の部分が凹んでしまいました。 平行にガードレールに当たったので、前から左のドアを通って、後ろのバンパーのあたりまで ざーっと傷がいってしまいました。 スピードもあまり出ていませんでしたし、平衡に当たったと言うよりも摺ったみたいな感じで 車屋さんも板金だけで大丈夫だということでしたが、 前と後ろのバンパー、左のドアを板金・塗装してもらったので 修理費は15万円ほどかかってしまいました。 今はきれいに直っていて、事故をしたと分かっている私がみても全くわからない感じです。 でもやはりプロが見れば分かるでしょうか? こういう修理は、修復歴ありになるでしょうか? もし修復歴ありと判定されたら別の店舗で査定してもらった方が良いですか? 別の店舗だと修復歴ありとならなくて査定がよくなることなんてあるでしょうか? ひとつのお店で修復歴ありとなったら、他のお店に持っていっても修復歴ありでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 売買契約した車が修復歴有り…?!高く売る方法は?

    先日、とある中古車買取店で愛車を売りました。 買取店に車を持っていき、担当の営業の方が10分ぐらいでしたが簡単に査定をした後、 150万円という納得できる値段を提示してもらえたので売買契約を交わしました。 当日、車を引き渡してその値段ということだったので車を置いて帰りました。 売買契約を交わす時に、後日、第三者(JAAA)に再査定をしてもらって問題が見つからなければ、 3日後ぐらいにお金を振り込みます。とのことでしたので振り込まれるのを待っていました。 そしたら買取店から電話がかかってきて、再査定してもらった結果、 修復歴有りになってしまったので、150万円では買い取ることが出来ず、 95万円がせいいっぱいと言われました。 修復歴ありになると55万円もさがるものでしょうか? 鑑定書をみせてもらいましたが、外装・内装ともに5点満点でしたが、 骨格(フロントピラー)が軽度の修復歴ありとなってしまってました。 以前、ガードレールに擦ってしまい、板金修理をしたのですが、 その後走っていても全く問題なく、事故もそんなにひどくなかったので まさかこういう結果になると思っていなかったのでぶっくりしています。 他の買取店に持っていけば、修復歴ありにならない場合はないでしょうか? 再査定のない、即金の買取店などでも同じでしょうか? JAAAの加盟店なら、どこに持っていっても同じでしょうか? もう次の車を契約してしまったので、資金が必要で出来るだけ高く売りたいのですが、 どうすれば高く売れるでしょうか? ネットオークションなどで個人売買は危険でしょうか?グーオクなどはどうでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 買取契約後の減額はありですか?

    先週、父が所有する軽自動車を買取店にて査定していただきました。 査定士は「左右のフロントフェンダーを板金してますか?」と質問してきたので、私は父の運転技術からしてやってるなと思ったので「多分、当てているでしょう。」と答えました。 また、「左フロントフェンダーの事故が原因で、修復歴が着くかもしれませんが、私の感じでは大丈夫だと思います。」というので「あぁそうですか。」と答えました。 査定の結果20万円の提示があったため、私も納得し契約書に記入しました。契約書記入時の修復歴申告欄で、査定士は「一応自己申告ということですが、無しでいいです。」と言うので無しに○をつけました。 最後に契約書の空欄に「万が一修復歴が見つかった場合は、減額又は返却します。」との一文が加えられました。 その後、先日になって「オークションに出したら、修復歴が見つかったので、12万円なら買い取ります。ダメなら返却します。」との連絡がありました。 私としては、12万円で売るつもりはないので、返却を求めようと考えていますが、そもそも契約後にこう言ってくる業者の言い分は正しいのですか? 契約金は、まだ受け取っていません。 また、万が一返却となった場合は、業者は買取時の状態に戻す必要は発生しますか? 実は、売却時にグローブボックスに入れていたカセットテープが数本あり、この車を売却後はテープのデッキはなくなるため「捨ててください」と言いましたが、返却されて乗るならばそのカセット達は必要になってくるのです。 乱文、乱筆で申し訳ありませんが、皆様のお力をお貸しください。

  • 車のドアミラー

    洗車に行き、ドアミラーを洗車中閉じ開いたときにドアミラーの角度調節と格納のあるスイッチを押したらスイッチがへこんだまま戻らなくなりました。 修理に出さないと戻りそうにありません。 修理費はいくらかかるのでしょうか?